海外「誇らしい!」日本の技術で緑化を行うパキスタンに現地人たちが大喜び




パキスタンが日本の技法を使った大規模な都市部緑化を行うと発表して話題になっていました。

宮脇昭博士が考案した「宮脇方式」と呼ばれる日本の環境保全林作りが現在各国で注目を集めていて、パキスタン首相が2020年に行った実験結果をもとに、大気汚染が深刻な都市ラホールで50箇所の宮脇フォレスト製作を決定したとのことです。

そんな日本の技術を取り入れるパキスタン首相に、パキスタン人からは喜びの声が寄せられていました。



PM IMRAN KHAN of Pakistan has launched urban forestry on the lines of Miyawaki technique in Japan where the trees grow 10 times faster and 30 times denser and is the best way to fight pollution. 50 sites have been chosen in Lahore. First experiment was in Liberty roundabout in 2020. : interestingasfuck from r/interestingasfuck








以下、反応コメント




海外の名無しさん

うちの首相が誇らしい。


海外の名無しさん

イムランが良いことをしてるのが、ちょっと笑えるんだけど。


海外の名無しさん

うちの国パキスタンの政治には詳しくないけど、これは良いことだよね。


海外の名無しさん

なかなか良いがんばりだけど、大気汚染を解決するには排ガスを減らすのが一番だよ。


海外の名無しさん

↑他の実用的な方法とともに、両方やるのが一番だよ。
排ガスを減らすのが一番なのはそうだけど、両方やるほうがマシだから。


海外の名無しさん

彼は好きじゃないけど、パキスタンを清潔にして緑化しようとしてる努力には感謝してるよ。


海外の名無しさん

彼に投票したのは緑化と教育改革のためだから。
どちらも世代を超えて恩恵があるからね。


海外の名無しさん

パキスタンの首相の名前はカーンなの?
ジンギスターイム。


海外の名無しさん

↑パキスタンにはカーンって名前の人がめっちゃ大勢居るよ。
俺もだし。


海外の名無しさん

↑俺も俺も。


海外の名無しさん

いつもながら、ラホールが優先されるんだね。


海外の名無しさん

イムラン・カーンほど環境を大切にする首相を見たことある?
数年後にはラホールに宮脇フォレストが51箇所できて、真の庭園都市になるんだね。


海外の名無しさん

なんでうちの都市ではやってくれないんだ。


海外の名無しさん

マジでこれをカラチでやってほしいよ。


海外の名無しさん

彼はパキスタンの生命線だよ。
今後25年間首相を続けてほしい。


海外の名無しさん

よくやった、イムラン・カーン!
俺達のヒーローであり、最も誠実な首相!


海外の名無しさん

知らない人へ。
宮脇方式は、いろいろな種類の自生植物を密集させて植えて、上からしか太陽が当たらないようにして上に成長させるというユニークな手法だよ。
少ないスペースで10倍の早さで成長する。
しかも、3年で手が掛からなくなる。


海外の名無しさん

↑なんで手がかからくなるの?


海外の名無しさん

↑たぶんだけど、自生植物が密集して雑草が生えるのを防ぐんじゃないかな。
本物の森林みたいに。


海外の名無しさん

写真を見ると、2020年に停まってる車が、2021年でも停まったままだよw


海外の名無しさん

偉大なるアッラーよ、イムラン・カーンを守り給え。


海外の名無しさん

これはミヤワキとダイスギという手法を使ってるんだよ。


海外の名無しさん

この首相は貧困にも理解があって、貧しい人たちの生活も気に掛けてるんだよ。


海外の名無しさん

密度が濃いほどテロリストが隠れやすくなるからね。
よくやった。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/02/14 01:15 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース