
米ニューヨークタイムズ紙が選ぶ「ベストTV番組2020」に日本のアニメが選ばれて話題になっていました。
ニューヨーク・タイムズが毎年発表しているベストTV番組において、湯浅正明監督のアニメ「映像研には手を出すな!」が米国内のテレビ番組部門(クランチロールとHBOによる配信)で選ばれたようです。
そんな米大手メディアがベストに選んた日本のアニメに、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
Keep Your Hands Off Eizouken! Anime Lands in New York Times' Best Shows of 2020 : anime from r/anime
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
アニメオブザイヤーだよ。
湯浅正明はすごい。
・海外の名無しさん
ニューヨーク・タイムズはアニメ趣味がいいね。
2018年には"宇宙よりも遠い場所"をベストに選んでたし。
・海外の名無しさん
↑"映像研"も"宇宙より遠い場所"もアニメの中でも上位にある素晴らしいアニメだよ。
俺が満点をつけたり、最高傑作と呼ぶ部類のものだね。
お約束や慣習を打ち破ってもなお面白いストーリーになってる。
ヴァイオレットエバーガーデンやメイドインアビスもそうだね。
・海外の名無しさん
↑ヴァイオレットエバーガーデンってリスト入りするレベルなの?
つまらなそうだから見てもなかったよ。
・海外の名無しさん
↑ヴァイオレットエバーガーデンはスローペースの純粋なドラマだけど、すごく面白いよ。
それに京アニがアニメーションをめっちゃ綺麗に作ってる。
・海外の名無しさん
ホームビデオと吹替版を出せないの?
同時吹替に虚構推理を選んだクランチロールは大失敗だよ。
・海外の名無しさん
↑たぶん無理だろうね。
ニューヨーク・タイムズは数年前に"宇宙よりも遠い場所"を選んでたけど、未だに吹替もホームビデオも出てないよ。
・海外の名無しさん
あとは吹替版と物理媒体がリリースされたら最高なのに。
・海外の名無しさん
オープニングが最高だった。
・海外の名無しさん
"Better Call Seul"に並んでリスト入りしてるのが最高だね。
当然の結果だよ。
・海外の名無しさん
これで湯浅が注目されるだろうし、次の映画ではアカデミー賞にノミネートされるかもね。
・海外の名無しさん
クランチロールアニメアワードも総なめにするはず。
おっと、今年はどれくらいヒロアカを放送してたっけ?
・海外の名無しさん
いや、呪術廻戦と進撃の巨人も今年なんだけど。
・海外の名無しさん
これって今年だったの?
今年はマジで長かったな。
・海外の名無しさん
今年のはじめに出たけど、今でも2020年で一番好きなアニメだよ。
アニメ以外の人たちにも認められて嬉しい。
・海外の名無しさん
このアニメは本当に2020年で結一の良いものだったね。
・海外の名無しさん
今までで一番感化されて、笑えて、感動できるアニメだった。
本当に心がこもってた。
・海外の名無しさん
このアニメにはSJW思想が出てるの?
面白いの?
・海外の名無しさん
↑SJW思想ってなんだよw
・海外の名無しさん
まだ4話しか見てないけど、余裕でベクデルテスト(ジェンダーバイアス測定)に合格できるアニメだよ。
・海外の名無しさん
本当に素晴らしいアニメだったけど、これでも湯浅トップ3に入らないってことが、湯浅の凄さを物語ってる。
・海外の名無しさん
↑いや、トップ3には入るよ。
・海外の名無しさん
↑デビルマンCrybaby、畳四畳半神話体型、ピンポンよりも?
それは同意できないかな。
・海外の名無しさん
数年前に宇宙よりも遠い場所で同じことを言ってたよ。
どちらも完璧な選出だと思う。
映像研は子供時代のイマジネーションを素晴らしく映像化してるし、字幕で見たい人たちにも見やすかったし、素晴らしかった。
・海外の名無しさん
俺達が見てるものにどれだけ苦労があるかの技術的なものを深く掘り下げてる。
でもエンターテイメント性はSHIROBAKOには遠く及ばない。
最初の3話は満点をつけるけど、途中で見るのをやめそうになったし。
・海外の名無しさん
↑俺は逆だった。
SHOROBAKOはすごくつまらなかったけど、映像研は最後まで面白かったよ。
・海外の名無しさん
↑賛同できないな。
SHIROBAKOはゴミだけど、映像研は13/10点だね。
・海外の名無しさん
シーズン2をお願い!
- 関連記事