
茂木外務大臣の政策提言が西洋ポリコレに見つかって話題になっていました。
「多民族社会」や「外国人地方参政権」について語った茂木大臣の政策提言が、日本が多民族主義を望んでいる証拠としてソーシャルメディアで共有されて大騒ぎになっているようです。
そんな日本の大臣の発言に、海外からはさまざまな意見が寄せられていました。
Japanese Foreign Minister Announces Plan to “Transform Japan Into a Diverse Multiethnic Society” : kotakuinaction2 from r/kotakuinaction2
※茂木外務大臣の政策提言より。
1.多様性のある多民族社会に変える。
2.英語を第二公用語にする。
3.定住外国人に地方参政権を与える。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
つまりコンビニで働くインド人がもっと増えるんだねぇ。
・海外の名無しさん
他のニュースでは、日本の犯罪率が急上昇しているのだった。
・海外の名無しさん
日本を日本じゃなくならせたいってことか。
・海外の名無しさん
日本では上手く行かないと思う。
心配になってきた。
・海外の名無しさん
日本には変わってほしくないよ。
今の日本人だからこれほどまでに素晴らしいのに。
・海外の名無しさん
彼はそう思ってるかもしれないけど、日本人の大部分は賛同しないって約束するよ。
・海外の名無しさん
↑多文化主義に納得してる人なんて誰も居ないけど、どこも無理やりやられるんだよ。
・海外の名無しさん
ハーフでも日本人とみなされない日本では上手くいかないって。
アメリカも上手く行かなくて、それぞれのグループに分断されてるのに。
・海外の名無しさん
これを必死にやってるUKに住んでる人間からすると、やめてくれとしか。
上手く行かないし、国民の信頼を失うよ。
・海外の名無しさん
よかろう。
世界中が一致団結して日本を守ってやる。
・海外の名無しさん
やるべきなのは、働き者の日本人が報われるよう政府を再編することだよ。
有給休暇と家族と過ごす時間を与えて、30歳で家族を持たせるようにする。
人口を増やしたいならね。
・海外の名無しさん
現代版胃世界になるかもしれないぞ。
どうなるかは分からない。
・海外の名無しさん
多様性のなにが素晴らしいのか俺に説明できた人は誰も居ない。
いつも単語の定義を語る循環論法だよ。
"多様性はより多様性を生み出すから良いもの"。
このモダニズムの素晴らしい実験は俺達を800年後戻りさせることになる。
・海外の名無しさん
皮肉にも日本はアメリカの黒船が幕府に開国を迫るまで鎖国してtんだよね。
審判しなくても日本人はめっちゃゼノフォビアで、英語を勉強してるのはWeeabooとガイジンの落とす金目当てなだけだから。
日本はそのままで居てほしいと望みながら、自分たちのWeeaboo文化も日本人に広めたいとか偽善だね。
・海外の名無しさん
今まで日本語を勉強してきたのが無駄になってしまうじゃないか。
・海外の名無しさん
外国人に選挙権を与えたら、日本のあらゆるものが潰されるよ。
それくらいシンプルなこと。
もしそうなったらご愁傷さま。
・海外の名無しさん
日本に行くなら、訪問者としてであって、征服者として行きたくないよ。
・海外の名無しさん
アメリカのポリコレなんか日本は望んでないよ。
・海外の名無しさん
Youtuberが言ってたけど。
日本が国際基準に合わせようとしたら、俺達がそれを拒否することになるって。
・海外の名無しさん
日本が多民族国家になるのは絶対に反対だけど、やるならマレーシアと同じになるだろうね。
・海外の名無しさん
2001年まで遡るような古いニュースでアメリカ人が騒いでるよ。
ツイッターのクレイジーな人たちが、ろくに調べもせずに日本人はポリコレだって主張するケースだね。
これが最近のものであれば、日本は大きな間違いを犯してるけど。
・海外の名無しさん
潰そうとしてるって意味だね。
アラバマはムスリムがまったく居なかったのに、今ではムスリムだらけだよ。
まさかこんな日が来るとは。
とにかく悪化する一方で、どうすることもできない。
・海外の名無しさん
安倍が去る前に日本の愛国心を再び蘇らせてくれてよかったと思うよ。
・海外の名無しさん
日本はすでに他民族だって。
それぞれに地域にはすでに独自のお祭りや伝統がある。
教育と愛国心によって国家アイデンティと公用語が築かれ、他民族が集まった巨大都市を形成してる。
本州はすでに混ざりきって文化が混在してるから、区別できるのはアイヌだけだけど、もとは多部他民族だったんだよ。
・海外の名無しさん
犯罪が増加したら理由はアレだよ。
アニメ業界が衰退したら理由はアレだよ。
・海外の名無しさん
インドネシア人だけど、他民族国家の暮らしはマジョリティに属さない限り辛いよ。
少数派だと差別を受けることもある。
あと当たり前のように宗教のことを語ってて、他の宗教はタブー視されてる。
・海外の名無しさん
文化的に豊かにされて、平和の宗教が広まってるヨーロッパを見てみるがいいよ。
・海外の名無しさん
少なくともアニメ制作を減らそうとか言ってないからいいや。
・海外の名無しさん
次はどうするの?
EUに加わるの?
- 関連記事