
1946年にソニーが最初に販売した製品「炊飯器」が話題になっていました。
今では世界的な企業になっているソニーが、もともとは「炊飯器」を作っていた会社だったという意外な事実に対して、大手日本企業の成り立ちに注目が集まっています。
そんな日本企業ならではの発展の仕方に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
Sony was founded in 1946. This electric rice cooker was their first product. : interestingasfuck from r/interestingasfuck
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
The RiceStation
・海外の名無しさん
KFCゲーム機の遠い親戚だね。
・海外の名無しさん
ウォークマンが最初の商品だと思ってたよ。
・海外の名無しさん
東芝で働いてたけど、最初の製品が炊飯器だったよ。
当時は他にどんな製品を作ってたんだろう。
・海外の名無しさん
炊飯器は最高だよ!
・海外の名無しさん
1946年からオーバーヒートする製品を作ってたんだね。
・海外の名無しさん
サムスンも炊飯器を作ってなかったっけ?
・海外の名無しさん
今でも炊飯器を製造してくれてたらいいのに。
ソニー、カムバック!
・海外の名無しさん
おぉ、テフロン製じゃない炊飯器だぁ。
・海外の名無しさん
お米が配給だったから無駄に終わったんだよ。
新商品に使うほどお米に余裕がないから。
・海外の名無しさん
素晴らしいアイデアだよ。
2つの導体を水を介して電流が流れて、水が蒸発すると勝手に止まる。
足りなければ水を加えればいいだけだし。
・海外の名無しさん
トランジスタラジオの時代に大企業になったんだよ。
世界で初めてトランジスタ技術を取り入れた企業のうちのひとつだったから。
・海外の名無しさん
任天堂は1889年に花札の会社として誕生したんだよ。
お約束だけど。
・海外の名無しさん
トヨタは機織り機の会社で、最新のレクサスとトヨタ車には、糸を表したグリルがついてるんだよ。
・海外の名無しさん
ソニーの社員だったときに、会社のオリエンテーションでこれを学んだよ。
使い物にならなくて売れなかったから、創業者がラジオの修理業に切り替えたら繁盛して、今の会社になったってことも。
・海外の名無しさん
俺は"日本製"が安物のゴミだって言われてた時代で育ったけど、今では真逆になってるよ。
・海外の名無しさん
急にご飯を食べながら新型プレステで遊びたくなったしまった。
・海外の名無しさん
戦後日本はインフラが不十分で停電があったから不安定だったんだし、設計も悪かったしで、ご飯が硬かったり焦げたりしてたんだよ。
・海外の名無しさん
携帯ライスマンで業界に革命を起こしたのはこの数年後のことだった。
・海外の名無しさん
日本企業は考えてるよりも遥かに古いところが多いよ。
アメリカの起業カルチャーに慣れてるけど、日本はそういうのが少ない。
1800年代後期に花札を作ってた任天堂は、玩具を作ったり、不動産業をやったりして、すでにネームバリューがあったから70年台にゲームに参入してる。
セガも戦前にギャンブルマシンを作ってたけど、70年代にアーケードゲーム機に参入した。
・海外の名無しさん
↑テック企業じゃないけど、三菱を見てみるがいいよ。
・海外の名無しさん
↑ヤマハは1887年創業で、ロゴは3本の音叉になっていて、楽器を作ってる。
あとバイクも。
・海外の名無しさん
↑ヤマハが一番クレイジーだよ。
ローエンドからハイエンドまで、グランドピザのから、初心者向けギターまで作ってる。
そして、バイク、エンジン、ジェットエンジン、ジェットスキーw、ボートとか。
そしてほとんどに製品が良くできてる。
・海外の名無しさん
↑ヤマハ製品にすごいところは、エンジニアリングが受け継がれてることだよ。
最高のものを作るためにリソースを費やして、一番安い商品に至るまでいかにコストダウンを図るかってやってる。
おかげで一番安い製品でも使い物になる。
・海外の名無しさん
↑信頼性もあるしね。
壊れたデジタルピアノがあったからメールしてみたんだよ。
10年前のローエンドモデルだたけど。
完全な修理マニュアルとパーツカタログを送ってきたよ。
安い送料でいたれりつくせりで、あの日からヤマハをめっちゃ尊敬してる。
・海外の名無しさん
↑本田氏は自転車に小さなエンジンを取り付けたところから初めて、トヨタ向けのピストンリングを作って、今では世界一のエンジンメーカーになってる。
・海外の名無しさん
↑ヤマハは素晴らしい製品を作ってるけど、俺は三菱が一番すごいと思う。
自動車、エアコン、文房具、銀行、お酒、不動産、産業薬品、エレベーター、ミサイル、保険、覚えきれない。
三菱グループには40社くらいある。
三菱で働くと、必要なものはすべて会社から支給されるから三菱生活になるよ。
・海外の名無しさん
↑ニコンも三菱の一部だしね。
・海外の名無しさん
↑カワサキもボイラーから電車、原子力発電所のパーツまで作ってるよ。
・海外の名無しさん
↑日本には用心しておかないと。
三菱がまた戦闘機を作ろうとしてるし。
- 関連記事
-
- 海外「超尊敬する!」日本に存在した偉大な発明家の残した偉業に海外が超感動
- 海外「な、なんだってぇ!」日本のアニメは米右翼の原因だという米国人の主張にツッコミが殺到
- 海外「当然だろう!」日本のあの企業の買収に失敗た米マイクロソフトに海外が大爆笑
- 解体「大好きになった!」日本のあの漫画家が米国の政治に物申して米国人が大騒ぎ
- 海外「お答えしよう!」日本が統治する前に韓国は中国の一部だったのか海外が大論争
- 海外「信じられない!」冬の日本のパワーがひと目で分かる画像に海外がびっくり仰天
- 海外「日本は世界一!」お正月の日本で外国人が受けた高待遇に海外が超感動
- 海外「良い人たちだ!」日本食レストランが米国で始めた活動に海外が感動