
ホンダから日本限定で発売された軽自動車「N-ONE RS」が話題になっていました。
ホンダ初の大衆車N360のデザインをベースに作られた「N-ONE」シリーズに、軽自動車初となるFFターボ&6速MTという昭和シビックを彷彿とさせる「RSモデル」が登場してしまったようです。
そんな日本車好きが一番好きなホンダ要素を組み合わせてしまっt軽自動車に、海外からは絶賛の声が寄せられていました。
The Manual-Only Honda N-One RS Is Precious And We Must Protect It https://t.co/z3JQW0yWN6 pic.twitter.com/AVzPFXSMB5
— Jalopnik (@Jalopnik) November 23, 2020
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
めっちゃ欲しい。
ターボをいじって100馬力にして、飛んでいくところを見てみたい。
・海外の名無しさん
マニュアル車の運転の仕方を覚えなくては。
このアホみたいな小型車は最高すぎる。
・海外の名無しさん
これとジムニーの両方を車庫に置いてもいいかな。
なにより1台分のスペースしか取らないのが最高だね。
・海外の名無しさん
めっちゃ豪快に事故ってもくれるんだろうな。
衝撃でそのまま棺桶になる。
・海外の名無しさん
ミニクーパーに似てるね。
・海外の名無しさん
6速MTに63馬力って。
好きにならない要素なんてあるの?
・海外の名無しさん
ターボをつけてたったの6馬力しか増えてないの?
トータル出力の10%なのは分かるけど、200馬力のNAエンジンが20馬力しか増えないとうのも怪しいと思ってる。
・海外の名無しさん
↑63馬力が軽自動車の合法的な最大出力だよ。
これを超えると税金が掛かってくるからね。
たぶん馬力は低く見積もられてるよ。
それにトルク増加が主な目的じゃないかな。
・海外の名無しさん
アメリカで販売されない素晴らしい車が多すぎる。
1万トン8千馬力ないというだけで、欲しがらないアホリカ人が多すぎる。
・海外の名無しさん
アメリカでは絶対に発売されることのない車だな。
それに660ccエンジンだと州超えの途中で死ねる。
・海外の名無しさん
↑日本の法律で80mphに制限されてるけど、日本の高速でも耐えてるよ。
安全基準を満たすかは分からないけどね。
初めてアメリカに輸入されたホンダ車がこのサイズだった。
・海外の名無しさん
↑大丈夫だよ。
アメリカで実際に乗ってたけど、問題なかった。
・海外の名無しさん
誰かがLSエンジンに入れ替えるのを待ってる。
・海外の名無しさん
アメリカでバカ売れするだろうに。
一番望まれてる車ほど日本でしか売らないね。
・海外の名無しさん
日本の狭いストリートなら納得だけど、アメリカをこのマッチ箱で走るのは怖すぎる。
・海外の名無しさん
ホンダはアメリカでもこういうスタンリングを使ってほしいわ。
このフロントのアコードやシビックがあったらめっちゃ買うのに。
・海外の名無しさん
この車を買っても構わないけど、アメリカに輸入する軽自動車を選ぶならS660が最優先かな。
・海外の名無しさん
どうやって輸入したらいいの?
・海外の名無しさん
他の国で売られてるホンダ車を見ると、子供の人生を見逃してる離婚したパパの気分になる。
・海外の名無しさん
ティーンエイジャードライバーは最初の数年間は軽自動車のみに限定したほうがよくない?
・海外の名無しさん
それでも俺はアクティ
・海外の名無しさん
タイプRの代わりにこれをプロジェクトカーにしようかな。
・海外の名無しさん
どうやってこいつにシビック・タイプRを入れるか考えるときが来たようだ。
・海外の名無しさん
身長2メートルだけど、めっちゃ欲しいw
・海外の名無しさん
他の人がなんて言うと構わない。
ミニオンが大好きだし、このミニオンがアメリカに来たら絶対に乗る。
・海外の名無しさん
いかついヘッドライトをすべてキュートな丸目に置き換える著名に署名するよ。
・海外の名無しさん
アメリカでも買えるよ。
25年後にな。
- 関連記事
-
- 海外「初めて見た!」日本の時代を先取りしすぎたバイクの技術力に海外が超感動
- 海外「すごすぎる!」日本の軽自動車が持つ信じられない性能に海外がびっくり仰天
- 海外「高騰するぅ!」伝説的日本車が今年から米国で輸入解禁に米国人が大喜び
- 海外「さすが日本人!」日本が生産するお手軽フードの技術レベルに海外が超感動
- 海外「ドイツとは大違い!」高騰を続ける日本の伝説的自動車の実力に海外が超感動
- 海外「さすが日本!」日本車の技術力を見せつける快挙に海外が大興奮
- 海外「ドイツと大違い!」日本製を絶賛する米国人メカニックに海外が興味津々
- 海外「しかも進化してる!」日本人は実はアメリカ車が大好きだったことに米国人が仰天
- 関連記事
-
- 海外「安すぎる!」日本にある庶民のイタリアンレストランに海外が興味津々
- 海外「鳥肌が立ったぁ!」米国に登場した日本の戦艦大和の勇姿に米国人が大喜び
- 海外「味噌うめぇ!」日本の味を一から再現しようとする米国人に海外が感動
- 海外「日本一美味しい!」日本で食べたあの鍋料理に鍋好き米国人が感動
- 海外「世界のお手本だよ!」日本の考え抜かれたインフラ整備技術に海外が仰天
- 海外「日本に行くよぉ!」他国より日本は物価が安く生活の質が高いという事実に海外が仰天
- 海外「びっくりした!」日本の歯科医のあまりの快適さにオーストラリア人女性が仰天
- 海外「アニメみたい!」日本神話に登場する神々の誕生秘話に海外が興味津々
- 海外「我々に必要なものだ!」日本で目撃した働き方にマレーシア首相が超感動
- 海外「ノーベル賞もの!」日本がついに実現した人類への希望の光に海外が興味津々
コメントエリア
868446
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 01:30)
海外版作ってターボ付きの1万回以上回るエンジン積んでくれんかな
120PSぐらいで
120PSぐらいで
868447
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 01:31)
やっぱ日本車が最高!
ヒュンダイとか・・・(笑)
ヒュンダイとか・・・(笑)
868450
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 01:37)
また某海外反応サイトと一緒か
868452
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 01:41)
660ccにここまで情熱を注込むってアホかと。
ワゴンRの9年目120%満足、いまだに28km/L走るもんな。
ワゴンRの9年目120%満足、いまだに28km/L走るもんな。
868454
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 01:42)
こういったマニュアルでターボな車なら、スイスポの方がいいだろ
標準で140馬力(ECU書き換えれば200馬力)、その他足回りもいいし
値段もほぼ同じでよりパワフルで快適な走りが楽しめるし、まあスズキだけどな
標準で140馬力(ECU書き換えれば200馬力)、その他足回りもいいし
値段もほぼ同じでよりパワフルで快適な走りが楽しめるし、まあスズキだけどな
868457
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 01:50)
こういう車が本当のエコなんだよ。
デカい車体にバッテリー満載の車をエコとか言ってる風潮に文句を言いたい。
デカい車体にバッテリー満載の車をエコとか言ってる風潮に文句を言いたい。
868458
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 01:56)
こういう車が丸っこいデザインなのが本当に気に食わない。
子供じみてたりカワイイ系の面構えしかないのが、日本のデザイナーとそれを採用する部門の思考停止で働いてない証拠。
子供じみてたりカワイイ系の面構えしかないのが、日本のデザイナーとそれを採用する部門の思考停止で働いてない証拠。
868459
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 01:56)
最近このタイプの外見で、電動車両が発表されてなかったっけ?
868460
|
774
|
(2020年12月03日 02:09)
>他の国で売られてるホンダ車を見ると、子供の人生を見逃してる離婚したパパの気分になる。
わかる
わかる
868461
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 02:13)
S660あるやんか・・・
868462
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 02:39)
ここずっと〇ンドラを追ってるね
しかも禁止ワード
しかも禁止ワード
868470
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 03:34)
そっか、まとめサイトも案件くるんだよな
868474
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 03:49)
軽トラの無駄の無さと比べたらマダマダだね
>アメリカで販売されない素晴らしい車が多すぎる。
アメ車の存在意義無くなるレベルで売れるから、
売らせて貰えないんだよなあ
>アメリカで販売されない素晴らしい車が多すぎる。
アメ車の存在意義無くなるレベルで売れるから、
売らせて貰えないんだよなあ
868476
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 04:01)
(◉_◉)
868479
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 04:23)
日本のレジェンドを凝縮 → これかよwww
スレタイと中身のギャップ大賞にノミネートされたわw
スレタイと中身のギャップ大賞にノミネートされたわw
868480
|
|
(2020年12月03日 04:24)
> めっちゃ豪快に事故ってもくれるんだろうな。
>衝撃でそのまま棺桶になる。
おそらくキミの国なら装甲車以外は棺桶になるだろうね。
>衝撃でそのまま棺桶になる。
おそらくキミの国なら装甲車以外は棺桶になるだろうね。
868483
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 04:49)
過去に向かってる日本車に未来はないなあ・・・
昔を偲ぶばかりの国になったね
昔を偲ぶばかりの国になったね
868484
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 04:54)
偶然同じ記事になるケースってあるの?
まぁあるのかも知れないけど稀だと思うんだが・・
まぁあるのかも知れないけど稀だと思うんだが・・
868487
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 05:36)
N-ZEROにしてたらもっとインパクトがありそうだけどね
F1への未練があるんかな
F1への未練があるんかな
868489
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 05:48)
遊び心、
こだわり、
"ムダ"が無くなったら、
先進国は終わりだからね、
良いんじゃない。
こだわり、
"ムダ"が無くなったら、
先進国は終わりだからね、
良いんじゃない。
868492
|
|
(2020年12月03日 06:08)
日本は普通車より軽のデザインが色々頑張ってる感。
ただ、値段も高くなった。
もうちょっと比率を変えて1.2BOXくらいのボリュームにしたら、色々遊べそうなのにな。
ただ、値段も高くなった。
もうちょっと比率を変えて1.2BOXくらいのボリュームにしたら、色々遊べそうなのにな。
868493
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 06:18)
アメリカの規制があるからアメリカへの輸出は無理だろ
868495
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 06:41)
ホンダのエッセンスを詰め込むならダブルウィッシュボーンを採用せんかい
868496
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 06:50)
エンジンいじって渋谷で東京ドリフトやってみたいな。
868497
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 06:55)
アメリカという国は、貿易の障壁に関してだけは
自国民を騙すのが本当に上手だよね。疑ってる人を見たことがない。
軽自動車が安全性を理由に輸入出来ないなんて、
あの自由の国でありえるわけ無い。
単に他の車が売れなくなって経済がぶっ飛ぶから規制しただけ。
世界中があの価格とサイズと燃費に脅威を感じてるのは間違いない。
実は馬力やサイズや本体やガソリンに払っていたお金なんて
そこまで必要なかったと気づかれるのが恐い。
最初は売れにくくても、一部の人が買うと、ガンのように広がる。
日本がそうであったように。
自国民を騙すのが本当に上手だよね。疑ってる人を見たことがない。
軽自動車が安全性を理由に輸入出来ないなんて、
あの自由の国でありえるわけ無い。
単に他の車が売れなくなって経済がぶっ飛ぶから規制しただけ。
世界中があの価格とサイズと燃費に脅威を感じてるのは間違いない。
実は馬力やサイズや本体やガソリンに払っていたお金なんて
そこまで必要なかったと気づかれるのが恐い。
最初は売れにくくても、一部の人が買うと、ガンのように広がる。
日本がそうであったように。
868498
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 06:57)
俺も流行りで新型の軽自動車を買ってみたが…
どんなにオプション追加しても軽は軽だった
車の買い替えで初めて失敗した
どんなにオプション追加しても軽は軽だった
車の買い替えで初めて失敗した
868499
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 07:15)
アメリカッて軽自動車は公道を走れたっけ?
軽自動車は安全基準に満たないからアメリカでは走れなかったような?
軽自動車は安全基準に満たないからアメリカでは走れなかったような?
868500
|
なあり
|
(2020年12月03日 07:15)
海外で販売するのなら1000~1300ccのノンターボだよ
軽自動車って無いからな
某海外反応サイト見なくてもココで反応できるからいいね。
某海外反応サイトは、アホ荒らし優遇で放置だしね。
軽自動車って無いからな
某海外反応サイト見なくてもココで反応できるからいいね。
某海外反応サイトは、アホ荒らし優遇で放置だしね。
868501
|
(´・ω・`)
|
(2020年12月03日 07:20)
軽の安全性を問題視するのにバイクはおkってのは矛盾してるよな。
868503
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 07:27)
>>868499
州によるが、農道+少しの公道なら軽自動車でも走行可能
だから軽トラが人気になってる
州によるが、農道+少しの公道なら軽自動車でも走行可能
だから軽トラが人気になってる
868504
|
(´・ω・`)
|
(2020年12月03日 07:29)
海外販売やエコを考えたら軽の排気量は1000まで増やすべきだよな。
あと原付も二種の規格に統一したらいいのに。
あと原付も二種の規格に統一したらいいのに。
868505
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 07:34)
>>868500
>海外で販売するのなら1000~1300ccのノンターボだよ
>軽自動車って無いからな
パキスタン向けアルトは660ccで車体も同サイズだけどな
>海外で販売するのなら1000~1300ccのノンターボだよ
>軽自動車って無いからな
パキスタン向けアルトは660ccで車体も同サイズだけどな
868509
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 08:02)
実は64馬力は自主規制だから越えても問題ない
税金が上がるということはない
日本の軽はアメリカでは法的に違法になる州もある
税金が上がるということはない
日本の軽はアメリカでは法的に違法になる州もある
868531
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 08:39)
ヘッドランプがなんで黒いの?ちゃんと光る?
868537
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 08:45)
デザインはシティの系譜なんだろ
868553
|
なあり
|
(2020年12月03日 09:03)
>>868505
またパキスタンとかですか・・・アルトは小さいので660ccで行ってるのでしょうね。
チョイ乗りタクシーとかで使ってるのでしょうか。
日本の中古そのまま輸入とか・・・ロシアなんかそうだしね。
ちなみにインドのアルトは800ccでいろんな国で走ってるみたい。
中国の田舎町で沢山見かけた。
またパキスタンとかですか・・・アルトは小さいので660ccで行ってるのでしょうね。
チョイ乗りタクシーとかで使ってるのでしょうか。
日本の中古そのまま輸入とか・・・ロシアなんかそうだしね。
ちなみにインドのアルトは800ccでいろんな国で走ってるみたい。
中国の田舎町で沢山見かけた。
868555
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 09:06)
MT車はダイナミック入店できないから
高齢者にはもっとも向いてる車かもな
高齢者にはもっとも向いてる車かもな
868593
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 10:11)
日本限定っていうのがいいね
トヨタなんか海外限定とかで日本で売らない車が増えてる
ソニーとかもそうだけど海外優遇で日本市場をどうでもいい扱いしてる企業って好きくない
トヨタなんか海外限定とかで日本で売らない車が増えてる
ソニーとかもそうだけど海外優遇で日本市場をどうでもいい扱いしてる企業って好きくない
868603
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 10:26)
下手に買ってもタイヤが流通してないから割高だろ。
868610
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 10:39)
>>868458
このデザインのどこが丸いのかな?目か頭が悪いだろ。丸目なだけでボディは四角いよな。丸いデザインってルーフもラウンドしているやつだぞ。
日本のデザインが好きじゃないのはお前の好みだけど、N-ONE のデザインを貶す奴はかなり少数派だよ。
このデザインのどこが丸いのかな?目か頭が悪いだろ。丸目なだけでボディは四角いよな。丸いデザインってルーフもラウンドしているやつだぞ。
日本のデザインが好きじゃないのはお前の好みだけど、N-ONE のデザインを貶す奴はかなり少数派だよ。
868611
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 10:42)
値段高すぎ、あと2万出せばスイスポ買える
868618
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 10:51)
>> 子供の人生を見逃してる離婚したパパの気分になる
表現が秀逸だなぁ
表現が秀逸だなぁ
868619
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 10:53)
デザインメッチャ好みだけど今更ミッションは…
868635
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 11:36)
最近の軽自動車は、高剛性のボディに高効率のCVTで、ACCも横滑り防止装置も付いてい。
ターボモデルだと140キロとか平気で出るのに。
今だにホールドしないシートやフロント12インチディスクでリヤはドラムブレーキ。
それでお値段200万超って、チグハグ過ぎだろ。
ターボモデルだと140キロとか平気で出るのに。
今だにホールドしないシートやフロント12インチディスクでリヤはドラムブレーキ。
それでお値段200万超って、チグハグ過ぎだろ。
868643
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 12:07)
もっとカクカクした車出さんかい!
868647
|
ホントにウザい
|
(2020年12月03日 12:19)
法律変えないとアメリカじゃ売れない。
868653
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 12:34)
※868484
パ○ドラの事ならココは毎日あそこからパクっているぞ。
パ○ドラの事ならココは毎日あそこからパクっているぞ。
868664
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 12:52)
>法律変えないとアメリカじゃ売れない。
州によっては違うけど日本の軽自動車は基本的には高速道路には乗れない。
それ以外の公道であれば軽自動車でも乗れる。 日本で言う原付扱い。
大多数が通勤では高速道路を使っているのでアメリカで売り出したとしてもほとんど売れません。
アメリカで 市販されなかった外国製の自動車は25年経たないと輸入して走ることはできないので、 この車も25年経たないとアメリカで見ることはできません。
個人の所有地の中で走るには25年経たなくてもいいです。
州によっては違うけど日本の軽自動車は基本的には高速道路には乗れない。
それ以外の公道であれば軽自動車でも乗れる。 日本で言う原付扱い。
大多数が通勤では高速道路を使っているのでアメリカで売り出したとしてもほとんど売れません。
アメリカで 市販されなかった外国製の自動車は25年経たないと輸入して走ることはできないので、 この車も25年経たないとアメリカで見ることはできません。
個人の所有地の中で走るには25年経たなくてもいいです。
868671
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 13:13)
州超えられないだの高速で死ぬだの、乗ったことなきゃそう思うわな 乗ったら驚くだろう
もし合法なら北米でもバカ売れするのは間違いないから、つまり法改正はないね
もし合法なら北米でもバカ売れするのは間違いないから、つまり法改正はないね
868680
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 14:02)
>>868603
>下手に買ってもタイヤが流通してないから割高だろ。
安いアジアンタイヤが通販で入手可能だから
手間はかかるが割高と言える程高くはならないんだよなぁ
>下手に買ってもタイヤが流通してないから割高だろ。
安いアジアンタイヤが通販で入手可能だから
手間はかかるが割高と言える程高くはならないんだよなぁ
868690
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 14:35)
>身長2メートルだけど、めっちゃ欲しいw
やめとけw
やめとけw
868691
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 14:37)
スイスポで良いんじゃない?欧州でも流通しているし。
価格は1.5倍くらいだろうけど。買えるんだから。
N-ONEをアメリカで売るならA-ONEになるのかな?
EUだったらE-ONE
中国だったらONEターレン
価格は1.5倍くらいだろうけど。買えるんだから。
N-ONEをアメリカで売るならA-ONEになるのかな?
EUだったらE-ONE
中国だったらONEターレン
868692
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 14:38)
ぶっちゃけ
デザインがプロトタイプ当時から劣化し過ぎで芋
デザインがプロトタイプ当時から劣化し過ぎで芋
868695
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 14:46)
面白そうだけど、ホンダの今の軽のエンジンはチューニング出来ないから、ワークスに完敗だな。
しかし、ホンダは何でライトチューン位で壊れる様なエンジン作ってしまったのか、単純に設計ミスかな。
S660もエンジンチューン出来ないなら買う意味無いよね。
安く弄って遊べるのが軽の良さなのに。
しかし、ホンダは何でライトチューン位で壊れる様なエンジン作ってしまったのか、単純に設計ミスかな。
S660もエンジンチューン出来ないなら買う意味無いよね。
安く弄って遊べるのが軽の良さなのに。
868697
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 14:55)
外人は無茶言うな、軽だとECU書き換えで80PS、タービン換装でも120PS位が相場だろ。
スズキでもK型だと、F型みたいに200PSオーバーを狙う程の耐性は無いと思うよ。
スズキでもK型だと、F型みたいに200PSオーバーを狙う程の耐性は無いと思うよ。
868706
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 15:20)
アメリカは自動車規制で軽自動車乗れないだろ?
私有地内ならわかるが
私有地内ならわかるが
868717
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 16:06)
>>868706
>アメリカは自動車規制で軽自動車乗れないだろ?
探せばアメリカの公道を走ってる軽の動画や画像幾つも出て来るで
>アメリカは自動車規制で軽自動車乗れないだろ?
探せばアメリカの公道を走ってる軽の動画や画像幾つも出て来るで
868718
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 16:08)
1万トンの8千馬力は出だし重そうだなw
868731
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 17:03)
アメリカでも改造によってFMVSS基準をクリアできれば公道も可能なはず
軽も欲しいけど、個人的には昔代車で来たスターレットグランツァの加速が良かった
今はスズキが販売してんのかな?
軽も欲しいけど、個人的には昔代車で来たスターレットグランツァの加速が良かった
今はスズキが販売してんのかな?
868770
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 18:40)
RSを名乗るなら、バンパーの鰹節つけろよ
868801
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 19:47)
>>868483
それお前が無知だからそう思うだけ
でお前は無知ゆえの永遠の底辺な
それお前が無知だからそう思うだけ
でお前は無知ゆえの永遠の底辺な
868814
|
あ
|
(2020年12月03日 20:12)
可愛いけど走行性能高いとかイイじゃん
やっぱライトは丸目がいいね
やっぱライトは丸目がいいね
868852
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 21:59)
>>868497
バカだなお前
脳ミソ使ったことあるか?w
バカだなお前
脳ミソ使ったことあるか?w
868872
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 22:49)
RSグレード向けに足回りとか別部品なのに
更にオプションでホンダアクセスのショックとか意味わからん。
最初からその部品付けておけよと。そしてどうせモデューロXバージョンとか登場するんだろ。無限コンプリートや社外パーツだったり。
更にオプションでホンダアクセスのショックとか意味わからん。
最初からその部品付けておけよと。そしてどうせモデューロXバージョンとか登場するんだろ。無限コンプリートや社外パーツだったり。
868875
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 22:52)
タイ、インドで生産されるシティをこの系列のデザインで売れば
でも、あのライトが現地生産できないのだろうな。
でも、あのライトが現地生産できないのだろうな。
868876
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 22:53)
ハリウッド映画で軽自動車が活躍する作品を作っちゃえば良いのさ。で、最後はバイクのエンジン搭載した車で無双。
868885
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 23:14)
またパン○ラのネタをパクッてんのかよ
868886
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 23:19)
「なにこれ最悪!」パン鬱からのパクリを毎日繰り返してるキムチ管理人に日本人があきれて大騒ぎ!
868888
|
名無しさん
|
(2020年12月03日 23:25)
>アメリカでも買えるよ。
>25年後にな。
まさに外道
>25年後にな。
まさに外道
868955
|
名無しさん
|
(2020年12月04日 04:30)
・海外の名無しさん
アメリカでバカ売れするだろうに。
一番望まれてる車ほど日本でしか売らないね。
アメリカの自動車業界を潰すわけにはいかんからな
アメリカでバカ売れするだろうに。
一番望まれてる車ほど日本でしか売らないね。
アメリカの自動車業界を潰すわけにはいかんからな
869029
|
名無しさん
|
(2020年12月04日 10:02)
ホンダのNシリーズに乗ってる奴は総じてゴミ
869079
|
名無しさん
|
(2020年12月04日 12:32)
アメリカ人って絶対に売れるとか太鼓判押してくれるけど、いざ売ってみると全然売れなかったって昔のNHKSPで見たこと有るわ
869110
|
名無しさん
|
(2020年12月04日 15:01)
ホンダはレジェンドで自動運転レベル3出してるし頑張ってるわ。
本来ならトヨタが色々挑戦してほしいんだがな…、世界的に電気自動車推しなのに水素水素言ってるし大企業故のしがらみがありそう。
本来ならトヨタが色々挑戦してほしいんだがな…、世界的に電気自動車推しなのに水素水素言ってるし大企業故のしがらみがありそう。
869152
|
名無しさん
|
(2020年12月04日 18:23)
この車ガイジしか乗ってないんだが
869223
|
名無しさん
|
(2020年12月04日 21:14)
これが新型ホンダ・レジェンドですか。
随分可愛くなっちゃったなあ。 (。´・ω・)?
随分可愛くなっちゃったなあ。 (。´・ω・)?
869225
|
名無しさん
|
(2020年12月04日 21:41)
リッター100馬力以下という化石のような自主規制
3000ccで280馬力、660ccで64馬力
最初にオーバー280馬力を出したのはホンダレジェンド
ホンダがんばれ
3000ccで280馬力、660ccで64馬力
最初にオーバー280馬力を出したのはホンダレジェンド
ホンダがんばれ
869232
|
名無しさん
|
(2020年12月04日 22:28)
ホンダって軽自動車しか作ってないの?
869233
|
名無しさん
|
(2020年12月04日 22:30)
四角いちっちゃい車しか作ってないよw
869258
|
名無しさん
|
(2020年12月05日 00:15)
>>25年後にな。
>まさに外道
25年縛りの法律を変えないと無理だな
>まさに外道
25年縛りの法律を変えないと無理だな
869409
|
名無しさん
|
(2020年12月05日 10:05)
お前らの横幅じゃ乗れないよ、アメリカ人w
乗りたきゃその前にまずダイエットするとこから始めなきゃだな。
乗りたきゃその前にまずダイエットするとこから始めなきゃだな。
869474
|
名無しさん
|
(2020年12月05日 15:04)
某サイトのネタパクる暇あったら誤変換誤入力に力入れろって
869524
|
名無しさん
|
(2020年12月05日 18:47)
フルカウルのNS-1欲しい
869556
|
名無しさん
|
(2020年12月05日 19:34)
アメリカじゃフィットすら大して売れないんだから 発売するわけない
869606
|
名無しさん
|
(2020年12月05日 21:52)
ガイジ専用メーカー
870330
|
名無しさん
|
(2020年12月07日 20:31)
でも絶対売れないよな
874949
|
名無しさん
|
(2020年12月21日 17:36)
>>869556
アメリカは防犯の関係でHBよりセダンタイプのが売れるからフィットは売れなかったんだろ
アメリカは防犯の関係でHBよりセダンタイプのが売れるからフィットは売れなかったんだろ