
日本の着物を着ることは文化盗用じゃないと語った投稿が話題になっていました。
「どうぶつの森」のお団子ヘアや着物を着ることに「文化盗用」との批判が続いてることに関連して、文化盗用という批判に物申した内容になっています。
そんな投稿に、海外からはさまざまな意見が寄せられていました。
CMV: Cultural appropriation is not a thing. Culture is inherently meant to be shared. : changemyview from r/changemyview
特定のヘアスタイルや特定のスタイルの服を着る人たちを批判してるのはアホだと思う。
文化盗用なんて存在しない。
元来の文化的の意味は、全員で共有することであって、ひとつの文化内ではない。
とはいえ、黒塗りは他人の文化を侮辱するのはよくない。
だけど俺が白人で、髪がカールしてたり好きだからという理由でアフロにしても、日本文化やスタイル、意味が好きで着物を着ても、文化盗用だとは思わない。
なんの反発もなく許されるべきだね。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
日本に7年住んで、子供はと前妻は日本人で、俺は白人だけど、年に何度か着物を着るよ。
快適だし俺にめっちゃ似合うからね。
・海外の名無しさん
文化盗用はあるよ。
文化盗用が良いことか悪いことかが問題になるけど。
・海外の名無しさん
その文化の人たちがやめてくれって言ったら、やらなければいいんだよ。
・海外の名無しさん
文化学の学位を持ってるけど、文化盗用なんて完全な嘘だよ。
文化盗用とか言ってる連中は自分たちの文化をまったく知らないしね。
だから盗用とかいって文化を所有しようとする。
・海外の名無しさん
これに追加するなら、主に白人が文化で何かをしてるときに文化盗用だと言われてる気がする。
・海外の名無しさん
自分のものだと主張したら文化盗用になるんだよ。
・海外の名無しさん
文化盗用ってのは文化について学ばずに真似しようとするから起こる。
文化感謝(appreciation)は、流れにまかせて外国の文化を心から学んで大切にすること。
違いがあるけど、みんな暗黙の了解を忘れてるね。
・海外の名無しさん
なんで黒塗りがダメで文化盗用はいいの?
・海外の名無しさん
文化も存在しないけどね。
中国人が文化盗用だからパスタを食べるなってイタリア人に言ったらどうするの。
・海外の名無しさん
文化盗用は西洋人だけが主張してることだよ。
他の国で長く過ごせば同じ結論に達するはず。
・海外の名無しさん
同意だね。
俺もジーンズとスニーカーが好きだし。
チリ人の服じゃないから、アメリカ文化を盗用してるとか言われても知らないよ。
・海外の名無しさん
文化盗用ってのは、白人が文化を誤用&盗用して侮辱またはステレオタイプを広めることを含有した、ある意味で中立的な言葉だよ。
・海外の名無しさん
文化が馬鹿にされたり、金儲けに利用されたりするのが問題なんだよ。
まったくオリジナルに配慮せずにね。
・海外の名無しさん
文化盗用はレイシズムと同等だと思う。
誰かに"お前の肌の色ではこれをするな"って言ってるわけだしね。
・海外の名無しさん
君に賛成だね。
特にヘアスタイルは。
生まれつきのくせっけで勝手にドレッドロックになってさんざん文化盗用だって文句を言われたよ。
勝手になったんだけど?
・海外の名無しさん
友人の一人が白人ラッパーのビースティーボーイズは文化盗用だと言ってた。
もちろん反論したけどね。
特定の種類の音楽が誰かのものだと言うのはレイシストだと思うから。
もう絶交したけどね。
・海外の名無しさん
スレ主は白人系アメリカ人なの?
これは白人が投稿しそうなものだよ。
・海外の名無しさん
これは植民地主義に由来するんだよ。
白人に植民地にされて文化を抑圧された人たちがたくさん居るから。
そういう歴史があるから、白人に文化を取られて自分たちのものとして広められることに抵抗がるのはわかる。
・海外の名無しさん
そりゃ歴史的に他人の文化を盗んで来た白人はそう思うだろうけどね。
自分の特権意識を顧みるがいいよ。
・海外の名無しさん
ドレッドロックは黒人だけの権利じゃないよ。
ケルトとバイキングも大昔からフェアリーロックをしてきたし、ケルト文化の一部だよ。
・海外の名無しさん
めっちゃ同意。
白人がボックスロックにしても気にしないけど、やるなら黒人文化や黒人問題をリスペクトしてね。
着物も同じで、着たいのなら文化的意味合いを調べてからにしようね。
伝統や宗教シンボルを文化をリスペクトせずに、キュートなアクセサリとして使うのが問題なんだよ。
・海外の名無しさん
↑(主)それが言いたいことだよ。
他人の文化やスタイルを使うなら、リスペクトを示して意味を知ってほしい。
クールだからって仏教シンボルを首に下げてストリートを歩いたら問題だよね。
・海外の名無しさん
↑なんでそこで千引をするのか理解できないよ。
仏教の神聖な経典でお尻を拭くわけじゃないのに。
日本はアニメのなかで必ずキリスト教をおもちゃにしてるけど、批判されてるのは聞いたことないよ。
・海外の名無しさん
↑(主)事例として挙げただけだよw
宗教シンボルが至るところで使われているというのは同意するけど、怒る人が居るのも無理はないでしょ。
・海外の名無しさん
白人のヘアスタイルのカツラをつけてる黒人女性はどうなわけ?
・海外の名無しさん
白人のカールヘアは就職できるのに、黒人のカールヘアは"プロフェッショナルさに欠ける"となったら問題なんだよ。
・海外の名無しさん
多文化料理の影響は大好きだよ。
アメリカのフュージョンフードは素晴らしいものがある。
・海外の名無しさん
俺もそう思うけど、怒る人が居るからやらないようにしてる。
大したことじゃないしね。
・海外の名無しさん
他人を人種で決めつけるのはやめて、個人として扱おうよ。
- 関連記事
-
- 海外「日本人を見習おう!」日本人のように振る舞う米国人を求める米議員に英国人が大騒ぎ
- 海外「いったい何が!」日本企業救済に動いた親日サウジ皇太子に海外が大騒ぎ
- 海外「ないない!」日本が多民族主義を望んでるという西洋ポリコレの主張に海外が大騒ぎ
- 海外「さすがだ!」日本の新型コロナ対策のすごさに南米人たちが超嫉妬中
- 海外「米国とは違うね!」日本で黒人が活躍し始めたことに米国人たちが大喜び
- 海外「買収されたぁ!」日本はゴーンに賠償すべきという国連の主張に海外が大騒ぎ
- 海外「これは本当!」日本も拒否した韓国製検査キットに物申すトランプ大統領に米国人が大騒ぎ
- 海外「誇らしい!」日本のものを大切にする米大統領夫人に米国人が大騒ぎ