海外「欲しい!」日本企業が開発したまったく新しい概念の携帯を海外が大絶賛




ソニーの新型スマートフォン「Xperia Pro」の実機が公開されて話題になっていました。

プロ用カメラの外部モニタとして使えるというまったく新しいコンセプトの携帯で、撮影した写真や映像をその場で確認したり、撮影中の映像を確認しながらライブ配信を行うことを想定した機能になっています。

そんなソニーが生んだ画期的な携帯に、海外からは絶賛の声が寄せられていました。



今日未明に発表されたソニーの新型スマートフォン「Xperia Pro」を触ってきました。ソニーのミラーレス「αシリーズ」の外部ディスプレイとして使えるというプロフェッショナル用のスマートフォンです。

市場推定価格は22万8000円前後(税別)、コンシューマ向けの製品ではないんですが…というか買えないのですが…あまりにもかっこよすぎやしませんか!プロ目線が生んだ個性的なデザイン
まず見て欲しいのが、筐体の質感。αをお持ちの方は一瞬で気づくでしょう、αシリーズと同じマット系の素材なんですよね。ハイエンドスマホってキラキラテカテカしてる製品が多いのでとても新鮮ですが、そこに理由があるのがプロ用機材。撮影時に余計な反射をしないように、滑りにくいようにといった理由もあって採用されたそうです。

ディスプレイは1台1台キャリブレーションされています。Xperia 1 IIと比べさせてもらいましたが、ちがいがわかりますね。Xperia Proの白は真っ白です。綺麗な写真や映像がより正確で美しい色味でチェックできると。

Xperia 1 IIに似ていますが、放熱を強く意識していて設計的にはかなりちがうとのことです。このあたりもふつうにいいなって思ってしまいました。ミラーレスとの合体機能も便利な気がした
FeliCaに対応しないなどスペック面で一般向けでない部分もありますが、Xperia Proは真に爆速なミリ波5Gに対応していて入力用HDMI端子がついているという強烈な個性があります。出力じゃなくて入力ってのが発想としてぶっ飛んでますが、これらを活用する合体機能は特に映像制作だとちゃんと使えるのでは…と思わせるところがありました。

また、αで自撮りしながら実況配信するのもおもしろそうです。この状態だとXperia Pro経由でストリーミング配信などもできるっぽいです。国内の5Gネットワークでミリ波5Gが無制限で使えるようになる頃には、Xperia Pro×αで撮影・配信をするYouTuberが当たり前になってるかも…。

外部リンク








以下、反応コメント




海外の名無しさん

ソニーはイノベーションの神だね。


海外の名無しさん

このProは他の携帯のProとはぜんぜん意味が違う。


海外の名無しさん

これはカメラ機能のある携帯ではなく、携帯がついたカメラ用アクセサリだね。


海外の名無しさん

まさに発想の真骨頂だね。
この携帯は時代を先取りしすぎてる。


海外の名無しさん

↑だね。
早すぎたんだ。


海外の名無しさん

HDMIポートがあるから一番期待してる携帯だよ。
なんで携帯にモニター出力がないのか理解できなかった。
ただ値段が高すぎだよ。


海外の名無しさん

ようやくインターネットがなんたるかを理解してる携帯会社が現れたね。


海外の名無しさん

アップル:世界一高い携帯を作ってみた。
ソニー:ちょっとビールを持ってろ。


海外の名無しさん

この携帯はドローン用途に利点があるよ。
ソニーは俺に送ってくれたら最高のドローンデモを見せてあげるよ。
今はXepria5を使ってる。


海外の名無しさん

これをソニーZ1で見てる。


海外の名無しさん

ソニーは告知したなら、ちゃんと買えるようにしてよね。


海外の名無しさん

これには驚かされたと言わざるおえない。
しかもまだ進化する余地があるし。
素晴らしい仕事をしたね、ソニー。


海外の名無しさん

ソニーはマジで世界一だよ。
なんでアップルやサムスンがあそこまで人気なのか理解できない。
ゴミなのにね。


海外の名無しさん

プロのカメラマンだから、携帯だけでクオリティの高い写真を撮ってみたい。
カメラに接続するのではなく、どちらか選んで使いたい。


海外の名無しさん

↑ラッキーなことに、ソニーは携帯だけでも使うものになるんだよ。
それなりのカメラ機能があるから。


海外の名無しさん

ソニーはすごく興味深い製品を作るのに、マーケッティングを下手すぎるのが大きな問題だよ。
ソニー製品のことを誰も知らないし。


海外の名無しさん

買いたいけど、インドには5Gがないから4Gデバイスにするかな。
うちの家はテレビからホームシステムに至るまですべてソニー製品だよ。
ソニー製品の大ファンだから。


海外の名無しさん

ソニーはお願いだからインドに戻ってきてよ。
Xperiaの大ファンなんだよ。
前回から1年半待ってるけど、ここでは売ってないよ。


海外の名無しさん

Xperiaは最高峰なんだけど、値段が高いからちょっと抵抗があるんだよね。
手頃な値段だったら、ソニーが市場を支配するのに。


海外の名無しさん

iPhoneユーザーはiPPhoneが写真撮影には一番だって言うけど、彼らの作品はイマイチなんだよね。
彼らの多くは写真やビデオの調整が難しいこの携帯を嫌ってる。
本物の写真撮影だから、本物のクリエイターや写真家が大好きなものなのに。
iPhoneユーザーは自分たちがそどれだけ写真家の中で無能かを晒してるだけだよ。


海外の名無しさん

間違いなく一般消費者向けではないね。
プロの写真家かコンテンツクリエイターじゃない限りは買わないことだよ。
だから"Pro"って名前でしょ。


海外の名無しさん

ヘッドフォンジャックまであるしね。


海外の名無しさん

スマホ機能は要らないから、携帯ストリーミングモニターだけでもいいと思ったよ。
カメラを外して、ストレージとバッテリーを増やす。
あと録画できるように、画面を16:9にして。


海外の名無しさん

これ欲しい。
特に4Kディスプレイだから。


海外の名無しさん

ソニーを買ったことはないけど、彼らのニッチなアプリーチは昔から好きだよ。


海外の名無しさん

いつになったらフィリピンでまたXperiaを売ってくれるの?


海外の名無しさん

Xperia 1使いで、コンテンツクリエイターだから、これをHDRモニタとしてPCに接続することで、HDRコンテンツの質が向上しそうですごく嬉しいよ。


海外の名無しさん

小売価格2500ドルって、将来値下がりするにしても高すぎるよ。


海外の名無しさん

プロ向けのコンテンツやメディアのクリエイターにとってはめっちゃクールなものだね。
いろいろなプロ用途が思い浮かぶよ。


海外の名無しさん

↑ヨダレがでてるよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/01/28 01:15 ] テクノロジー | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース