海外「当然だろう!」日本のあの企業の買収に失敗た米マイクロソフトに海外が大爆笑




任天堂を買収しようとしたマイクロソフトが笑い飛ばされていたという逸話が話題になっていました。

初代Xboxで日本市場を開拓しようとしていたマイクロソフトが、大金を積んで任天堂に買収を持ちかけtたところ、会議で爆笑されてしまったと元担当者が明かしたようです。

そんな日本企業の買収に失敗したマイクロソフトに、海外からは多くのコメントが寄せられていました。



Microsoft tried to buy Nintendo 20 years ago "but they just laughed their asses off" | Eurogamer : Games from r/Games

・初代Xboxを開発した際に、マイクロソフトはXbox独占ゲームを確保するために任天堂を買収しようとしたが、交渉は決裂した。
・元サードパーティー統括ディレクター”スティーブ・バルマー(元マイクロソフトCEO)に、買収に興味があるか聞くために任天堂との会議に行かされた。爆笑されてしまったよ。1時間ただ笑われてるだけなのを想像してみてくれ。会議はそんな感じだった”





以下、反応コメント




海外の名無しさん

そこがアメリカの資本主義と日本のビジネスの違いだよ。
目先の大金よりも受け継いできたものを大切にする。


海外の名無しさん

↑コナミ:ゆっくりと離れていく。


海外の名無しさん

マイクロソフトはファーストパーティーIPの管理がひどすぎるよ。
任天堂も西洋のAAAゲームを取り込むのに苦労してるけど、独立してることに喜ぶべきだね。


海外の名無しさん

マイクロソフトみたいな西洋企業に取り込まれるくらいなら、任天堂はソニーと合併するだろうね。


海外の名無しさん

Xboxのすべての世代が示してる通り、マイクロソフトは日本市場では弱点でしかない。


海外の名無しさん

↑マイクロソフトがセガを買収してないことが驚きだよ。
協力してドリームキャストを作ってたから、Xboxはドリームキャスト2とも呼べる。
セガはドリームキャストのゲームをXboxに移植するのを望んでたし、日本ではSega Xboxで宣伝されてたよ。


海外の名無しさん

↑アメリカ以外の世界中の市場がそうだけどね。


海外の名無しさん

マイクロソフトは買収したゲームスタジオをことごとく潰してきてない?
Ensamble、Lionhead、Digital Availとかが良い例で、Rareも適当なゲームにロゴは使ってるけど、俺は潰されてると思う。


海外の名無しさん

マイクロソフトが任天堂を買収しようとしたのはしょうがないよ。
でも大金を積まれても任天堂が真面目に話を聞いたとは思えないね。
任天堂は自社IPの徹底管理に価値を置いてるし、最大のメディアフランチャイズに成長してるポケモンもあったし。
買収には利点がないし、権限を失うと思っただろうね。


海外の名無しさん

任天堂は株式公開されてなかったの?
株を所有して買収すればいいんじゃないの?
何か勘違いしてる?


海外の名無しさん

↑当時はまだ家族経営だったから、敵対的買収を防ぐくらい株を保持してたんでしょ。


海外の名無しさん

↑株主が買収に合意しないといけないからね。
記事で任天堂が納得しなかったと言ってるから、任天堂の筆頭株主である経営陣が納得しなかったってことだろう。
気づいてない人が多いけど、任天堂は一貫して経営難に陥ったことはないんだよ。


海外の名無しさん

まったく驚かないけどね。
当時のビル・ゲイツは、コンピューターで世界を支配するとか言ってたから。
マイクロソフトが何でも買収しようとしてた時代だよ。


海外の名無しさん

俺でも笑うよ。
すべてのIPを台無しにするだろうしね。
ゼルダがアサシンクリードみたいになるよ。


海外の名無しさん

↑記事を読むと、マイクロソフトがゲーム機を支配したかっただけだよ。
任天堂にはゲームを作る権利を与えて。
よい取引だけど、任天堂はゲーム機も作ってたからね。


海外の名無しさん

ゲームキューブもニンテンドー64もイマイチだったけど、商業的に失敗してたわけじゃあいよ。


海外の名無しさん

1時間の会議で、任天堂はマイクロソフト社員を笑い飛ばしたって。
それはただの嘘か、任天堂はろくでなしなんでしょ。
興味がないなら最初から会議なんてしなければいいじゃない。


海外の名無しさん

↑誰かがジョークでも言わない限り、任天堂を経営してる日本人が笑うなんてことはありえないよ。


海外の名無しさん

↑たぶん最初に接触したのは任天堂アメリカだったんでしょ。


海外の名無しさん

なんで任天堂がそんなことするんだよ。
ゲームを発明した会社がライバルに所有されるって。
Xboxが何を考えてたのか想像もできない。


海外の名無しさん

↑当時はライバルじゃなかったよ。
マイクロソフトはソニーと戦ってたからね。


海外の名無しさん

すべてのポケモンがひとつのゲームに登場するテクノロジーが持てたかもよ。
それにはさらに20年を要するかもね。


海外の名無しさん

↑なんでそこに拘るのかわからないよ。
ジャンルのゲームを進化させればいいでしょ。
PC用のAAAのモンスター育成RPGがほしい。


海外の名無しさん

↑同じく。
剣盾にすべてのポケモンが出てこないことなんて、数あるゲーム問題の中では大したことはない。


海外の名無しさん

↑ジャンルは何度も改善を続けてるけど、ポケモンほどの人気は出ないんだよ。


海外の名無しさん

任天堂じゃないけど、Rarewareはマイクルソフトの下で才能のある人間はみんな2年で離れていってよ。


海外の名無しさん

ゲームボーイで成功した直後だったし、自分の好きな方向性を持ってたのに、オファーを受けるわけないでしょ。
完全に理解できるよ。


海外の名無しさん

20年前にXBoxを開発したときに任天堂を買収しようとしたってタイトルを見て、クールだなとか思ってたら。
最初のXboxが出たのは2001年で俺もめっちゃ年を取ってることに気付かされた。


海外の名無しさん

任天堂は創業以来赤字になったのは、2012から2014の3年間だけで、2017年中期には回復してる。


海外の名無しさん

子供や大人に人気のポケモンは一番玩具で利益が出せるし、マリオはゲームの顔で永遠に金が入ってくる。
マイクロソフトはジェフ・ベゾスの口座すべてを提供しても見合わないよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/01/11 02:35 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース