海外「またかぁ!」日本を代表する伝統祭がなぜか韓国でユネスコ登録されて海外が仰天




韓国でユネスコ無形文化遺産に登録された祭りが日本の「ねぶた祭り」のパクリだと話題になっていました。

無形文化遺産に登録された韓国の「燃灯会」は新羅の時代から行われている古い灯籠祭りですが、巨大灯籠は最近になって日本の「ねぶた祭り」を真似て始められたものだという主張があるようです。

そんな韓国の「ねぶた祭り」もどきに、海外からはさまざまな意見が寄せられていました。










青森の伝統的な祭り『ねぶた祭り』をご存じだろうか。毎年8月に開催され国の重要無形民俗文化財にも指定されている。そんな『ねぶた祭り』だが、韓国では似たような祭りが『燃灯会』として開催されている。過去、青森が国際交流を目的として風神雷神を韓国まで運び、制作方法まで教えたこともあり、韓国で同様の祭りが開催され、更にはそれを自国の起源と主張するようになった。
そこまでならいつものことなので笑っていられるが、それをユネスコに申請したというのだ。韓国で毎年行われている『燃灯会』は新羅時代から陰暦正月15日に開かれた国家的な仏教法会で、それを真似たのが青森の『ねぶた祭り』だと言うのだ。

外部リンク









以下、反応コメント




海外の名無しさん

おめでとう。


海外の名無しさん

これは日本のねぶた祭りのパクリだと言われてる。
パクリが文化なの?


海外の名無しさん

↑いろいろな国の代表者が集まった組織が、君よりアホだと思うの?
君の言うよいうに、パクリ疑惑があればニュースになってるだろうけど、なってないし。
無知を晒すのはやめてよね。


海外の名無しさん

これは日本のねぶた祭りのパクリだよ。
我々は登録に講義する。


海外の名無しさん

↑中国から支持するよ。


海外の名無しさん

燃灯会は、551年の新羅の真興王の時代に始まったんだよ。
なんで日本のネブタ祭りのパクリになるの?


海外の名無しさん

↑燃灯会そのものは長い歴史があるけど、ネブタ祭りのフロートを使い始めたのは2005年だよ。
だからネブタ祭りのフロートを使う祭りとして登録するのは、日本文化の盗用だよ。


海外の名無しさん

↑燃灯会のフロートはもっと前からだよ。
それにネブタ祭りとはフロートの雰囲気が違うし。
祭りの意図が違うから、違いのせいで雰囲気が変わるんだよ。


海外の名無しさん

新羅の時代に始まってるんだよ。


海外の名無しさん

↑フロートはネブタ祭りのものだから、それ以外で登録すべきだよ。
現代のフロートみたいなのが新羅の時代にあったの?
フロートには20年の歴史しかないのに、君は韓国が起源だと言ってるんだよ。
韓国人は剣道とか柔道とかいろいろな日本文化を真似してるよね。
最近のポップカルチャーだって、韓国起源だと主張してるし。
漢字や箸も韓国起源だと言ってる人まで居る。


海外の名無しさん

↑ポップカルチャーはアメリカだよw
歌って踊るJPOPだってアメリカが起源でしょ。
なんですべての文化が中国起源だって言い切れるの?
剣道や柔道なんてないし、一人が言ったこと韓国人全員が言ってるみたいに言ってるけど。


海外の名無しさん

UNESCOは登録する前に調査はしたの?
日本の青森のネブタ祭りって聞いたことないの?


海外の名無しさん

この祭りは大昔から存在してたけど、最近になってネブタが追加されたんだよ。
ネブタは青森のネブタ祭りからパクったもの。
これは韓国で日本のネブタ祭りを開催したからで、そのときにネブタの作り方を教えたんだよ。



海外の名無しさん

↑ぜんぜん驚かないよ。
韓国がまたパクリまくってるんだね。


海外の名無しさん

燃灯会は6世紀の新羅の時台に始まったんだよ。
青森の祭りは8世紀でしょ。
日本人は歴史を学んでよね。


海外の名無しさん

無知な日本人がいっぱいいるよ。
だから安倍政権がこんなに長く続いたんだね。
この祭りは6世紀まで遡るのに、無視してるのがすごい。
戦争犯罪者のくせに、歴史を無視するのが国民性なんだね。


海外の名無しさん

また日本人が意味不明なことを言い出したよw
李氏朝鮮時代の燃灯会の写真まで存在してるのに。
日本のは17,18世紀に始まってるから、また日本人が間違ってるってことだよ!


海外の名無しさん

これで日本人も中国人の気持ちが分かったようだね。


海外の名無しさん

俺達の文化が盗まれたぁ!
UNESCOから守らなくては!


海外の名無しさん

↑中国人だけど支持するよ。
韓国は"泥棒"文化で登録されるべきだね。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2020/12/20 01:15 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース