
アニメ「進撃の巨人」の最新話にCGが使われていたことが海外で話題になっていました。
巨人たちがバトルを繰り広げる6話「戦槌の巨人」にCGが多用されていたことに一部のファンから不満がでていることについて、アマチュアアニメーターの「ホネほね」による反論が注目を集めています。
そんなアニメのCGをめぐる論争に、海外からはさまざまな意見が寄せられていました。
#進撃の巨人
— あお (@JRaKV1Deukr0Zo5) January 17, 2021
MAPPAは呪術に力入れて進撃から手を引こう.あまりにもwitと差がありすぎる.立体機動も巨人同士の戦いも、ここまで迫力感が存在しない回って進撃の巨人のfinalseasonにあっていいの?
次回もCGでしょ、1話目から嫌な予感はしてたけど流石にここはCGじゃないよなと思って期待してたけど…
進撃面白すぎてやばい
— ホネほね (@Hone_honeHONE) January 17, 2021
CGが嫌だという人は一度、時間を計りながら巨人を丁寧に描いてみるといいですよ。1秒間に最低8枚。二度とそんな事は言えなくなるので
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
俺は今シーズンのCGもアニメーションも大好きだけどね。
・海外の名無しさん
このCGはクールですごく気に入ったよ。
・海外の名無しさん
彼の言う通りだよ。
CG以外にはあり得ないw
・海外の名無しさん
↑これからのアクションシーンだとCGしかないね。
そうしないと最初の数話だけ最高のアクションで、残りはメリオダスVsエスカノールみたいになるよ。
・海外の名無しさん
↑七つの大罪シーズン3のことをよく聞くけど、どういうことなの?
・海外の名無しさん
↑シーズン3はマジでひどいアニメーションだった。
最初のエピソードしか見てないけど、それでも風船のおもちゃみたいに斧を振り回しててガッカリしたよ。
・海外の名無しさん
一部好きじゃない部分はあったけど、他はよかったよ。
CGの戦追の巨人はすごくよかったと思うけどね。
・海外の名無しさん
CGを嫌う人が理解できないんだけど。
問題ないと思うよ。
・海外の名無しさん
CGと最近のAIの発展で、アニメーターの苦労が軽減されることを願うだけだよ。
・海外の名無しさん
こうするしか無かったのが残念だよ。
CGは好きじゃないけど、進撃の巨人は好き。
CG嫌いよりもアニメ好きのほうが勝ってるから見続けてて、何にしてもストーリーは面白い。
・海外の名無しさん
CGは大嫌いだけど、これはそこまで悪くないって。
MAPPは上手く絵柄を合わせてるよ。
・海外の名無しさん
彼らを批判するわけではないけど、やっぱCGは違和感があったよ。
・海外の名無しさん
お気に入りのBGMを使わなかったことじゃなく、CGなことで製作者に文句を言ってる連中を破壊してやりたい。
・海外の名無しさん
CGが悪ではないんだよ。
アクションシーンでは2D作画にCGが劣るんだよ。
今シーズンのMAPPAのアニメーションはマジでよかったから逆に違和感がある。
場面によってはWITを超えてたしね。
・海外の名無しさん
こういう考え方はあまり好きじゃないな。
アニメーターはアニメーションさせるのがめんどくさいって言ってるみたいだよ。
別にCGが気に入らないわけじゃないよ。
上手く使えば素晴らしい見た目になるしね。
・海外の名無しさん
↑彼は巨人がなぜCGなのか知りたければ、どうやって描いてるのか知るべきだと言ってるんだよ。
1体だけでもめっちゃ大変なのに、4体ともなれば大変なのが分かるでしょ。
・海外の名無しさん
↑やる気がないんじゃなくて、単純に仕事量が多すぎるんだよ。
やる気がないのと限度を知るのとは違うから。
・海外の名無しさん
よくわからない。
人間をアニメーションさせるのと、巨人をアニメーションさせるのと何が違うわけ?
巨人のほうがシンプルなだけでしょ。
・海外の名無しさん
↑細かい人間と小さい人間を100万回描いてみなよ。
冗談抜きでそれくらいのフレーム数だから。
巨人を描くのはそれくらい大変だからCGなんだよ。
・海外の名無しさん
↑人間が動いたり走ったりしてるクローズアップショットならあつじゃん。
巨人だと何が違うの?
服とか細かいものがないからめっちゃ楽だと思うけど。
・海外の名無しさん
↑アニメーションを何も知らないから言えるんだよ。
・海外の名無しさん
ホネホネは神だよ。
彼のアニメーションはプロレベルだから。
まだスタジオに拾われてないのが残念だよ。
・海外の名無しさん
たぶんアニメーターに文句言ってる連中はお金を払って見てもないんだろうな。
それでも文句を言う図々しさがある。
・海外の名無しさん
知り合いに、進撃の巨人を違法視聴しながら最終章はCGだからダメだと文句を言い、それでもサイトに公開されると一番に見に行くやつが居るよ。
そういうやつに共感するのは難しいねw
・海外の名無しさん
この人はすごいチェンソーマンのアニメーションを作ってた人だよ。
・海外の名無しさん
2Dで暴れまわるのをアニメ化するなんて出来るわけないでしょ。
・海外の名無しさん
進撃の巨人はアニメ化が難しい漫画だし、予算は不明で、納期もコロナもあるし、よくやってる方だよ。
・海外の名無しさん
コロナがあることも忘れないようにしないと。
2022年まで待たされなかっただけでも感謝しないとね。
・海外の名無しさん
でもWITはやってたけどね。
・海外の名無しさん
まあ、WITが基準を上げすぎてしまっただけだよね。
・海外の名無しさん
MAPPAの大変なスケジュールにしてはよくやったんじゃないかな。
- 関連記事
-
- 海外「申し訳ない!」日本のアニメスタッフが西洋人の横暴に物申して海外が大騒ぎ
- 海外「日本とは相思相愛!」日本のアニメで珍裁判をするロシアに海外が大騒ぎ
- 海外「これはガチ!」日本のアニメ情緒を語る世界的スターに海外が超共感
- 海外「原理が分からない!」日本人による別次元の芸術作品に海外がびっくり仰天
- 海外「豊作すぎる!」外国人が選ぶ日本の冬アニメランキングに海外が大興奮
- 海外「日本語がいい!」日本の大ヒットアニメ映画に英語吹替は許されるのか海外が大論争
- 海外「漫画も読んだ!」日本のアニメに完全にハマった英国人医師に海外が興味津々
- 海外「いったい誰が!」日本のアニメコンテンツを一斉妨害する謎の存在に海外が大騒ぎ
コメントエリア
884707
|
陳哲郎 謝蓮舫 白眞勲 は人気者!
|
(2021年01月18日 08:05)
すべてCGのアニメは視る気しないけど
一部は仕方ないと思うよ
時代の流れだよ
一部は仕方ないと思うよ
時代の流れだよ
884708
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 08:08)
WITの超大型巨人のCGよりかはマシだと思うけど
884709
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 08:09)
マヌケ外人は文句ばっかりだね
なんでもいいから自分らでアニメ作ってみたら?
もちろん手描きでなwwwww
なんでもいいから自分らでアニメ作ってみたら?
もちろん手描きでなwwwww
884710
|
たなや
|
(2021年01月18日 08:09)
違法で見て文句言うやつらクズ
884711
|
|
(2021年01月18日 08:11)
CGは悪くない、CGが浮いて見える技術が悪いだけ
884713
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 08:14)
アマチュアが専門家気取りでしゃしゃんな
884716
|
ななし
|
(2021年01月18日 08:23)
手描きもCGも、問題は画風だと思う
884717
|
ななし
|
(2021年01月18日 08:24)
技術論なら専門家優先だが
エンタメのクオリティはアマチュア優先でなければならない
エンタメのクオリティはアマチュア優先でなければならない
884719
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 08:25)
円盤も変わらないgmがガタガタ言うな
884720
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 08:29)
じゃあ金落とせよって話
資金が潤沢にあれば人海戦術でフル手書きできるんだから
資金が潤沢にあれば人海戦術でフル手書きできるんだから
884721
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 08:33)
WITがすごかったってだけの話しやん。
CGもあったけどほとんど手書きだったから。
CGもあったけどほとんど手書きだったから。
884722
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 08:38)
俺、今3Dにジャパニメーションのコツを教えてるよ。by北野三郎
884724
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 08:41)
演出の問題じゃないの?
ハリウッドのCGモンスターバトルは大迫力だよ
ハリウッドのCGモンスターバトルは大迫力だよ
884725
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 08:50)
ハリウッドは大きさに対しての動きの速さとか、割とお決まりがあるからね。
いや、あったと言い直すべきになったのかも知れん。。。
いや、あったと言い直すべきになったのかも知れん。。。
884726
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 08:53)
金と時間を湯水のように使ってるハリウッド映画CGと
毎週放送リミテッドアニメのCGを比べるなよ
毎週放送リミテッドアニメのCGを比べるなよ
884728
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 08:59)
MAPPAは反日クソ制作会社だからこんなもんだよ
884730
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 09:05)
視てなくても叩きのネタに使えて便利なんでしょ
884731
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 09:11)
ちゃーらー へっちゃらー
884734
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 09:23)
WITの作画は凄かったけど、今改めて冷静に1~3期を見ると、必ずしも全てで勝ってるわけではない
WIT
・人や巨人が入り乱れるシーンでは止め絵が多かった
・超大型巨人のCGは浮いてた(馬とか背景のCGは問題なし)
MAPPA
・どのシーンもグリグリ動いてる
・巨人のCGはWITの超大型巨人よりはずっと画面に馴染んでる
WIT
・人や巨人が入り乱れるシーンでは止め絵が多かった
・超大型巨人のCGは浮いてた(馬とか背景のCGは問題なし)
MAPPA
・どのシーンもグリグリ動いてる
・巨人のCGはWITの超大型巨人よりはずっと画面に馴染んでる
884735
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 09:24)
酷い出来のマンファみたいだね
884740
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 09:41)
最近2期再視聴したけど、ごちゃごちゃしたシーンは止め絵ばっかりだったぞ。
手描きの作画力はともかく、予算配分とかCGの馴染ませ具合はMAPPAのほうが上なんじゃなかろうか。
手描きの作画力はともかく、予算配分とかCGの馴染ませ具合はMAPPAのほうが上なんじゃなかろうか。
884741
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 09:46)
今までそうじゃなかったのに急にCGを多用したら不満が出るのはしょうがないのでは
クリエイターの苦労も考えろとか消費者に求めるんじゃないよ
クリエイターの苦労も考えろとか消費者に求めるんじゃないよ
884744
|
名無し
|
(2021年01月18日 09:50)
全部手描きでやれとは言わんけど、使い方や使い所が下手なCGは観るに耐えんね
アニメにしろ漫画にしろ、CGやデジタルを違和感なく上手に取り入れてる人達には感心する
アニメにしろ漫画にしろ、CGやデジタルを違和感なく上手に取り入れてる人達には感心する
884746
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 09:59)
進撃アニメの後継って数十社から断られていたのをMAPPAは引き受けてくれたんだよな
すごいプレッシャーだと思うよ
今のところ原作に忠実に作ろうとしてる姿勢が伝わる
そのせいでちょっとまとまりすぎてる感はある
もう少し話数進めばいいアレンジしてくれると期待してる
すごいプレッシャーだと思うよ
今のところ原作に忠実に作ろうとしてる姿勢が伝わる
そのせいでちょっとまとまりすぎてる感はある
もう少し話数進めばいいアレンジしてくれると期待してる
884747
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 10:02)
「だったらお前が描いてみろ」は反論にならんやろ
それが通るなら、極端に謂えば、作画崩壊 も許されるわ
それが通るなら、極端に謂えば、作画崩壊 も許されるわ
884749
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 10:12)
書くのがめんどいからCGってのは説得力がない。書くのが楽になってしかも手書きに遜色ありませんならOK。手描きなのにCG以下ってのもあるだろうし。結論から言えば今回の進撃の巨人でCG臭くてアカンってとこはなかったけど。
884750
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 10:12)
文句言ってるのは原作厨だね
原作だけ見てりゃいいのに
自分のイメージと違うと直ぐ文句ばかり
ピークを好きな原作厨があるシーンをカットした時もギャーギャーうるさかった
蓋を開けてみればただ話の都合上後回しになってただけで次のエピソードで入ってたし
原作だけ見てりゃいいのに
自分のイメージと違うと直ぐ文句ばかり
ピークを好きな原作厨があるシーンをカットした時もギャーギャーうるさかった
蓋を開けてみればただ話の都合上後回しになってただけで次のエピソードで入ってたし
884751
|
名無し
|
(2021年01月18日 10:13)
進撃は知らんが
甲鉄城なら知ってる
甲鉄城なら知ってる
884753
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 10:19)
自分は今のところMAPPAに満足してる
EDも進撃のEDの中で1番好きだし、ライナーの苦悩シーンとかめっちゃ迫力ある。
最終章は真実が明らかになっていって、人間同士の戦争へとガラッと世界観が変わるんだから、会社も変わって逆に良かった。
EDも進撃のEDの中で1番好きだし、ライナーの苦悩シーンとかめっちゃ迫力ある。
最終章は真実が明らかになっていって、人間同士の戦争へとガラッと世界観が変わるんだから、会社も変わって逆に良かった。
884754
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 10:26)
CGでもある程度綺麗であれば何も問題ないかな
ただ、ホネほねとか言う奴のツイートには全然納得いかないが
ただ、ホネほねとか言う奴のツイートには全然納得いかないが
884756
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 10:30)
何故WITを外したのん?MAPPAが悪いとかじゃなくてただ謎なのん。
884758
|
あ
|
(2021年01月18日 10:34)
確かに見たけど違和感半端なかった
浮いてるように見えたし、光の暗さとか
もおかしかった
鎧の巨人とか前の会社だったら重厚感があったけど、今は軽い感じかするな
戦闘シーンにも人気がある作品だから
特に海外から批評がでるのも何となく頷けるね
浮いてるように見えたし、光の暗さとか
もおかしかった
鎧の巨人とか前の会社だったら重厚感があったけど、今は軽い感じかするな
戦闘シーンにも人気がある作品だから
特に海外から批評がでるのも何となく頷けるね
884759
|
あ
|
(2021年01月18日 10:35)
確かに見たけど違和感半端なかった
浮いてるように見えたし、光の暗さとか
もおかしかった
鎧の巨人とか前の会社だったら重厚感があったけど、今は軽い感じかするな
戦闘シーンにも人気がある作品だから
特に海外から批評がでるのも何となく頷けるね
浮いてるように見えたし、光の暗さとか
もおかしかった
鎧の巨人とか前の会社だったら重厚感があったけど、今は軽い感じかするな
戦闘シーンにも人気がある作品だから
特に海外から批評がでるのも何となく頷けるね
884760
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 10:41)
てか、今時作画メンドイ部分にCG使ってないアニメなんかあるか?(アンパンマンですらセルルック使ってるのにw)
絵面的に違和感無かったらいいと思う
手描きに見えて実はCGは結構多い
絵面的に違和感無かったらいいと思う
手描きに見えて実はCGは結構多い
884761
|
な
|
(2021年01月18日 10:44)
youtubeや他の動画サイトが悪いと思う
本来ならアニメ会社に行く利益が他の動画サイトに取られてる現状
だから、費用かけても見返りが少ない
問題なのは、利益が他者に取られてること
本来ならアニメ会社に行く利益が他の動画サイトに取られてる現状
だから、費用かけても見返りが少ない
問題なのは、利益が他者に取られてること
884762
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 10:50)
ずっとアニメ見てる人間にしたら、
ここまで進化したか!!って気分だったな、あのCG
ここまで進化したか!!って気分だったな、あのCG
884764
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 10:56)
個人的にはCGかどうかより浮き具合が重要かな。
4期は展開的に絶対CG多用必須なのはわかってた。
ただWITの超大型みたいに浮きまくってるのは嫌だなぁと心配してたけど、実際見たら超大型ほど浮いてなくて安心した。
(もちろん全く浮いてないわけじゃないけどね)
WITなら絶対止め絵にしてたようなシーンがちゃんと動いてるのもいいね。
4期は展開的に絶対CG多用必須なのはわかってた。
ただWITの超大型みたいに浮きまくってるのは嫌だなぁと心配してたけど、実際見たら超大型ほど浮いてなくて安心した。
(もちろん全く浮いてないわけじゃないけどね)
WITなら絶対止め絵にしてたようなシーンがちゃんと動いてるのもいいね。
884765
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 10:59)
描くのが大変なのは分るけど、CGがイマイチだったというのが問題。
大変だからCGで我慢(意訳)してってのは一番言ってはいけない事だと思うけどな。
大変だからCGで我慢(意訳)してってのは一番言ってはいけない事だと思うけどな。
884766
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 11:03)
>>884713
しゃしゃんなって何?
確かにアマチュアが何様目線でアレコレとケチをつけているのには呆れる。
アニメに限らず映画やスポーツでも、そこまで言うのなら自ら範を示して見せろ!!って思うよ。
しゃしゃんなって何?
確かにアマチュアが何様目線でアレコレとケチをつけているのには呆れる。
アニメに限らず映画やスポーツでも、そこまで言うのなら自ら範を示して見せろ!!って思うよ。
884768
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 11:13)
>WIT
>・人や巨人が入り乱れるシーンでは止め絵が多かった
>・超大型巨人のCGは浮いてた(馬とか背景のCGは問題なし)
>MAPPA
>・どのシーンもグリグリ動いてる
>・巨人のCGはWITの超大型巨人よりはずっと画面に馴染んでる
まったく逆、MAPPAはワンカットまるまる静止画を使いまくりが多い、逆にWITは1カット内あるいはその前に動きを入れているし表示時間も短い。
前回、全く動いてない紙芝居は10回以上あったし口だけ動いて1カットのシーンも含めれば更に多かった。
呆れるほど下手なのが背景との合成。パースがめちゃくちゃ。
キャラを斜め上の角度で描いてるのに壁は真横の絵を使って横に動かしてみたり違和感がとにかく酷い。
>・人や巨人が入り乱れるシーンでは止め絵が多かった
>・超大型巨人のCGは浮いてた(馬とか背景のCGは問題なし)
>MAPPA
>・どのシーンもグリグリ動いてる
>・巨人のCGはWITの超大型巨人よりはずっと画面に馴染んでる
まったく逆、MAPPAはワンカットまるまる静止画を使いまくりが多い、逆にWITは1カット内あるいはその前に動きを入れているし表示時間も短い。
前回、全く動いてない紙芝居は10回以上あったし口だけ動いて1カットのシーンも含めれば更に多かった。
呆れるほど下手なのが背景との合成。パースがめちゃくちゃ。
キャラを斜め上の角度で描いてるのに壁は真横の絵を使って横に動かしてみたり違和感がとにかく酷い。
884769
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 11:16)
CGとか気にならなかったわ!
目が肥えてなくて普通に楽しめててよかったー
WITの超大型みたいなのはめっちゃ気になってたからそれがないだけで満足や
目が肥えてなくて普通に楽しめててよかったー
WITの超大型みたいなのはめっちゃ気になってたからそれがないだけで満足や
884770
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 11:19)
WITの超大型はスケール感から迫力が凄く伝わってきて良かったレベル。MAPPAじゃ恐ろしくクソな仕上がりになってたろう
等身大の人のスケールすらまともに描けてないから
等身大の人のスケールすらまともに描けてないから
884772
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 11:20)
CGを使わないようにするというより、2D作画に混ぜても違和感のないCG表現を極めるほうにがんばるべきだな。
4期の最終盤をCGに頼らずにアニメ化できるスタジオなんてないんだから。
ちなみに、皆の期待値には届いてないのかもしれんけど、個人的にはMAPPAのCGはWITの超大型よりはいい感じだと思った。
4期の最終盤をCGに頼らずにアニメ化できるスタジオなんてないんだから。
ちなみに、皆の期待値には届いてないのかもしれんけど、個人的にはMAPPAのCGはWITの超大型よりはいい感じだと思った。
884773
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 11:23)
CG以前の問題
手抜きが目立つんだよMAPPAは
手抜きが目立つんだよMAPPAは
884774
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 11:23)
witは見せ場以外はMAPPAに劣るからファイナルシーズンみたいなドラマ重視の話はMAPPAで良かったと思うわ
884775
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 11:24)
witの方が手抜きは遥かに目立つだろ
見せ場にリソース割いてるからだけど
見せ場にリソース割いてるからだけど
884776
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 11:29)
2話でロトスコープの滑らか過ぎるアニメーション披露して、今回の一番の見せ場でなぜCGにした?って疑問だわw
トークシーンに無駄に気合入れてたのにね
トークシーンに無駄に気合入れてたのにね
884777
|
|
(2021年01月18日 11:29)
別に不満はないけど人間もガッツリCGだったよね
884778
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 11:30)
今回も馬車に乗ってるシーンで斜め下からの見える外の景色が真横アングルで真横に移動してたりな。しかもそのカットが意外と長い。
そして今回も全く絵が動かない静止画表示もめちゃくちゃ多かった。
静止画を使ってるんだからCG以前の問題。
そして今回も全く絵が動かない静止画表示もめちゃくちゃ多かった。
静止画を使ってるんだからCG以前の問題。
884779
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 11:33)
WITは上手く処理してたよ。MAPPAみたいに1カットまるまる静止画使うようなシーンを1話で5回も6回も表示してない。しかもMAPPAは1話の中で同じ静止画を何度も使いまわしていた。比較できるレベルじゃない程に酷いよMAPPAは。
884780
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 11:33)
MAPPAが大変なスケジュール???
MAPPA自ら、あれもこれもと案件を大量に抱え込んで制作側を圧迫してるだけじゃん!
外人達ってそこは見て見ぬ振りをするのね・・・あと巨人の質量感が0なのは
CGが!手書きが! なんて言い訳どのみち関係ないからw
質量を一切造り手が考えてない=音響で「ドスン!」と出しときゃいいでしょ、
程度にしか感じてない作り手の適当さと、真剣味のなさが浮き彫りなのよMAPPAは特にね。
MAPPA自ら、あれもこれもと案件を大量に抱え込んで制作側を圧迫してるだけじゃん!
外人達ってそこは見て見ぬ振りをするのね・・・あと巨人の質量感が0なのは
CGが!手書きが! なんて言い訳どのみち関係ないからw
質量を一切造り手が考えてない=音響で「ドスン!」と出しときゃいいでしょ、
程度にしか感じてない作り手の適当さと、真剣味のなさが浮き彫りなのよMAPPAは特にね。
884781
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 11:37)
登場したミカサさが180cm以上ありそうな頭身してたけど原作もそうなの?
884782
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 11:37)
2話目は変に動かしすぎってシーンがあったけど、CG化それ自体には特に文句ないけどなあ
演出のクオリティが、尺の都合をモロに受けてるなーって感じがするくらいかな
頑張ってると思うよ
演出のクオリティが、尺の都合をモロに受けてるなーって感じがするくらいかな
頑張ってると思うよ
884783
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 11:45)
EDや戦闘シーンはよくやってる方だと思うよ
それ以外は救いようが無い程酷いけど
それ以外は救いようが無い程酷いけど
884784
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 11:47)
WITがもうやれないと断って、作ってくれるところ探しても尽く断られた
ようやく手を上げてくれたのがMAPPAって記事あったろ
WITWIT言ってる奴多いけどWITが降りたんだよ
ようやく手を上げてくれたのがMAPPAって記事あったろ
WITWIT言ってる奴多いけどWITが降りたんだよ
884785
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 11:47)
これだけ文句言ってるんだし、こいつらも次話以降は見なくなって平和になるんじゃね?
884786
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 11:47)
呪術は力入れてんのに進撃は手抜いてんのが問題なんだよ
OPのクオリティの差とか見てると悲しくなってくるわ
OPのクオリティの差とか見てると悲しくなってくるわ
884787
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 11:53)
ここのブログってほんと対立煽りが好きだねぇ
884788
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 11:55)
進撃は、特にファイナルシーズンは求められるものが大きすぎるんだと思うよ。
スタジオの違いとかじゃなくね。
スケールの大きいバトルシーンが多くて巨人に乗り物に重火器なんかも綿密に描写しなきゃいけない。
手書きでもCGでも相当きついと思う。手抜きはしてほしくないけど
ただでさえ負担が大きい上に、最終局面はハリウッド並みの画面にしないと一気にチープになって原作の迫力とは程遠いもんになってしまうだろうし
ハードルが高すぎるわ。
スタジオの違いとかじゃなくね。
スケールの大きいバトルシーンが多くて巨人に乗り物に重火器なんかも綿密に描写しなきゃいけない。
手書きでもCGでも相当きついと思う。手抜きはしてほしくないけど
ただでさえ負担が大きい上に、最終局面はハリウッド並みの画面にしないと一気にチープになって原作の迫力とは程遠いもんになってしまうだろうし
ハードルが高すぎるわ。
884789
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 11:59)
リヴァイが飛んでくるシーンが気になったな。
空中というよりも、坂道でもすべってるみたいだった。
空中というよりも、坂道でもすべってるみたいだった。
884790
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 12:03)
>>884768
場面によりけりじゃね。
有名なライベル裏切りシーンなんか、CG超大型はぬるぬる動いてるけど、鎧は常に静止画。
MAPPAなら鎧も動いてただろう。
(MAPPAのほうがいいと言ってるわけじゃないので気を悪くしないでくれ)
場面によりけりじゃね。
有名なライベル裏切りシーンなんか、CG超大型はぬるぬる動いてるけど、鎧は常に静止画。
MAPPAなら鎧も動いてただろう。
(MAPPAのほうがいいと言ってるわけじゃないので気を悪くしないでくれ)
884791
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 12:05)
戦杖の巨人は、所詮その名の如く硬筆化で造った杖を振って戦うソレ
以外のものでは無かった。想定の域を超えてなかった。
ちょっと奇を衒った期待をし過ぎてしまったかのようだ。
一方、立体稼働装置は本物とは程遠い作り物みたいな動きだったし
残念だけどめげずに次回に期待しています。頑張って!
以外のものでは無かった。想定の域を超えてなかった。
ちょっと奇を衒った期待をし過ぎてしまったかのようだ。
一方、立体稼働装置は本物とは程遠い作り物みたいな動きだったし
残念だけどめげずに次回に期待しています。頑張って!
884792
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 12:11)
MAPPAは欲張りすぎだ
次々に続編発表しといてほったらかしで新規は毎クール二本出す
過去作続編待機のファンは展示会やグッズ製作でお布施させ放題
ユーリオンアイスの信者は大人しく待ての状態で何年待ってんの?かわいそw
これからもMAPPAはやるやる詐欺でずーーーっとユーリファンを待たせ続けるよ
次々に続編発表しといてほったらかしで新規は毎クール二本出す
過去作続編待機のファンは展示会やグッズ製作でお布施させ放題
ユーリオンアイスの信者は大人しく待ての状態で何年待ってんの?かわいそw
これからもMAPPAはやるやる詐欺でずーーーっとユーリファンを待たせ続けるよ
884794
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 12:21)
烈
884795
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 12:30)
好意的であれ否定的であれ感想言うのは自由だと思うけど、自分が満足出来なかった=スタッフのやる気がないみたいな思考の人はマジで嫌悪感しかわかない
884797
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 12:35)
CG自体は全然構わないんだが
戦鎚コアを噛もうとした時の進撃の口の描写は安っぽくて
あかんなと思った
ああいうところは力入れないとね
戦鎚コアを噛もうとした時の進撃の口の描写は安っぽくて
あかんなと思った
ああいうところは力入れないとね
884798
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 12:45)
>>884768
俺は1話で鎧の巨人が全シーンでちゃんと動いてるのに感心したけどなぁ
もちろんCGだからできることなんだけど、WITだったらここまで動かさないなって思う場面がいくつもあった
力入れた戦闘シーンの2D作画じゃWITにはかなわないだろうけど、単純に動いてるかどうかだけで見るなら、MAPPAのCGのほうが動いてると思うよ
どっちがいいかはまた別の話だけど
俺は1話で鎧の巨人が全シーンでちゃんと動いてるのに感心したけどなぁ
もちろんCGだからできることなんだけど、WITだったらここまで動かさないなって思う場面がいくつもあった
力入れた戦闘シーンの2D作画じゃWITにはかなわないだろうけど、単純に動いてるかどうかだけで見るなら、MAPPAのCGのほうが動いてると思うよ
どっちがいいかはまた別の話だけど
884799
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 12:48)
>自分が満足出来なかった=スタッフのやる気がない
面白い事にコメントにスタッフを使ったのはお前が初めてだな
面白い事にコメントにスタッフを使ったのはお前が初めてだな
884800
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 12:50)
1秒8枚のうち手書きで4枚書いて、残り4枚をAIで手書き
これでCGでもいいよ派も手書き原理主義も納得でしょ
いつになるのか知らんけど
これでCGでもいいよ派も手書き原理主義も納得でしょ
いつになるのか知らんけど
884801
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 12:55)
手書き信者はいい加減時代に置いてかれてる老害だって自覚しろよ
技術に付いていけねえってなったらそれはもうアニメなんて卒業する年齢なんだわ
さっさとアニメから卒業しろよ
技術に付いていけねえってなったらそれはもうアニメなんて卒業する年齢なんだわ
さっさとアニメから卒業しろよ
884802
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 13:05)
2Dとして表現すべき物が3Dと分かってしまった時点で負けだよ
それよりも気になったのがコメントしてる人もいるが立体機動の表現方法
ただ漫画のコマに動きを付けただけで躍動感が無くアニメとして出来る事をしていない
前シーズンのリヴァイ対獣戦と比較したら雲泥の差
この回で顎の巨人がこいつはヤバイって思うリヴァイの見せ場なのにがっかりした
絵コンテに能力がないなら立体機動の専門のスタッフを付けるべき
それよりも気になったのがコメントしてる人もいるが立体機動の表現方法
ただ漫画のコマに動きを付けただけで躍動感が無くアニメとして出来る事をしていない
前シーズンのリヴァイ対獣戦と比較したら雲泥の差
この回で顎の巨人がこいつはヤバイって思うリヴァイの見せ場なのにがっかりした
絵コンテに能力がないなら立体機動の専門のスタッフを付けるべき
884803
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 13:07)
馬車からの風景がどうとか、それこそそんなこと求めてる奴の方が稀だろ
それによって作品の本質や面白さが損なわれてるとでも言うつもりか?
そんなこと言ったらカイジなんて顔の形が気になって全然楽しめないんだろうな
それによって作品の本質や面白さが損なわれてるとでも言うつもりか?
そんなこと言ったらカイジなんて顔の形が気になって全然楽しめないんだろうな
884806
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 13:10)
視聴者側に制作サイドの事情を察して評価を変えろってアホなの?
見たまんまが視聴者の評価で、それが当たり前だ
その視聴者の批判を無視する権利も勿論ありますが黙らせる権利はない
見たまんまが視聴者の評価で、それが当たり前だ
その視聴者の批判を無視する権利も勿論ありますが黙らせる権利はない
884807
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 13:12)
>>884798
WITはすばらしいシーンをたくさん描いたけど、CG多用しないのが足かせになってたとこはあるよね。
2期の大勢の巨人がくんずほぐれつするシーンなんか、大体は止め絵+エフェクトで済ませてるし。
上手くちょうどいいとこでバランスが取れるといいんだが、そこまで完璧なスタジオはないか。
WITはすばらしいシーンをたくさん描いたけど、CG多用しないのが足かせになってたとこはあるよね。
2期の大勢の巨人がくんずほぐれつするシーンなんか、大体は止め絵+エフェクトで済ませてるし。
上手くちょうどいいとこでバランスが取れるといいんだが、そこまで完璧なスタジオはないか。
884809
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 13:22)
技術ではなく予算と人材不足の問題やろね
TVシリーズは作画も含め一定のクオリティーを保つのは難しいよ
2時間弱の映画と違うから
TVシリーズは作画も含め一定のクオリティーを保つのは難しいよ
2時間弱の映画と違うから
884810
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 13:25)
もはや自己顕示の為だけにアレコレ文句言っているCGポリス。
鬱陶しい。
鬱陶しい。
884811
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 13:25)
前のアニメスタジオの方がはるかに良かった。獣の巨人との対決だけでなく、リヴァイと中央憲兵団との戦いは神作画と呼ぶべき出来だ。
884812
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 13:29)
近年NHKが絡んでいるアニメってクールごとに制作会社変えたりするよね
公共放送という立場上発注先(受益)を分散させているのか、受注先のスケジューリングなどの都合なのか、製作委員会の判断でしかないのかよくわからないけど
何処が作るにしても、クールごとに主要スタッフ変えるのはやめてほしいわ、つか制作会社は同じにしてほしい
一貫性が感じられないと変なところで気になるんだよな
公共放送という立場上発注先(受益)を分散させているのか、受注先のスケジューリングなどの都合なのか、製作委員会の判断でしかないのかよくわからないけど
何処が作るにしても、クールごとに主要スタッフ変えるのはやめてほしいわ、つか制作会社は同じにしてほしい
一貫性が感じられないと変なところで気になるんだよな
884813
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 13:29)
>>884806
それな
大変なのに引き受けてくれたMAPPAは頑張ってるとか言われても知らねえよって話だわ
それな
大変なのに引き受けてくれたMAPPAは頑張ってるとか言われても知らねえよって話だわ
884814
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 13:33)
原作のダメ絵をあそこまで昇華したアニメーターを賞賛すべき
884815
|
|
(2021年01月18日 13:35)
別にCG嫌いじゃないしこれを見たわけでもないけれども、ホネほねって人の言は「手間暇惜しまず8時間かけて仕込んだスープなので不味くても文句を言うな」みたいな話で、作品自体じゃなく作品の制作過程を重視していて聞く価値がない。
884817
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 13:41)
呪術から手を引けよ汚点だろ
あらゆる漫画の寄せ集めをゴリ押し
あらゆる漫画の寄せ集めをゴリ押し
884818
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 13:45)
そんなに違和感ないけどねぇ。
そこだけ物凄く浮いて見えるわけでも無いし。
他のアニメでそこだけ浮きまくってるCGなんかよりよっぽどよくできてると思うが・・・。
そこだけ物凄く浮いて見えるわけでも無いし。
他のアニメでそこだけ浮きまくってるCGなんかよりよっぽどよくできてると思うが・・・。
884820
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 13:50)
やはりMAPPAじゃダメだったね
884821
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 13:53)
witの超大型は誰が見てもCGだと分かるレベルだけど今回の言うほどCGっぽいか?
言われるまでCGだと気づかないレベルだと思うんだけど皆目が肥えてるんだな
言われるまでCGだと気づかないレベルだと思うんだけど皆目が肥えてるんだな
884822
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 14:00)
CGは手抜きとか批判してるやつは
一回自分で手描きのアニメを作ってみるべきだね
一回自分で手描きのアニメを作ってみるべきだね
884823
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 14:03)
884776
あれがロトスコープだったのね
異様なオーバーアクションにすごい違和感あったな
あれがロトスコープだったのね
異様なオーバーアクションにすごい違和感あったな
884824
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 14:04)
>>CGが嫌だという人は一度、時間を計りながら巨人を丁寧に描いてみるといいですよ。1秒間に最低8枚。二度とそんな事は言えなくなるので
ウンザリしてさらにCGが嫌だと言いたくなるんじゃねーの?w
つーか、表現手法として好き嫌いの話なのに、上記反論は「スゴイ技術なんだぞ!苦労してるんだぞ!お前やってみてから言えよ!」は程度の低すぎる論理のすり替えだし、技術的な可否を盾に取った恫喝だろ。
いち表現者の端くれとして恥じたほうがいいな。
ウンザリしてさらにCGが嫌だと言いたくなるんじゃねーの?w
つーか、表現手法として好き嫌いの話なのに、上記反論は「スゴイ技術なんだぞ!苦労してるんだぞ!お前やってみてから言えよ!」は程度の低すぎる論理のすり替えだし、技術的な可否を盾に取った恫喝だろ。
いち表現者の端くれとして恥じたほうがいいな。
884826
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 14:05)
>>884815
上手な比喩で自分のモヤモヤを言語化してくれてありがとう
上手な比喩で自分のモヤモヤを言語化してくれてありがとう
884828
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 14:06)
わざわざスタジオ変えていらない議論を巻き起こすNHK
視聴者無視の姿勢は変わらんな
視聴者無視の姿勢は変わらんな
884829
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 14:07)
作品の批判は全然気にならないけど
外人違法視聴云々はもう聞き飽きた
外人違法視聴云々はもう聞き飽きた
884833
|
匿名
|
(2021年01月18日 14:27)
まーた違法視聴しかしてない外国人が日本のアニメを語ってらww
よく他国のコンテンツに口出しできるよな、どこまでおこがましんだよ
よく他国のコンテンツに口出しできるよな、どこまでおこがましんだよ
884835
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 14:32)
CG使うな!とは思わないし、使っても全然構わないんだけど、やっぱWitのアクションシーンみたいな迫力がない、、。
MAPPAはWitのCGよりもクオリティが高いけど、あんなに巨人に対して使うとは思わなかった。
嫌なら見るなって言われればそれまでだけど、進撃が好きだからこそ気になっちゃう。
CGは見慣れてくると思うし、最後まで見るよ。
全部がダメとかじゃないし、勿論良いシーンも沢山ある。
ゾフィアと、ウドのシーンはすごく良かった。絶望的な感じが。
MAPPAはWitのCGよりもクオリティが高いけど、あんなに巨人に対して使うとは思わなかった。
嫌なら見るなって言われればそれまでだけど、進撃が好きだからこそ気になっちゃう。
CGは見慣れてくると思うし、最後まで見るよ。
全部がダメとかじゃないし、勿論良いシーンも沢山ある。
ゾフィアと、ウドのシーンはすごく良かった。絶望的な感じが。
884838
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 14:36)
なんかモヤモヤするんだよね。見てて違和感。
まぁ慣れれば問題ないかもしれない。
てかMAPPAは作品掛け持ちさすがだと思う。今は確か、進撃と呪術だよね?
明らかに呪術の方に力入ってない?
同じ会社でも作成陣が違うって声があったけど、進撃の方がベテランが携わってるんでしょ。
なのにこんなに差が出るのは、呪術に力入れてるとしか思えないんだけど。
せめて京都姉妹校編の時期をずらして、進撃一本で製作して欲しかった。
まぁ慣れれば問題ないかもしれない。
てかMAPPAは作品掛け持ちさすがだと思う。今は確か、進撃と呪術だよね?
明らかに呪術の方に力入ってない?
同じ会社でも作成陣が違うって声があったけど、進撃の方がベテランが携わってるんでしょ。
なのにこんなに差が出るのは、呪術に力入れてるとしか思えないんだけど。
せめて京都姉妹校編の時期をずらして、進撃一本で製作して欲しかった。
884839
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 14:37)
WITの方がたしかに演出もBGMも盛り上げ方がうまい
MAPPAは作画を重点に奇麗的感が強い
絵の迫力が伝わってこないんだよね、まあ人間対人間の章だからこうなるのは
しょうがないけど違和感あるなー的な批判もしちゃいけないってのがちょっと気持ち悪くもあるWITが好きな人もいるようにMAPPAのCGや演出がいまいちって意見もあっていいんだし
MAPPAは作画を重点に奇麗的感が強い
絵の迫力が伝わってこないんだよね、まあ人間対人間の章だからこうなるのは
しょうがないけど違和感あるなー的な批判もしちゃいけないってのがちょっと気持ち悪くもあるWITが好きな人もいるようにMAPPAのCGや演出がいまいちって意見もあっていいんだし
884840
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 14:39)
>884786
確かに呪術との作画の差はえぐいね
確かに呪術との作画の差はえぐいね
884841
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 14:39)
MAPPAは動いてるだけなんだよなWITは演出がずば抜けていた
最終章を見ていて作画は奇麗で動いてはいるけど何か物足りなさがあるんだよねMAPPAは
最終章を見ていて作画は奇麗で動いてはいるけど何か物足りなさがあるんだよねMAPPAは
884842
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 14:40)
なんか海外ではCGがデフォルトで、手書きアニメ好きは日本人特有と思ってたんだけど
海外でも手書きアニメの方が好きな人も結構いるんだなと感慨深い
海外でも手書きアニメの方が好きな人も結構いるんだなと感慨深い
884843
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 14:42)
作画の手間が大変なのは分かる。
ただ、そのCGが必要な演出なら良いが、手間を省くためであれば、それは作品の出来を下げているだけ。
その事に、ファンは憤っているんだろう。
「そちら側」の都合など、「こちら側」には関係が無いのだから。
ただ、そのCGが必要な演出なら良いが、手間を省くためであれば、それは作品の出来を下げているだけ。
その事に、ファンは憤っているんだろう。
「そちら側」の都合など、「こちら側」には関係が無いのだから。
884844
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 14:43)
MAPPAは最近、海外にもアピール凄いしてるよね。
進撃や呪術もそうだし、今後チェンソーマンとかアニメ化する。
話題の作品を制作するのは良いことだけど、掛け持ちしすぎだと思う。
作画崩壊は殆どしてないけど、もしチェンソーマンのアニメにCG多用してたらマジでテンション下がる。
OPとEDとかも新人アーティスト使うこと多いし、ちょっと不安になってきた。
進撃や呪術もそうだし、今後チェンソーマンとかアニメ化する。
話題の作品を制作するのは良いことだけど、掛け持ちしすぎだと思う。
作画崩壊は殆どしてないけど、もしチェンソーマンのアニメにCG多用してたらマジでテンション下がる。
OPとEDとかも新人アーティスト使うこと多いし、ちょっと不安になってきた。
884845
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 14:47)
海外の比べたら日本のCG技術は、何十年も古く見えると思う。
ディズニーとかハリウッドのCGはクオリティ凄いからね。
だから自分もあんまりCG使って欲しくない。ぶっちゃけリアタイで見てたけど、いちいち気になってしまった。
あと演出の盛り上がりが欠けてて、前のスタジオの方が描写が上手かった。bgmも。
ディズニーとかハリウッドのCGはクオリティ凄いからね。
だから自分もあんまりCG使って欲しくない。ぶっちゃけリアタイで見てたけど、いちいち気になってしまった。
あと演出の盛り上がりが欠けてて、前のスタジオの方が描写が上手かった。bgmも。
884846
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 14:48)
進撃のファンからしたら、ファイナルシーズンなのに妥協しろって言われても納得出来ないでしょ、、
アニメーターが大変なのは重々承知だけど、もっとどうにかできなかったのか感はある。
アニメーターが大変なのは重々承知だけど、もっとどうにかできなかったのか感はある。
884847
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 14:49)
スタジオ変更に文句言ってる人の気持ちはわかる。
ただ少なくとも4期の最終盤の展開は3期までのWITの手法じゃアニメ化できない。
MAPPAがどんなふうに仕上げてくるか楽しみに待ってようと思う。
ただ少なくとも4期の最終盤の展開は3期までのWITの手法じゃアニメ化できない。
MAPPAがどんなふうに仕上げてくるか楽しみに待ってようと思う。
884849
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 15:00)
NHKに文句言ってる奴はアホなのか?
884850
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 15:03)
CGに対して、作画が大変なんだから文句言っちゃいけないよ。みたいな意見よく見るけど。
そんなこと言っても、納得出来ない人は出来ないし、CGに違和感を感じてしまう人は感じてしまう。
不安を言う人に、文句を言うな。っていうのは、逆効果だと思う。変に揉め事になるだけ。
批判も賛成もどっちの意見も有るべきだと思う。
今後mappaがどう製作するのか楽しみだね。
それ次第で皆んなの意見が変わってくる。
そんなこと言っても、納得出来ない人は出来ないし、CGに違和感を感じてしまう人は感じてしまう。
不安を言う人に、文句を言うな。っていうのは、逆効果だと思う。変に揉め事になるだけ。
批判も賛成もどっちの意見も有るべきだと思う。
今後mappaがどう製作するのか楽しみだね。
それ次第で皆んなの意見が変わってくる。
884851
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 15:03)
何十社も断られた中でMAPPAが引き受けてくれたんだろ?
出来に納得できない人もいるかもしれないけど最低限の敬意は持とうよ
出来に納得できない人もいるかもしれないけど最低限の敬意は持とうよ
884854
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 15:22)
CGがどうたらじゃない、演出がダメ過ぎる
漫画のカットをなぞって動画にしてみました、って感じのデキで
躍動感が全然ない、ダメ演出の見本みたいになってる
原作の魅力だけ繋いでるだけでアニメは何も仕事してない
これだけの名作を担ったのに監督はどう責任取るんだよ
漫画のカットをなぞって動画にしてみました、って感じのデキで
躍動感が全然ない、ダメ演出の見本みたいになってる
原作の魅力だけ繋いでるだけでアニメは何も仕事してない
これだけの名作を担ったのに監督はどう責任取るんだよ
884856
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 15:25)
というより、今後もCGはなくならないし、作画も演出もこれまで以上にならないのは分かり切ってるんだから次回から見なけりゃいい話でしょ
その方がお互いハッピーだろうに、なんでわざわざ悪い方へ持っていくかな
まさか文句を言うことでこの先改善されるとでも思ってるの?
その方がお互いハッピーだろうに、なんでわざわざ悪い方へ持っていくかな
まさか文句を言うことでこの先改善されるとでも思ってるの?
884857
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 15:35)
WITは演出も作画もTVアニメとは思えないほど素晴らしかった
一方で超大型の描画や巨人の群衆シーンには多少苦労していた(前者は露骨なCG、後者は動きの少ない絵が多い)
WITがファイナルシーズンをやりたがらなかったのもなんとなくわかるような…
MAPPAがCGをどう活かすかに期待
一方で超大型の描画や巨人の群衆シーンには多少苦労していた(前者は露骨なCG、後者は動きの少ない絵が多い)
WITがファイナルシーズンをやりたがらなかったのもなんとなくわかるような…
MAPPAがCGをどう活かすかに期待
884858
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 15:44)
外人は金ろくに落とさないくせに批判だけはいつも立派
CG批判してるのは少数派で声は大きいから目立ってるだけ
気にしてない人はいちいち話題にしてないからね
MAPPAは一軍投入してやってるのに外人共が公式Twitterとか荒らしにきて気の毒
まるで内容が気に入らないと作者のブログまで荒らしにくる韓国人みたい
進撃は発狂した韓国人に何度か荒らされてるしね
総合的にみてMAPPAにはMAPPAの良さがあるしWITにはWITの良さがあったよ
違いを楽しめないバカは引っ込んでろと言いたい
CG批判してるのは少数派で声は大きいから目立ってるだけ
気にしてない人はいちいち話題にしてないからね
MAPPAは一軍投入してやってるのに外人共が公式Twitterとか荒らしにきて気の毒
まるで内容が気に入らないと作者のブログまで荒らしにくる韓国人みたい
進撃は発狂した韓国人に何度か荒らされてるしね
総合的にみてMAPPAにはMAPPAの良さがあるしWITにはWITの良さがあったよ
違いを楽しめないバカは引っ込んでろと言いたい
884859
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 15:58)
WITのリヴァイVSケニー&中央憲兵の時とくらべるから駄目なんだよ
あれは伝説に残る神作画だった
凄い迫力でどれだけ大変だったんだろうと思う
MAPPAは批判に挽回していけばいいよ
前回は選曲ミス批判受けてたね
海外の進撃オタは批判ばっかりしてて日本とくらべて鬱陶しすぎる
あれは伝説に残る神作画だった
凄い迫力でどれだけ大変だったんだろうと思う
MAPPAは批判に挽回していけばいいよ
前回は選曲ミス批判受けてたね
海外の進撃オタは批判ばっかりしてて日本とくらべて鬱陶しすぎる
884861
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 16:01)
単純に日本人の人材と技術の不足なだけでは?
中華アニメやK-animeは年々優秀な人材が育って日本アニメブランドを超えてきてるけど、日本はいつも自分達しかアニメを作れないと思って投資をしてこなかったんでしょ?
実際は日本の人権費が安くてアニメも安価だっただけ
日本は国は借金ばかり企業も金がないし、五輪も韓国に開催権を譲渡したほうがいい
中華アニメやK-animeは年々優秀な人材が育って日本アニメブランドを超えてきてるけど、日本はいつも自分達しかアニメを作れないと思って投資をしてこなかったんでしょ?
実際は日本の人権費が安くてアニメも安価だっただけ
日本は国は借金ばかり企業も金がないし、五輪も韓国に開催権を譲渡したほうがいい
884862
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 16:01)
>>884792
あの糞きもいホモフィギュアスポーツアニメつくったところがMAPAAかよ
映画延期してるらしいけどあんなん映画化しないで正解だわ
あの糞きもいホモフィギュアスポーツアニメつくったところがMAPAAかよ
映画延期してるらしいけどあんなん映画化しないで正解だわ
884863
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 16:02)
>>884861
Kアニメw中華w
誰も知らねーよw
Kアニメw中華w
誰も知らねーよw
884864
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 16:04)
>CGと最近のAIの発展で、アニメーターの苦労が軽減されることを願うだけだよ。
いやいや、お前ら外人が違法視聴やめれば?
制作陣か苦労して作ったものを日本語が分からないからって
ファンサブなんてけったいなものを違法視聴だけして満足、って
いやいや、お前ら外人が違法視聴やめれば?
制作陣か苦労して作ったものを日本語が分からないからって
ファンサブなんてけったいなものを違法視聴だけして満足、って
884867
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 16:14)
日本人が知らないだけで世界は神之塔を見てました
884871
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 16:28)
技術力の差とかじゃなくてさ
膨大な時間をかけて何度も何度も何度も何度もリテイクを繰り返して完成するハリウッド映画CGと
限られた時間の中での妥協の産物の日本アニメのCGを比べたらそりゃ出来上がりに差は出るよ
膨大な時間をかけて何度も何度も何度も何度もリテイクを繰り返して完成するハリウッド映画CGと
限られた時間の中での妥協の産物の日本アニメのCGを比べたらそりゃ出来上がりに差は出るよ
884873
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 16:30)
長年に渡る度重なる大人の対応と不戦の契で半島の悪魔をここまで増長させ邪悪にしてしまったのは解った。
884874
|
名無し
|
(2021年01月18日 16:35)
>>884871
無料で放送されている作品に大作映画と同等のクオリティを求め
ここまで文句言う連中もなんだかねえw BD買ったり映画ならまだ気持ちも分るが
無料で放送されている作品に大作映画と同等のクオリティを求め
ここまで文句言う連中もなんだかねえw BD買ったり映画ならまだ気持ちも分るが
884878
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 16:49)
CGは背景には効果的だけど人物や動物を表現するには致命的
ロボにしか見えない
ロボにしか見えない
884881
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 17:05)
進撃みたいな有名なアニメなら、クランチロールやネトフリとか他のアニメ配信会社で放送されてる。だから、他の作品よりも違法視聴率は少ないと思う。
ただ、それは英語圏やスペイン語圏に限ると思う。英語圏じゃない地域だと、翻訳されてなかったり配信されてない地域は沢山ある。
そういう国の人達は、普通に違法視聴だろうなぁって思う。
てか、YouTubeにある違法アップどうにかして欲しい。ディズニー並みに著作権ガチガチにしてよ。
ただ、それは英語圏やスペイン語圏に限ると思う。英語圏じゃない地域だと、翻訳されてなかったり配信されてない地域は沢山ある。
そういう国の人達は、普通に違法視聴だろうなぁって思う。
てか、YouTubeにある違法アップどうにかして欲しい。ディズニー並みに著作権ガチガチにしてよ。
884886
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 17:24)
>>884719
今どき円盤買うあほが居るのか・・・
今どき円盤買うあほが居るのか・・・
884887
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 17:28)
基本的にMAPPAがすべてにおいて上回っていると思う。自分は満足
884888
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 17:29)
あーCGなんだーって違和感を感じたのは事実
884889
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 17:30)
正直CGなんて些末な問題だよ。むしろCGにしては普通に見られるクオリティだったから感心してるぐらいだ
問題は演出力のなさ。BGMで緊張感を作ったり作画が気迫に満ちあふれていたり、そういう世界観に臨場感とリアリティをもたらす要素がことごとく手抜き
CGがどうのと言ってる人は、そういう演出面で欠落した迫力をCGのせいだと勘違いしているだけだよ
問題は演出力のなさ。BGMで緊張感を作ったり作画が気迫に満ちあふれていたり、そういう世界観に臨場感とリアリティをもたらす要素がことごとく手抜き
CGがどうのと言ってる人は、そういう演出面で欠落した迫力をCGのせいだと勘違いしているだけだよ
884890
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 17:34)
演出力のなさはWITのことだよな。
884891
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 17:35)
MAPPAの事だよ。良いものと比較しなきゃここまで批判はでない
884908
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 18:37)
CG頼みの今のハリウッド映画にはなんも言わないで、アニメにはギャーギャーうるさいのな
884910
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 18:40)
評価するのは自由とはいえコロナ禍で大変な中大勢の人達が協力して作った作品を娯楽を消費するだけのユーザー目線で好き勝手貶してるのはどうかと思う
別に有難がれとは言わないけど、みんなSeason1で壁の中でぬくぬく生きながら調査兵団を只馬鹿にして文句垂れるだけの肥え太った豚共みいにならず最低限の敬意は持って欲しい
同じ作品のファンとして
別に有難がれとは言わないけど、みんなSeason1で壁の中でぬくぬく生きながら調査兵団を只馬鹿にして文句垂れるだけの肥え太った豚共みいにならず最低限の敬意は持って欲しい
同じ作品のファンとして
884925
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 18:59)
言ってる事自体は日本人と大差ないだろ
884932
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 19:06)
WITの3期は立体機動装置の画力本当に半端ないレベルで興奮ヤバかった…。
リヴァイの立体機動装置でケニーと追いかけっこするシーンとか本当に迫力すごいし海外のリアクターもみんなすごい興奮してたな
リヴァイの立体機動装置でケニーと追いかけっこするシーンとか本当に迫力すごいし海外のリアクターもみんなすごい興奮してたな
884943
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 19:42)
アニメは進撃しか観てないけど、手描きかCGかなんて区別付かないんだがw
884946
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 19:45)
ハリウッドの全編3DCGアニメ(しかも劇場版)と日本の手書き風のCG比べるのはおかしくね
884947
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 19:46)
自分たちではどうしてもマネできず表現技法が行くところまで行き着いてしまった日本の手書きアニメと低予算のCGが混在してる違和感を、CGに対して目の肥えた欧米人が感じても無理はない。
擁護したくても気にならない、気がつかなかった、くらいしかないし、
現在のCGアニメは70年代のセル画アニメみたいにまだ黎明期なんだと思う。
擁護したくても気にならない、気がつかなかった、くらいしかないし、
現在のCGアニメは70年代のセル画アニメみたいにまだ黎明期なんだと思う。
884960
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 20:11)
MAPPAだから仕方ないよ
アニメ会社が変わったならそういうこともあるよ
アニメ会社が変わったならそういうこともあるよ
884964
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 20:19)
というかCGの馴染ませ方なんて前より上がってんだから当時のCGと比較する意味がない
884968
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 20:24)
>>884861
日本アニメブランド超えるので例えばどんな作品あります?
日本を超えてる割にこれだって作品聞こえてきませんね?
特に所詮下請けと日本の漫画アニメの模倣とパクリの韓国で凄い作品てなぁに?
日本アニメブランド超えるので例えばどんな作品あります?
日本を超えてる割にこれだって作品聞こえてきませんね?
特に所詮下請けと日本の漫画アニメの模倣とパクリの韓国で凄い作品てなぁに?
884971
|
|
(2021年01月18日 20:44)
DVD販売用はCGからアニメに変えるってしたらいいんじゃないかな?
テレビアニメの予算では戦闘シーンフルで書くのはかなり厳しいだろうし
大事なシーンだけCG止めて実力を見せて、フルでこれを見てければお金出してくださいってすればいい
テレビアニメの予算では戦闘シーンフルで書くのはかなり厳しいだろうし
大事なシーンだけCG止めて実力を見せて、フルでこれを見てければお金出してくださいってすればいい
884974
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 21:01)
>>884878
まぁ最近はCGを2D作画に自然に馴染ませる技術もだいぶ上がってるけど、作品やスタジオによってだいぶ差があるからね。
鬼滅なんかはライトな視聴者はCGが多用されてることに気づかなかったくらいだったし。
逆にオーバーロードの戦争シーンみたいに笑えるくらい浮いてるのもある。
今んとこ進撃4期は10点満点中6~7点くらいで個人的には及第点かな。
WITは馬とか背景のCGは気にならなかったけど、超大型のCGは4~5点。
(あくまで個人的感想)
まぁ最近はCGを2D作画に自然に馴染ませる技術もだいぶ上がってるけど、作品やスタジオによってだいぶ差があるからね。
鬼滅なんかはライトな視聴者はCGが多用されてることに気づかなかったくらいだったし。
逆にオーバーロードの戦争シーンみたいに笑えるくらい浮いてるのもある。
今んとこ進撃4期は10点満点中6~7点くらいで個人的には及第点かな。
WITは馬とか背景のCGは気にならなかったけど、超大型のCGは4~5点。
(あくまで個人的感想)
884975
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 21:03)
CGでもいいけど巨人のアクションがあんま見られなかったように思う
884984
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 21:17)
CGは馴染んでるけど、迫力を感じなかったのはあるな。
大地を震わす効果音が小さかったのか、とにかく映像として小綺麗なんだが以前より骨太感が無いのが迫力不足につながっているのでは。
大地を震わす効果音が小さかったのか、とにかく映像として小綺麗なんだが以前より骨太感が無いのが迫力不足につながっているのでは。
884987
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 21:35)
これかなり擁護派の意見ばかり取り上げてるけど
実際はフォーラムの9割近くCGに批判・否定的なコメントだったよ
ベルセルクの二の舞という意見も
実際はフォーラムの9割近くCGに批判・否定的なコメントだったよ
ベルセルクの二の舞という意見も
884990
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 21:44)
>>884987
まぁCGを気にする人が集まってるフォーラムならそうなるかとw
redditの最新エピソードスレのコメント2000件くらい読んだけど、そっちじゃCGに触れてる人は5%もいないよ。
まぁCGを気にする人が集まってるフォーラムならそうなるかとw
redditの最新エピソードスレのコメント2000件くらい読んだけど、そっちじゃCGに触れてる人は5%もいないよ。
884995
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 21:56)
ガリアード巨人が背中から落ちた時の音が「ドシャア」って音でまるで人間サイズの音だった。これを変えるだけでも迫力は増すよ
884996
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 21:57)
CGどうこうよりも、戦闘の演出がWITと比べて下手
しかし70点ぐらいでまずまずとは思う
しかし70点ぐらいでまずまずとは思う
885000
|
名無しさん
|
(2021年01月18日 22:15)
前のアニメ会社よりも、絵が原作に近いのは分かる。
原作の絵好きだし良いことだけど、なんかフロックとかミカサ、リヴァイの顔ずんぐりしてない?
ブスってしてるっていうか原作寄りではあるけどなんか違う笑
特にフロック笑笑
原作の絵好きだし良いことだけど、なんかフロックとかミカサ、リヴァイの顔ずんぐりしてない?
ブスってしてるっていうか原作寄りではあるけどなんか違う笑
特にフロック笑笑
885031
|
名無しさん
|
(2021年01月19日 00:05)
最終章の世界観のスケール考えるとCGメインの作画は避けられないし
前のスタジオじゃこんなうまく出来ないんじゃ?
壁内のスケールならあれでよかったかもしれないけど
前のスタジオじゃこんなうまく出来ないんじゃ?
壁内のスケールならあれでよかったかもしれないけど
885040
|
名無しさん
|
(2021年01月19日 02:24)
CGは許容範囲だったけど作画が酷すぎる…ガビとかエレンとか人外な輪郭の時がある
何あの輪郭…顔面に瘤でもあるのかよ
何あの輪郭…顔面に瘤でもあるのかよ
885074
|
名無しさん
|
(2021年01月19日 04:36)
外人はCGを毛嫌いしてる人が多いみたいだけど、CGが問題なんじゃないでしょ。
そのクオリティが問題なんだよ。
進撃についてはちょっと分かんないけど。
そのクオリティが問題なんだよ。
進撃についてはちょっと分かんないけど。
885092
|
名無しさん
|
(2021年01月19日 05:35)
そのうちAIが手描きと区別のつかないCGアニメを作る日が来る
885094
|
名無しさん
|
(2021年01月19日 05:37)
CGはたいして問題ないと思うが今回のMAPPAの進撃の巨人はキャラの作画、顔の崩壊・劣化が著しく、前作の主人公達の連続性が全く感じられない。かつての登場人物達の顔が誰これ?みたいな丸顔、団子鼻なっていて以前のシュッとした美しさが全く感じられず非常に残念。やっぱ半島に主体的に作らせてる半日会社だからなのか、NHK押しの会社だからなのか・・
885102
|
名無しさん
|
(2021年01月19日 05:57)
文句言う前に自分で画を描いてみれば良いのさ。
885151
|
名無しさん
|
(2021年01月19日 08:52)
CGより選曲のミスマッチが気になって感情移入できんかったわ
3期まではそのへん完璧だったのに
3期まではそのへん完璧だったのに
885157
|
名無しさん
|
(2021年01月19日 09:08)
浮いてるように見えるって、敵側から照明を当てられてるんだから当たり前ちゃうんか?
885188
|
名無しさん
|
(2021年01月19日 10:17)
ディズニーですら手書き捨ててるんだから時代の流れだ
885190
|
名無しさん
|
(2021年01月19日 10:19)
楽しみにしてた進撃の巨人をこんなクソクオリティで見る羽目になるとは。さすがクソ反日MAPPAさんです。(笑)潰れてしまえ
885283
|
名無し
|
(2021年01月19日 14:48)
進撃の出来はどうか知らんが、ピングーやニャッキはCGよりクレイアニメ時代が良かったな
885290
|
名無しさん
|
(2021年01月19日 15:02)
過度な作画崩壊がないだけマシかもね。
自分も70%な出来だと思う。
生意気なこと言うけど、やっぱWitが異常だったんだなって。
そのWitも多分finalシーズン作るの難しいと判断して断ったのかもね。MAPPAは進撃より呪術に力入れてる感あって、微妙だけど最後まで見届けるつもり。
自分も70%な出来だと思う。
生意気なこと言うけど、やっぱWitが異常だったんだなって。
そのWitも多分finalシーズン作るの難しいと判断して断ったのかもね。MAPPAは進撃より呪術に力入れてる感あって、微妙だけど最後まで見届けるつもり。
885308
|
名無しさん
|
(2021年01月19日 16:40)
なんか専門学校の制作みたいだったよなぁ 古い教科書レベルって感じ
885369
|
名無しさん
|
(2021年01月19日 20:08)
今回の進撃楽しめないって別の意味でヤバいなww
885436
|
名無しさん
|
(2021年01月19日 22:13)
普通にめちゃくちゃ面白かったけどな
CGってだけで毛嫌いしてるでしょ
CGってだけで毛嫌いしてるでしょ
885466
|
名無しさん
|
(2021年01月20日 00:18)
CGに問題は無いけど使い方が下手すぎるケースは散見する
オバロの戦争パートのCGなのに人が居なさすぎて町内運動会みたいになってる奴とか
オバロの戦争パートのCGなのに人が居なさすぎて町内運動会みたいになってる奴とか
885473
|
名無しさん
|
(2021年01月20日 01:01)
受信料から費用出てるなら文句の一つくらい言ってもアリかも知れんね
今後アニメは全部クラウドファンディングで制作してった方が作・視両方
納得いくんじゃなかろうか
今後アニメは全部クラウドファンディングで制作してった方が作・視両方
納得いくんじゃなかろうか
885475
|
名無しさん
|
(2021年01月20日 01:04)
CGだったの?へーくらいに全く気にならないほど今回スムーズだったよ
今まで観てきた他作品CGでは必ず違和感感じてたのに
今まで観てきた他作品CGでは必ず違和感感じてたのに
885490
|
名無しさん
|
(2021年01月20日 02:21)
見る側としては作り手の作業量がどうかなんて全く興味ないんだよなぁ
出来上がったものがいいか悪いかにしか興味がない
まともに描いたら時間がかかるから~って言われても、時間かけて作ればいいだろとしか言えない
出来上がったものがいいか悪いかにしか興味がない
まともに描いたら時間がかかるから~って言われても、時間かけて作ればいいだろとしか言えない
885508
|
名無しさん
|
(2021年01月20日 04:18)
NHKのアニメは予算がケチ臭いことで知られてる
クオリティを下げたくないけど予算的に折り合いがつかなかったWITが降りて
何でも安請け合いするMAPPAが予算の範囲で健闘といった所なんじゃないかと妄想
クオリティを下げたくないけど予算的に折り合いがつかなかったWITが降りて
何でも安請け合いするMAPPAが予算の範囲で健闘といった所なんじゃないかと妄想
885511
|
名無しさん
|
(2021年01月20日 04:52)
あの水準で気になるなら見るのやめりゃいい。
885529
|
名無しさん
|
(2021年01月20日 07:19)
結構言ってる人がいるけど
自分もCG何かより、もっと重要なとこがダメダメだわ
戦鎚の巨人との戦闘シーンとか特に
ワザと、何が起きてるのか分かりずらく迫力の無いシーンを作ってんのかってレベル
全体的にもただ作ったシーン繋いだだけで
音楽絡めてドラマチックに仕上げるのが抜群に上手い荒木監督とどうしても比べてしまう
自分もCG何かより、もっと重要なとこがダメダメだわ
戦鎚の巨人との戦闘シーンとか特に
ワザと、何が起きてるのか分かりずらく迫力の無いシーンを作ってんのかってレベル
全体的にもただ作ったシーン繋いだだけで
音楽絡めてドラマチックに仕上げるのが抜群に上手い荒木監督とどうしても比べてしまう
885552
|
名無しさん
|
(2021年01月20日 08:01)
>何が起きてるのか分かりずらく
あれ以上何をわかりやすくすれば理解できるんだよw
あれ以上何をわかりやすくすれば理解できるんだよw
885564
|
名無しさん
|
(2021年01月20日 08:41)
観客が何を思うのも自由だけど何を言うかは考えてほしいわ
ファンだけど気に入らないって理由で好き放題言ってるだけの人は
結局は業界を縮小させると思うけどな
単純に、「実際に仕事してるクリエイター」の脳内にあるビジョンが
「ただただ完成品眺めてるだけの素人」に劣ってるとは思えない
違法視聴がなくなってクリエイターに十分な資金が還元され
才能あるアニメーターを順調に育成できる環境が整えば
不満も減るだろうに
文句ばっかいうファンって全然そういう創造的なことをしないのが嫌
そんなにスゴイ手描きの動画が見たかったら
板野サーカスでも観てればいい
ファンだけど気に入らないって理由で好き放題言ってるだけの人は
結局は業界を縮小させると思うけどな
単純に、「実際に仕事してるクリエイター」の脳内にあるビジョンが
「ただただ完成品眺めてるだけの素人」に劣ってるとは思えない
違法視聴がなくなってクリエイターに十分な資金が還元され
才能あるアニメーターを順調に育成できる環境が整えば
不満も減るだろうに
文句ばっかいうファンって全然そういう創造的なことをしないのが嫌
そんなにスゴイ手描きの動画が見たかったら
板野サーカスでも観てればいい
885647
|
名無し
|
(2021年01月20日 13:01)
>>885564
いくら「嫌」と言ったところで、作品を見て好き勝手言う素人なんて大昔から居たろうし
作品を発表する以上避けられない宿命であり、それで縮小し消える物ならそれまでの事でしょ
創作者に「愚痴るな」とは言わんが、「客はバカばかり、文句言うなら自分で凄いの創ってみろ!」なんて事ばかり言ってるんじゃ駄目クリエイターだし
「今に誰もが絶賛するもの創ってやる!」って人の方が創作者らしいと思うけどね
いくら「嫌」と言ったところで、作品を見て好き勝手言う素人なんて大昔から居たろうし
作品を発表する以上避けられない宿命であり、それで縮小し消える物ならそれまでの事でしょ
創作者に「愚痴るな」とは言わんが、「客はバカばかり、文句言うなら自分で凄いの創ってみろ!」なんて事ばかり言ってるんじゃ駄目クリエイターだし
「今に誰もが絶賛するもの創ってやる!」って人の方が創作者らしいと思うけどね
885653
|
名無しさん
|
(2021年01月20日 13:41)
>>885529
自分も正直CGよりも戦闘の見せ方の方が気になる
エレンが串刺し中に戦鎚の巨人がハンマーを振り下ろすシーン
エレンがハンマーを硬質化した両腕で防御するが首両腕ごと持ってかれるシーン
ミカサに対してムチ?みたいな武器で建物ごと破壊するシーン
漫画ではどれも迫力あるシーンだけど映像では正直分かり辛くて微妙だった
自分も正直CGよりも戦闘の見せ方の方が気になる
エレンが串刺し中に戦鎚の巨人がハンマーを振り下ろすシーン
エレンがハンマーを硬質化した両腕で防御するが首両腕ごと持ってかれるシーン
ミカサに対してムチ?みたいな武器で建物ごと破壊するシーン
漫画ではどれも迫力あるシーンだけど映像では正直分かり辛くて微妙だった
885661
|
名無しさん
|
(2021年01月20日 14:18)
続きでこれだけだと原作厨だと言われそうだけど
最後のパラディ勢力がポルコに迫るシーンはゾクゾクするくらい凄く良かった
漫画ではそこまで印象的なシーンでもなかったのに
最後のパラディ勢力がポルコに迫るシーンはゾクゾクするくらい凄く良かった
漫画ではそこまで印象的なシーンでもなかったのに
885694
|
名無し
|
(2021年01月20日 18:50)
こうやって掲示板でああだこうだと言い合っていれば問題にはならんかった。
問題はMAPPAやWITの制作者ツイッターに営業妨害レベルのクレームで貼り付く外人が沢山おったからや。MAPPAに降りろ、WITは遊んでないで進撃代わりに作れ、と。
問題はMAPPAやWITの制作者ツイッターに営業妨害レベルのクレームで貼り付く外人が沢山おったからや。MAPPAに降りろ、WITは遊んでないで進撃代わりに作れ、と。
885765
|
名無しさん
|
(2021年01月20日 23:22)
2Dクリエイターが描いたレイアウトを参考にして、それに合わせて3Dを配置するようにすればマシになる。
すべてを3DCGでやるともうありがちなカメラワークになるので。
すべてを3DCGでやるともうありがちなカメラワークになるので。
885773
|
名無しさん
|
(2021年01月21日 00:11)
批判を批判する奴が一番うぜー
みんな好きに意見書いていいだろ
みんな好きに意見書いていいだろ
885782
|
名無しさん
|
(2021年01月21日 01:13)
海外ではGREAT PRETENDERは気に入らなかったのか、WITよ、それじゃないって
日本でも、盛り上がらなかったけど
日本でも、盛り上がらなかったけど
885797
|
名無しさん
|
(2021年01月21日 02:12)
「作画だと大変だから」という言い訳は、結局のところCGというのは「制作側の工程の都合」でしかなく「視聴者側の要求」ではないということにしかならないだろう
885972
|
名無しさん
|
(2021年01月21日 12:37)
なに目線で他人が作ったアニメ見てんだよ?監督か?
めんどくさい連中だな。
めんどくさい連中だな。
885986
|
名無しさん
|
(2021年01月21日 13:21)
しょぼいCG使うくらいなら止め絵を増やして欲しいわ。原作は漫画なんだから無駄に動かすよりも受け入れられる。
886052
|
名無しさん
|
(2021年01月21日 18:18)
外人が日本のアニメをあれこれ言うのはまぁいいけどさ、一つくらい見れるアニメ作ってよ
886117
|
名無しさん
|
(2021年01月21日 21:24)
スターウォーズやジュラシックパークに比べてあのCGはショボすぎだろ
886487
|
名無しさん
|
(2021年01月23日 00:36)
ミカサの顔が少し変だった・・・・
CGの影響かな
CGの影響かな