
米国の共和党議員が「日本兵」を見習うよう呼びかけて話題になっていました。
共和党のポール・ゴサール議員がトランプ支持者に対してツイートしたもので、終戦を知らずに1979年までジャングルの中で与えられた任務を続けていた元日本兵を例に、最後まで大統領選を戦うよう呼びかけた内容になっています。
そんな投降に、米国人からはさまざまな意見が寄せられていました。
The America First agenda is just in its infancy. There are 75 million of us.
— Paul Gosar (@DrPaulGosar) November 24, 2020
Also. Did you know some Japanese soldiers kept fighting for decades after the war? @Cernovich @ali @kelliwardaz pic.twitter.com/w74Dfvw3fX
アメリカファーストアジェンダはまだ始まったばかりだ。
我々は7500万人居る。
終戦後も何十年と戦い続けた日本兵のことを知ってるだろうか?
我々は7500万人居る。
終戦後も何十年と戦い続けた日本兵のことを知ってるだろうか?
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
彼は日本が最終的に勝ったと思ってるのか?
・海外の名無しさん
この日本人の抵抗は日本ですら理想像だとは思われてないけどね。
まあがんばって。
・海外の名無しさん
日本人兵士は詐欺師ではないよ。
国に忠実だっただけで。
・海外の名無しさん
日本人は君らほどアメリカを嫌ってないけどね。
・海外の名無しさん
アメリカ連合国から大日本帝国まで、アメリカの極右はアメリカの敵を褒め称えてばっかりだな。
・海外の名無しさん
日本人は天皇に忠義を尽くして国を愛してたから降伏したがらなかったけど。
トランプは遊び場で自分の番が終わったからって癇癪を起こしてる4歳児みたいだよ。
アメリカの大統領がやることではないね。
・海外の名無しさん
日本は史上最大の戦艦を作って片道分の燃料を搭載して突っ込ませたんだよ。
すぐにアメリカの飛行機に沈められた。
事実に目を向けてアメリカ人のために自分の結論を見出のにまだ遅くはないよ。
・海外の名無しさん
ゴサールは軍隊経験がないからね。
口だけで自分を犠牲にしたことは一度もない。
歯科医だったから。
それだけだよ。
・海外の名無しさん
多くはハラキリをしたんだよ。
自分を後回しにできるくらいの忠義、誇り、実行力が必要だけどね。
・海外の名無しさん
日本人は国のために戦ったけど、トランプは自分のために戦ってるんでしょ。
・海外の名無しさん
俺達が戦った敵を崇拝してるのか?
・海外の名無しさん
そうそう、日本人は島に隔離されて正確な情報が届かないから、世界で何が起こってるか知らずに、存在しない戦争を戦い続けてた。
完璧な比喩だね。
・海外の名無しさん
人里離れた場所でたった一人で戦い続けたの?
わが道を行ってるな。
・海外の名無しさん
トランプ政権は第二次大戦の枢軸国だと言いたいの?
あいまいな部分を大声で言ってくれてありがとう。
・海外の名無しさん
オノダ・ヒロオは負けたことを知らなかったからでしょ。
30年後にそれが分かると投降して、普通に生活して、子どもたちにサバイバルスキルを教えてる。
俺は彼の本を読んだからね。
・海外の名無しさん
ドイツ人もすぐに降伏したわけじゃないよ。
だからポールはナチスのコスプレをしてもいいんだよ。
・海外の名無しさん
リーダーがまともならアメリカ人は無敵なんだよ。
給料を待ってるだけじゃない、俺達に見合ったリーダーが必要なんだよ。
・海外の名無しさん
そうだけど彼はヒーローだったの?
それとも30年近く現実を拒み続けてた狂人だったの?
・海外の名無しさん
↑彼は投降する相手もなくジャングルに取り残されてたんだよ。
この比喩は意味をなしてると思う?
・海外の名無しさん
彼の意図とは裏腹に、日本兵と比べるのは完璧にマッチしてる。
・海外の名無しさん
ポール・ゴサールに賛同することは滅多にないけど、これは良い例えだね。
・海外の名無しさん
めっちゃ深みのあるアホさ加減で感動してしまった。
おめでとう!
・海外の名無しさん
誰がトランプの三島になってくれるんだろうか。
・海外の名無しさん
俺が三島になるから、君は彼氏になってもいいよ。
・海外の名無しさん
結局、彼らは人生の数年間を無駄にしただけで終わったんだよ。
・海外の名無しさん
Wikipediaのエントリーの冒頭だけ読んだんだろうな。
・海外の名無しさん
希望はあるけど、俺達の敵がコントロールを持ちすぎてて希望が薄れてきたよ。
・海外の名無しさん
7500万人って1/4にも満たないじゃん。
なかなかやるな。
・海外の名無しさん
この運動が三島レベルに達するのが楽しみだよ。
- 関連記事