
世界中に影響を与えた日本映画「バトルロワイヤル」が話題になっていました。
日本では大ヒットしたものの、過激な内容から多くの国で上映禁止になっていた「バトルロワイヤル」ですが、それでも世界中で影響を残しているようです。
そんな世界を変えた日本映画に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
TIL that the Japanese film Battle Royale (2000) is banned in South Korea and took 11 years before it was released in the United States and Canada. The film was banned in Germany in 2013, but this was later overturned. Quentin Tarantino considers Battle Royale to be one of his favourite films. : todayilearned from r/todayilearned
日本映画”バトルろワイヤル”(2000)は、韓国で上映禁止になり、米国とカナダでは11年後にリリースされた。
ドイツでも2013年に禁止になったけど、のちに取り消されてる。
クエンティン・タランティーノは、バトルロワイヤルを一番好きな映画だと語ってる。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
ハンガー・ゲームより遥かに面白いね。
・海外の名無しさん
2000年代にファイル共有プログラムで流れてたけどね。
・海外の名無しさん
もうひとつ2000年代の日本映画で素晴らしいのが2LDKだよ。
今でもYoutubeになるんじゃないかな。
・海外の名無しさん
この映画は大好きだったし、素晴らしいと思ったよ。
ほとんどの国で規制されてる理由は分かるけど。
・海外の名無しさん
米国は日本の素晴らしい映画を見る権利を侵害しないよう、憲法を改正する必要があるな。
・海外の名無しさん
素晴らしい映画だね。
どっかの作家がアイデアをパクってハンガー・ゲームを書いてたけど。
・海外の名無しさん
この映画は本当に好きだし、たまに本を読み返してしまう。
・海外の名無しさん
面白い映画だよ。
2005,2006年に漫画が出たときはハマってた。
漫画に比べたら映画はセサミストリートみたいだったよ。
・海外の名無しさん
↑バトルロワイヤルは小説より漫画だと思うな。
小説も面白いけど、漫画には遠く及ばないと思う。
映画はまあまあだった。
漫画や小説に比べたら内容が大人しくてエンディングが変だった。
・海外の名無しさん
確か、バトロワゲームの源流になったゲームは、PUBGがこの映画を元ネタにしたものだよ。
・海外の名無しさん
見たことない人は、まさに劇場版PUBG(韓国製ゲーム)だよ。
映画が元になったレッドゾーンとか武器がゲームにでてくる。
最後まで生き残るというストーリーそのものも。
・海外の名無しさん
↑というか、PUBGがバトルロワイヤルをゲームにしたって感じだよ。
バトルロワイヤルがバトルロワイヤルジャンルの元祖だから。
・海外の名無しさん
↑ARMA時代にはPUBG作者Playerunknowsのmodだっtのを覚えてるよ。
すごい映画のシミュレーターだと思った。
結局、映画をベースにしたもので、韓国企業が彼にゲーム化させたんだよね。
そうやってdown of the BRのストーリーが生まれた。
・海外の名無しさん
この映画は、Fortniteの元ネタになった、Playerunkown's Battlegounds(韓国製ゲーム)の元ネタだと読んだ。
映画がゲームのジャンルを生み出すのも珍しい。
・海外の名無しさん
韓国がこの映画を禁止したことに驚いた。
毎年、一番残酷は復讐スリラーを80本くらいリリースしてるのに。
・海外の名無しさん
ブルーレイーを買ったら、クエンティンタランティーノの"僕の一番好きな映画。僕が作りたかったのに"ってシールが貼ってあったよ。
シーズを剥がして、働いてたウォルマートでパルプ・フィクションに貼っといた。
誰かが困惑して大笑いしてたらいいな。
・海外の名無しさん
↑ブルーレイが出てるの?
当時はひどい字幕の低品質キャプチャで見てたよ。
・海外の名無しさん
↑俺は学校の友人からVHSのコピーを借りたw
・海外の名無しさん
何人かの監督がアメリカ風バトルロワイヤルのリメイクをやろうとしたのを覚えてる。
そしてハンガー・ゲームが登場して、うまいことやったんだよ。
くたばれジェニファー・ローレンス。
・海外の名無しさん
いつもの西洋らしく、堂々とパクって(ハンガー・ゲーム)、いかにオリジナリティがあって革新的かって絶賛してるんだよね。
くたばれハリウッド。
・海外の名無しさん
ハンガーゲムとかいうひどいシリーズがあからさまにパクってて気分が悪いよ。
・海外の名無しさん
11年?
シアトルの国際映画祭で見たけど。
・海外の名無しさん
↑奇遇にも、米国リリースは映画祭のみで上映されたんだよ。
・海外の名無しさん
めっちゃグロいけど、アイデアはオリジナリティがある。
・海外の名無しさん
ヨーロッパから1年アメリカに留学して、クリスマスの後でバトルロワイヤルとディレクターズカットのレオン(他の作品と同じように米国では規制が入ってる)のDVDを買って帰ったんだけど。
そしてらルームメイトは、バトルロワイヤルよりも、マチルダがシャンペーンで酔っ払ってることのほうに衝撃を受けてたよ。
・海外の名無しさん
↑レオンの米国版はめっちゃ変だよ。
レオンと女の子との関係を表したセリフを脈略もなくカットして違和感がある。
・海外の名無しさん
ゴゴ・ユバリの女優がキルビルに出てたことの説明にもなってる。
バトルろワイヤルでめっちゃクールだったし、同じ冷酷さをかもしだしてた。
・海外の名無しさん
2002年にDVDプレイヤーを買って、リージョンに関係なくプレーできるように改良して見たよ。
その価値はあったね!
・海外の名無しさん
続編は見ないほうが身のため。
- 関連記事
-
- 海外「圧勝だね!」日米の最強怪獣対決の科学的検証結果に米国人が大騒ぎ
- 海外「なんじゃこりゃ!」日本と米国の最強怪獣対決のストーリー公開に海外が大騒ぎ
- 海外「これは勝てそう!」日本と米国の最強怪獣対決映画の全容公開に米国人が大喜び
- 海外「本物きたぁ!」日本大好き大物監督が認めた米ドラマの舞台裏に海外が超感動
- 海外「予想外すぎ!」日本車好きを語る米超大物映画監督に海外がびっくり仰天
- 海外「笑った!w」日本IPのハリウッド超大作さっそく中国でキャンセルされて海外が大騒ぎ
- 海外「最高すぎる!」日本愛に溢れた最新米ドラマに海外が超感動
- 海外「やっぱりか!」日本IPを使ったハリウッド映画がレイシストで海外が大騒ぎ