
日系人が敬虔なキリスト教徒になっていて驚いたという外国人の体験談が話題になっていました。
宗教が当たり前に存在する海外でも宗教を信じない若者が増えているようですが、日本のような無宗教な国からの移住者でも影響を受けて信心深くなっていたことに驚いたときのことを語っています。
そんな投降に、海外からは驚きの声が寄せられていました。
I Always Forget That Most People Aren’t Atheists : atheism from r/atheism
第一に、宗教的な人たちに文句があるわけじゃなく、大半が無神論者でないことを忘れてしまう自分についてだ。
第二に、自分はスーパーで働いてる若者で、このご時世に仕事があるだけでもありがたいと思ってるから批判しないでね。
閉店後に同僚と宗教の話になった。彼はブライアンとしよう。
彼は頭がよく、陰謀論は信じない、博識のあるオタクだ。
僕は子供のときに1年ほどクリスチャンスクールに通っていたという話をして、教義について触れたら、途端にキリスト教を擁護しだして、説教をはじめてきた。
キリスト教を攻撃したわけじゃないけど、日系人(日本は歴史的にキリスト教じゃないから話したのに)で科学や数学が大好きな知的派だからマジびっくりした。
僕は若者だから他の若者も同じ考えなんだと仮定してるけど、間違ってることが多い。
頭の良い人でも神が存在すると信じるという不調和が存在するらしい。
みんなもそういう経験あるの?
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
こういうことがあるから生まれてからずっと宗教の話は避けるようにしてる。
みんな隠れ信者みたいだよ。
・海外の名無しさん
そうそう、証拠もないのに信じる人たちの多さにびっくりだよ。
・海外の名無しさん
それでも最近は大半が無神論者だと信じてるけどね。
宗教的な場所より病院に行ってるでしょ。
・海外の名無しさん
知り合いの何人かが宗教的だと知ったときは、レベルが5段感くらい低下したそいつらを静観してたわ。
・海外の名無しさん
↑このスレで一番アホなコメントだね。
・海外の名無しさん
↑俺に嘘をつけとでも言うの?
君がアホなのか生まれつき洗脳sれてるんだよ。
・海外の名無しさん
子供のときに押し付けられたことから解放されてラッキーだったね。
宗教的な仮定に生まれて、宗教を捨てるなんて考えなかったり、地獄に落ちるのを恐れてたりする人が多いのに。
・海外の名無しさん
俺はいつも忘れてしまう。
英国では宗教的な人やキリスト教徒には会ったことがない。
宗教的なのは一緒に働いてるムスリムの人だけかも。
夏にアイルランドで過ごして、あまりの違いにびっくりしたよ。
ほとんどの人がカトリック教徒だった。
・海外の名無しさん
幸いカナダではキリスト教が衰退してきてる。
最大のプロテスタント教会は、メンバー不足で2050年に閉鎖されると予想されてる。
普段の会話で宗教を語る人はめっちゃレアになってるよ。
・海外の名無しさん
大半は無神論者だと仮定するのは悪いことじゃないと思うな。
ノルウェーに住んでるけど、宗教的な知り合いは一人も居ないから、無神論者だと予想するのは合理的だよ。
・海外の名無しさん
大半がキリスト教徒でもないってことも忘れないようにしてね。
・海外の名無しさん
↑アメリカで一番声がデカイのはキリスト教だけどね。
・海外の名無しさん
日本ではキリスト教徒が増えてるから、思ってるほど珍しくないよ。
仏教や神道はどれかを選ばせるようなこともしないしね。
明治や戦後からは、キリスト教系の学校や病院がいっぱいある。
・海外の名無しさん
↑日本にしばらく住んでる。
キリスト教はあるけど、まだ一般的ではないよ。
活動してる教会がいっぱいあって、エホバの証人がどこにでもあるけど、仏教徒が一番多い。
キリスト教系の学校や病院は外国人が作ったもので、唯一ネイティブな隠れキリシタンは事実上絶滅した。
数百年にキリスト教が禁止されてきたことが影響してる。
大半の日本人は宗教的ではないけど、無神論者でもないよ。
唯一宗教的なのは己の宗教しか知らないカトリック教徒の俺だけなのに、日本人は幽霊とか悪魔を信じてるからね。
迷信深いせいで宗教に入信しやすいのと、普通の宗教を恥と思うことが相まって、恐ろしい支配的カルトに陥りやすい。
キリスト教をベースにした日本のカルトはめっちゃワイルドだよ。
・海外の名無しさん
↑どこに住んでるの?
九州のほうがキリスト教は一般的だと聞いたよ。
特の長崎が一番。
あと日本はすごく複合的で、結婚式はキリスト教、葬式は神道みたいだったりとかも。
・海外の名無しさん
うちの生物クラスの子は、すごく頭がよくて、地質学も学んでる。
それがめっちゃカトリック教徒で矛盾がすごい。
・海外の名無しさん
韓国では逆だから面白い。
2つの大きな教会がアウトブレイクの原因になったから、大半の韓国人は宗教を嫌ってる。
サイコクリスチャンでもない限りは、教会に行こうとは思わないよ。
・海外の名無しさん
↑それは面白い。
ここには韓国人による巨大な教会がいくつかあって、出会った韓国人の大半は宗教的だったよ。
同年代の昔のルームメイトも含めてね。
階級的な問題なのかな?
・海外の名無しさん
↑出会った韓国人はジーザスや神に夢中な超宗教的なやつばかりだったよ。
韓国に行ったことはないから、韓国の事情は知らないけど、今まで出会った中で最悪のキリスト教徒だね。
・海外の名無しさん
↑彼らは新しい国に馴染もうとして、馴染んでしまったのさ。
・海外の名無しさん
↑海外の韓国人のほうがキリスト教徒が多いね。
韓国人コミュニティが教会を中心に作られてるから。
俺も出会ったことがあるよ。
・海外の名無しさん
マジで"進化論を信じられるのが理解できない"って言ってる若者に会ったことがある。
サンタ論をしてやったら、頭を振って続けてたよ。
かなり深く刻み込まれてるよ。
・海外の名無しさん
"我々はかつて人類が信じてきた神々に対してはみんな無神論者である。一部の人が一部の神をひいきしてるだけ" - リチャード・ドーソン
・海外の名無しさん
俺も意外な人が意外なものを信じててびっくりすることが多い。
・海外の名無しさん
↑俺もだよ。
キリスト教が声高に受け入れられてる中で、いかに無神論者で居るのがデリケートなことかにも。
同僚と気軽に宗教の話をしたり、ロッカールームでフットボールチームが祈ってるのを見たりしたときに。
もっとニュートラルで居るべきじゃないのと考えてしまう。
・海外の名無しさん
PCRを発明してノーベル賞を受賞したケリー・ムリンズは、天文学も好きで、光り輝くタヌキのような宇宙人に出会ったと言ってる。
・海外の名無しさん
↑ガーディアンオブギャラクリーを見た後でトリップしてたんじゃないか。
まあでも賢い人でも変なものを信じるてることはあるね。
・海外の名無しさん
賢いけど間違ってるというのは可能だよ。
- 関連記事
- 関連記事
-
- 海外「安すぎる!」日本にある庶民のイタリアンレストランに海外が興味津々
- 海外「鳥肌が立ったぁ!」米国に登場した日本の戦艦大和の勇姿に米国人が大喜び
- 海外「味噌うめぇ!」日本の味を一から再現しようとする米国人に海外が感動
- 海外「日本一美味しい!」日本で食べたあの鍋料理に鍋好き米国人が感動
- 海外「世界のお手本だよ!」日本の考え抜かれたインフラ整備技術に海外が仰天
- 海外「日本に行くよぉ!」他国より日本は物価が安く生活の質が高いという事実に海外が仰天
- 海外「びっくりした!」日本の歯科医のあまりの快適さにオーストラリア人女性が仰天
- 海外「アニメみたい!」日本神話に登場する神々の誕生秘話に海外が興味津々
- 海外「我々に必要なものだ!」日本で目撃した働き方にマレーシア首相が超感動
- 海外「ノーベル賞もの!」日本がついに実現した人類への希望の光に海外が興味津々
コメントエリア
875820
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 01:46)
うーん、学問もある程度まで突き詰めるとあまりにも「不明」な部分があったり、逆に全く別方向の研究や体系がある地点で奇妙な程合致したり、それに直面すると「神の存在の余地」みたいなものが生じるとも思うね
あまりにも純朴か、あまりにも知性がある人が当てはまるというか
徹底した無神論者はある意味では凡人の証か
あまりにも純朴か、あまりにも知性がある人が当てはまるというか
徹底した無神論者はある意味では凡人の証か
875821
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 01:51)
マヌケ外人は本当にマヌケだね
単なる一例だろ
センズリして落ち着けよ
単なる一例だろ
センズリして落ち着けよ
875822
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 01:51)
日系人は日本人じゃない。
どこの国であれその国の宗教文化に染まってるのは不思議な事でもなんでもないよ。
どこの国であれその国の宗教文化に染まってるのは不思議な事でもなんでもないよ。
875823
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 01:51)
科学的なのは無神論とは別だと思うがね
むしろ突き詰めたら神的存在を確信する様な気がする
むしろ突き詰めたら神的存在を確信する様な気がする
875824
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 01:51)
>日本のような無宗教な国
日本に何万の神社があると思ってんだ?
日本に何万の神社があると思ってんだ?
875825
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 01:53)
大学のとき、ムスリムになりたいって真剣に言ってた同級生の女子がいたな。
ハッキリ言って怖かった。
ハッキリ言って怖かった。
875826
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 01:57)
教義うんぬんより、そのキリスト教徒という集合体に入れて貰えるというメリットが
大きいんじゃないかね
まぁ一例だし事実は分からんし日系は現地に溶け込むし
真面目に考えるだけ無駄ではあるが
大きいんじゃないかね
まぁ一例だし事実は分からんし日系は現地に溶け込むし
真面目に考えるだけ無駄ではあるが
875827
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 01:58)
そのにいちゃんが単に年配の日系人に説教くらって腹たっただけだろー!
875828
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 01:58)
日本人にとっては八百万の神のひと柱に過ぎないのよ
そういう意味では信じてるのは極々一部だろうね
そういう意味では信じてるのは極々一部だろうね
875829
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 01:58)
日本の場合は不可知論者が大半だと思うし、呪いとか罰当たりとかは宗教面もあるけど慣習的なものかな。基本的には科学的なものが優先されるけど、神様を全く信じてないって訳でもない。ただ分からないって感じ。
そもそも日系人=日本人じゃないからね、アメリカ人だし
そもそも日系人=日本人じゃないからね、アメリカ人だし
875831
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 02:03)
キリスト教徒が多い長崎に原爆を落としてのはアメリカ
それと日本人は無神論者じゃないと思うわ
神は信じるが宗教は信じないっていう人が多いんじゃね
それと日本人は無神論者じゃないと思うわ
神は信じるが宗教は信じないっていう人が多いんじゃね
875832
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 02:04)
幼少を日本で過ごしてない日系人は親や周囲の影響でキリスト教徒になることはままあるんじゃないかな
日本のミッションスクールをいくつか知ってる自分の経験上、知識としてキリスト教を学んでも信仰までしているのは極僅かで洗礼まで受けた人間はほとんど聞かないな
まあ間違いなく一神教徒は日本国内ではマイノリティだよ
日本のミッションスクールをいくつか知ってる自分の経験上、知識としてキリスト教を学んでも信仰までしているのは極僅かで洗礼まで受けた人間はほとんど聞かないな
まあ間違いなく一神教徒は日本国内ではマイノリティだよ
875833
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 02:05)
日系人って親かその上が日本人だっただけで本人全然関係ないじゃん
875834
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 02:07)
昔にハワイとかブラジルとかキリスト教圏に移住をした人は、「郷に入れば郷に従え」じゃないけれど、キリスト教圏の価値観に合わせた人が多かったみたいだけれど、最近の人なら、在日系の海外移民層とかの人かもね
875835
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 02:07)
日系人は日本人じゃないでしょ アホか
例えばアメリカで生まれ育ったというのに、アメリカ的文化背景(アメリカ人らしさ)が全く無い日系人って逆に怖過ぎるでしょw
両親が日本生まれ育ちの日本人で、その子供も他国に居てもずっと日本人学校に通っていたというならともかくも
例えばアメリカで生まれ育ったというのに、アメリカ的文化背景(アメリカ人らしさ)が全く無い日系人って逆に怖過ぎるでしょw
両親が日本生まれ育ちの日本人で、その子供も他国に居てもずっと日本人学校に通っていたというならともかくも
875836
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 02:11)
神道や仏教以外はクソみたいなものだからなぁ
875837
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 02:12)
頭の善し悪しは関係ない
その人物が不安定でストレスフルな状態にあるかどうかが信心の要
より不安定な環境に置かれている人ほど心の安定装置として宗教を熱心に信奉する人が多い
例えば庶民は腹満たす様になると不信心になるし貴族は政治として宗教を利用してたに過ぎないが武士は非常に熱心に信心する人が多かった
外人にターゲットにされがちなマイナス要員を持った日本人が異国のストレスフルな状況に置かれたら熱心な信心者になるだろう事は容易に想像出来ることだよ
その人物が不安定でストレスフルな状態にあるかどうかが信心の要
より不安定な環境に置かれている人ほど心の安定装置として宗教を熱心に信奉する人が多い
例えば庶民は腹満たす様になると不信心になるし貴族は政治として宗教を利用してたに過ぎないが武士は非常に熱心に信心する人が多かった
外人にターゲットにされがちなマイナス要員を持った日本人が異国のストレスフルな状況に置かれたら熱心な信心者になるだろう事は容易に想像出来ることだよ
875838
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 02:12)
宗教を毛嫌いする人は大体が、宗教そのものというより宗教団体とその利益授与者を宗教単体と同一視して嫌ってる感じだからね。
そこ切り離して考えればそこまで嫌う様なもんじゃなくて、むしろ人類LVで有用な物だと思えるよ。
まあ、大概切り離せないからドハマりするタイプだと自覚してるなら、とりあえず嫌っとくってのも悪いとは言わんが。
そこ切り離して考えればそこまで嫌う様なもんじゃなくて、むしろ人類LVで有用な物だと思えるよ。
まあ、大概切り離せないからドハマりするタイプだと自覚してるなら、とりあえず嫌っとくってのも悪いとは言わんが。
875839
|
|
(2020年12月24日 02:13)
日本全然関係なくて笑った
875840
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 02:16)
この彼もかなりキリスト教中心主義の考えだと思うけどね
神道を信仰と思ってない(異教でましてや多神教を宗教と認めない)から、考えがキリスト教or無宗教の二択だと信じ込んてる
日本人は神(神道)を信じながら数学者になれるし地球は丸いと思ってるし宇宙はビッグバンによってできたと物理的に理解してる
それなのに「日本人は無神論者だから科学的」とか言って神道を絶対に認めないよね?
キリスト教圏の価値観で育った人達で無神論者と主張している人の多くは本当の無神論ではなく世俗化したキリスト教徒(厳格なカトリックに対抗してプロテスタントが生まれたように新しい世俗的宗派)にしか見えない
神道を信仰と思ってない(異教でましてや多神教を宗教と認めない)から、考えがキリスト教or無宗教の二択だと信じ込んてる
日本人は神(神道)を信じながら数学者になれるし地球は丸いと思ってるし宇宙はビッグバンによってできたと物理的に理解してる
それなのに「日本人は無神論者だから科学的」とか言って神道を絶対に認めないよね?
キリスト教圏の価値観で育った人達で無神論者と主張している人の多くは本当の無神論ではなく世俗化したキリスト教徒(厳格なカトリックに対抗してプロテスタントが生まれたように新しい世俗的宗派)にしか見えない
875841
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 02:18)
大坂なおみみたいなアメリカ育ちの黒人ハーフならまだしも、海外に住んでる日系人と日本人を一緒にするとかすげー差別だな流石だわ
まぁ日本でもよく神〇〇って言葉に付けたら『信者ガー!宗教思想ガー!』とかマジになってつっかかってくるアホいるけど逆だろと
こちとら神なんざどうでもいいし神なんてのは所詮言葉先にすぎない
まぁ日本でもよく神〇〇って言葉に付けたら『信者ガー!宗教思想ガー!』とかマジになってつっかかってくるアホいるけど逆だろと
こちとら神なんざどうでもいいし神なんてのは所詮言葉先にすぎない
875842
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 02:19)
日本のワイルドなカルトというのは、殆ど韓国系のキリスト教系カルトだが
日本キリスト~等のもっともらしい名称の組織まで、韓国系の変な牧師が政治運動とかしているし、
ちなみに「本国」の韓国では、もっと「ワイルド」にあっちこっちで(海外も含めて)、教祖による信徒の性奴隷化とか、数百人の信徒を奴隷の様に労働をさせたりとかで海外で捕まるとかの、ヘンな事件を起こしているカルト教団が多い
日本キリスト~等のもっともらしい名称の組織まで、韓国系の変な牧師が政治運動とかしているし、
ちなみに「本国」の韓国では、もっと「ワイルド」にあっちこっちで(海外も含めて)、教祖による信徒の性奴隷化とか、数百人の信徒を奴隷の様に労働をさせたりとかで海外で捕まるとかの、ヘンな事件を起こしているカルト教団が多い
875844
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 02:20)
宇宙物理学者でも敬虔なクリスチャンっているんだよな
信条とか、趣味、ライフワーク、個々に色々あんだろ
どうこういう程の事でも無い
信条とか、趣味、ライフワーク、個々に色々あんだろ
どうこういう程の事でも無い
875845
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 02:20)
日本はキリスト教を禁止したからキリスト教が少ないんだという謎の被害者視点で日本にもキリスト教が広まるべき論にウンザリなんだけど…
何で日本が禁止したかキリスト教に都合が悪いことは頑なに言わないよね
あとキリスト教に限らずアブラハムの宗教は日本の神道の価値観と真逆で日本で広まらないと思うよ
何で日本が禁止したかキリスト教に都合が悪いことは頑なに言わないよね
あとキリスト教に限らずアブラハムの宗教は日本の神道の価値観と真逆で日本で広まらないと思うよ
875846
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 02:21)
画像が空飛ぶスパゲッティ・モンスター教
875847
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 02:22)
日本生まれ日本育ちでアメリカで看護師してる日本人女性のブログ読んだけど
患者から「あなたキリスト教徒じゃないの?聖書しらないの?残念ね」みたいに言われたり
ご近所からキリスト教の行事になぜ参加しないの?圧力掛けられる事があるそう
まあ当のアメリカ人には悪気がない事が多いから仕方ないとも書いてたけど
アメリカ人の8割がキリスト教徒だから、移民や異国人が受け入れてもらう為には
キリスト教徒になった方が楽っていうのはあるだろうね
患者から「あなたキリスト教徒じゃないの?聖書しらないの?残念ね」みたいに言われたり
ご近所からキリスト教の行事になぜ参加しないの?圧力掛けられる事があるそう
まあ当のアメリカ人には悪気がない事が多いから仕方ないとも書いてたけど
アメリカ人の8割がキリスト教徒だから、移民や異国人が受け入れてもらう為には
キリスト教徒になった方が楽っていうのはあるだろうね
875848
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 02:22)
外国に神社無いし、現地の神さんが便利だろ?豚肉食えないなんてのはイヤだけど
875849
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 02:23)
心の拠り所や善悪の基準として信仰する事が間違ってるとは思わん
誰だって大なり小なり読んだ本やテレビ等が人格形成に関わってるだろう
それが聖書だったってだけだ
誰だって大なり小なり読んだ本やテレビ等が人格形成に関わってるだろう
それが聖書だったってだけだ
875850
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 02:24)
宗教との距離感って重要だと思うね。
まあ、宗教に頼らないと人は弱い。そして
弱いから宗教同士で戦争するんだ。
まあ、宗教に頼らないと人は弱い。そして
弱いから宗教同士で戦争するんだ。
875851
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 02:25)
※875824
多分、神社のことは知ってると思うよ
ただ神道を宗教として認識したくないから未開な精霊信仰として無視してる
その何が宗教で何が宗教じゃないかの分類自体がアブラハムの宗教的価値観で分類してるから、問題提起してること自体が無宗教と自称しながらアブラハムの宗教を潜在的に信仰してる
多分、神社のことは知ってると思うよ
ただ神道を宗教として認識したくないから未開な精霊信仰として無視してる
その何が宗教で何が宗教じゃないかの分類自体がアブラハムの宗教的価値観で分類してるから、問題提起してること自体が無宗教と自称しながらアブラハムの宗教を潜在的に信仰してる
875852
|
ななし
|
(2020年12月24日 02:27)
郷に入っては郷に従えの行き過ぎで、病的に過剰適応してる日系人が多いだけだぞ。
それは日系人の病理であって、日本人の生理ではない。
日系人が過去の収容所や人種差別の話をしない一方で、典型的な米国人が抱いていそうなトンチンカンな日本像を持ってるのと同じ病理だよ。
それは日系人の病理であって、日本人の生理ではない。
日系人が過去の収容所や人種差別の話をしない一方で、典型的な米国人が抱いていそうなトンチンカンな日本像を持ってるのと同じ病理だよ。
875853
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 02:32)
>>875824
スマホやパソコンの神社まであるからねぇ
現代科学が神の存在を否定しようとしまいと関係ないことのような気がする
詰まる所は気持ちの問題だろうし
スマホやパソコンの神社まであるからねぇ
現代科学が神の存在を否定しようとしまいと関係ないことのような気がする
詰まる所は気持ちの問題だろうし
875854
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 02:33)
第二次世界大戦後の、キリスト教等の一神教系の宗教を広める「絶好の機会」に、海外牧師等による布教活動等も熱心に行われて来たにも関わらず、日本では全く広がらなかったから、相性が合わないんだろう。
時代的にも、日本の自然主義的な従来の精神と、世界の主流となった「科学主義」とが日本に置いては全く無理なく結合が出来たので、キリスト教等の一神教系の宗教が新たに入る「必要性」もなくなっていた。
時代的にも、日本の自然主義的な従来の精神と、世界の主流となった「科学主義」とが日本に置いては全く無理なく結合が出来たので、キリスト教等の一神教系の宗教が新たに入る「必要性」もなくなっていた。
875855
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 02:36)
科学は宗教を否定しない。神の存在も否定しない。だから科学者にも宗教を信じていたり不可知論者である人は少なくない。宗教を否定できるに足る根拠が見つかれば科学者=無宗教となるんだろうけど、そんな日はまず来ない。
それと西欧などの「宗教」は日本が西欧に接する前からあった「宗教」とは根本から違う。はじめから言葉を分けておけばよかったのに。
それと西欧などの「宗教」は日本が西欧に接する前からあった「宗教」とは根本から違う。はじめから言葉を分けておけばよかったのに。
875856
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 02:38)
アメリカは集団主義で外圧がすさまじいからだ
日本を集団主義で社会的圧がすさまじいと思ってるのもそれゆえ
日本を集団主義で社会的圧がすさまじいと思ってるのもそれゆえ
875858
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 02:40)
日本人は「郷に入っては郷に従え」という考え方が強いから、現地の文化や宗教を尊重する傾向があると思う。
(だから日本人移民はどんどんアメリカ社会に溶け込んでいってしまう。それ故に日系人の団体は政治力が弱い)
移民2世のブライアン君には、そういう日本人の親の影響があるんじゃないかと。
だから「日系人で科学や数学が大好きな知的派」でも、キリスト教に深い信仰心を持つ保守的なアメリカ人になったんじゃないかな・・・
(だから日本人移民はどんどんアメリカ社会に溶け込んでいってしまう。それ故に日系人の団体は政治力が弱い)
移民2世のブライアン君には、そういう日本人の親の影響があるんじゃないかと。
だから「日系人で科学や数学が大好きな知的派」でも、キリスト教に深い信仰心を持つ保守的なアメリカ人になったんじゃないかな・・・
875859
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 02:52)
日本から離れて日系人になった時点でそいつは日本人じゃなくなるからだろ
日系人は現地に溶け込むから現地の宗教に染まるし日本を捨てる
日本じゃキリスト教徒は人口の1%未満だぞ
日系人は現地に溶け込むから現地の宗教に染まるし日本を捨てる
日本じゃキリスト教徒は人口の1%未満だぞ
875860
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 03:01)
日系人は、ルーツが日本というだけで、日本国籍の日本人ではなく、その国の国民ですよ
それに何を信仰しようが個人の自由ですし
郷に入っては郷に従えで、キリスト教徒になったとしても、それはその人の決断ですんで
一応日本国内にも1%程度とは言え各州はひとくくりでのキリスト教徒はいますから、海外在住日本人や日系人にいても別におかしくはない
それに何を信仰しようが個人の自由ですし
郷に入っては郷に従えで、キリスト教徒になったとしても、それはその人の決断ですんで
一応日本国内にも1%程度とは言え各州はひとくくりでのキリスト教徒はいますから、海外在住日本人や日系人にいても別におかしくはない
875861
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 03:05)
現在では、日本の自然主義的科学主義の精神が、世界の中でも最も無理のない精神性となっていると思う
逆に言うと、その様な「科学主義」が世界に於いて勃興をして来て、日本の自然主義的な精神性と結びつくまで、諸外国の様に一神教系勢力にその精神性が駆逐をされずに、日本において生き残って来られた事が非常に大きかった。
現在の日本の特色のある世界的な成功の一つの要因でもあると思う。
それ自体が、世界史に於いて非常に貴重な成功例
逆に言うと、その様な「科学主義」が世界に於いて勃興をして来て、日本の自然主義的な精神性と結びつくまで、諸外国の様に一神教系勢力にその精神性が駆逐をされずに、日本において生き残って来られた事が非常に大きかった。
現在の日本の特色のある世界的な成功の一つの要因でもあると思う。
それ自体が、世界史に於いて非常に貴重な成功例
875863
|
ええやん?
|
(2020年12月24日 03:24)
クリスチャンにならないと露骨に迫害されるからだよw
森永製菓の祖、森永太一郎氏もクリスチャンになって信者の引きでようやく働き口をえることができた。
海外の古典的な感覚では、宗教的な縛りの無い人は何をするか分からない危険人物になるのだそうな。知的レベルの高くない人ほどそれを信じている。
クリスチャンにならないと露骨に迫害されるからだよw
森永製菓の祖、森永太一郎氏もクリスチャンになって信者の引きでようやく働き口をえることができた。
海外の古典的な感覚では、宗教的な縛りの無い人は何をするか分からない危険人物になるのだそうな。知的レベルの高くない人ほどそれを信じている。
875865
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 03:42)
めんどくさいから現地のモンに合わせてるだけだろw
875866
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 03:52)
そもそも、過去において科学と宗教の対立が起こってきたように思われるけど、本来は利権争いや権力闘争でしかないからな。科学と宗教は両立できるよ。頭の良さも関係ない。宗教を信じるとか信じないとかのレベルの話であるなら、それは頭が弱いんだよ。
そもそも宗教ってのは文化に根差している物であって、切り離して考えることは出来ないんだよ。だから、キリスト教圏に住むなら、その文化の一端である宗教にも触れるべきで、より深くその土地の文化を知ることが出来る。まあ、そのキリスト教自体が各土地土地の文化を破壊してきたんだけどな。
そもそも宗教ってのは文化に根差している物であって、切り離して考えることは出来ないんだよ。だから、キリスト教圏に住むなら、その文化の一端である宗教にも触れるべきで、より深くその土地の文化を知ることが出来る。まあ、そのキリスト教自体が各土地土地の文化を破壊してきたんだけどな。
875867
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 03:52)
英語圏に行くやつはキリスト教系率高いはず
あと韓国人。
あと韓国人。
875868
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 03:59)
宗教ってのは、ま〇け野郎から時間と金を巻き上げるための手段にすぎない。
875871
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 04:06)
本来、宗教とは躾だったり相手を思いやる気持ちや道徳的な事を教えるモノなのに諸外国では争いが絶えない。
つまり、そんな宗教といっているモノは実は宗教でもなんでもないんだよ。
つまり、そんな宗教といっているモノは実は宗教でもなんでもないんだよ。
875872
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 04:18)
韓国人がまた嘘ついてるな
韓国なんてエセキリスト教会だらけじゃねーか
しかも教義なんて関係ない、自分の権威付けに利用してるエセ神父しかいねーし
韓国なんてエセキリスト教会だらけじゃねーか
しかも教義なんて関係ない、自分の権威付けに利用してるエセ神父しかいねーし
875873
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 04:37)
自分の恋人が外国人で親がキリスト教なんだけど、本人は全然宗教的ではないし習慣もない。だけどたまに「神様が」っていうワードを自然に口にする事があって、それが大体善悪の判断に関わる事が多いから、日本のお天道様が見てる精神と似てるな、って思うよ。
だから科学的というより哲学的な話だと思う。
だから科学的というより哲学的な話だと思う。
875875
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 04:42)
実に日本人らしい事例やと思うけどな。キリスト教の盛んな国に行けばみんなクリスチャンなんだから日本人なら同調圧力に負けてクリスチャンになってもおかしくないだろ。みんなやってるから自分もするとか郷に入れば郷に従えは日本人の一番の特徴だろ。
875877
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 04:49)
宗教と禅は真反対。宗教が洗脳なら禅は脱洗脳。
875878
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 05:01)
何故日本人に宗教観がないのか?
自然崇拝ってのは、主体が感じた『感受性』の話。
宗教ってのは、主体が預言や書にあって主体が『信仰』する意思の話。
この差ってのが大きいわけで、日本人は生活様式や倫理観に深く無意識に根付いてるというだけで、それを広義において信仰とするなら日本人ほど敬虔な信仰者もいない。
なんせ信仰の目的でもある戒律を、自ら無意識な生活観レベルまで落とし込んでいるんだからね。
また自然崇拝ってのは、善悪ではなく美醜が価値観の基準だから思想体型にも含まれない。
日本は美醜感という生理的な倫理感覚を自然崇拝で養い土台として、意識の中の道徳思想として仏教と朱子学で肉付けした国。
元から信仰心があると言えるし、意識的に信ずる様式がないからキリシタンにも簡単になれるとも言える。
自然崇拝ってのは、主体が感じた『感受性』の話。
宗教ってのは、主体が預言や書にあって主体が『信仰』する意思の話。
この差ってのが大きいわけで、日本人は生活様式や倫理観に深く無意識に根付いてるというだけで、それを広義において信仰とするなら日本人ほど敬虔な信仰者もいない。
なんせ信仰の目的でもある戒律を、自ら無意識な生活観レベルまで落とし込んでいるんだからね。
また自然崇拝ってのは、善悪ではなく美醜が価値観の基準だから思想体型にも含まれない。
日本は美醜感という生理的な倫理感覚を自然崇拝で養い土台として、意識の中の道徳思想として仏教と朱子学で肉付けした国。
元から信仰心があると言えるし、意識的に信ずる様式がないからキリシタンにも簡単になれるとも言える。
875879
|
名無し
|
(2020年12月24日 05:01)
その国に移住して根付いたのならそうなってもおかしくない。
自分が死んだときのお墓の事とか元気なうちに考えておかないといけないしな。
自分が死んだときのお墓の事とか元気なうちに考えておかないといけないしな。
875880
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 05:09)
日本人の道徳感、倫理観が集団単位で高い次元で保てているのは、単に日本だから!とか日本人だから!とかそんな曖昧な理由では当然ない。
俺たちの日常的な所作や言動、自分以外の人や物事に対する姿勢ってのは、ぜーーーんぶ神道的な自然崇拝の中での感性や仏教朱子学の思想の枠内に収まる話。
単に俺らがGHQ様のおかげで知識体系として学んでないから無頓着すぎるだけで、先人達が日常的に行ってる所作や精神構造はどの日本人も必ず見聞きして肌で知って無意識に受け継いでいる。
俺たちの日常的な所作や言動、自分以外の人や物事に対する姿勢ってのは、ぜーーーんぶ神道的な自然崇拝の中での感性や仏教朱子学の思想の枠内に収まる話。
単に俺らがGHQ様のおかげで知識体系として学んでないから無頓着すぎるだけで、先人達が日常的に行ってる所作や精神構造はどの日本人も必ず見聞きして肌で知って無意識に受け継いでいる。
875881
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 05:11)
>>875877
それは宗教というものをあまりにも単純にカテゴライズしてレッテル貼りしてるだけだね
脱洗脳は禅というより仏教の根本だし
それは宗教というものをあまりにも単純にカテゴライズしてレッテル貼りしてるだけだね
脱洗脳は禅というより仏教の根本だし
875882
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 05:21)
一番身近な『いただきます』も『ごちそうさま』も宗教的な行為だからね。
だってキリスト圏においてそういう挨拶がない、翻訳できないって時点でそもそも古くからある独特な宗教観から来てるって分かるだろ。
育てた農家や作ってくれた親に感謝?ぜーーんぜん新しい概念で違う違う。
もっと起源は古い。
いただきますってのは、一年の稲作を無事に終えれてたことに神様に感謝して供えた御神饌のお下がりをいただくことを起源としている。
豊穣の神や万物に神聖性を感じる感受性があるからこそ、食べ物そのものにも神聖性を見出す。
日本の文化も神ありきで生まれているんだよ。
ここに気づけてる日本人なんか殆どいないだろ。
でも、限りなく100%の日本人が知識もない状態で必ず子供の頃にやらされている。
だってキリスト圏においてそういう挨拶がない、翻訳できないって時点でそもそも古くからある独特な宗教観から来てるって分かるだろ。
育てた農家や作ってくれた親に感謝?ぜーーんぜん新しい概念で違う違う。
もっと起源は古い。
いただきますってのは、一年の稲作を無事に終えれてたことに神様に感謝して供えた御神饌のお下がりをいただくことを起源としている。
豊穣の神や万物に神聖性を感じる感受性があるからこそ、食べ物そのものにも神聖性を見出す。
日本の文化も神ありきで生まれているんだよ。
ここに気づけてる日本人なんか殆どいないだろ。
でも、限りなく100%の日本人が知識もない状態で必ず子供の頃にやらされている。
875884
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 05:31)
ダ・ヴィンチ・コード 面白いよ
875886
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 05:35)
大いなるものへの帰依は
小さい自分に対する自覚を促がす。
謙虚になれる。
日本ではそれが周りとの協調により
自覚されるけど、
欧米ではキリスト教がその装置になる。
小さい自分に対する自覚を促がす。
謙虚になれる。
日本ではそれが周りとの協調により
自覚されるけど、
欧米ではキリスト教がその装置になる。
875887
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 05:38)
集団で共有できる謙虚さなんか人間と物質だけの価値基準の世界で生まれるわけがない。
そこが現代日本人が無知で驕っているところ。
いただきます、とかへりくだった概念そのものが神という概念がなきゃ生まれるわけがない。
現代人の俺らがやってることは意識や言動では神は信じてないよーとか言ったり思いながら、一方で律義に豚食を禁じて1日3回敬虔に頭こすりつけて礼拝してるようなもん。
そこが現代日本人が無知で驕っているところ。
いただきます、とかへりくだった概念そのものが神という概念がなきゃ生まれるわけがない。
現代人の俺らがやってることは意識や言動では神は信じてないよーとか言ったり思いながら、一方で律義に豚食を禁じて1日3回敬虔に頭こすりつけて礼拝してるようなもん。
875889
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 05:43)
昔は、知識人と言えば洋の東西を問わず、教会や寺社の関係者だった。あとは貴族。
文化が伝承され科学が生まれ発展した歴史において、宗教組織はゆりかごの役目を果たした。食べることに汲々とせずにいられる人が少なかった時代は特にね。
危険な原理主義なんかが宗教の暗黒面を見せつけて批判もされるけれど。
最近注目されている仮説に「ヒトは形の無いものを信じることを憶えて、サルとたもとを分かって文明を手に入れた」というものがある。
これが正しいなら、我々がなにかを信じてしまうのは種の宿命だという事。イデオロギーでも陰謀論でも神仏でも。
無神論も全く構わないんだが、だからって威張るようなもんじゃない。
文化が伝承され科学が生まれ発展した歴史において、宗教組織はゆりかごの役目を果たした。食べることに汲々とせずにいられる人が少なかった時代は特にね。
危険な原理主義なんかが宗教の暗黒面を見せつけて批判もされるけれど。
最近注目されている仮説に「ヒトは形の無いものを信じることを憶えて、サルとたもとを分かって文明を手に入れた」というものがある。
これが正しいなら、我々がなにかを信じてしまうのは種の宿命だという事。イデオロギーでも陰謀論でも神仏でも。
無神論も全く構わないんだが、だからって威張るようなもんじゃない。
875890
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 05:52)
「占い」という宗教よりも更に胡散臭いものを信じてる日本人が、宗教に捉われるなとか言ってるのは馬鹿馬鹿しいなといつも思う
熱心に信じてない人も朝テレビで流れてる星座占いぐらいなら良いじゃんと緩く許容してる感じだけど、その感覚も冷静に考えたらわりと異常だし
熱心に信じてない人も朝テレビで流れてる星座占いぐらいなら良いじゃんと緩く許容してる感じだけど、その感覚も冷静に考えたらわりと異常だし
875891
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 05:56)
そもそも道徳は理性で培われる物っていうことが科学時代に生きる人の勘違いなわけ。
実際は全くの逆。
脳ってのは簡単に自分を騙せるし、自分の都合で判断する性質。
だから理性という合理的な思考からでしか判断基準がないと人殺しも可能なわけ。
神がいない合理的な思考ってのは、共産党目線から言えば何の矛盾もなく他民族を抑圧できるロジックが作れるわけよ。
その自分のロジックに抗えるのが感性という名の倫理観。
そして倫理観は宗教観(神聖性)からしか培われない。
実際は全くの逆。
脳ってのは簡単に自分を騙せるし、自分の都合で判断する性質。
だから理性という合理的な思考からでしか判断基準がないと人殺しも可能なわけ。
神がいない合理的な思考ってのは、共産党目線から言えば何の矛盾もなく他民族を抑圧できるロジックが作れるわけよ。
その自分のロジックに抗えるのが感性という名の倫理観。
そして倫理観は宗教観(神聖性)からしか培われない。
875892
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 05:59)
キリストもブッダも電車の中で腹痛になった時に祈る謎の神も同等だと思うのが日本人
まったく無神論者ではないよね
まったく無神論者ではないよね
875893
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 05:59)
なんだろうな
「賢いのに無神論じゃないとか!」っていう言い方に既視感
古い外国人来日記によくある言い回しだけど「キリスト教徒じゃないのに文明があって、ことによっては私の国より良い点があるとか、意味不明」って世界観と似てて、うわーってなる
「賢いのに無神論じゃないとか!」っていう言い方に既視感
古い外国人来日記によくある言い回しだけど「キリスト教徒じゃないのに文明があって、ことによっては私の国より良い点があるとか、意味不明」って世界観と似てて、うわーってなる
875895
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 06:15)
古代の話。
確かに現段階では縄文時代に争った形跡はほぼないというのが通説だが、農耕という文明論を手にした段階、つまり最初の原始的な科学的文明を手にした弥生時代には既に日本人は互いに権利を求めて争い合っている。
その争いを止めたのは何だって話だが、卑弥呼でも天皇でも何でも良いが要はそういうこと。
神道という狭い分野だけの歴史だけ見ても、文明を進化させた後に訪れる国家の混乱期には必ず神道はその都度見直されてきた。
アメリカの共和党は敬虔なキリスト教信者を支持層の基盤としている保守党。
国難の時こそモラルの規範となる信仰心をよりどころにするってのは当たり前の話で、小惑星から砂持ってくる時代になろうが宗教ってのは本質を理解しないで軽々に馬鹿にできるものではないってことよ。
日本の大学って殆ど西洋的な思考の学問をなぞりに学びに行って、いかに合理的に生きていくかを学びに行くだけだからそういう教育には本当に無自覚で疎いよね。
確かに現段階では縄文時代に争った形跡はほぼないというのが通説だが、農耕という文明論を手にした段階、つまり最初の原始的な科学的文明を手にした弥生時代には既に日本人は互いに権利を求めて争い合っている。
その争いを止めたのは何だって話だが、卑弥呼でも天皇でも何でも良いが要はそういうこと。
神道という狭い分野だけの歴史だけ見ても、文明を進化させた後に訪れる国家の混乱期には必ず神道はその都度見直されてきた。
アメリカの共和党は敬虔なキリスト教信者を支持層の基盤としている保守党。
国難の時こそモラルの規範となる信仰心をよりどころにするってのは当たり前の話で、小惑星から砂持ってくる時代になろうが宗教ってのは本質を理解しないで軽々に馬鹿にできるものではないってことよ。
日本の大学って殆ど西洋的な思考の学問をなぞりに学びに行って、いかに合理的に生きていくかを学びに行くだけだからそういう教育には本当に無自覚で疎いよね。
875896
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 06:16)
信じているわけないだろ。
ただの処世術wwww
ただの処世術wwww
875897
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 06:27)
処世術も集団でやればそれは文化なんだわ。
全ての文化ってのは辿れば宗教が集約点だからね。
個人自由主義を意識的に標榜する現代日本人が、個の自由の上に集団のモラルを重視することに疑問を抱かないのは教養がないってことよ。
信じようが信じまいが、日本人は『信じて得られるモラル』と同等のものを既に生活文化レベルで落とし込んで手に入れてるだけなんだわ。
全ての文化ってのは辿れば宗教が集約点だからね。
個人自由主義を意識的に標榜する現代日本人が、個の自由の上に集団のモラルを重視することに疑問を抱かないのは教養がないってことよ。
信じようが信じまいが、日本人は『信じて得られるモラル』と同等のものを既に生活文化レベルで落とし込んで手に入れてるだけなんだわ。
875898
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 06:27)
>キリスト教系の学校や病院がいっぱいある。
それ以外の学校や病院のほうがもっといっぱいある
創設者や運営者がキリスト教なだけ
信者じゃなくても入学できるし宗教の授業や儀式に強制参加させられたりはしない
>日本人は幽霊とか悪魔を信じてるからね。
映画とかマンガとかいっぱいあるからと言って信じてるわけではない
外人は皆宇宙人とかモンスターの映画を信じるのか?
>普通の宗教を恥と思うことが相まって、恐ろしい支配的カルトに陥りやすい。
変な宗教に嵌ってる人に近づきたくないから宗教がらみの話はしないし
変な宗教に嵌ってると人に避けられるから誤解を招くような宗教がらみに話はしない
恥の概念を根本的にはき違えてる
表面だけしかみてない
思い込みの人種的偏見まるだし
一例を全員に当てはまると思ってる
一神教徒の特徴丸出しなのに自分は合理的で賢い人間だと思ってるところが笑える
それ以外の学校や病院のほうがもっといっぱいある
創設者や運営者がキリスト教なだけ
信者じゃなくても入学できるし宗教の授業や儀式に強制参加させられたりはしない
>日本人は幽霊とか悪魔を信じてるからね。
映画とかマンガとかいっぱいあるからと言って信じてるわけではない
外人は皆宇宙人とかモンスターの映画を信じるのか?
>普通の宗教を恥と思うことが相まって、恐ろしい支配的カルトに陥りやすい。
変な宗教に嵌ってる人に近づきたくないから宗教がらみの話はしないし
変な宗教に嵌ってると人に避けられるから誤解を招くような宗教がらみに話はしない
恥の概念を根本的にはき違えてる
表面だけしかみてない
思い込みの人種的偏見まるだし
一例を全員に当てはまると思ってる
一神教徒の特徴丸出しなのに自分は合理的で賢い人間だと思ってるところが笑える
875899
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 06:32)
「神」は物質ではないが居るよ。人間の脳のリソースを奪って存在する不思議な活動体やな。人を増やして同じ神の概念を持った人を増やすことで継代して増えていくな。コンピュータウイルスに似てるかもしれん。
リソース奪われる人間からすると一見迷惑だけど、理性的、理論的に判断が困難な事柄は神や悪魔みたいなブラックボックス用意しておくと精神的に処理が簡単になるからな。曰く神のおかげ、や祟りなんかだ。
例えば自分を構成している原子がどう集まって人間の自分を作っているか、いろんな切り口で科学的には説明できるけど、実際に初期状態定義して科学的に定義するとか無理やしな。「神様さんきゅー」で思考停止できてハッピーってとこだ。
リソース奪われる人間からすると一見迷惑だけど、理性的、理論的に判断が困難な事柄は神や悪魔みたいなブラックボックス用意しておくと精神的に処理が簡単になるからな。曰く神のおかげ、や祟りなんかだ。
例えば自分を構成している原子がどう集まって人間の自分を作っているか、いろんな切り口で科学的には説明できるけど、実際に初期状態定義して科学的に定義するとか無理やしな。「神様さんきゅー」で思考停止できてハッピーってとこだ。
875900
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 06:32)
鬼滅の刃なんてゴリッゴリに神道文化入りまくり。
無意識にあれを喜ぶってのが時代よね。
あんなの唯物論の観念が強かった物質消費時代の20世紀ジャンプじゃ逆に流行らんかったよ。
無意識にあれを喜ぶってのが時代よね。
あんなの唯物論の観念が強かった物質消費時代の20世紀ジャンプじゃ逆に流行らんかったよ。
875902
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 06:40)
日本においての礼儀は中国的な人間社会の序列を作る冊封文化以前からある。
戦前からはある相撲、剣道、柔道などを注意深く見れば意味が分かるよな。
神棚があるところなんかは、先ずは師範より先にそっちに礼をする。
道場に入る前の礼なんかもよく見れば人間相手ではないよな。
古道において欧米人のスポーツ文化の試合後に喜ぶ所作をしないのも、神道の観念から生まれた和御魂と荒御魂という神聖な魂をコントロールすることに基づいたもの。
ぜーんぶ宗教観からきてんのよーん。
戦前からはある相撲、剣道、柔道などを注意深く見れば意味が分かるよな。
神棚があるところなんかは、先ずは師範より先にそっちに礼をする。
道場に入る前の礼なんかもよく見れば人間相手ではないよな。
古道において欧米人のスポーツ文化の試合後に喜ぶ所作をしないのも、神道の観念から生まれた和御魂と荒御魂という神聖な魂をコントロールすることに基づいたもの。
ぜーんぶ宗教観からきてんのよーん。
875903
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 06:41)
神の声は聞こえないし、神は見えないから
我々が認知できるのは、神の声を聴いたと称する「人間の言葉」や、「人間が遺したもの」だけだ
つまり、特定の人間を信仰している
我々が認知できるのは、神の声を聴いたと称する「人間の言葉」や、「人間が遺したもの」だけだ
つまり、特定の人間を信仰している
875904
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 06:54)
世界のどの宗教を信仰していようとも、包丁や針の供養をする国は日本以外どこにもないし、それ知ったら意味のないバカなことやるのねって感じだよ。
875905
|
|
(2020年12月24日 06:56)
外国人が神社や寺を宗教と認めないのは認めてしまったら自分達が観光で参拝できなくなってしまうからだよ
キリストの神さんは自分以外の神拝むの禁止してるから「これは宗教じゃないからok」って言い訳してる
あいつら神社の写真大好きだからなw
キリストの神さんは自分以外の神拝むの禁止してるから「これは宗教じゃないからok」って言い訳してる
あいつら神社の写真大好きだからなw
875906
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 06:56)
それは日本人に関しては違うねぇ。
中道から軽い保守なら天皇は存在意義は大切にするけど、自分の規範となる意識までは持っていない。
天皇は2000年象徴であれど、明治〜戦前昭和までの国家神道時代以外は、天子様とは呼んではいたものの大衆の中での距離感は現代とそこまで変わっていない。
日本人は人間を中心に神を信じてきたわけではない。
神仏習合からの時代の信仰ってのは、現世論での『困った時の神頼み』くらいの感覚でしかない。
それより以前からの神道的な名前も知らない神様、産土神、氏神、家を守るそれぞれの神に嫌われたくないという感覚で無意識に信じていた。
恵みと災害を等しくもたらす自然風土から神秘性を感じとった日本人の独特な感性がもたらした賜物なんですなぁ。
中道から軽い保守なら天皇は存在意義は大切にするけど、自分の規範となる意識までは持っていない。
天皇は2000年象徴であれど、明治〜戦前昭和までの国家神道時代以外は、天子様とは呼んではいたものの大衆の中での距離感は現代とそこまで変わっていない。
日本人は人間を中心に神を信じてきたわけではない。
神仏習合からの時代の信仰ってのは、現世論での『困った時の神頼み』くらいの感覚でしかない。
それより以前からの神道的な名前も知らない神様、産土神、氏神、家を守るそれぞれの神に嫌われたくないという感覚で無意識に信じていた。
恵みと災害を等しくもたらす自然風土から神秘性を感じとった日本人の独特な感性がもたらした賜物なんですなぁ。
875907
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 07:10)
神道における神に対する姿勢ってのは、共生の対象だから基本的に自然の恵みに感謝するもので、俗世的な欲で対峙してはいけないもの。
にも関わらず、仏教の現世論と混ざりあってからは、人間も死んだら神になるわ、七福神みたいな現世の欲を叶えるような外国の神を縁起の対象としたり、古神道からは少し相反する要素も近代化以前から日本は融合して取り入れている。
しかも侵略されて強制されたのではなく、自ら取り入れたってのがミソ。
数千年続く原始的な自然崇拝を保守しながら、柔軟に外国の価値観すら神道に相反しないように取り入れちまうってのが、日本の土着信仰の凄いところなんよね。
だからまあモラルの規範となっているが信仰じゃないんだわ。自然崇拝ってのは。感性の話だから。
にも関わらず、仏教の現世論と混ざりあってからは、人間も死んだら神になるわ、七福神みたいな現世の欲を叶えるような外国の神を縁起の対象としたり、古神道からは少し相反する要素も近代化以前から日本は融合して取り入れている。
しかも侵略されて強制されたのではなく、自ら取り入れたってのがミソ。
数千年続く原始的な自然崇拝を保守しながら、柔軟に外国の価値観すら神道に相反しないように取り入れちまうってのが、日本の土着信仰の凄いところなんよね。
だからまあモラルの規範となっているが信仰じゃないんだわ。自然崇拝ってのは。感性の話だから。
875908
|
|
(2020年12月24日 07:25)
日本ではあり得ないことではあるけど、海外(特にキリスト教国)で「私は無宗教です」なんて言おう物なら神を否定する異教徒扱いされるからな。
嘘でもなんか信仰してないとやばい。特に非白人は。
なので無宗教は無神論者と思われないためにもその国で一番信仰されてる宗教に入っておくんだよ。
嘘でもなんか信仰してないとやばい。特に非白人は。
なので無宗教は無神論者と思われないためにもその国で一番信仰されてる宗教に入っておくんだよ。
875909
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 07:29)
そもそもここに出てくる無神論者と日本人の宗教観は全然違うだろ。
海外の無神論者は「神とそれにまつわる宗教的、超常的な事柄の全否定。」
日本人の宗教観は「神様仏様?まあいてもいなくてもいいんじゃね?積極的に信者になるつもりはないけど」くらいのゆるいもの
海外の無神論者は「神とそれにまつわる宗教的、超常的な事柄の全否定。」
日本人の宗教観は「神様仏様?まあいてもいなくてもいいんじゃね?積極的に信者になるつもりはないけど」くらいのゆるいもの
875910
|
匿名
|
(2020年12月24日 07:35)
>英国では宗教的な人やキリスト教徒には会ったことがない。
これはホント。
日本の製造業が、ヨーロッパ大陸のEU圏の国々ではなくて、
英国に進出した幾つかの理由の一つ。
但し今後は、関税問題が解決されない限り、英国への進出は難しくなった。
これはホント。
日本の製造業が、ヨーロッパ大陸のEU圏の国々ではなくて、
英国に進出した幾つかの理由の一つ。
但し今後は、関税問題が解決されない限り、英国への進出は難しくなった。
875911
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 07:37)
信じる信じないという意思の話をしてるからいつまで経っても噛み合わないの。
信じる、信仰って言葉選びがそもそも海外視点。
日本の信仰は感受性という自分主体から始まっている。
自分が自然にこう感じた、だからこうする!という感覚の話で、自主的な話でもある。
別にいただきますとかなんて世界共通の儀礼じゃないし、言わなくても礼儀に反してもいないし、宗教的な儀礼の意味合いしかないから言わなくて良いんだよ。
でも言うやつは神を信じてなかろうが言い続けるだろうし、それはこれからも変わらない。
信じる、信仰って言葉選びがそもそも海外視点。
日本の信仰は感受性という自分主体から始まっている。
自分が自然にこう感じた、だからこうする!という感覚の話で、自主的な話でもある。
別にいただきますとかなんて世界共通の儀礼じゃないし、言わなくても礼儀に反してもいないし、宗教的な儀礼の意味合いしかないから言わなくて良いんだよ。
でも言うやつは神を信じてなかろうが言い続けるだろうし、それはこれからも変わらない。
875912
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 07:38)
日本では在日韓国人と韓国系が関与しているカルト宗教団体の実態がバレたので急速に衰退している。
本国の韓国の連中も宗教を悪用している偽キリスト教と非難していたわ。
本国の韓国の連中も宗教を悪用している偽キリスト教と非難していたわ。
875913
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 07:44)
本来、俺らの島国は災害という点ではワーストクラスなんだよ。
ぶっちゃけ、並の民族じゃ移民考えても良いくらい。
でもそれとは真反対に日本の季節豊かな風土を日本人は愛している。
それが全ての答え。
宮城県で何千人亡くなろうが原発で怯えようが、その地で再興してその地を愛してまた受け継いでいく。
これが自然崇拝の感性無しで成り立つわけがない。
ぶっちゃけ、並の民族じゃ移民考えても良いくらい。
でもそれとは真反対に日本の季節豊かな風土を日本人は愛している。
それが全ての答え。
宮城県で何千人亡くなろうが原発で怯えようが、その地で再興してその地を愛してまた受け継いでいく。
これが自然崇拝の感性無しで成り立つわけがない。
875915
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 07:49)
日本人にとって宗教って文化に直結してるからね
郷に入っては郷に従えだよ、信仰とかの話じゃない
郷に入っては郷に従えだよ、信仰とかの話じゃない
875916
|
|
(2020年12月24日 07:59)
周りに合わせるために宗教に入っていくんだろ?
そして入れば周りがすべてそうだから、毒されていくものなんだよ
宗教は長年にわたり人の思考を支配してきた歴史があるからね
真実なんて関係ないんだよ洗脳されてしまえば神の言うこととでどれだけおかしなことでも信じてしまえるんだよ
そして入れば周りがすべてそうだから、毒されていくものなんだよ
宗教は長年にわたり人の思考を支配してきた歴史があるからね
真実なんて関係ないんだよ洗脳されてしまえば神の言うこととでどれだけおかしなことでも信じてしまえるんだよ
875917
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 08:02)
わからない事が出てきたら神頼みしときゃいい。
◯◯の神様じゃなくて、キリストをとりあえず拝んでおけば良いだけの違い。
中途半端な奴がマウント取るのが無神教だから
スパゲッティーモンスター教だって超常の存在としてスパゲッティーモンスターを置いてるのに、無神教ときたらいないものはいない!いるの証明しろ!
宗教家が絡んできた時に否定するのは良いけど、話振って宗教家探しして否定するのは、ムスリムと変わんないでしょ
◯◯の神様じゃなくて、キリストをとりあえず拝んでおけば良いだけの違い。
中途半端な奴がマウント取るのが無神教だから
スパゲッティーモンスター教だって超常の存在としてスパゲッティーモンスターを置いてるのに、無神教ときたらいないものはいない!いるの証明しろ!
宗教家が絡んできた時に否定するのは良いけど、話振って宗教家探しして否定するのは、ムスリムと変わんないでしょ
875918
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 08:03)
九州人だけど、やっぱりクリスチャンが完璧という証明なんだよ。
日系ブラジル人も地元の天守堂にミサに来てくれるよ。
日系ブラジル人も地元の天守堂にミサに来てくれるよ。
875919
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 08:04)
キリスト教はましな方だと思っていがそんなこと無かった。
「お金はあの世に持って行けません」(天国に行きたかったら金渡せ)
→家族に金残したい→「見なさい私が父だ」(彼らは家族じゃない、俺に金渡せ)
オームが家族の絆を破壊しようとした原典がここにある。
「お金はあの世に持って行けません」(天国に行きたかったら金渡せ)
→家族に金残したい→「見なさい私が父だ」(彼らは家族じゃない、俺に金渡せ)
オームが家族の絆を破壊しようとした原典がここにある。
875920
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 08:04)
これ近所付き合いの一環で行ってるだけじゃね
875923
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 08:07)
別に珍しくない。仏教や神道みたいな異教よりもキリスト教の方が完璧だということだよ。
皆さんに神の御加護を!
皆さんに神の御加護を!
875924
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 08:08)
九州は神道の発祥地とされているのに、キリストの本拠地ってのも笑える話だよな。
日本の神様は本当寛大やわ。
日本の神様は本当寛大やわ。
875925
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 08:09)
信じちゃいないよ。
ただ、法事に出るのは「社会性の中の協調ルール」だとわかっているから、
礼拝や儀式に参加するだけ。
そこを、俺はキリスト教徒じゃないから!とか言って拒否しない理性がある。
ただそれだけ。
ただ、法事に出るのは「社会性の中の協調ルール」だとわかっているから、
礼拝や儀式に参加するだけ。
そこを、俺はキリスト教徒じゃないから!とか言って拒否しない理性がある。
ただそれだけ。
875926
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 08:15)
ウリスト教は節税と集金の為にやってるだけだぞ
875927
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 08:16)
創価信者の大半が低所得者.......
そして低学歴
あとはわかるよな
そして低学歴
あとはわかるよな
875928
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 08:18)
俺は現代っ子らしく、全ての信仰は人間が生み出した物語と解釈しているけど、自然崇拝だけは違和感なく腑に落ちて信仰できるよね。
敢えて神道に絞っても天皇を崇拝しないと成り立たないわけじゃないからね。神道は何も強制してこない自然神が信仰の対象だから。
自然の神に好かれるか嫌われるかって単にそんくらいの行動基準しかない。
天皇は敬愛してるけどね。
誰に啓蒙されたわけでもなく、強制される戒律もなく、自分から勝手に信仰して自分自身が気持ちよく勝手に戒律して道理も弁えれるモラルが身につくんだから。
あえて唯物論者っぽく言うけど、こんな理想的なコスパの良い信仰他にねえと思うよ。
敢えて神道に絞っても天皇を崇拝しないと成り立たないわけじゃないからね。神道は何も強制してこない自然神が信仰の対象だから。
自然の神に好かれるか嫌われるかって単にそんくらいの行動基準しかない。
天皇は敬愛してるけどね。
誰に啓蒙されたわけでもなく、強制される戒律もなく、自分から勝手に信仰して自分自身が気持ちよく勝手に戒律して道理も弁えれるモラルが身につくんだから。
あえて唯物論者っぽく言うけど、こんな理想的なコスパの良い信仰他にねえと思うよ。
875929
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 08:23)
八百万の神の内の一柱という認識を受け入れられない宗教は全てゴミ以下のカルト
875931
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 08:26)
クリスチャンでも共産党員でも日本人なら神社参拝する。神社参拝拒否している人は日本人じゃないザパだろうね。
875932
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 08:26)
本物の無神論者になると、ハメをはずしすぎてエプスタインみたいな虐待者が現れるからな
痛し痒しだ
痛し痒しだ
875933
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 08:26)
ブッダもイエスを信じてたよ 広い意味で
875935
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 08:39)
先ず、日本人=無神論者、ではないですよ。
前提から間違ってる。
前提から間違ってる。
875936
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 08:41)
あんたた正月の起源知っとる?
正月に迎える歳神様は豊穣の神。
新年からの家族の安全を願うことも歴史的な流れの後付けで、本義は新しい春を迎える前の収穫を願うための儀式。
お年玉の年は暦の意味からでもないし、玉も金を子供にあげることが起源ではない。
文字を輸入する前の昔の日本人は発音だけで意味を表していた。
とし=稔(稲作や稔りを表す意味)→暦を取り入れる→年(暦の概念)
たま=魂=玉
豊穣をもたらす歳神様を迎えて、稲作の無事を祈願して神饌(いただいた稲を最大限に人間が加工して振るまう玉餅)を備え、そのお下がりをいただきますして神の恩恵を授かるのが起源。
そんくらい日本の正月の起源は儀式ばってるのよ。
正月に迎える歳神様は豊穣の神。
新年からの家族の安全を願うことも歴史的な流れの後付けで、本義は新しい春を迎える前の収穫を願うための儀式。
お年玉の年は暦の意味からでもないし、玉も金を子供にあげることが起源ではない。
文字を輸入する前の昔の日本人は発音だけで意味を表していた。
とし=稔(稲作や稔りを表す意味)→暦を取り入れる→年(暦の概念)
たま=魂=玉
豊穣をもたらす歳神様を迎えて、稲作の無事を祈願して神饌(いただいた稲を最大限に人間が加工して振るまう玉餅)を備え、そのお下がりをいただきますして神の恩恵を授かるのが起源。
そんくらい日本の正月の起源は儀式ばってるのよ。
875939
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 08:46)
宗教なんて寄り合い所として使えばいいんだよ。
信じる信じないは自由。
信じる信じないは自由。
875941
|
|
(2020年12月24日 08:50)
オウム真理教信者も高学歴な人多かったか不思議ではないよ
知能が高ければば常人かと言われれば寧ろプライド高くて凝り固まってて逆だと思う。
知能が高ければば常人かと言われれば寧ろプライド高くて凝り固まってて逆だと思う。
875942
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 08:53)
「特定の宗教を持たない=無神論者」じゃないし、日本人は
「神の存在を証明出来ない」から宗教を持たないわけでもないぞ
「神の存在を証明出来ない」から宗教を持たないわけでもないぞ
875943
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 08:53)
別に資本主義において金持ち信仰しても金持ちをより金持ちにさせるだけだしね。
だから信仰が弱い庶民のためにあるってのは間違いないけど、日本が最大に幸福なのは利害関係なく国家元首の本義が神道の大神主にある幸せよな。
だから金持ちも結局、日本においては宗教下の文化圏に属している。
ここがアメリカとの構造の違い。
アメリカは大統領がクリスチャンじゃなきゃ宗教性が国家から薄まるからね。
だから信仰が弱い庶民のためにあるってのは間違いないけど、日本が最大に幸福なのは利害関係なく国家元首の本義が神道の大神主にある幸せよな。
だから金持ちも結局、日本においては宗教下の文化圏に属している。
ここがアメリカとの構造の違い。
アメリカは大統領がクリスチャンじゃなきゃ宗教性が国家から薄まるからね。
875945
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 08:56)
プライドとか関係ないよ。
ある程度、思想宗教方面を真面目に勉強すれば宗教の役割は社会学の根本を為してるって結論に誰でも至る。
自分は宗教圏から外れてるって思う方が勘違いで、それは無知なだけ。
ある程度、思想宗教方面を真面目に勉強すれば宗教の役割は社会学の根本を為してるって結論に誰でも至る。
自分は宗教圏から外れてるって思う方が勘違いで、それは無知なだけ。
875953
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 09:24)
日系人がキリスト教にはまってました
で?って話だよね
日本人じゃねえし、個人が何の宗教にはまってようがどうでも良い話
知的なハズの日系がキリスト教を信仰してたのが外人は余程嬉しかったのかw
で?って話だよね
日本人じゃねえし、個人が何の宗教にはまってようがどうでも良い話
知的なハズの日系がキリスト教を信仰してたのが外人は余程嬉しかったのかw
875959
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 09:47)
はいはい…
どうせ俺はバカですよ。
どうせ俺はバカですよ。
875965
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 09:56)
頭のいい人で宗教を信じてる人には会ったことがないな当たり前だけど。
もちろん文化的なコミュニティとして参加してる人はいたけど。
信じてるのは幼い頃から刷り込まれて脱却できないアホか、ただのアホだけでしょ。
もちろん文化的なコミュニティとして参加してる人はいたけど。
信じてるのは幼い頃から刷り込まれて脱却できないアホか、ただのアホだけでしょ。
875966
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 10:00)
根拠がないなら、否定するのも可笑しいでしょ。
日系人は日本人ではないし、教育や環境も違うから一緒には出来ないけど、日本人も根拠はないけど仏に対して過剰気味な礼儀を払う事だってあるし。
仏壇に足向けちゃった時の気まずさったらない。謝ったことあるけど、無神論者から見たら知的とは反する行為なのだろう。
つーか、無神論者の知性の有無の基準って神を信じるか信じないかなのか(笑)
日系人は日本人ではないし、教育や環境も違うから一緒には出来ないけど、日本人も根拠はないけど仏に対して過剰気味な礼儀を払う事だってあるし。
仏壇に足向けちゃった時の気まずさったらない。謝ったことあるけど、無神論者から見たら知的とは反する行為なのだろう。
つーか、無神論者の知性の有無の基準って神を信じるか信じないかなのか(笑)
875969
|
|
(2020年12月24日 10:06)
子供の頃の恨み言言ったら外国人の方が詳しくてやり込められたってだけじゃね
くやしいからこいつ神信じちゃってるよって言いふらしたんだろ
くやしいからこいつ神信じちゃってるよって言いふらしたんだろ
875971
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 10:11)
キリスト教もオウム心理教も変わらないよね。
違いは騙せた人間の多さくらい。
違いは騙せた人間の多さくらい。
875972
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 10:22)
そろそろ日本が無宗教じゃないと学んでほしい
キリスト教とかと毛色が違うからそんなの宗教じゃないとか傲慢すぎるわ
キリスト教とかと毛色が違うからそんなの宗教じゃないとか傲慢すぎるわ
875974
|
名無し
|
(2020年12月24日 10:26)
本当に日系人か?
875979
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 10:35)
日本の仏教ではマナー違反の刺し箸、着物の左前を気にするし、
最後は仏教方式で埋葬されるし、
日本人が宗教を信じていないわけではないでしょう
最後は仏教方式で埋葬されるし、
日本人が宗教を信じていないわけではないでしょう
875981
|
名無し
|
(2020年12月24日 10:37)
日本やインドでは神道やヒンズーの神様を拝んでたり、座禅やヨガを親しむ物理学者やエンジニアは凄く多い。その日系人にしても同じなんだな。その感覚がアンチセム一神教の無神論者には理解できない。宗教的=非啓蒙主義ではないんだよな。
875983
|
名無し
|
(2020年12月24日 11:04)
世の道理や不条理への理解や対処を神様に丸投げして他のことに脳のリソース使ってるだけだから一概に低能とか見なせる問題でも無い
875984
|
江戸ゲイン
|
(2020年12月24日 11:09)
俺はバッカスの神を信じていつ
でも狂信者じゃないからアル中にはならんよ
でも狂信者じゃないからアル中にはならんよ
875986
|
|
(2020年12月24日 11:14)
田舎だからか分からんが、今までに一人も無宗教の日本人にあったことないんだが
875987
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 11:17)
外国人は信仰について語るとき宗教と科学をやたら対立させたがるけど
科学も信仰の対象として存在していることを意識してない
科学も信仰の対象として存在していることを意識してない
875990
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 11:36)
日本には郷に入っては郷に従えという言葉があるからね
移住すれば現地に溶け込む努力をする
そこに元々あった和を乱さないように努力する
そういう努力をしない連中は実は単なる侵略者でしかない
今の日本は侵略者だらけだ
移住すれば現地に溶け込む努力をする
そこに元々あった和を乱さないように努力する
そういう努力をしない連中は実は単なる侵略者でしかない
今の日本は侵略者だらけだ
875996
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 12:11)
は?
韓国のはキリスト教でねえぞ?!
主たる神が最も忌み嫌うモノは?
箴言の6章は、ウリスト聖書には無いんでね?
ナニ誦んでんだよ?
韓国のはキリスト教でねえぞ?!
主たる神が最も忌み嫌うモノは?
箴言の6章は、ウリスト聖書には無いんでね?
ナニ誦んでんだよ?
875997
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 12:14)
典型的な日系人差別だな
名前がブライアン(仮)でキリスト教信者であっても向こうじゃ日本人がキリスト教信じた!になるわけだ
なーにが多文化主義だ。笑わせるなよ、アメリカ人
名前がブライアン(仮)でキリスト教信者であっても向こうじゃ日本人がキリスト教信じた!になるわけだ
なーにが多文化主義だ。笑わせるなよ、アメリカ人
875998
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 12:15)
イエス、キリストは仏教徒修行僧説!
定説です♪?
定説です♪?
876000
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 12:17)
?
日K人だろ?
ロンダリング?
日K人だろ?
ロンダリング?
876004
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 12:40)
日本人は無神論者じゃなく不可知論者って何度も言われてるで
876005
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 12:43)
信仰の話をする時に否定するにせよ信仰に向き合ったりきちんと学んだうえで信じない、ならともかくよく分からんけど神とかあり得んでしょwという態度の人間が多い事がなによりも問題だ
それこそキリスト教や浄土真宗の神仏を信仰するとはどういう行為か、教義経本を読めばなぜ頭のいい人が信仰するのかちゃんと分かるようになる
それこそキリスト教や浄土真宗の神仏を信仰するとはどういう行為か、教義経本を読めばなぜ頭のいい人が信仰するのかちゃんと分かるようになる
876006
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 12:48)
他国へ移住したらそこの歴史や文化に同化しろよ。
逆にそうしない人間って何なの?
逆にそうしない人間って何なの?
876009
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 12:52)
そりゃそんなのも中にはいるだろ
ごく一部
一刀流の師範の先生もキリスト教だし合気道でそこそこ有名な人もキリスト教
だけど大半の日本人は大量に日本人を人身売買したキリスト教なんか信じてないて話
(天正少年使節団の証言)
侵略の尖兵なんか誰が信じるかよ
ガイジンの語ってるタームと日本人がキリスト教に語るタームは全く違う
神がいるいないとかのしょうもない話じゃねーんだわ
ごく一部
一刀流の師範の先生もキリスト教だし合気道でそこそこ有名な人もキリスト教
だけど大半の日本人は大量に日本人を人身売買したキリスト教なんか信じてないて話
(天正少年使節団の証言)
侵略の尖兵なんか誰が信じるかよ
ガイジンの語ってるタームと日本人がキリスト教に語るタームは全く違う
神がいるいないとかのしょうもない話じゃねーんだわ
876014
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 13:07)
宗教を信じる気にはならんが光り輝くタヌキには会ってみたいw
876020
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 13:33)
移民の方々だと現地に馴染むためにってのもあったんじゃない
それが下の世代にもって
それが下の世代にもって
876023
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 13:45)
というかキリスト教徒じゃないとまともに話も聞いてもらえないらしいよ。だから日本の歴代総理にはキリスト教徒が多いんだとか。国際社会で発言権を得るために手っ取り早いのだろう。
876033
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 14:32)
宗教を信じようが信じまいが生きていくことはできる
周りに馴染むように自然に変化するのも適応力じゃないかねえ
周りに馴染むように自然に変化するのも適応力じゃないかねえ
876042
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 15:12)
キリスト教だろうが仏教ただろうが空飛ぶスパゲッティモンスター教だろうが、
根拠のない教えでもそれに救われてると感じる人がいるだけで存在価値はある。
趣味だと思えばいい。人の趣味を目の前で批判すれば嫌な思いをさせるだろ。
それと同じだ。
根拠のない教えでもそれに救われてると感じる人がいるだけで存在価値はある。
趣味だと思えばいい。人の趣味を目の前で批判すれば嫌な思いをさせるだろ。
それと同じだ。
876046
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 15:49)
元が同じの狭量な一神教信者じゃ日本は理解できまいよ
876047
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 15:50)
その国の文化に染まって生きている以上、日本系〇〇人は日本人では無い。
まずそこから大間違い。
まともな日本人の保護者に日本国内で育てられていないと、日本人的発想は出来ない。
そして、日本人は無宗教と良く言われるけど、神の存在を否定する人の方が少ない。
まずそこから大間違い。
まともな日本人の保護者に日本国内で育てられていないと、日本人的発想は出来ない。
そして、日本人は無宗教と良く言われるけど、神の存在を否定する人の方が少ない。
876051
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 16:26)
自分の周りで見聞きした体験談と自論を語られてもな
あっそう、あんたはそう思うのね
以上で終了
>管理人
これ日系人の話だろ?スレタイで勝手に変換すんじゃないよ
アメリカの話なら、1世2世なんてもうほとんどいねーぞ
それに何世までいってると思ってんの?
今いるのは、もう向こうの人と思っていい
あっそう、あんたはそう思うのね
以上で終了
>管理人
これ日系人の話だろ?スレタイで勝手に変換すんじゃないよ
アメリカの話なら、1世2世なんてもうほとんどいねーぞ
それに何世までいってると思ってんの?
今いるのは、もう向こうの人と思っていい
876053
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 16:35)
キリスト教信者もバカではない。それなりの根拠はある。日本の八百万の神々も辿れば三位一体の神に辿り着き、それは同じ神だという結論になるわけだが、そこまで深く悟るかどうかで意見は分れるでしょうね!同系列でもアッラーを絶対神とする宗教や神ではなく仏を敬う人とは相いれないでしょうが…
876054
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 16:39)
日本人が教会で結婚式を挙げたり、クリスマスを祝うからといって、その殆どの人がキリスト教じゃないよ。
式の雰囲気がいいと思ったり、季節の行事で楽しいからやっているだけだ。
宗教が発端だとは知っているが、信じている訳ではない。
式の雰囲気がいいと思ったり、季節の行事で楽しいからやっているだけだ。
宗教が発端だとは知っているが、信じている訳ではない。
876056
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 16:42)
キリスト教が一番!とか言いながらキリスト教国家が犯罪だらけという矛盾から目を逸らすのがオモロイよね。
876061
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 16:52)
日本人は一つの宗教に縛られないことと
勝手に宗教を都合よく改変するってだけで
ほかの国以上に心神深いよ
ほとんどの宗教が自分以外の宗教は邪教だから信じちゃダメだよって
なってるけど日本人は大体ここを改変してる
勝手に宗教を都合よく改変するってだけで
ほかの国以上に心神深いよ
ほとんどの宗教が自分以外の宗教は邪教だから信じちゃダメだよって
なってるけど日本人は大体ここを改変してる
876062
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 16:54)
>>875924
逆だよ。神が邪教にも愛を注いでいるんだよ。この世界の全ては神が創造したものだから。
神道も仏教も神が創造した人間が作り出したものでしかない。それは認めようよ。
逆だよ。神が邪教にも愛を注いでいるんだよ。この世界の全ては神が創造したものだから。
神道も仏教も神が創造した人間が作り出したものでしかない。それは認めようよ。
876065
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 17:17)
信者が多く神に祈る人達のいた教会の真上に同教徒から原爆落とされる
日本でキリスト教増えないの?と聞かれてこう答えると誰でも納得する外国人でもね
戦後キリスト教徒とその信者が恨まれないようソレ系の学校を作る
長崎と広島の日本人キリスト教徒なんて聞くと哀れだなあ思うしサヨクなんだろなあ思ってしまう
日本でキリスト教増えないの?と聞かれてこう答えると誰でも納得する外国人でもね
戦後キリスト教徒とその信者が恨まれないようソレ系の学校を作る
長崎と広島の日本人キリスト教徒なんて聞くと哀れだなあ思うしサヨクなんだろなあ思ってしまう
876077
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 18:08)
N局のドキュメント見たけど、あいつらはキリスト様の墓の教会で何千年も縄張り争いしていて、中の悪い宗派同士なぐりあったりするらしいw
ローマカトリックだギリシャ正教だという宗派が6つもあって教会内で睨みあってて、それを治めるのがイスラエルの警察官なんだとw
宗教ってほんと奥が深いw
ローマカトリックだギリシャ正教だという宗派が6つもあって教会内で睨みあってて、それを治めるのがイスラエルの警察官なんだとw
宗教ってほんと奥が深いw
876105
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 19:18)
主の話と、説教の内容によるな。
日系人だし、そもそも日本人的な感性をどれだけ持っているかを別にしても
他人の宗教的儀式や様式や考えを侮辱するのに違和感を感じて、反論したくなるのは結構、日本人的だと思う。
ブライアンがカトリックじゃないとしてもね。
宗教のおしつけは確かに嫌だけど、信じてるかは別として他人の宗教(文化)を一方的に批判するのも、なんとなく違和感感じない?
日系人だし、そもそも日本人的な感性をどれだけ持っているかを別にしても
他人の宗教的儀式や様式や考えを侮辱するのに違和感を感じて、反論したくなるのは結構、日本人的だと思う。
ブライアンがカトリックじゃないとしてもね。
宗教のおしつけは確かに嫌だけど、信じてるかは別として他人の宗教(文化)を一方的に批判するのも、なんとなく違和感感じない?
876155
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 21:19)
親の影響もあるんじゃない?
あと周りの環境
あと周りの環境
876157
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 21:27)
Oh my god とか言うの海外だと、信仰深い人からしたら不快に思われる時があるからOh my gosh を使う人が多いらしい。
日本だと、神業とかマジ神とか日常的に「神」を使っても反感買うことないよね。
日本は無宗教って訳ではないけど、宗教に対してある意味寛容だと思う。
日本だと、神業とかマジ神とか日常的に「神」を使っても反感買うことないよね。
日本は無宗教って訳ではないけど、宗教に対してある意味寛容だと思う。
876185
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 23:38)
いい加減、キリスト教徒の中のアホ共は「キリスト教じゃない=無宗教」という池・沼丸出しの論理を改めろよ そういうとこだぞ
ヒンドゥー教のインドの各王朝、チベット仏教を熱心に信奉していたモンゴル帝国、そして神道仏教が下地にある日本
世界にはキリスト教以外の国家がある
それに欧州キリスト教圏なんてモンゴル帝国がやってくるまでは「世界で最も劣等な文明の集団」とモンゴルに言われる程度の集落だったろ
ヒンドゥー教のインドの各王朝、チベット仏教を熱心に信奉していたモンゴル帝国、そして神道仏教が下地にある日本
世界にはキリスト教以外の国家がある
それに欧州キリスト教圏なんてモンゴル帝国がやってくるまでは「世界で最も劣等な文明の集団」とモンゴルに言われる程度の集落だったろ
876191
|
名無しさん
|
(2020年12月24日 23:47)
日系人と日本人を同じように語られても…
876200
|
名無しさん
|
(2020年12月25日 00:41)
まぁいい機会なんでアホガイジンはほっておいて勝手ながら日本の神道に関する感じた事を他のヒトにもなんとなくわかってほしいので書いておく
八百万の神ってあるがみんな日本人なら知ってる通り神が八百万いるわけではない
そこは多分日本文化の根幹に関わる感性の話だろうと感じてるんだが、
ものごとのありようや働きに関する『感謝の気持ち』なんだよ
だからいくらでも神様が出てくる。
人間の世界の話と違い、自分がどれだけ情けなくて汚い人間だろうが譬えば太陽は平等に体を暖めてくれる。
山や川や日の光が市民税を僕らからはとったりしない
ただひたすらありがたいなぁと感じる、そういう働きの事を神様と名付けたんだと思うよ
そういう感謝の気持ちを持てるように人界を守ってくのが仏教
これ確か日本に仏教が入ってきたときに同じように考えたはずだが、本質は似たようなものだと思う
この辺忘れると日本人じゃなくなる
もちろんこう思った処で批判的精神や論理的思考とは相反しない。
電波と思われるかもしれんが、最近ふとした時に『確信を持ってこう感じた』からこうして書いてる
そんとき、「こんな事もわからんかったんか。俺は救いようのないアホやなぁ」と思った
バカボンドでの武蔵が「お世話になりました。世話になった分は必ずお返しします」
と言ったのに対して、
和尚は「できもせん事を言うな阿呆。人の恩、親の恩、神仏の恩、それら全部を返せると思うとるのか」
と言うがその本当の処はまったくわかってなかったんだなぁと身に沁みた
一人でも多くこの辺の事をわかってほしいと思う
先人はこの事をわかってそういう文化を想像してきた。自分勝手しかないガイジンには絶対にできないことだ
八百万の神ってあるがみんな日本人なら知ってる通り神が八百万いるわけではない
そこは多分日本文化の根幹に関わる感性の話だろうと感じてるんだが、
ものごとのありようや働きに関する『感謝の気持ち』なんだよ
だからいくらでも神様が出てくる。
人間の世界の話と違い、自分がどれだけ情けなくて汚い人間だろうが譬えば太陽は平等に体を暖めてくれる。
山や川や日の光が市民税を僕らからはとったりしない
ただひたすらありがたいなぁと感じる、そういう働きの事を神様と名付けたんだと思うよ
そういう感謝の気持ちを持てるように人界を守ってくのが仏教
これ確か日本に仏教が入ってきたときに同じように考えたはずだが、本質は似たようなものだと思う
この辺忘れると日本人じゃなくなる
もちろんこう思った処で批判的精神や論理的思考とは相反しない。
電波と思われるかもしれんが、最近ふとした時に『確信を持ってこう感じた』からこうして書いてる
そんとき、「こんな事もわからんかったんか。俺は救いようのないアホやなぁ」と思った
バカボンドでの武蔵が「お世話になりました。世話になった分は必ずお返しします」
と言ったのに対して、
和尚は「できもせん事を言うな阿呆。人の恩、親の恩、神仏の恩、それら全部を返せると思うとるのか」
と言うがその本当の処はまったくわかってなかったんだなぁと身に沁みた
一人でも多くこの辺の事をわかってほしいと思う
先人はこの事をわかってそういう文化を想像してきた。自分勝手しかないガイジンには絶対にできないことだ
876201
|
名無しさん
|
(2020年12月25日 00:43)
想像×
創造やった
創造やった
876360
|
名無しさん
|
(2020年12月25日 09:58)
まぁ①日系人と日本人は、少し違うだろ?
元日本人と言うこと、元々クリスチャンだから海外移住した、もしくは共同体の一員になる為に改宗した
②キリスト教徒になると、アングロが、
日本日本人を信用し易い、単に共通項ができるからだプラットフォーム的な
アメがこれまで監獄人のような、無知無能を重用して来たのも、キリスト教徒が日本人より多く、信用し易い、利用し易い‥からだ
日本が元々キリスト教国なら、原爆は落とさなかっただろ?(白人、かつキリスト教の国なら絶対に落としていない)
③私もアメで勉強していた時、バイブルスタディやカンファレンスに行っていた
東大卒で、カリフォルニア工科大やMITの教授をしていた優秀な科学者の先生の家に、
みんな集まって、先生は非常に優秀で合理的で優しい方だが完全なキリスト教徒だ
※それとこれとは別としか、言いようがない
少し頼まれて文章を書いた時、偉く褒められて、さすがの私も先生に褒められ少し喜んだ、どのくらい考えて書いた?内容が‥と聴かれたが、先生5分で適当に書いたんですよ、先生 信仰と科学は別なんだろ?^ ^
まぁ①日系人と日本人は、少し違うだろ?
元日本人と言うこと、元々クリスチャンだから海外移住した、もしくは共同体の一員になる為に改宗した
②キリスト教徒になると、アングロが、
日本日本人を信用し易い、単に共通項ができるからだプラットフォーム的な
アメがこれまで監獄人のような、無知無能を重用して来たのも、キリスト教徒が日本人より多く、信用し易い、利用し易い‥からだ
日本が元々キリスト教国なら、原爆は落とさなかっただろ?(白人、かつキリスト教の国なら絶対に落としていない)
③私もアメで勉強していた時、バイブルスタディやカンファレンスに行っていた
東大卒で、カリフォルニア工科大やMITの教授をしていた優秀な科学者の先生の家に、
みんな集まって、先生は非常に優秀で合理的で優しい方だが完全なキリスト教徒だ
※それとこれとは別としか、言いようがない
少し頼まれて文章を書いた時、偉く褒められて、さすがの私も先生に褒められ少し喜んだ、どのくらい考えて書いた?内容が‥と聴かれたが、先生5分で適当に書いたんですよ、先生 信仰と科学は別なんだろ?^ ^
876364
|
名無しさん
|
(2020年12月25日 10:02)
日本のように、自然に存在するものに
神が宿るという考え方は
原始的というより原点だよ。
自然や人間の力を超越したものに対する謙虚さをなくしたら、人間は傲慢になる。
「預言者の言葉」なんて結局人間が語ったものだもの。
怪しいよ
神が宿るという考え方は
原始的というより原点だよ。
自然や人間の力を超越したものに対する謙虚さをなくしたら、人間は傲慢になる。
「預言者の言葉」なんて結局人間が語ったものだもの。
怪しいよ
876395
|
名無しさん
|
(2020年12月25日 12:26)
モラル的にキリストを評価し、柱カウントするけど全肯定はしない
キリスト教は論外
キリスト教は論外
876445
|
名無しさん
|
(2020年12月25日 20:27)
・海外の名無しさん
>明治や戦後からは、キリスト教系の学校や病院がいっぱいある。
私が小さい頃、クリスチャン系の幼稚園に通ってました。でも別に信者でも何でもなく、ただ単に近所にあったから通いやすくて入っただけ。
>明治や戦後からは、キリスト教系の学校や病院がいっぱいある。
私が小さい頃、クリスチャン系の幼稚園に通ってました。でも別に信者でも何でもなく、ただ単に近所にあったから通いやすくて入っただけ。
876768
|
名無しさん
|
(2020年12月27日 13:02)
442連隊や日系議員でわかるように、日系人のメンタルは住んでいる国によるもの。
他国の宗教や習慣を持ち込んで諍いを起こす他の移民たちとは違う。
他国の宗教や習慣を持ち込んで諍いを起こす他の移民たちとは違う。
876888
|
名無しさん
|
(2020年12月27日 22:00)
たまに教会行ってたけど
コロナ禍のオンライン説教で
コロナは神様からの罰です。
って牧師が言った瞬間に大笑いしたわ。
これだから、キリスト教はたまらないね。
とりあえず、生まれた時から罪を背負ってるから、償うことが生きることだからね。
コロナ禍のオンライン説教で
コロナは神様からの罰です。
って牧師が言った瞬間に大笑いしたわ。
これだから、キリスト教はたまらないね。
とりあえず、生まれた時から罪を背負ってるから、償うことが生きることだからね。
877068
|
名無しさん
|
(2020年12月28日 18:18)
日本人、名前はブライアンw
日系人かもしれないが日本人ではないね。
あと、信教の自由って言葉を知らないのかな?
自分は無宗教だけど、科学万能とも思っていない。
日系人かもしれないが日本人ではないね。
あと、信教の自由って言葉を知らないのかな?
自分は無宗教だけど、科学万能とも思っていない。
877620
|
名無しさん
|
(2020年12月30日 09:40)
神様は存在してるけど、人間に呆れて見放したか信じて見守ってくれている、というのが俺のスタンス。
877752
|
名無しさん
|
(2020年12月30日 22:39)
こういうのは立場が関係してくるから、敬虔な信徒を装ってると暮らしやすかったりするんだろうな。
878525
|
名無しさん
|
(2021年01月03日 04:28)
相手の信仰を知らない状態で、宗教を話題に出すのは、まして批判的な事を言うのは、面倒なことにしかならない。その話題が良い方向に転がることは決して無い。
やめておけ。
やめておけ。
879906
|
名無しさん
|
(2021年01月06日 21:56)
そりゃその土地の神様を信仰するのは普通のことですし?
881973
|
名無しさん
|
(2021年01月11日 20:30)
日系人と日本人をイコールで考えていることがそもそもの間違いだと思うけどね。1世代目ならともかく生まれたときから住んでるなら、外見はともかく中身は現地人と同じだろw
あと、日本人は宗教に関しては無宗教というより、ありがたいものは何でも美味しくいただく闇鍋スタイルのような気がする。
あと、日本人は宗教に関しては無宗教というより、ありがたいものは何でも美味しくいただく闇鍋スタイルのような気がする。