海外「逃げてぇ!」日本が本格的に海賊版対策に動きだして海外が大騒ぎ




集英社の著作権に関連したファンアートが次々に削除されていることが話題になっていました。

「ワンピース」「ドラゴンボール」などのファンアートを扱ったツイッターアカウントに対して、集英社が一斉に著作権侵害の取締を開始し、本年1月から施行された新著作権法の影響ではないかと言われているようです。

そんな日本で活発になった海賊版つぶしに、海外からは驚きの声が寄せられていました。



Shueisha is copyright claiming manga panels, clips, and fanart of the series they own on Twitter : manga from r/manga





以下、反応コメント




海外の名無しさん

公式アーティストがアカウントまで停止されてるよ。


海外の名無しさん

↑ドラゴンボール超のブルーレイのボックスアートをした人だっけ?


海外の名無しさん

↑公式ドラゴンボールモバイルゲームのドッカンバトルの絵も担当してるよ。


海外の名無しさん

ファンアートはやりすぎだよ。


海外の名無しさん

↑日本には著作権法がないことを考えると不思議ではないかも。
自分の作品で誰かに利益を取られたくないんだよ。
ファンアートを描いたら権利は会社のものだと言ってる会社もあるし。


海外の名無しさん

↑アメリカの法律も似たようなもんで、会社がファンアートを訴えようと思えばできなかったっけ?


海外の名無しさん

↑フェアユースだから出来ないよ。


海外の名無しさん

商売にしてたら訴えられるよ。
ドラゴンボールのタトゥーが一番上手いとかだったら、画像をライセンスするか、無料でやらないといけない。
自分だけで楽しむアートを訴えるのはアホだけどね。
明らかに良い宣伝になって、会社には何の損害もないのだから。


海外の名無しさん

集英社のシリーズのファンアートはすべて著作権があるってこと?
ファンが居なくなるよ。
自分たちの利益になってることが分かってないの?


海外の名無しさん

ファンアートまでダメなの?
どうやってオンラインで友人とワンピースを語り合えばいいの?


海外の名無しさん

↑別のキャラだと言い張れるくらい下手くそに描けばいいよ。


海外の名無しさん

ダメBOTにでもやらせてるの?w


海外の名無しさん

スキャンレーターサイトの終わりを意味してるの?


海外の名無しさん

漫画・アニメYoutuberにとってはかなりヤバそうだね。


海外の名無しさん

↑今の所ツイッタだけみたいだけど、どこまれやるのか分からない。
すべてはドラゴンボールがネットにリークしたことが原因らしい。


海外の名無しさん

↑ワンピースの1000話が1週間前にリークしたのが一番の問題だと思う。
進撃の巨人はComixologyとKindleが間違ってオーストラリアで早くリリースしたせいだから、盗んだ人のせいには出来ないし。
オーストラリアのTitanFolkユーザーも早めにリリースされたスクリーンショット証拠を出してたよ。


海外の名無しさん

↑進撃の巨人は講談社だけどね。
これは集英社だから。


海外の名無しさん

ドラゴンボールZのファンアートを描いてた漫画家が何人か居たよ。
ツイッターがアカウントを停止しないといいけど。


海外の名無しさん

漫画風に描いた俺のヒロアカファンアートを眺めてる。
俺やべぇ。


海外の名無しさん

日本企業ほど先進的で遅れてる企業はないよ。
こういうことって集英社だけじゃないし。
任天堂、コナミ、スクエニ、ニコンとかもそうだよ。


海外の名無しさん

毎週すごいコンテンツを作って公式リリースの宣伝の手伝いをしてる人まで訴えるのはやりすぎだね。
国産ファンがまったく眼中にないことを示してるよ。


海外の名無しさん

東映が自分のYoutubeチャンネルを著作権法違反で削除してたのを思い出した。


海外の名無しさん

↑ソニーも自社のコマーシャルを何度も削除してるよ。


海外の名無しさん

漫画で海賊を広めてるのに、海賊を捕まえてるのが皮肉だね。


海外の名無しさん

1000話がリークしたときに、大勢が広めまくってたせいだろうね。


海外の名無しさん

↑そうかもしれないけど、こんなことしても解決にはならないよ。
リークするやつが居る限り、みんな翻訳して広めるから。
1万チャンネルを停止しても、翌日には1万チャンネルが新たに出来てくる。
真のファンや自分たちを傷つけるだけだよ。
合法的にワンピースをフォローできないなら、他の方法を探すしかないからね。


海外の名無しさん

がんばって新作をみんなに見つけさせてね。


海外の名無しさん

日本企業は文字通りBoomerだからね。
だから同じようなクオリティとサービスの韓国企業に取って代わられるんだよ。
ニッチはJPOPと違って、KPOPは世界中でブームだよ。
韓国人は他の国の好みに合わせようとするからKPOPが世界的なんだよ。
日本人はすごく保守的で閉鎖的だけど。


海外の名無しさん

↑これはたぶん1週間前に1000話をリークした人たちへの対応だよ。
みんなリークされた画像をネットに投降するのをやめないと。
リークした連中のせいでネタバレされてセールスが下がったって日本人が怒ってたよ。
メイン市場である日本人に影響を与えてるしね。
かなり過激な対応だけど理解できるよ。


海外の名無しさん

↑KPOPがよりアメリカナイズされてるからって優れてるとは限らないよ。
アメリカのR&B風なKPOPよりも、JPOPのItalo Disco風なほうが好きだし。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/01/09 18:15 ] アニメ | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース