海外「超尊敬する!」日本に存在した偉大な発明家の残した偉業に海外が超感動




日本の発明家・川上賢司氏による「珍道具」を紹介したビデオが和台になっていまして。

海外のソーシャルメディアで話題になることの多い日本の珍発明品に隠された本当の意味を紹介したもので、「珍道具」というアイデアを生み出した川上氏の人物像に迫った内容になっています。

そんな知られざる日本の偉大な発明家に、海外からは多くの絶賛の声が寄せられていました。






・日本のアート「珍道具」の世界にようこそ。
・珍道具とは完全に有用でも無意味でもないもの。販売目的ではないけどジョークでもない。
・物欲主義やガジェット好きを嘲笑したもので、日本の偉大な発明家・川上賢司が生み出した。
・川上は1967年に航空エンジニアリングを学んでいたけど、中退して学生運動に参加した。
・その後、いろいろな仕事をやり、通販生活という月刊誌で、生活を楽にする珍道具を掲載しはじめた。
・1995年に感銘を受けた英国人ジャーナリストが国際的珍道具協会を設立。珍道具十戒を制定した。

1.珍道語は本当に役立つものではいけない。
2.実際に作らないといけない。
3.無政府主義の精神がなければいけない。
4.日常的に使える道具である。
5.販売してはいけない。
6.ユーモアだけで珍道具を作ってはいけない。
7.プロパガンダではない。
8.タブーをやってはいけない。
9.特許は取れない。
10.偏見があってはいけない。

・川上はこう説明する。”珍道具は英国の産業革命と同じである。大きな違いはすべての発明が生活を便利にすることを目指してるのに対して、珍道具は既存製品より遥かに劣ってる。だから売ることができない。発明の落語者である”
・国際珍道具協会は数年で会員1万人になり、バタースティックやホウキスキッパなどの発明を生み出した。
・1995年に協会を作った英国人が珍道具本を出版。日本だけで20万部売れ、海外にも翻訳された。
・本のおかげで川上は時の人になり、30年に渡って世界中でインタビューを受け、博物館が出来た。
・いくつかの珍道具は販売もされてる。両サイドスリッパとかセルフィースティックとか。

・これだけ川上は人気になったのに、発明からは1円も稼いでないし、出演料はすべてチャリティに寄付した。
・”特許を取る気はない。特許のあるせかいは、汚れていて、強欲や争いが満ちてるから。みんなに与えられるべきものに特許が取られて私物化されてる”
・”発明からは少し収入があったから、自分で撮影して、モデルも自分で探して、出版やパッケージの費用に当てた。それよりもっと稼いで地雷を撤去する財団を設立したい。罪もない人たちを傷つける武器の威力を見てなよ。あれが大嫌いだ”

・”ヨーロッパは私をアーティストだと言い、オーストラリアとカナダは科学者だと言い、中国と香港はなぜ金儲けにしないのかと言い、日本のアメリカはパーティーグッズ製作者だと言った。日本のアメリカは考えないよう訓練されてる”
・”日本とアメリカは新しいもので生活を楽にしようと夢中なことを示してる。誰もに生み出す能力がある。イマジネーションを働かせればいいだけ。社会が考える能力を破壊してるのが問題だ。この能力を取り戻さなくてはいけない”






以下、反応コメント




海外の名無しさん

これはマジでびっくり仰天したよ。
アメリカ人のものの見方に慣れすぎてたから、こんな風に考えたことはなかった。


海外の名無しさん

俺達が無意味な発明に急速に興味を失うのは、考えてないからだったの?


海外の名無しさん

珍道具って発明大会の参加賞みたいな感じだね。


海外の名無しさん

↑何も発明しないよりは、必要ないものを発明するほうがマシだよ。


海外の名無しさん

日本には役に立たない発明がいっぱいあるよw


海外の名無しさん

韓国に素人発明家が発明品を芸能人に見えるって番組があったよ。
発明品の多くが珍道具に該当すると思う。
アパートで豆を育てる縦式農業とかあった。


海外の名無しさん

俺は珍道具だな。
ほとんど使い物にならないし。


海外の名無しさん

セルフィースティックって珍道具だったの?
まだまだ知らないことがあるなw


海外の名無しさん

これを見るまで珍道具なんて知らなかったよ。
今日は休みだから、これを始めた素晴らしい人について調べてみるよ。


海外の名無しさん

なんて素晴らしい人間だろう。


海外の名無しさん

深く感銘を受けたよ。
今までは"なにこれ"って思ってただけなのに。
人生が変わるビデオだね。


海外の名無しさん

こういうの大好きだよ。
すごく温かみがあって笑える。


海外の名無しさん

言いたくはないけど、いくつかは実際にアメリカで販売されてるよ。
」リップスティックみたいなバターとか。
トーストではなく、夏のバーベキューでコーンに塗ってるけどね。
検索すればいろいろなタイプのものが出てくるよ。


海外の名無しさん

実際に名前があるなんて知らなかったよ。
ただのギャグ商品かと思ってた。


海外の名無しさん

こういう発明品の謎に答えてくれたよ。
無意味な製品かもしれないけど、いろいろな意味が込められてるんだね。


海外の名無しさん

バタースティックは本当に買うけど。
天才だわ!


海外の名無しさん

"笑うことで社会を否定できると信じてる"。
これで宗教がひとつ作れるよ。
俺は信じる!


海外の名無しさん

↑Tシャツにしてほしい。


海外の名無しさん

今必要な種類の無政府主義だね。
自分で考えて、社会を笑い飛ばす。


海外の名無しさん

日本の変なガジェットに急に最大限のリスペクトが湧いてきた。
ありがとう。
目的を説明してるのを聞いたことがないよ。
アメリカは本当に恥ずかしい国だな。
メディアでは"日本の発明家は変わってるでしょ"しか言ってないけど、俺達がジョークだったんだね。


海外の名無しさん

腫瘍がひどくて口紅をちゃんと濡れないおばあさんのために、プラスチックをくり抜いたものを作ってあげたよ。
このビデオに出てきてるのに似てる。


海外の名無しさん

すごくいろいろ納得したよw
彼が作ったルールを破る人たちが居て残念だよ。


海外の名無しさん

セルフィースティックって変だと思ってたけど、これで理由が分かったよ。
使い物になったのは人間のうぬぼれからではなく、適当さからだと思うけどね。


海外の名無しさん

3Dプリンターが普及してるから、珍道具を作るのが簡単になるだろうな。


海外の名無しさん

楽しく気軽にやるものに、厳しいルールを作るのは日本人だけだね。


海外の名無しさん

被ってない帽子を描けておく帽子掛けがついた帽子を作るみたいな感じかな。


海外の名無しさん

傘ネクタイめっちゃ欲しい。


海外の名無しさん

トイレに入ると必ず金持ちになれそうなアイデアがたくさん思い浮かぶけど、出るときにはただの珍道具だったと気づくのだった。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/01/15 08:03 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース