
日本在住外国人が語る「日本だなぁと思った時34選」が話題になっていまいた。
日本の生活に慣れすぎてしまった外国人が、ふと日本に居るだと我に帰る瞬間をまとめたもので、面白い内容になっています。
そんな日本在住外国人の見た日本の姿に、海外から多くの賛同の声が寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
湯船に浸かる前にシャワーを浴びた時。
・海外の名無しさん
至るところに自販機があるのに、ゴミ箱がひとつも無い時。
・海外の名無しさん
先に行っていいという意味でライトをフラッシングするのはイギリスでもやるよ。
ほかは無いけどね。
・海外の名無しさん
すべてから声がする時。
電子レンジも含めて。
・海外の名無しさん
ちょっと待ってぇ。
エビバーガーって美味しいの?
そこまで悪そうには聞こえないけど。
・海外の名無しさん
日本でエビバーガーを食べたのを思い出す。
悪くなかったけどね。
・海外の名無しさん
高齢者が手で寿司を食べてる時。
・海外の名無しさん
"口の裂けた女性に出会った時"。
うわぁぁ。
・海外の名無しさん
↑口裂け女のことだと思う。
都市伝説で実際に居るわけじゃないよ。
・海外の名無しさん
いつも通り素晴らしいけど、追加したいものがある。
ハイキングで私よりも老人のほうが足が速い時。
日本が恋しくなってしまった。
・海外の名無しさん
日本のバラエティー番組はよく分かる。
・海外の名無しさん
バックパックに700ドルは高そうに見えるけど、あれは無敵だからね。
長女のやつが12年間持つことを願ってるよ。
長女が卒業したら、下の子が小学生だから。
・海外の名無しさん
礼金を払った時。
・海外の名無しさん
MRIが35ドル?
妻のMRIで250ドル払ったよ。
その前の検査で750ドル払ってたし。
しかも"良い"保険に入ってる。
・海外の名無しさん
なんでMRIが35ドルで、バックパックが700ドルなんだw
・海外の名無しさん
ショットグラスに入って出てくる水が理解できないよ。
日本食はめっちゃ塩分が多いのに。
・海外の名無しさん
↑ドリンクを買えってことなんでしょ。
・海外の名無しさん
うちの子のランドセルはニトリで買ったよ。
一番安いものでも高い。
・海外の名無しさん
べからずでコーヒー吹いたw
・海外の名無しさん
ショットグラスの水には苦労したよ。
ラーメンはなまじ量があって、俺が持ってくるたびに一気飲みするから、店員が可愛そうに20回くらい持ってきてたよ。
・海外の名無しさん
映画館のやつは本当にそうだね。
初めて日本の映画館に行ったときはマジで衝撃だった。
・海外の名無しさん
MRIは本当だよ。
健康保険が使えない検査を受けたら、超高くなるって言われたけど、血液検査が100ドルで診察が無料だった。
健康保険を使った場合のオーストラリアの治療費を同じだよ。
・海外の名無しさん
お店に入ったら大声でいらっしゃいませと言われる時。
・海外の名無しさん
日本語で書かれたものを読もうとして、下に英語が書かれてることに気づいた時。
・海外の名無しさん
悪いことしてなくても謝るのはカナダ人もそうだよw
・海外の名無しさん
ドイツとオーストリアに住んでると、FAXマシンはよく分かるよ。
・海外の名無しさん
レストランに行くと椅子がなくて正座をしないといけないけど、5分も耐えられない時。
・海外の名無しさん
行列があるからという理由で行列に並んだ時。
・海外の名無しさん
みんな日本語を話してるのに、字幕が見えない時。
・海外の名無しさん
日が昇った時で終わってて笑ったw
- 関連記事