海外「今でも欲しい!」大昔の日本の携帯電話はスマホより高機能だったことに海外が仰天




日本製携帯の歴史を紹介したビデオが話題になっていました。

世界ではまだ携帯電話が普及もしてなかった時代に、日本ではすでにスマートフォンと同様の機能を独自規格で完成させていたことなどが紹介されています。

そんな日本の携帯の歴史に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。






・1998年、他の国に登場する10年も前にコードレスフォンのデモが行われた。
・2000年、シャープによる世界初のカメラ携帯が登場。
・2001年、松下から世界初の3G携帯が登場。
・その数年後にはネット、カメラ、デレビ機能を搭載した携帯が登場した。

・西洋には存在もしなかったテクノロジーを持ってた日本が今では見る影もないのが理解し難い。
・日本国内の日本製携帯のシェアは30%もなくなってる。
・90年代日本は、高度経済成長による新技術を生み出す能力、巨大な市場、他国に出来なかった通信網を構築できた。
・90年代末には、独自規格によるメッセージ送信や情報通信を可能にしていた。
・2004年にはカスタムNFCによるお財布携帯が登場した。
・独自路線はガラパゴス症候群と呼ばれて、日本の他の産業もそうだった。

・2008年にiOSとアンドロイドが登場して変わった。
・従来機を機能で超え、中国や韓国の参入で利益を出すのが困難になった。
・ソフトバンクがiPhone特化で差別化を図ったことも拍車をかけた。
・同時に経済危機にもみまわれたので、各メーカーも利益の見込めるスマートフォンに移行した。
・ソニーが若干巻き返してるけど、日本のかつての栄光は復活してない。すごく残念だ。





以下、反応コメント




海外の名無しさん

デジタルテレビ視聴ってマジかよ。
だからアニメに出てくる折りたたみ携帯はめっちゃハイテクなのか。


海外の名無しさん

80ドルで買ったDocomo xz1 compactで見てるよw
日本が負けたおかげで得をしてる。
めっちゃ良い携帯だよ。
ソニーは諦めずに、素晴らしい携帯を作り続けてほしい。


海外の名無しさん

現代から見ても革新的な技術があるのにもったいないね。
携帯を合わせるだけで入力が必要なかったり。


海外の名無しさん

日本の携帯は死んだかもしれないけど、絵文字は発展してるよ。
絵文字の歴史のビデオをやったらクールだよ。


海外の名無しさん

日本は20年位前に携帯専用ゲームを出してたんだよ。
まともなゲームなのに、集めても他ではプレーできないのがすごくめんどくさい。
Xenosagaが真っ先に思い浮かぶけど、驚くほど普及してたから。


海外の名無しさん

他の国がノキア3310だったときに、日本は折りたたみ携帯でビデオ電話をしてたのか。


海外の名無しさん

関係あるの?
自動車ブランドはめっちゃ人気あるよ。


海外の名無しさん

ソニーにはめっちゃ成功してほしい。
この2年間ソニーは素晴らしい携帯を作ってるのに、宣伝不足なのが最大の問題だよ。
ソニーフォンについて知ってるのは技術オタクだけだし。
ソニー製テレビもそうだよ。
LGのほうが宣伝に金をかけてる。


海外の名無しさん

ソニーモバイルには消えてほしくない。


海外の名無しさん

ソニーはカメラ技術だけじゃなくて、良い画像処理アルゴリズムを開発すればマシになるよ。
2014年までソニーフォンを持ってたけど、同じカメラを使った他の携帯に比べて画像がイマイチだった。


海外の名無しさん

Xperiaは単に値段が高すぎるんだよ。
ソニーにはもっとマシな価格帯にしてほしい。
なんだかんだ言って、コンパクトフォンを提供してる唯一の会社だし。


海外の名無しさん

Xperia5IIがめっちゃ欲しいけど、ソニーは南アフリカとかで販売をやめてしまったんだよ。
なんでマーケティングマネージャーはクビになってないんだろう。
ソニーの戦略は下手すぎだよ。


海外の名無しさん

日本はモバイル業界を永遠に牛耳るチャンスがあったのに、最新テクノロジーを米国に輸出するのを拒否したから。
日本がやった一番の大失敗だよ。


海外の名無しさん

日本の改造NFCはFeliCaと呼ばれるもので、日本ではApple PayのためにiPhoneに組み込まれてるよ。


海外の名無しさん

シャープは中価格帯だから日本でけっこう売れてるよ。


海外の名無しさん

アップルより日本のほうが先を行っていた。


海外の名無しさん

日本は本当にiPhoneが大好きだからね。


海外の名無しさん

日本は中国と違って本当にイノベーティブだったよね。


海外の名無しさん

チャンスがあれば、中国共産党より日本が作ったもののほうがいいのに。


海外の名無しさん

日本はロボット技術で復活すると思う。
日本がロボット技術で、中国人かアメリカ人の会社がAI部分を補うと思う。


海外の名無しさん

ぶっちゃけ、日本が失敗したのは中国みたいに他人の技術を盗まずに、自分たちで研究開発をしたからだよ。


海外の名無しさん

ベスト・フォン・オブ・ザ・イヤーがXperia5IIだったけど。
日本は昔から先進的だったんだね。


海外の名無しさん

iPhoneを持った日本人ばかり見る。
国内市場をアップルカルテルに奪われてるのがなんか悲しい。


海外の名無しさん

アジア人はUIの作り方が下手だからだよ。
サムスンが成功してるのはアップルをパクってるからだから。


海外の名無しさん

アップルとサムスンが他のブランドをすべて破壊してしまったのが悲しい。


海外の名無しさん

スマートフォンを作るのは儲からないんだよ。
部品を作るほうが儲かる。
日本企業はそれに気づいてたの。


海外の名無しさん

未だにXperia Zを使ってる。
日本製品はマジで壊れないね。


海外の名無しさん

↑ソニーにしとけばよかった。
5年以上使える携帯がほしい。


海外の名無しさん

すごいハードウェアや先進技術はあるけど、ソフトウェアとマーケティングが日本企業衰退の要因だよ。


海外の名無しさん

要するにアップルやアンドロイドを作った人は車輪を発明したのではなく、東京に行って技術をパクってただけなのか。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2020/12/20 08:53 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース