海外「日本のおかげ!」UAE初の火星探査機の大成功にアラブ人たちが大喜び




日本が打ち上げたUAEの火星探査機「Hope」が無事火星軌道上に到着したことが話題になっていました。

日本のJAXAが昨年H2Aロケットを使って打ち上げたUAEの探査機が無事に火星周回起動に到着に到着し、これから大気の調査などが開始されるとのことです。

そんなアラブ初の火星探査機に、UAEの人たちからは喜びの声が寄せられていました。










以下、反応コメント




海外の名無しさん

探査機はアメリカ製で、日本が打ち上げて、UAEは金を出しただけでしょ。
なんという偉業だろうか。


海外の名無しさん

↑まあ、これにお金を使ったということがクールだしね。


海外の名無しさん

これは科学と人類にとって素晴らしいニュースじゃないか。
国を比較するのは無意味だからやめたまえ。
人類の勝利だよ。


海外の名無しさん

UAEや人類に貢献するこの素晴らしいプロジェクトに関わった人たちはおめでとう。
UAEは素晴らしい国あし、素晴らしい人たちだ。


海外の名無しさん

↑日本のテクノロジーと西洋の科学者におめでとう。
UAEはお金で貢献しただけだけどw


海外の名無しさん

↑過去のムスリム科学者のおかげだね。
こういうことが可能なのは西洋の科学者が彼らから学んだからだし。


海外の名無しさん

大金で出来ることって素晴らしいですね。


海外の名無しさん

これを達成するために多大な苦労と協力関係があったんだね。
国際的な宇宙探査協力に関する素晴らしいニュースだ。


海外の名無しさん

中国は自力でやったのに、ぜんぜん報道されてないね。


海外の名無しさん

アメリカが探査機を作って、日本が打ち上げて。
UAEが日産Mircaを買って自動車を発明したって言うようなもんだね。


海外の名無しさん

↑少なくとも金は出してるでしょ。


海外の名無しさん

↑俺に余分な金があれば、火星探査よりも面白い宇宙関連のことをやるけどね。
最近の謎の電磁波を調べるためにプロキシマケンタウリに何かを送ったりとか。


海外の名無しさん

これを作ったチームの60%が女性だって。
UAEの数学や物理の学生の大半は女性だからね。


海外の名無しさん

火星に探査機は送るのに、月には49年間誰も着陸してないのが不思議だね。
スペースステーションが作れるなら、月面基地だって作れるだろうに。


海外の名無しさん

↑月面着陸なんて誰もしてないから。
ぜんぶフェイクだよ。


海外の名無しさん

具体的にUAEは何をしたの?
カタールがサッカーW拝に金を出したみたいに、金を出しただけ?


海外の名無しさん

この記録とリーダーたちのビジョンのおかげで、UAEがすごく誇らしいよ。


海外の名無しさん

UAEは自国でピーナツバターも生産できないくせに。


海外の名無しさん

これほど自国が誇らしいと思ったことはないよ。


海外の名無しさん

UAEのエンジニアじゃないけどね。
日本人とアメリカ人のエンジニアを雇っただけで。


海外の名無しさん

↑UAEの200人のエンジニアが働いてるって。


海外の名無しさん

↑火星に衛星を送ることはできるのに、女性は"保護"なしでは普通の生活も送れないんだね。
人類にとってなんて輝かしい目標だろうか。


海外の名無しさん

↑UAEの自家製だって。
アメリカの圧力を避けるために頭を使わないとね。
核兵器を作りたかったら偽装しないと。


海外の名無しさん

↑ぜんぜん違うって。
国際協力は素晴らしいことだと思うけど、全部自分たちでやったことにするのは間違ってるよ。


海外の名無しさん

以前から古代の図書館が火星にあると信じてるんだよね。
スフィンクスが火星を見つめてるし。


海外の名無しさん

もうすぐ火星で石油が発見されるんだよ。


海外の名無しさん

どこかが火星の衛星フォボスに探査機を送って、モノリスの写真を撮影してほしいな。


海外の名無しさん

JAXAとNASAはよくやった。
奇跡のオイルマネーが火星探査に便利だね。


海外の名無しさん

惑星間航行をする種として、世界が協力して前に進む新しい時代になるといいな。
いつか天の川銀河を探索できるようになることを願ってる。


海外の名無しさん

アメリカみたいに俺達に嘘をつかないことを願うよ。


海外の名無しさん

NASAの管制室に比べたら、ちょっと質素すぎて嘘なんじゃないかと思えてくる。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/02/12 18:29 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース