
日本のコンビニに売られているお茶全種類をレビューする英国人が話題になっていました。
お茶にうるさい英国人が日本のペットボトル茶を辛口レビューしたもので、紅茶系はあのブランドを除いて全滅、緑茶が一番好まれるという意外な結果になっています。
そんな英国人が語る日本のお茶に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
・日本のお茶の多さはアホですわ。コンビニ2店だけでこれだけある。UKでは1種類しかない。
・午後の紅茶。甘いだけでひどい。お茶に対する冒涜だ。
・ストレートティーってなんだ。惜しいけど、砂糖おおすぎでひどい。
・ジャスミンティーは美味しい。美味しいものを左に置いていく。
・爽健美茶。なぜか焼いたポップコーンの味がする。美味しい。
・玄米茶。なぜか魚の味がする。なんで魚の味んだ。
・レモンティーはお茶というよりレモネードの味がする。
・生茶。濃くて美味しい緑茶だよ。今の所一番美味しい。
・烏龍茶は好きじゃない。ことものときにイジメられた味だわ。
・ジャスミンティーは美味しい。緑茶みたいな味に花の香りがひろがって。
・リプトンのお茶は信じないから心配。砂糖多すぎ。レモンティーはお茶ですらない。女王陛下が泣いてる。
・生茶の玄米茶はなぜか美味しいわ。
・伊藤園・玉蘭花茶。ほどよいフレグランスで、一番美味しいジャスミンだ。満点。
・抹茶入り。日本は何にでも抹茶を入れる。ちょっと濃すぎる。
・ピーチティー。美味しいけど、お茶じゃなくてジュースに近い。
・特茶。これは苦くて大好きなやつ。値段は高いけど美味しい。
・濃い緑茶ってなんだんだ。何段階まであるの?何が濃いのか分からない。俺の脳細胞が足りてないからなのか。
・ハニーレモン。文字通りハニーとレモンだよ。お茶の味はない。
・紅茶花伝ロイヤルミルクティー。みんな飲んでるやつ。まだ甘いけど、美味しいよ。
・麦茶は好きじゃないんだよね。
・玉蘭花茶が一番美味しい。生茶の玄米茶はなぜか好きだった。生茶は美味しい。特茶のジャスミンも美味しい。特茶は以前から大好きなやつ。ピーチティーはお茶じゃないけど、かなり美味しいよ。
・午後の紅茶。甘いだけでひどい。お茶に対する冒涜だ。
・ストレートティーってなんだ。惜しいけど、砂糖おおすぎでひどい。
・ジャスミンティーは美味しい。美味しいものを左に置いていく。
・爽健美茶。なぜか焼いたポップコーンの味がする。美味しい。
・玄米茶。なぜか魚の味がする。なんで魚の味んだ。
・レモンティーはお茶というよりレモネードの味がする。
・生茶。濃くて美味しい緑茶だよ。今の所一番美味しい。
・烏龍茶は好きじゃない。ことものときにイジメられた味だわ。
・ジャスミンティーは美味しい。緑茶みたいな味に花の香りがひろがって。
・リプトンのお茶は信じないから心配。砂糖多すぎ。レモンティーはお茶ですらない。女王陛下が泣いてる。
・生茶の玄米茶はなぜか美味しいわ。
・伊藤園・玉蘭花茶。ほどよいフレグランスで、一番美味しいジャスミンだ。満点。
・抹茶入り。日本は何にでも抹茶を入れる。ちょっと濃すぎる。
・ピーチティー。美味しいけど、お茶じゃなくてジュースに近い。
・特茶。これは苦くて大好きなやつ。値段は高いけど美味しい。
・濃い緑茶ってなんだんだ。何段階まであるの?何が濃いのか分からない。俺の脳細胞が足りてないからなのか。
・ハニーレモン。文字通りハニーとレモンだよ。お茶の味はない。
・紅茶花伝ロイヤルミルクティー。みんな飲んでるやつ。まだ甘いけど、美味しいよ。
・麦茶は好きじゃないんだよね。
・玉蘭花茶が一番美味しい。生茶の玄米茶はなぜか好きだった。生茶は美味しい。特茶のジャスミンも美味しい。特茶は以前から大好きなやつ。ピーチティーはお茶じゃないけど、かなり美味しいよ。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
どうやらUKよりも日本のほうがお茶好きだったようだ。
・海外の名無しさん
砂糖が嫌いなのは大人の味覚だからんだんだろう。
・海外の名無しさん
日本のオレンジティーというのがあって、ほとんど砂糖が入ってなくて一番好きなお茶だよ。
・海外の名無しさん
俺はお茶に砂糖を入れるのが大好きだよ。
どんな種類でも。
ハーブティーも紅茶も。
・海外の名無しさん
コナーは日本で加湿器を持ってるんだね。
ほとんどの人は除湿機を持ってるのにねw
日本はめっちゃ湿度が高いから。
まあがんばって。
・海外の名無しさん
日本のカップヌードルをレビューしてよ。
・海外の名無しさん
まだお茶飲みの入り口に立っただけだよ。
日本の淹れたてのお茶を飲まないと。
ぜんぜん違うから。
・海外の名無しさん
コーヒーもいいかもね。
日本はコーヒーもいっぱい種類があるから。
・海外の名無しさん
日本のピーチティーが恋しくてしょうがない。
すごく爽やかだよ。
・海外の名無しさん
俺はこのミルクティーとレモンティーが大好きだよ。
日本に居たときは、どれかひとつを毎日飲んでた。
だから歩き回ってたのに体重が増えたんだと思う。
なんで日本人は太らないんだろう。
・海外の名無しさん
このピーチティーは大好きだよ。
お茶は好きじゃないけどね。
・海外の名無しさん
濃い緑茶には、草や海藻に似た味があることが分かったよ。
君の言う魚のような後味ね。
・海外の名無しさん
マジでこのブルーのミルクティーを飲みたい。
また日本に行かなくては。
恋しくてしょうがないよ。
次のワーキングホリデーが楽しみだな。
・海外の名無しさん
日本で飲んだ濃厚な緑茶が一番だってのに同意。
ヨーグルト味のウォーターも買ったけど、あれは大失敗だった。
・海外の名無しさん
レモンティーを嫌ってくれてどれだけ嬉しいか。
日本でたぶん2番目のを飲んだけど、飲めたもんじゃなかった。
あのハニーのやつも。
・海外の名無しさん
魚の味は、日本に持ち込まれたお茶が突然変異したものだよ。
日本の緑茶では種類やグレードに関わらず一般的にある。
好きな人も居れば、それで嫌う人も居る。
・海外の名無しさん
ヒスパニック系アメリカ人で、お茶は飲むけどミルクを少し入れる。
いろいろな会社から同じ種類のお茶が4種類以上も出てる日本が理解不能だよ。
・海外の名無しさん
日本のペイストリーはぜんぜん甘くないのに、なんでお茶はあんなに甘いんだろう。
・海外の名無しさん
ストレートティーってゲイティーって意味なのかな?
って書いたら彼が言ってたわw
・海外の名無しさん
沖縄に居たときに、USSの自販機にあったミルクティーにハマってたよ。
あと日本でお茶を飲みまくった結果、砂糖、水、泥の三種類の基本の味があって、ミルクを加えてるという結論に達した。
・海外の名無しさん
英国人が20分間、日本のお茶は英国のお茶と違うと文句を言ってる。
・海外の名無しさん
なんで薄い色のお茶を飲むとラーメンスープの味がするの?
私だけじゃないんだけど。
・海外の名無しさん
ファミマの濃いお茶とジャスミンが大好きだった。
あの濃い緑茶が恋しいな。
・海外の名無しさん
生茶はお気に入りだよ。
日本と台湾に居たときに数え切れないほど飲んだ。
すごく美味しくて1.5ドルの価値は間違いなくある。
・海外の名無しさん
私はリプトンを飲んでるけど、本当に美味しいお茶を知らないからなんだろうな。
・海外の名無しさん
マクドナルドのスイートティーのラージを飲みながら見てる。
・海外の名無しさん
魚の味は旨味成分であるタンニンから来てるのかも。
ボトル入りのお茶の多くは、鹿児島、宮崎、静岡だから、磯を香りも吸収してるのかも。
・海外の名無しさん
アメリカには大量のビールブランドがあるみたいなもんだね。
・海外の名無しさん
抹茶がGreen Teaのことだと思ってたわ。
- 関連記事
-
- 海外「なんという手間!」日本最強の洋食を再現する米国人に海外が超感動
- 海外「初めて見る光景!w」日米の最強を組み合わせた究極ステーキに海外が超感動
- 海外「在庫がないの!」日本のお菓子に群がる自宅待機英国人たちに海外がびっくり仰天
- 海外「これ大好き!」米国人が日本一だと語るあの調味料に海外が興味津々
- 海外「ただの漬物だし!」キムチの本当の起源をめぐって海外が大論争
- 海外「超サイヤ人になった!」日本の技術でステーキを魔改造する米国人に海外が興味津々
- 海外「これはガチ!」日本のパンを美味しくする技術を世界のパン好きが大絶賛
- 海外「これはガチ!」日本茶は中国茶よりも優れてるという外国人の主張に海外が大論争