
映画「シン・ウルトラマン」のトレイラーが公開されて話題になっていました。
「シン・ゴジラ」の庵野秀明と樋口真嗣のタッグで作るウルトラマン映画最新作「シン・ウルトラマン」のトレイラーが公開され、おなじみの雰囲気たっぷりウルトラマン映画になっています。
そんな世界が注目する日本の映画トレイラーに、海外からは多くの絶賛の声が寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
トレイラーがシンゴジラの雰囲気をめっちゃ醸し出してるね。
・海外の名無しさん
このウルトラマンにはカラータイマーがあるの?
・海外の名無しさん
シンゴジラよりも予算を掛けてくれるといいな。
怪獣のCGが未完成のように見える。
ウルトラマンは良いけどね。
・海外の名無しさん
このCGはわざとだと思うけど。
・海外の名無しさん
↑次のトレイラーで見た目が変わらない限りは、俺もそうだと思う。
みんな文句を言ってるけど、カクカク、カートゥーンでカラフルな見た目がウルトラマンに合ってるよ。
庵野も樋口もこういうものが大好きだからね。
・海外の名無しさん
ウルトラマンのCGはすごく好き。
"地球外"って雰囲気を醸し出してる。
地球上には自然に存在しないもので出来ていて、遠くの星から来たって感じがする。
・海外の名無しさん
50/50だな。
人間サイドが興味深いし、ウルトラマンのCGもけっこう良いけど、怪獣の見た目がスーツより劣りすぎてる。
・海外の名無しさん
↑CG怪獣の90%はそうだけどね。
・海外の名無しさん
タイマーのないウルトラマンがほんの数ミリ秒だけw
次のトレイラーではもっと出るといいな。
CGの製作会社に関するニュースはないの?
デジタル・フロンティアみたいなすごいところにしては、ディテールが不足してるような。
・海外の名無しさん
ネロンガとガボラだぁ!
もっと見るのが楽しみだな。
リリースまでには、CGがもうちょっと仕上がってるはずだよ。
・海外の名無しさん
他人がなんて言おうが構わない。
このトレイラーのCGアニメーションは素晴らしい出来だよ。
・海外の名無しさん
初めて見るんだけど、シンゴジラと同じユニバースなの?
アホな質問なのは分かってる。
・海外の名無しさん
↑違うっぽいけど、ありえなくはない。
アホな質問でもないよ。
・海外の名無しさん
↑隠しネタを入れるくらいで、それ以上はしないんじゃなかな。
・海外の名無しさん
新怪獣がめっちゃかっこいい。
ベムラー、レッドキング、ゼットン、バルタンみたいな大御所怪獣も見られるといいな。
・海外の名無しさん
↑シン・ゼットンのために宇宙に祈るよ。
・海外の名無しさん
↑この映画が成功することを祈ろう。
そうすればミニシリーズか続編がでるから。
シン・ジャミラ、シン・ゴモラ、シン・ゼットン、シン・バルタンとかきっと最高だよ。
・海外の名無しさん
どれくらいの怪獣がでてくると思う?
バルタンやゼットンを出さないとは思えないんだけどね。
・海外の名無しさん
↑ゼットンがラスボスで、ゾフィーもでてきそう。
ハヤタの変身回数があるから、ごちゃまぜで出てくると思うな。
・海外の名無しさん
↑この映画のストーリーにバルタンが出るのは保証されてたと思う。
・海外の名無しさん
ファイナルトレイラーを見たいけど。
斉藤工と西島英寿がでててすごく嬉しい。
・海外の名無しさん
まさに期待してた通りの、シンゴジラな雰囲気だよ。
これ以上嬉しくなりようがない。
・海外の名無しさん
昨日、初代ウルトラマンシリーズを見終わったら、今日はこれがでてきたよ。
宇宙はミステリアスなことをしてくるね!
・海外の名無しさん
シンゴジラで人間部分のストーリーでこの監督がやったことを考えると、この映画はめっちゃ期待してるよ!
・海外の名無しさん
↑庵野はウルトラマンの一番のファンだろうしね。
・海外の名無しさん
↑樋口真司が監督で、庵野はただの脚本だよ。
共同でやることもあるだろうとは思うけど。
・海外の名無しさん
これはマジで期待する。
現実的に、英語字幕がリリースされる可能性はどれくらいなの?
・海外の名無しさん
シン・ガボラとネロンガのほうがすでにシンゴジラのデザインを超えている。
・海外の名無しさん
55周年なんだね。
円谷はいつこれをリリースするの?
・海外の名無しさん
3月にはゴジラvsコングも出るし、怪獣ファンにとっては最高の一時だね。
・海外の名無しさん
↑実写じゃないけど、4月にはゴジラ・シンギュラーポイントも出るよ。
- 関連記事
コメントエリア
889070
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 18:20)
これも駄作になりそう
889071
|
|
(2021年01月29日 18:24)
樋口は特技監督だけをやっててくれよ
889073
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 18:28)
空想科学シリーズなんだからチープっぽさも味わいのうち
889074
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 18:28)
1ミリも良さそうな気配を感じなかったけど・・・
889076
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 18:31)
新が漢字じゃないとなんかダサイ
889077
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 18:35)
アメイジング・スパイダーマンとかの乗り?
889078
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 18:35)
怪獣との戦いより宇宙人との戦いが見たい
889079
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 18:40)
ん〜〜 困った 期待感を根こそぎ消し潰されたぞ。。。。。 観ない方がよかったかな
889081
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 18:42)
『シン・撃の巨人』みたいな黒歴史は忘れました。
889083
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 18:46)
ただの実写エヴァみたいになってる
889084
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 18:47)
ゴジラはまぁ人類に襲い来る災厄みたいなものだから、シンゴジの切り口でもありだったけど
ウルトラマンで同じようなことやられても違和感あるなぁ
不安を吹き飛ばす出来栄えになることを祈ろう
ウルトラマンで同じようなことやられても違和感あるなぁ
不安を吹き飛ばす出来栄えになることを祈ろう
889089
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 19:00)
めっちゃ早口で長々と専門用語話す映画だろうなあ
889090
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 19:02)
斎藤工がウルトラマンに変身するの?
隊員はスーツの公務員?
謎すぎるから確認のために観たいわ
面白かったらラッキー
隊員はスーツの公務員?
謎すぎるから確認のために観たいわ
面白かったらラッキー
889091
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 19:03)
>>889078
ウルトラマンには宇宙人が5種しか出て来ないし直接戦ったのは4種だけ
宇宙人との戦いが見たかったらシン・ウルトラセブンが作られる事を祈るか他作品を見た方が良い
ウルトラマンには宇宙人が5種しか出て来ないし直接戦ったのは4種だけ
宇宙人との戦いが見たかったらシン・ウルトラセブンが作られる事を祈るか他作品を見た方が良い
889093
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 19:07)
特撮は着ぐるみじゃないと
889098
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 19:13)
シン・ゴジラと同じフォーマットやんけ
889101
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 19:27)
シンシン付けやがってクロちゃんのツイートかよ
889103
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 19:34)
怪獣の色と動きに違和感しかないぞ
889104
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 19:38)
いきなりすぎてびっくりした。YouTubeの急上昇一位になってた。
889105
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 19:38)
CGがチープだなんて野暮を言っちゃあいけない。 内容に期待しよう。
889107
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 19:40)
樋口と長澤って隠し砦の三悪人以来だろ
889110
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 19:45)
カメラ割がシンゴジラそのまんまで
ちょっと変えたらいいのにさ
ちょっと変えたらいいのにさ
889111
|
通りすがりの
|
(2021年01月29日 19:47)
なんだか映像にエヴァ臭とシンゴジラ臭が凄いと思ったら、なるほど納得
悪びれもせず、タイトルにもシンて付けちゃったよ
ウルトラマンの敵はもっとCG感がない方が「らしい」と思うんだが
何かCGって、逆にちゃちくなってしまうんだよなあ
悪びれもせず、タイトルにもシンて付けちゃったよ
ウルトラマンの敵はもっとCG感がない方が「らしい」と思うんだが
何かCGって、逆にちゃちくなってしまうんだよなあ
889112
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 20:00)
庵野監督ならゴムっぽさ、着ぐるみ感を出すのに拘ると思う
外人さんがリアルさを求めてる段階で合わないから観なきゃいいのに
外人さんがリアルさを求めてる段階で合わないから観なきゃいいのに
889114
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 20:05)
特撮っぽさも出してくるんだろうなぁ
889116
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 20:11)
シン・ゴジラを街中にほったらかしたままウルトラマンとか舐めてんのか…
889117
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 20:17)
またつまらないんだろうなあ
889118
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 20:19)
たぶんまた公開延期なんだろw
889119
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 20:24)
バルタン星人に期待
889120
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 20:29)
庵野はむしろ着ぐるみで撮りたいんじゃないかな。
「CGだと外連味が」とか言いそう。
「CGだと外連味が」とか言いそう。
889125
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 20:46)
役者の表情が暑苦しくてダサい
監督はこういうのが好きなんだなぁ
俺は大嫌い
監督はこういうのが好きなんだなぁ
俺は大嫌い
889128
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 20:54)
「シン・帰ってきたウルトラマン、マットアロー1号発進命令」なら是非とも観たいw
勿論、主演は庵野秀明でwwwww
勿論、主演は庵野秀明でwwwww
889130
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 21:10)
コメ欄がシンゴジ公開前の反応を思い起こさせるな
シンゴジも散々な言われようだったけど蓋を開けるとシリーズ最高の興収だった
庵野は「リアルなCG」ではなく「昔の特撮」っぽい画面作りを目指してるってことをまだ理解してない連中ばかりなのも草
シンゴジも散々な言われようだったけど蓋を開けるとシリーズ最高の興収だった
庵野は「リアルなCG」ではなく「昔の特撮」っぽい画面作りを目指してるってことをまだ理解してない連中ばかりなのも草
889131
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 21:10)
カラータイマーがねえ
シンゴジの雰囲気セルフパクリ臭
もともと1話30分完結を2時間どう引っ張るか見もの
シンゴジの雰囲気セルフパクリ臭
もともと1話30分完結を2時間どう引っ張るか見もの
889132
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 21:10)
リアルで生々しいCGじゃ特撮感でないからね
889134
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 21:28)
庵野は脚本やで
だいたいエヴァと制作時期丸被りやから監督なんて出来るわけない
だいたいエヴァと制作時期丸被りやから監督なんて出来るわけない
889135
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 21:28)
>>889130
シンゴジはどう見てもゴジラというキャラクタのおかげ
監督の裏の意図とかクソ面倒なこと理解して見ようとするのは極少数
シンゴジはどう見てもゴジラというキャラクタのおかげ
監督の裏の意図とかクソ面倒なこと理解して見ようとするのは極少数
889136
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 21:34)
シンゴジラでも思ったけど、映像が安っぽくね
889137
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 21:40)
CGすごいね
まるで本物のソフビ人形のようだ
まるで本物のソフビ人形のようだ
889138
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 21:42)
昭和実写シリーズでいくのかな?
シンジャイアントロボ
シンマグマ大使
シン仮面ライダー
シンキカイダー
シンゴレンジャー
まじでやりそうで怖いw
シンジャイアントロボ
シンマグマ大使
シン仮面ライダー
シンキカイダー
シンゴレンジャー
まじでやりそうで怖いw
889142
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 21:52)
シンサンダーバードがいいな
操り糸はもちろんCGであえて付ける
冗談で言ってみました
操り糸はもちろんCGであえて付ける
冗談で言ってみました
889148
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 22:06)
ウルトラマンZ(ZAI)ですか
889151
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 22:28)
日本のCGはほんとしょぼい
889155
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 23:10)
エヴァを見たとき、庵野監督って天才じゃん!って思ったけど、
シン・ゴジラを見て「あれっ…」
シン・ウルトラマンを見て「あれれ…」
もしかしてワンパターンの事しか出来ないタイプの人?
そう言えばエヴァも同じ事の繰り返し…
シン・ゴジラを見て「あれっ…」
シン・ウルトラマンを見て「あれれ…」
もしかしてワンパターンの事しか出来ないタイプの人?
そう言えばエヴァも同じ事の繰り返し…
889158
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 23:28)
なにがシンだよガキくせえ
889159
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 23:35)
怪獣自衛隊だっけ、そっちやればいいのに。
怪獣が当たり前に居る世界で科学特捜隊とか対組織があるならウルトラマンの存在は本来不要
等身大で戦うロボでもつくりゃすごいけど。
エヴァ も 特撮前提で考えられているからな、ゴジラやウルトラマンを手本にして。
同じようなのにならないほうがおかしい。
怪獣が当たり前に居る世界で科学特捜隊とか対組織があるならウルトラマンの存在は本来不要
等身大で戦うロボでもつくりゃすごいけど。
エヴァ も 特撮前提で考えられているからな、ゴジラやウルトラマンを手本にして。
同じようなのにならないほうがおかしい。
889163
|
名無しさん
|
(2021年01月29日 23:54)
889130
だな。観もしないうちから。
あきメクらの多いこと多いこと
だな。観もしないうちから。
あきメクらの多いこと多いこと
889168
|
名無しさん
|
(2021年01月30日 01:08)
ちょっと特撮っぽさが残ってていいね
個人的には楽しみだよ
個人的には楽しみだよ
889169
|
名無しさん
|
(2021年01月30日 01:13)
あーあやっちまったな感がすごいな
今度はウルトラマンにシン付
ウルトラマンで2時間映画か、トレイラー見るだけで想像できるw
今度はウルトラマンにシン付
ウルトラマンで2時間映画か、トレイラー見るだけで想像できるw
889186
|
ななし
|
(2021年01月30日 01:46)
エヴァ終わらせてからにさいやw
889213
|
名無しさん
|
(2021年01月30日 02:27)
>>889131
セルフパクリなんて日本語は無い、「いつもの感じ」というものだ
セルフパクリなんて日本語は無い、「いつもの感じ」というものだ
889233
|
名無しさん
|
(2021年01月30日 03:20)
トレイラーのデザインだと怪獣が生物って言うよりメカっぽい感じがする・・
889234
|
名無しさん
|
(2021年01月30日 03:25)
主役の俳優、陰気臭くて好かん奴や
889252
|
名無しさん
|
(2021年01月30日 04:39)
樋口真司が監督だっていうから古臭いのになるだろうね
庵野がやれば少し変わるかもしれないが
というかゴジラももっと庵野に裁量まかせてたら
もう一皮むけて意味不明なエヴァみたいな作品にはなったと思う
樋口は常識的な落としどころをつけて作品にしたがるけど
多分それじゃ面白くないんだよね。話が収集ついてないエヴァの方が
よく分からないけど面白いみたいなところあるから。
庵野がやれば少し変わるかもしれないが
というかゴジラももっと庵野に裁量まかせてたら
もう一皮むけて意味不明なエヴァみたいな作品にはなったと思う
樋口は常識的な落としどころをつけて作品にしたがるけど
多分それじゃ面白くないんだよね。話が収集ついてないエヴァの方が
よく分からないけど面白いみたいなところあるから。
889267
|
名無しさん
|
(2021年01月30日 06:57)
>庵野がやれば少し変わるかもしれないが
石原さとみの演技を許容した時点で庵野はもう信頼しない
物語の中で石原さとみだけが浮いてたからな
ただでさえ内容地味なのに没入を阻害する演技とか
もう見てられない
石原さとみの演技を許容した時点で庵野はもう信頼しない
物語の中で石原さとみだけが浮いてたからな
ただでさえ内容地味なのに没入を阻害する演技とか
もう見てられない
889271
|
名無しさん
|
(2021年01月30日 07:35)
>>889267
あのアニメチックな演技は有りだと思うがなぁ
何だかんだ言って庵野作品なんだし
あのアニメチックな演技は有りだと思うがなぁ
何だかんだ言って庵野作品なんだし
889292
|
名無しさん
|
(2021年01月30日 09:11)
これは「特撮」の盗用といっていいのでは?
この手法は「特撮」ではないから「特撮」と名乗ってはいけない。
この手法は「特撮」ではないから「特撮」と名乗ってはいけない。
889297
|
何某
|
(2021年01月30日 09:38)
庵野ちゃんは顔出しで帰ってきたウルトラマンをやってた頃(ゼネプロ時代)の方が素直な情熱を感じられて良かったな
ガイナックス以後は変な理屈を付けて大風呂敷を広げる、畳みきれなくなる、の率が増えてる
ガイナックス以後は変な理屈を付けて大風呂敷を広げる、畳みきれなくなる、の率が増えてる
889320
|
|
(2021年01月30日 10:56)
シンゴジラもそうだったが中二口調が嫌い、アニメだから許されてた
889326
|
名無しさん
|
(2021年01月30日 11:30)
叩くのは簡単だけど邦画の本職の監督よりもはるかにマシってのが現実じゃん。
889345
|
名無しさん
|
(2021年01月30日 12:56)
メットなし、オレンジ色の隊員服なし、自衛隊の装甲車
この調子だとビートルも影も形もなくなりそう
で、なぜかソフビ質感の怪獣とランプで光ったウルトラマン
ハヤタ(このキャラがあるかどうかも疑わしい)は変身するのかな
このチグハグ感
最悪だ
この調子だとビートルも影も形もなくなりそう
で、なぜかソフビ質感の怪獣とランプで光ったウルトラマン
ハヤタ(このキャラがあるかどうかも疑わしい)は変身するのかな
このチグハグ感
最悪だ
889349
|
名無しさん
|
(2021年01月30日 13:02)
シンゴジの公開前もこんなに逆張り多かったのか?
889359
|
|
(2021年01月30日 13:39)
ガボラはウラン、ネロンガは電気を食う
エネルギー関連の話なんかね
エネルギー関連の話なんかね
889377
|
名無しさん
|
(2021年01月30日 14:44)
初代を知ってる人だと、何これアリャアリャ?ってなりそう
トレイラー見た素直な感想
>>889349
逆張りってのは、ある前提があって初めて言える言葉
まだ前提すら解からない状態
何でもかんでも褒めないといけないの?w
トレイラー見た素直な感想
>>889349
逆張りってのは、ある前提があって初めて言える言葉
まだ前提すら解からない状態
何でもかんでも褒めないといけないの?w
889393
|
名無しさん
|
(2021年01月30日 15:56)
題材がウルトラセブンなら興味引いたのになあ、、、
人類の描写が多いから、映画にするならセブンの方が合ってるように思う
ほぼ等身大の宇宙人の不気味さも出せるしね
ウルトラマンは、巨大化した怪獣とウルトラマンの戦いがメインだから好き嫌い分かれるような気はする
人類の描写が多いから、映画にするならセブンの方が合ってるように思う
ほぼ等身大の宇宙人の不気味さも出せるしね
ウルトラマンは、巨大化した怪獣とウルトラマンの戦いがメインだから好き嫌い分かれるような気はする
889407
|
名無しさん
|
(2021年01月30日 16:52)
隠し砦の三悪人は 観客が帰りに壁蹴って出てくほどヒドい映画だったからなぁ・・・・ アレの再来かなぁ
889414
|
|
(2021年01月30日 17:43)
このトレーラー映像って嵌め手だよな
シン・ゴジラの時は最終形態のゴジラだけを見せて従来と同じスタイルのストーリーと思わせておいて、話の実態が政治劇であることや進化形態というネタを隠していたように、今度はその政治劇のような場面をトレーラーで見せてシン・ゴジラと同じ政治劇を中心の雰囲気かと思わせる印象操作術だろうね。
シン・ゴジラの時は最終形態のゴジラだけを見せて従来と同じスタイルのストーリーと思わせておいて、話の実態が政治劇であることや進化形態というネタを隠していたように、今度はその政治劇のような場面をトレーラーで見せてシン・ゴジラと同じ政治劇を中心の雰囲気かと思わせる印象操作術だろうね。
889491
|
名無しさん
|
(2021年01月30日 23:35)
また、行政とか軍の組織の人間模様描写ですか
もう飽きましたわそう言うの
もう飽きましたわそう言うの
889622
|
名無しさん
|
(2021年01月31日 10:03)
次はシン・アンパンマンを期待。
889691
|
名無しさん
|
(2021年01月31日 13:54)
>>889271
エヴァじゃないんだから、庵野うんぬん考えて見に行く人なんてほとんどいないっての
ゴジラもウルトラマンも実写原点ともいえる作品でファン層年齢層の広さが全く違う
~監督作品だからなんて通用しない、世界観ブチ壊せば批判は当然出る
エヴァじゃないんだから、庵野うんぬん考えて見に行く人なんてほとんどいないっての
ゴジラもウルトラマンも実写原点ともいえる作品でファン層年齢層の広さが全く違う
~監督作品だからなんて通用しない、世界観ブチ壊せば批判は当然出る
889705
|
名無しさん
|
(2021年01月31日 14:49)
シンゴジ面白くって大好きだった。
ジャミラに期待。
ジャミラに期待。
889706
|
名無しさん
|
(2021年01月31日 14:55)
スプーンネタは入れてくれるかな。
889726
|
名無しさん
|
(2021年01月31日 16:03)
変身モノでやっちゃいましたか
どうするつもりなんだろ?
どうするつもりなんだろ?
890073
|
名無しさん
|
(2021年02月01日 16:57)
やっぱり、巨大化庵野監督だよ。
890092
|
名無しさん
|
(2021年02月01日 18:45)
シンゴジみたいにずーっと作戦会議見せられなければいいんだけどねぇ。