
安倍政権下で進められていたスリランカの次世代型路面電車構想が突如中止されたことが話題になっていました。
スリランカ政府が突如日本の国際協力機構との路面電車契約を含む電車建設事業を次々に中止。それと同時に中国が日本の半分のコストで建設すると名乗り出ているようです。
そんなスリランカ政府の突然の方向転換に、スリランカの人たちから驚きの声が寄せられていました。
Few Chinese companies shown keen interest to build the Colombo LTR system under @BRI_SL. sources say at a half the cost of which Japanese companies quoted. @UNESCAP https://t.co/z7vmcnw1Lg pic.twitter.com/U1HF5uZG8u
— BRISL (@BRI_SL) October 6, 2020
Colombo Light Railway is a rail based, electricity run project connecting Malabe to Fort. Construction is set to begin 2020 and conclude by 2024. This is a primary step in Sri Lanka's modernisation from a middle income country to a upper middle income country. pic.twitter.com/rOaozQF3LL
— Roar LK (@Roarlk) July 12, 2019
インド洋の島国スリランカは29日、日本の支援で進んでいた次世代型路面電車(LRT)整備計画の中止を閣議決定したと発表した。高額な事業費を理由としている。ゴタバヤ・ラジャパクサ政権は中国に融和的とされ、日本の事業を中止し、中国傾斜を強める可能性が指摘されている。
整備計画は最大都市コロンボの渋滞緩和などを目指すもので、総事業費は約2500億円。シリセナ前大統領時代の昨年3月、日本の国際協力機構(JICA)とスリランカ政府が事業の第1期分として約300億円の円借款契約を結んでいた。
スリランカ政府は中止の理由について、「(整備計画は)高額で、多くの既存の建物が取り壊される可能性がある」と説明。詳細は不明だが、「安価で同じ目標を達成できる事業を検討中だ」としている。JICAスリランカ事務所は「今後の対応については日本政府と相談しつつ、スリランカ側と協議していく」と話した。
外部リンク
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
中国の低クオリティで高利子になってしまった。
・海外の名無しさん
半分のコストだけど半分以下のクオリティでしょ?
たぶん60%くらい余計にローンの利子がかかるだろうし。
・海外の名無しさん
半分のコストなら良いことじゃないの?
・海外の名無しさん
本当にコストが安いのか確認したほうがいいよ。
・海外の名無しさん
日本の半分以下のコストで済むわけだし、Yahapalana政権の意図は少なくとも理解できるけどね。
・海外の名無しさん
↑1000億で14年後から0.1%と、500億で来年から6%だよ。
20年間として、利子がどうなるか計算してみなよ。
・海外の名無しさん
↑トヨタ・ヴィッツはマイクロパンダ(スリランカ製自動車)の半分の値段だけどね。
・海外の名無しさん
こういう長期的なインフラプロジェクトでは初期位コストよりもクオリティのほうが重要なのに。
しかも条件に何を提示してくることか。
・海外の名無しさん
中国からローンをしたら手数料を得られそうにないね。
・海外の名無しさん
LRTプロジェクトが中止されたのは中国のせいなの?
中国人はいつも口だけで最悪なクオリティのプロジェクトを完成させるけど、日本人はそんなことしないのに。
またしても失敗プロジェクトが始まったよ。
このせいで一般人にも税金が掛かるだろうし。
・海外の名無しさん
これで中止になった理由がわかったね。
・海外の名無しさん
これはスリランカにとって戦略的に重要なプロジェクトなんだけど。
・海外の名無しさん
何度修理する羽目になるのやら。
20年間にかかる利子や修理費用はどうなるの?
中国プロジェクトの初期費用はそれを考慮した上でも安くないといけないけど。
日本出資のLTRプロジェクトは10から15年間は余分な出費が発生しない計算なのに。
・海外の名無しさん
中国の愛情たっぷりだよw
・海外の名無しさん
このプロジェクトの利子はどれくらいなんだろう。
6,7%くらい?
日本は0.1%だし、技術的にも中国より遥かに優れてるのに。
・海外の名無しさん
↑猶予期間10年もあるよ。
・海外の名無しさん
↑設計ミスだかで中国の高速鉄道が事故って80人以上(中国公表値)で死んでなかったっけ?
・海外の名無しさん
大統領はマジで勘弁してよ。
日本の計画を中止するって言い出したのはいったい誰だよ。
・海外の名無しさん
すぐにでも中国語教室に通わなくては。
・海外の名無しさん
ライオンが介入してきたみたいだね。
今までやってきたものはすべて質入れされる。
・海外の名無しさん
中国人は金にならないことは絶対にやらないよ。
これは領土やプロジェクトを手に入れるための、低クオリティで高利子なものに違いない。
インドと中国製のクオリティに晒されてから、俺らはかなりテクノロジーの品質にはうるさくなってるから。
・海外の名無しさん
スリランカが中国の南チベットになってしまった。
・海外の名無しさん
中国企業を選んだとしたら最悪だよ。
・海外の名無しさん
日本製と中国製を比較してみれば、なんで40年間使うものに50ドルではなく100ドル出すのか分かるだろうよ。
・海外の名無しさん
今走ってる日本製にはクオリティで遠く及ばないんだろうな。
・海外の名無しさん
これは衝撃だわ。
マジでやめてぇ。
・海外の名無しさん
中華人民講話国の島なのが誇らしい。
・海外の名無しさん
わーいびっくり、まさかこうなるとわー(棒
・海外の名無しさん
発電所とかもさらに中止されるんだろうな。
半分のコストで、利子が爆発的に増える。
シンハラ仏教徒が今頃喜んでるだろう。
・海外の名無しさん
安っぽい中国製品じゃなくて日本のクオリティを望んでたのに。
- 関連記事
-
- 海外「またかぁ!」日本の漫画コラボでまたフェミ騒ぎに海外がびっくり仰天
- 海外「めっちゃ欲しい!」日本で不要と言われたあの伝統文化に外国人が興味津々
- 海外「泣いた!」米国で日本人の評価を変えたヒーローたちの物語に米国人が超感動
- 海外「さすが日本!」日本のコロナ拡大原因の外国人たちが日本の対応に超感動
- 海外「意外すぎる!」日本に超友好的だったバイデン次期大統領の行動に海外がびっくり仰天
- 海外「よく言った!」日本の政治家が米大統領選の真実を語ったと米国人が大喜び
- 海外「図星すぎる!」日本人が語る米大統領選の結果に米国人がびっくり仰天
- 海外「米国と大違い!」日本と米国の新型コロナ状況のあまりの差に米国人がびっくり仰天
コメントエリア
858822
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 01:36)
どうぞお好きにとしか
858823
|
ななしさん
|
(2020年11月13日 01:36)
中国の債務の罠は世界的に有名になってますね
858824
|
774
|
(2020年11月13日 01:36)
スリランカはすでに中国の経済的属国でしょうね
ハンバントタ港の99年のリースとか21世紀の話かと疑うよな
スリランカ完全支配の橋頭堡だよ
ハンバントタ港の99年のリースとか21世紀の話かと疑うよな
スリランカ完全支配の橋頭堡だよ
858825
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 01:38)
世界から拒絶される日本
858827
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 01:42)
スリランカはインド嫌いな人たくさんいるからな
アメリカの従属国のような日本では中国に来て欲しいんだよ
アメリカの従属国のような日本では中国に来て欲しいんだよ
858831
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 01:52)
泥棒しか出来ない国中国
858832
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 01:52)
>>858825
蒙古がなんか言ってる
蒙古がなんか言ってる
858833
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 01:56)
どこだっけ、日本から中国に高速鉄道建設を鞍替えして
結果として工期が全然守られてなくて頓挫してるとこはインドネシアだったか?
安く作れるなんて言っても実現不可能な計画だからそりゃ工費は安いよね
だって作らねえんだから
結果として工期が全然守られてなくて頓挫してるとこはインドネシアだったか?
安く作れるなんて言っても実現不可能な計画だからそりゃ工費は安いよね
だって作らねえんだから
858834
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 01:57)
日本が進めていたものを中国が入ってきてとってかわってきちんと最後まで中国が完成させたものって過去にまともにあったかね?
インドネシアのやつも途中で加わってきてかっさらっていったけど途中で投げ出していったし、
世界中の中国の関わったものは労働者を本国から連れて行って、現地人の雇用は増えない中国のみが潤うというやり方だったのに途上国というものはそういうものを見ないのなw
インドネシアのやつも途中で加わってきてかっさらっていったけど途中で投げ出していったし、
世界中の中国の関わったものは労働者を本国から連れて行って、現地人の雇用は増えない中国のみが潤うというやり方だったのに途上国というものはそういうものを見ないのなw
858835
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 01:58)
高速鉄道なんかでインドネシアに甘い顔をするからこういうことが次々と起きるんだよ。
裏切ったところには厳しく対応するべき。
裏切ったところには厳しく対応するべき。
858836
|
名無し
|
(2020年11月13日 01:59)
発展途上国の政府は学ばねぇなぁ…
こういうので中韓製の選ぶと、初期コストは安いけどメンテナンス費用で結局割高になった上に、高利ローンのカタに港とか差し押さえられるのがパターンじゃねーか
こういうので中韓製の選ぶと、初期コストは安いけどメンテナンス費用で結局割高になった上に、高利ローンのカタに港とか差し押さえられるのがパターンじゃねーか
858837
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 02:02)
またパクリネタか
858838
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 02:03)
え?また計画書ごとパクられたの?
そりゃ計画書を作るのにかかった膨大な費用をそのまま盗まれたら安くなるわって言う
インドネシアでやられたことをそのままやられてるやんけ
そりゃ計画書を作るのにかかった膨大な費用をそのまま盗まれたら安くなるわって言う
インドネシアでやられたことをそのままやられてるやんけ
858839
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 02:07)
日本に設計図だけ書かせて「やっぱり中国とするわ、でも設計図はタダで貰ってくねw」
↑
これ何度やられたら気が済むの?
↑
これ何度やられたら気が済むの?
858840
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 02:11)
契約違反にならんの?
858841
|
七詩
|
(2020年11月13日 02:14)
もう知らんがな。
そちらの政治家と中国との問題だろ?仮に日本に測量を始めとして事前に負担がかかってるなら、資料も費用も返済してから好きにすればいい。
そちらの政治家と中国との問題だろ?仮に日本に測量を始めとして事前に負担がかかってるなら、資料も費用も返済してから好きにすればいい。
858842
|
名無し
|
(2020年11月13日 02:15)
韓国人の「できます」、中国人の「できました」、日本人の「できません」
海外の外注事業で良く言われる事。
どうせ、後になって日本に泣きつく事になるんだから、最初っから日本に頼めば良いのに。
安い、工期が短い、品質最悪、アフターケア無しを承知で頼むなら、どーぞどーぞ。
海外の外注事業で良く言われる事。
どうせ、後になって日本に泣きつく事になるんだから、最初っから日本に頼めば良いのに。
安い、工期が短い、品質最悪、アフターケア無しを承知で頼むなら、どーぞどーぞ。
858843
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 02:21)
事故でイケばいいよウケる
858844
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 02:22)
>何度修理する羽目になるのやら。
それ以前に工事が始まらないぞ?www
インドネシアを見ろよ
それ以前に工事が始まらないぞ?www
インドネシアを見ろよ
858845
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 02:23)
相変わらず日和見の土人だねー
858847
|
名無し
|
(2020年11月13日 02:30)
線路を作る技術の世界一は日本な。東京近郊の路面図を見ればわかる事だけどな。新幹線が高スピードで線路の傾斜やカーブを走行しても車内が安定しているのは日本だけ。他国の高速鉄道はただ真っ直ぐ走っているだけ。
858848
|
名無し
|
(2020年11月13日 02:30)
韓国人の「できます」、中国人の「できました」、日本人の「できません」
海外の外注事業で良く言われる事。
どうせ、後になって日本に泣きつく事になるんだから、最初っから日本に頼めば良いのに。
安い、工期が短い、品質最悪、アフターケア無しを承知で頼むなら、どーぞどーぞ。
海外の外注事業で良く言われる事。
どうせ、後になって日本に泣きつく事になるんだから、最初っから日本に頼めば良いのに。
安い、工期が短い、品質最悪、アフターケア無しを承知で頼むなら、どーぞどーぞ。
858849
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 02:30)
中国的にはインドを牽制するためにスリランカを飼いならしたいだろうから大型公共事業は政治家に賄賂ばらまくのに絶好の機会として頑張ったんだろうな
スリランカ国民自体は親日なのに残念だ
スリランカ国民自体は親日なのに残念だ
858850
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 02:30)
中国に決めた後のインドネシアとかのグダグダっぷり
知らんのか…と思ったけど、スリランカの役人的には
自分が賄賂さえ貰えれば後は鉄道が完成しようとしなかろうと
そのクオリティがどうだろうとどうでもいいんだろうな
知らんのか…と思ったけど、スリランカの役人的には
自分が賄賂さえ貰えれば後は鉄道が完成しようとしなかろうと
そのクオリティがどうだろうとどうでもいいんだろうな
858851
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 02:32)
工事も現地雇う事なく中国人連れてくる可能性大
ばっかだねぇ〜
ばっかだねぇ〜
858852
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 02:36)
学ばない連中だなぁ・・・・
学ばない連中だなぁ・・・・
858853
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 02:37)
これだけ大規模な土地を測量して図面を引くのにかけた費用をそのまま奪い取ったらそりゃ安くなるわ
858854
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 02:41)
東南アジアはいつもこれだ
テンプレかよ
テンプレかよ
858855
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 02:42)
「安価で(日本と)同じ目標を達成できる事業を検討中だ」
これはつまり日本の設計図だけは貰いますってことか
これはつまり日本の設計図だけは貰いますってことか
858856
|
|
(2020年11月13日 02:42)
半額でできるけど
維持費が数倍になって
寿命が10分の1以下になるのは当然として
借金の金利で価格も大して変わらなくなるってのがこれまでの常識かな~
もしかしたら今は変わって来てるのかもしれないけどね~
まずは体験してみることだよね~
維持費が数倍になって
寿命が10分の1以下になるのは当然として
借金の金利で価格も大して変わらなくなるってのがこれまでの常識かな~
もしかしたら今は変わって来てるのかもしれないけどね~
まずは体験してみることだよね~
858857
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 02:43)
日本のマスコミもチャイナマネーが…
858858
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 02:47)
日本も公共事業が入札で最も安いところに受注する決まりなせいで、最も手抜きな工事になってしまった。
金額だけじゃなくて能力差も考慮しないといけないのに・・・。
金額だけじゃなくて能力差も考慮しないといけないのに・・・。
858861
|
|
(2020年11月13日 03:02)
借入金、日本の方が圧倒的に条件いいじゃないか。勝負にさえならない。
リベート貰ってるとしか考えられないぞ。
リベート貰ってるとしか考えられないぞ。
858862
|
名無し
|
(2020年11月13日 03:04)
インドネシアとスリランカはもう助けるなよ
858864
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 03:08)
インドネシアとスリランカ自体はどうでもいいけど
航路の要所だからなあ
航路の要所だからなあ
858865
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 03:08)
ああいう国は賄賂で決まるからな
858866
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 03:08)
>>858851
ほんとにそう思うわ
日本のほうが2倍の費用がかかっても現地の作業員を雇うから庶民の懐は潤うだろうに
中国の賄賂は政府の役人の懐を潤すだけだよ
ほんとにそう思うわ
日本のほうが2倍の費用がかかっても現地の作業員を雇うから庶民の懐は潤うだろうに
中国の賄賂は政府の役人の懐を潤すだけだよ
858867
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 03:20)
あらあらまあまあ
後で泣きついてきても知らんぷりしろよ?
後で泣きついてきても知らんぷりしろよ?
858868
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 03:22)
昔はスリランカと言えば紅茶とウイッキーさんだったが
最近はクマラスワミ報告が有名になり
非常に印象の悪い国になりました
最近はクマラスワミ報告が有名になり
非常に印象の悪い国になりました
858869
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 03:25)
日本は契約違反等もっと厳しくしたら?
というか、スリランカの雇用にならないだろうに。
技術移転もなしだろうから、結局借金漬けになるのでは?
というか、スリランカの雇用にならないだろうに。
技術移転もなしだろうから、結局借金漬けになるのでは?
858872
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 03:30)
これって中国の一帯一路の一環として日本はやられた?
858873
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 03:30)
民主党や共産党がなくなっていれば中国施工物件の修理を無償援助してやれと予算や重要法案を人質に取られることも無いだろうが、すぐに壊れるのかね
858874
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 03:30)
>>858858
公共工事は価格と技術力を総合的に評価する総合評価落札方式を導入してることがほとんど。
企業に施工能力があるか事前に確認したり。
どこの国の話をしてるんだ?
公共工事は価格と技術力を総合的に評価する総合評価落札方式を導入してることがほとんど。
企業に施工能力があるか事前に確認したり。
どこの国の話をしてるんだ?
858877
|
韓嫌い
|
(2020年11月13日 03:58)
インドネシアの失敗から学べばいい。
858878
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 03:59)
まあ、どんだけ借金したとしても踏み倒せばいいじゃん
赤化の過程で西洋列強からの借金を踏み倒してきたアイツラも
同じ目にあうがいい
赤化の過程で西洋列強からの借金を踏み倒してきたアイツラも
同じ目にあうがいい
858879
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 04:15)
また現調だけさせられたんか
858880
|
|
(2020年11月13日 04:21)
スリランカの政治家にとっては中国から金をもらうことが重要で国が借金まみれになろうが低品質な施設だろうがそれが未完成で終わろうがどうでもいい
858881
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 04:28)
東南アジアなんて土人しかいねえんだから仕方ない
どれもチョンみたいなもんだよ
どれもチョンみたいなもんだよ
858882
|
名無し
|
(2020年11月13日 04:53)
中国の手口を知らない国がまだまだあるのかよ。安かろう悪どかろうだ。
(ºдº)アッー!!!! スリランカの上層部連中が中国から賄賂もらったんだろう。
(ºдº)アッー!!!! スリランカの上層部連中が中国から賄賂もらったんだろう。
858883
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 04:59)
中国はピンポイントで賄賂やハニートラップで人間を腐らせるからな
大昔からそういう戦術で長所でもあり短所でもある
権力が一か所に集中しやすい構造だと滅茶苦茶はまるが
そうじゃないとグダグダになる
まあグダグダでも中国側にはメリットがあるから
それでいいと思ってるんだろうな
大昔からそういう戦術で長所でもあり短所でもある
権力が一か所に集中しやすい構造だと滅茶苦茶はまるが
そうじゃないとグダグダになる
まあグダグダでも中国側にはメリットがあるから
それでいいと思ってるんだろうな
858884
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 05:00)
今のインドネシアみたいに後で日本にって言ってこないでねって感じ
あと日本人は裏切った国は二度と信用しねーからなぁ。スリランカは一生中国と仲良くしてろ
あと日本人は裏切った国は二度と信用しねーからなぁ。スリランカは一生中国と仲良くしてろ
858885
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 05:05)
スリランカってローラの親父のところだろ。
糞みたいな国だからどうでもいい。
とはいかないか。クワッド構想の邪魔になるから、中国を引っぺがさないといけないんだよなああ。
糞みたいな国だからどうでもいい。
とはいかないか。クワッド構想の邪魔になるから、中国を引っぺがさないといけないんだよなああ。
858886
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 05:06)
ピンポイントで人を腐らせるから逆に言えばその他大勢はそうじゃなかったりするんだよ
中国は人間はダメなものという理念みたいなものがあって
だから絶対的な統制が必要だとか賄賂やハニートラップでダメなところを引き出すみたいな
ことをやってくる
その標的に選ばれたってのは中国にこいつダメな奴だと思われたわけなんだが
本人解らんだろうな
日本の役人も引っかかっていて一人自殺してる、遺書に国は売れんとさ
中国は人間はダメなものという理念みたいなものがあって
だから絶対的な統制が必要だとか賄賂やハニートラップでダメなところを引き出すみたいな
ことをやってくる
その標的に選ばれたってのは中国にこいつダメな奴だと思われたわけなんだが
本人解らんだろうな
日本の役人も引っかかっていて一人自殺してる、遺書に国は売れんとさ
858889
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 05:16)
>>858885
ローラの親父はバングラディシュ
ローラの親父はバングラディシュ
858890
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 05:23)
完成するといいねー(鼻ほじ
858893
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 05:31)
中国もうまいこと考えたよな
日本がゴーサインを出したってことは長期的に利益が出るってことを調査費用も掛けず知ることができる
それを後から乗っ取れば楽ちんだ
中国品質で利益が出るかはわからんが、
利益出なくても高利で借金だけ押し付けてインフラ貰えば済む
日本がゴーサインを出したってことは長期的に利益が出るってことを調査費用も掛けず知ることができる
それを後から乗っ取れば楽ちんだ
中国品質で利益が出るかはわからんが、
利益出なくても高利で借金だけ押し付けてインフラ貰えば済む
858895
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 05:36)
見積価格は安いけど、発注して造り始めてから追加費用を請求してくるからな
858896
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 05:54)
沖縄の未来
858897
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 05:55)
>すぐにでも中国語教室に通わねば
心配するな工事現場の人材も中国人だから学ばなくていいアル
中国領土になってからでも遅くないアルねwwwこれが100年計画アルよ!
心配するな工事現場の人材も中国人だから学ばなくていいアル
中国領土になってからでも遅くないアルねwwwこれが100年計画アルよ!
858898
|
なあり
|
(2020年11月13日 05:56)
中国製の不具合は日本がクレーム処理で謝罪と賠償するので安心です。
858899
|
|
(2020年11月13日 06:13)
ピンポイントの収賄で中国の儲けは大きく。ツケは全て相手国民に丸投げ。
858900
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 06:15)
つまり闇金で金借りたって事だな。
858901
|
なあり
|
(2020年11月13日 06:26)
電車工事は相見積もりが重要です。
必ず中国正直屋も加えてください。
必ず中国正直屋も加えてください。
858902
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 06:29)
相変わらずアジア諸国は馬鹿よのぅw
支那製の粗悪品を買って後悔するが良いwww
支那製の粗悪品を買って後悔するが良いwww
858903
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 06:36)
Net W NEWS❕アメリカ大統領選挙】
【 もはや不正告発者の連鎖は止まらない❗ 】
郵便系も選挙管理員からも集計員からも、日に日に不正告発者が増加しており、その内部告発者を脅迫して職業を奪いものまで現れ、マスメディアはそれに対し、告発者の発言からは程遠い「捏造発言」まで垂れ流して封じ込めをしようと躍起になっています。しかし、こうゆう不正義に対しては、アメリカ国民が歩みを止めるような事はないだろう。
どうかトランプ政権には、こうゆう告発者が受けた弾圧における社会的被害を、政府として補償してあげて欲しいと願う。
【 もはや不正告発者の連鎖は止まらない❗ 】
郵便系も選挙管理員からも集計員からも、日に日に不正告発者が増加しており、その内部告発者を脅迫して職業を奪いものまで現れ、マスメディアはそれに対し、告発者の発言からは程遠い「捏造発言」まで垂れ流して封じ込めをしようと躍起になっています。しかし、こうゆう不正義に対しては、アメリカ国民が歩みを止めるような事はないだろう。
どうかトランプ政権には、こうゆう告発者が受けた弾圧における社会的被害を、政府として補償してあげて欲しいと願う。
858904
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 06:43)
コメ欄に日本語が可笑しい人がいるの何でかな?
日本企業がやったほうがいいと思うがどうなるかな?一時的な中国に流れてもインドネシアみたいになりそうだし、現地のコメ見ると嫌われてるねw やっぱりまだ中国パチモン、日本ハイテクのイメージなのか・・・。それとも独裁国家だから嫌われてるのか?
日本も米国一辺倒から少しずつシフトして英国、豪州、インドとの結びつきを強くしようとしてるけど、スピード遅いよな・・・。日本が構想したらしい「クワッド」を中心に、もっと東南アジアに関与を強めてほしいね。
日本企業がやったほうがいいと思うがどうなるかな?一時的な中国に流れてもインドネシアみたいになりそうだし、現地のコメ見ると嫌われてるねw やっぱりまだ中国パチモン、日本ハイテクのイメージなのか・・・。それとも独裁国家だから嫌われてるのか?
日本も米国一辺倒から少しずつシフトして英国、豪州、インドとの結びつきを強くしようとしてるけど、スピード遅いよな・・・。日本が構想したらしい「クワッド」を中心に、もっと東南アジアに関与を強めてほしいね。
858905
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 06:44)
中国人が押し寄せてスリランカ人に与えられるはずだった雇用を奪い、予算内で中途半端なものを作って押し付けてくるか、投げ出されるか、予定してた以上の予算を請求されるか、まぁお手並み拝見ですな
858906
|
なあり
|
(2020年11月13日 06:46)
ジャパ電車は、見積もり無料でしかも工事費用無料です。
もちろん、初期費用、分割金利・手数料は、
ジャパ電車おはなが負担いたします。
もちろん、初期費用、分割金利・手数料は、
ジャパ電車おはなが負担いたします。
858907
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 06:48)
インドネシアみたいに後から泣きついて来なければ良いよw
858908
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 06:54)
中国ってどこか完成させたことあんのか?
858911
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 06:58)
スリランカは以前中国に頼んだ事業の金が返せず
既に港がとられてて国民に顰蹙買ってるという事らしいが
ちょっと前に痛い目見てるはずなのに何故かまた中国に…ってなるなら
そりゃ理由は賄賂以外ないわな
既に港がとられてて国民に顰蹙買ってるという事らしいが
ちょっと前に痛い目見てるはずなのに何故かまた中国に…ってなるなら
そりゃ理由は賄賂以外ないわな
858912
|
あーあ
|
(2020年11月13日 07:02)
そこの国にとってはどうでもいいんだよ
トップがチャイナからお金もらえるかどうかだから
国民の意見とかハナクソなのよ
トップがチャイナからお金もらえるかどうかだから
国民の意見とかハナクソなのよ
858914
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 07:08)
コストが半分なら品質も半分 当然ですよね~
858915
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 07:09)
中国は労働力も自国から全部持ってくるから現地の人に金がほとんど落ちないと聞くな…
858916
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 07:10)
中国人労働者が大量に入ってきてスリランカ人の仕事がなくなって、結局完成せずに終わる。
以上終了。
以上終了。
858917
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 07:12)
なんだかんだ工期を伸ばして利息をかすめ取り、雇用創出は0になる
ワクワクしてくるな
ワクワクしてくるな
858920
|
名無し
|
(2020年11月13日 07:18)
関係者の銀行口座をチェックしておいた方が良いぞスリランカ人は。
不自然な振り込みとか有りそうだからなw
不自然な振り込みとか有りそうだからなw
858921
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 07:19)
こういうサイトのコメント欄で
土人と連呼してるの日本人じゃない場合もあるからマネして乗るなよ
インドネシアの工事の話で、
「日本人が俺らをバカにしてる」って
こういうサイトのコメント欄を翻訳されて反感買ってたらしいわ
クソなのは政府で民族丸ごと敵対する発言は、日本じゃない他の国が喜ぶんだろな
まあ、バカはまんまと乗せられて口汚く罵るんだろうが
土人と連呼してるの日本人じゃない場合もあるからマネして乗るなよ
インドネシアの工事の話で、
「日本人が俺らをバカにしてる」って
こういうサイトのコメント欄を翻訳されて反感買ってたらしいわ
クソなのは政府で民族丸ごと敵対する発言は、日本じゃない他の国が喜ぶんだろな
まあ、バカはまんまと乗せられて口汚く罵るんだろうが
858925
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 07:34)
安物買いの銭失いならまだアホでしたで済む
ローンとメンテ費用とペナルティを計算してみるとまったく高いどころの騒ぎではない
ローンとメンテ費用とペナルティを計算してみるとまったく高いどころの騒ぎではない
858929
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 07:50)
中国の評判知らないとか学ばないとか言う問題じゃないんだと思うよ、
決定権のある立場の者が、国の将来よりも目先の賄賂に走る事が問題。
「どうせ使うのは税金だし、問題になる頃には引退してるし」ってなもん。
決定権のある立場の者が、国の将来よりも目先の賄賂に走る事が問題。
「どうせ使うのは税金だし、問題になる頃には引退してるし」ってなもん。
858930
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 07:51)
日本もいい加減対策しろよ
途中キャンセルの場合のペナルティきつくしろ
途中キャンセルの場合のペナルティきつくしろ
858931
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 07:54)
韓国製品の成功と一緒、
品質は劣れど"安い"から。
長期運用の発想が無い国家では、
日本製は立つ手が無い。
しかし、
中国の傍若無人を抑える為に、
こうした働きかけは続けるべき。
日本にしか出来ない事ではある。
品質は劣れど"安い"から。
長期運用の発想が無い国家では、
日本製は立つ手が無い。
しかし、
中国の傍若無人を抑える為に、
こうした働きかけは続けるべき。
日本にしか出来ない事ではある。
858932
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 07:55)
スリランカは港湾使用権99年を中国に盗られてただろ?
858933
|
あ
|
(2020年11月13日 07:56)
中国の明らかな敵対的行為なんだが、放置していいのか?インドネシアもスリランカも政府は賄賂に弱い途上国なんだよ。
未開だからと疎遠になったら努力が無駄になる。兵糧攻めくらい過ぎるとまた税金に反映するぞ
未開だからと疎遠になったら努力が無駄になる。兵糧攻めくらい過ぎるとまた税金に反映するぞ
858935
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 07:57)
仏教国のスリランカに正義はない。自分たち含めて団地の住民の
ほとんどは敬虔なムスリム。あんな偶像崇拝者を信じた日本政府が悪い。
日本は仏教なんて嘘つきの宗教をマジで排除すべきだよ。
ほとんどは敬虔なムスリム。あんな偶像崇拝者を信じた日本政府が悪い。
日本は仏教なんて嘘つきの宗教をマジで排除すべきだよ。
858939
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 08:01)
チャイナを責めるだけ、だから日本人はいつまでも間抜け民族なのよ。
昔ほど余裕もないのに本当に学ばない。
昔ほど余裕もないのに本当に学ばない。
858940
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 08:01)
※858921
インドネシアって選挙ないの?
インドネシアって選挙ないの?
858941
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 08:04)
※858939
チャイナ責めてるか?
そんな時期はもうとっくに過ぎてるわw
チャイナ責めてるか?
そんな時期はもうとっくに過ぎてるわw
858947
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 08:08)
半分のコストて他の国の事も調査したか?また上層部だけが
酒池肉林で国民はアホみたいな危険に晒される事になる
酒池肉林で国民はアホみたいな危険に晒される事になる
858952
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 08:10)
そもそも日本も交渉も契約も学んでないよね下手すぎる。日本の企業も中共に乗っ取られてるんか?と疑うレベル。
どうせ途中まで日本が敷いたレールの続きを中国人にやらせて、そのままスリランカに移住させるんでしょー
どうせ途中まで日本が敷いたレールの続きを中国人にやらせて、そのままスリランカに移住させるんでしょー
858964
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 08:24)
大金を道楽に使うなんてスリランカは金持ちなのね〜
858969
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 08:30)
コストが安いってのはただの言い訳で実際は担当者に多額のリベートが入るんだろうな
スリランカ国民はもっと怒ったほうがいい
スリランカ国民はもっと怒ったほうがいい
858971
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 08:30)
対中で頑張っている国以外捨てた方がいいかもねはインドぐらいか。あの辺で他にある?
858983
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 08:45)
日本が悪いと思う。日本企業同士の平和ボケした契約じゃないんだからいい加減予防しとけよ
この件いくら文句言っても勝ったのは中国で負けたのは日本なのは変わらん
この件いくら文句言っても勝ったのは中国で負けたのは日本なのは変わらん
858991
|
名無し
|
(2020年11月13日 08:52)
今度はスリランカかぁ。そこも日本からしたら石油輸送のシーレーンだよね。インドも中国とスリランカに挟まれるし。
すでに港の一部を譲渡してる状況みたいだし・・・。
そこの政治家が悪い、中国の賄賂攻撃が、等々あると思うけど、このまま中国の覇権を広げるのを見過ごした先にはなにがあるんだろうか。
バングラディッシュやパキスタンも結構中国にやられてる。中国包囲網の前に中国のインド包囲網が敷かれていて進んでいる。
すでに港の一部を譲渡してる状況みたいだし・・・。
そこの政治家が悪い、中国の賄賂攻撃が、等々あると思うけど、このまま中国の覇権を広げるのを見過ごした先にはなにがあるんだろうか。
バングラディッシュやパキスタンも結構中国にやられてる。中国包囲網の前に中国のインド包囲網が敷かれていて進んでいる。
858992
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 08:56)
これ、どこまで話が進んでたの?
また面倒な下調べだけ日本にさせて美味しい所だけ中国に持っていかれたの?
インドネシアと同じ?
いい加減日本はもっと強く対処しないと他の国からも同じ事されるんじゃないの
また面倒な下調べだけ日本にさせて美味しい所だけ中国に持っていかれたの?
インドネシアと同じ?
いい加減日本はもっと強く対処しないと他の国からも同じ事されるんじゃないの
859003
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 09:17)
まぁ、中国が悪い、という事にしておけば良いだろう
859004
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 09:17)
>>お好きにすれば
世界がチナ化で統一すればどうなるか、少しは頭使え
世界がチナ化で統一すればどうなるか、少しは頭使え
859005
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 09:18)
>>お好きにすれば
世界がチナ化で統一すればどうなるか、少しは頭使え
世界がチナ化で統一すればどうなるか、少しは頭使え
859007
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 09:20)
あっちでもこっちでも毎度土人に裏切られてるな
もうそいつらはビジネスの相手になり得ないと諦めた方がいいぞ
もうそいつらはビジネスの相手になり得ないと諦めた方がいいぞ
859009
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 09:21)
相手国の政治家や高官を買収すれば簡単だしな
日本はそういう事出来ないからやられる
日本はそういう事出来ないからやられる
859011
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 09:21)
港明け渡したり中国にやられ放題だなスリランカは
859016
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 09:25)
計画書は不履行になった場合は全回収ってことにしろよ
何度同じ間違いおかすんだ日本は
基本先進国以外は裏切られる前提で契約に乗り出せよ
何度同じ間違いおかすんだ日本は
基本先進国以外は裏切られる前提で契約に乗り出せよ
859021
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 09:31)
目の前に金を山積みされた時の土人の反応が目に浮かぶ。
インドネシアと同じ道たどったらいいわ、
インドネシアと同じ道たどったらいいわ、
859024
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 09:33)
バカだなぁ・・・
日本の円借款は返せそうになかったらチャラになるのに
しーらね
日本の円借款は返せそうになかったらチャラになるのに
しーらね
859025
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 09:34)
計画発案からなら何ヶ月、何年も掛けてやってきたんだから当然詳細な内容計画は向こうに渡ってるぞ。
こっちが書面引き上げても何の意味も無い。
こっちが書面引き上げても何の意味も無い。
859027
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 09:35)
こういうのはその国の事情というか、政権次第だからな
前政権のシリセーナ大統領の時は、日本に寄っていて、今首相になっているラージャパクサ氏が、大統領だった10年前は中国寄りで、中国からの開発債務で港湾とか取られている訳だし、今はラージャパクサ氏の実弟が大統領になって、中国路線に早速戻ったと言う事だろう。
しかし、中国路線には元コメでも言われている様な、その国の政治・経済の主体性に関わる様々な「デメリット」も長期的に発生をしてくるので、ここのコメでも言われている「リベート」ウハウハもらっていそうな、ラージャパクサ氏周辺以外はあまり良い事もないかもしれない。
新幹線問題とかもあった、インドネシアも最近では、中国警戒に戻って、日本との関係強化路線に戻って来ているし。
長い目でみると、インドも経済発展もして来るので、そことの絡みでもこのスリランカ周辺はまたいろいろな事もあるだろう。
中国自体は、この1000年、「政体死亡率100%」の超内乱国家でもあるし。
前政権のシリセーナ大統領の時は、日本に寄っていて、今首相になっているラージャパクサ氏が、大統領だった10年前は中国寄りで、中国からの開発債務で港湾とか取られている訳だし、今はラージャパクサ氏の実弟が大統領になって、中国路線に早速戻ったと言う事だろう。
しかし、中国路線には元コメでも言われている様な、その国の政治・経済の主体性に関わる様々な「デメリット」も長期的に発生をしてくるので、ここのコメでも言われている「リベート」ウハウハもらっていそうな、ラージャパクサ氏周辺以外はあまり良い事もないかもしれない。
新幹線問題とかもあった、インドネシアも最近では、中国警戒に戻って、日本との関係強化路線に戻って来ているし。
長い目でみると、インドも経済発展もして来るので、そことの絡みでもこのスリランカ周辺はまたいろいろな事もあるだろう。
中国自体は、この1000年、「政体死亡率100%」の超内乱国家でもあるし。
859032
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 09:40)
日本は断固拒否しろ
中国の覇権戦争だぞ
中国の覇権戦争だぞ
859034
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 09:41)
結果的によかったんじゃないか。
「安物買いの銭失い」を知らないようなスリランカ政府だし、たとえ良いもの作ってあげてもまともな管理・運用なんて出来ないだろう。
なにかトラブった時にこっちのせいにされても困る。
中国に頼るリスクなんて少しも頭にないんだろう。
「安物買いの銭失い」を知らないようなスリランカ政府だし、たとえ良いもの作ってあげてもまともな管理・運用なんて出来ないだろう。
なにかトラブった時にこっちのせいにされても困る。
中国に頼るリスクなんて少しも頭にないんだろう。
859035
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 09:42)
修理費ふくめたら日本より高額になるんだなコレが。
日本の信用をうしなったことも高くつくよ。
スリランカは信用できない国だということが日本の国民の心に刻まれたので、日本からの援助等これからは期待しないでもらいたい。
日本の信用をうしなったことも高くつくよ。
スリランカは信用できない国だということが日本の国民の心に刻まれたので、日本からの援助等これからは期待しないでもらいたい。
859039
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 09:51)
スリランカ人は「おしん」を見て育った親日国家だけど政治家と中国の癒着が酷すぎる。前大統領も今の大統領も超が付くほどの親中、国はぼろぼろにしても任期終了後はオーストリアに移住して国外へ逃げる可能性は高いかも。スリランカ人も自国の政治に呆れて移住したがってるし…、ちなみにスリランカ人は中国嫌い
859048
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 10:01)
中国はよっぽどスリランカの海洋権益がほしいんだね。
859049
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 10:03)
中国人も朝鮮人も暴力団と一緒、
関わったスリランカは、
最初は良くてもこれからが大変よ。
関わったスリランカは、
最初は良くてもこれからが大変よ。
859053
|
名無し
|
(2020年11月13日 10:08)
これの狡いのは地盤調査やルート設定とか地味にお金と労力が掛かるのを日本の援助でやって
工事に取り掛かる瞬間にちゃぶ台をひっくり返してドタキャンする悪質さなのよね。
これ前にやったインドネシア共々もう一切の援助を切れよ
工事に取り掛かる瞬間にちゃぶ台をひっくり返してドタキャンする悪質さなのよね。
これ前にやったインドネシア共々もう一切の援助を切れよ
859061
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 10:15)
キャンセル時に違約金取る契約位はしてるやろ
してないなら、して無かった方がアホなだけ
援助を途中で自然災害等の理由以外でキャンセルした場合は、
そこまでかかった費用に2-3割乗せて請求するって契約にしとけばいいだけ
してないなら、して無かった方がアホなだけ
援助を途中で自然災害等の理由以外でキャンセルした場合は、
そこまでかかった費用に2-3割乗せて請求するって契約にしとけばいいだけ
859062
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 10:16)
金は日本から借りて工事は中国とかするんだろ
859063
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 10:16)
あ~あ、
今度はスリランカに中国の軍港ができちゃうのか。
日本ももう少し出張って行くべきだな、
野党側に働きかけて、賄賂の追求させるとか、手はあるはず
今度はスリランカに中国の軍港ができちゃうのか。
日本ももう少し出張って行くべきだな、
野党側に働きかけて、賄賂の追求させるとか、手はあるはず
859067
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 10:27)
まぁ契約は消費者が決めるべきことだよ
859069
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 10:28)
途上国って政治家まで土人なの?
859080
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 10:44)
いつもパ.ン/ド*ラの後追いしてるみたいだけど、提携してるの?
って書こうとしたらNGワードが入ってるらしいから盗んでるんだろうね。
って書こうとしたらNGワードが入ってるらしいから盗んでるんだろうね。
859082
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 10:45)
シナの金利、クソ高いな
スリランカ、アホやろ
インフラを借金のカタに乗っとられて植民地にされるで、マジでw
スリランカ、アホやろ
インフラを借金のカタに乗っとられて植民地にされるで、マジでw
859086
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 10:50)
もうすでに事業がスタートしていて日本からカネが出資されてるようだね。
スリランカが政権交代して中国に乗り換えるつもりのようだから
日本はキッチリ損害賠償を請求して、中国が半額で出来ると言うなら
あと半額を請求してやりましょう。
もちろん円借款は中止でしょうね。
施工会社を日本企業から中国企業に変えますとかいう虫のいい話じゃないでしょうね。
スリランカが政権交代して中国に乗り換えるつもりのようだから
日本はキッチリ損害賠償を請求して、中国が半額で出来ると言うなら
あと半額を請求してやりましょう。
もちろん円借款は中止でしょうね。
施工会社を日本企業から中国企業に変えますとかいう虫のいい話じゃないでしょうね。
859092
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 10:52)
はっきりと中国韓国を敵国だと皆が認知した上でやって行かないといけない段階はとうに過ぎている
それに加え土人は土人であり目先のえさに喰いつくタイプであることもしっかり皆が認知しないといけない
成功体験ばかりの国を率いる層は外人にゴマをすればうまくいくと思っている層が多い
それに加え土人は土人であり目先のえさに喰いつくタイプであることもしっかり皆が認知しないといけない
成功体験ばかりの国を率いる層は外人にゴマをすればうまくいくと思っている層が多い
859101
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 11:06)
日本なら現地人である程度は雇用されるんじゃないの?
中国に任せると全部中国人がやるけども。だから総工費以上に
実際の差は縮まると思うんだけどな。
中国に任せると全部中国人がやるけども。だから総工費以上に
実際の差は縮まると思うんだけどな。
859108
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 11:14)
日本の妨害のためならタダでもやるよ
そのあと借金漬けにして軍事基地化までがセットだけど。
そのあと借金漬けにして軍事基地化までがセットだけど。
859118
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 11:20)
中国は考えたな。新しい属国の作り方。
戦争して物理的に侵略してその国の資源や国民を掌握するのではなく
政治家を汚職まみれにして中国の言いなりにする。
安くて手っ取り早い。おまけに中国労働者を派遣し、その国に定住させ(実際問題、他国に中国人労働者が定住してるケースが殆ど)中国国民
を本土から送り出す。なにか不祥事があっても定住している中国人がいるので自国民を守るためという建前の元、政治的に介入できる。
借金まみれの汚職まみれの国ほど扱いやすいものはないだろう。
戦争して物理的に侵略してその国の資源や国民を掌握するのではなく
政治家を汚職まみれにして中国の言いなりにする。
安くて手っ取り早い。おまけに中国労働者を派遣し、その国に定住させ(実際問題、他国に中国人労働者が定住してるケースが殆ど)中国国民
を本土から送り出す。なにか不祥事があっても定住している中国人がいるので自国民を守るためという建前の元、政治的に介入できる。
借金まみれの汚職まみれの国ほど扱いやすいものはないだろう。
859122
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 11:25)
スリランカの国益になるならとも思うけど、
日本としては完全に裏切られましたね。
しかもその相手が中国だよ?わかってんのかなスリランカは。
最後には国を売る羽目になんてな事にはならないことを祈るよ。
日本としては完全に裏切られましたね。
しかもその相手が中国だよ?わかってんのかなスリランカは。
最後には国を売る羽目になんてな事にはならないことを祈るよ。
859125
|
|
(2020年11月13日 11:26)
半分の値段だからが決定理由じゃなく、大統領のポケットにいくらフリーマネーが入って来たかだろ
859133
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 11:32)
そもそも完成すんのかね、中国のそれは
859137
|
名無し
|
(2020年11月13日 11:35)
これ、単にその国の現政権が賄賂に弱いだけって事であって、そんなゴミみたいな政府の国と付き合っても仕方ないし、いずれ泣きついてくるのが目に見えてるから、日本的には今の段階でへそ曲げて縁切りする感じでいいんじゃねぇのかね。
859140
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 11:36)
※858844
それ以前に工事が始まらないぞ?www
インドネシアを見ろよ
しかもインドネシアのバカ国民の多数は
日本に手伝ってもらおうというお馬鹿っぷり
それ以前に工事が始まらないぞ?www
インドネシアを見ろよ
しかもインドネシアのバカ国民の多数は
日本に手伝ってもらおうというお馬鹿っぷり
859143
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 11:38)
ダメな国は永遠にダメ
859149
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 11:45)
浮いた金が懐に入るわけだ
859151
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 11:47)
隣りの子の菓子を奪い取って 食い散らかして 周りを汚して逃げるいたずらっ子
けっきょく汚されただけで終わるんだよね もう港は債務のワナで取られちゃったね
けっきょく汚されただけで終わるんだよね もう港は債務のワナで取られちゃったね
859152
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 11:48)
スリランカには「安物買いの銭失い」って言葉無いんかな
859155
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 11:53)
あ~あ、中国の賄賂にやられたか
まあ中国に支配されたいんなら好きにしろよ
あとで日本に泣きつくのだけはやめろ
恥知らず土人が多すぎて、この世界は日本人が生きるには汚いわ
まあ中国に支配されたいんなら好きにしろよ
あとで日本に泣きつくのだけはやめろ
恥知らず土人が多すぎて、この世界は日本人が生きるには汚いわ
859156
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 11:53)
理由もなく途上国に甘んじているわけではないという事だ
859162
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 12:05)
朝三暮四とはまさにこの事ね。サルと同じ扱いをされてる事に気づかないとは……
859175
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 12:23)
中国の場合は、積み木と同じだからね。一部が崩れたら、全部崩れていく。
その部分のみの修繕では無理なんだよ。だから、基礎から工事し直し。
そんなに積み木崩しをしたいなら、どうぞ。
その部分のみの修繕では無理なんだよ。だから、基礎から工事し直し。
そんなに積み木崩しをしたいなら、どうぞ。
859176
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 12:25)
地質調査から設計に至るまでの莫大な費用をかけた物をそのまま中国に盗まれるマヌケな国ニポン
859182
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 12:30)
安くて悪いってだけならまだマシだが、作った結果使えなくて別の国に再度依頼となると金を溝に捨てたようなものだよな。
859183
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 12:31)
港に続き陸路まで掌握されたいん?
好きにすればと言いたいけど中化したらそれはそれで厄介なのが困る
好きにすればと言いたいけど中化したらそれはそれで厄介なのが困る
859185
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 12:35)
港の次は何をとられるんだろうな
859190
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 12:39)
建設途中で中国の言う事を聞かないと工事中断アル(笑)
859192
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 12:40)
スリランカのトップは中国からの賄賂漬け。
前の選挙は汚職まみれ中国賄賂貰い放題のトップと汚職まみれ中国賄賂貰い放題を少し隠す候補との戦いだった。住民は可哀相だが内部格差がひどそうなスリランカ社会だな。
前の選挙は汚職まみれ中国賄賂貰い放題のトップと汚職まみれ中国賄賂貰い放題を少し隠す候補との戦いだった。住民は可哀相だが内部格差がひどそうなスリランカ社会だな。
859197
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 12:46)
おいおいセイロン島。
がんばって奴隷になれよ
裏切りの代償は高いぞ
がんばって奴隷になれよ
裏切りの代償は高いぞ
859198
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 12:47)
と、書いてみてもこの時期にシナの手先になるとは本当に何も考えない連中だな(笑)
859206
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 12:54)
土人という言葉はじっさい罵倒にならないんだよな
現地の人って意味でしかないし。
しかし旧皇軍の方々が東南アジアで現地人に『馬鹿』と怒鳴り散らしていた理由がよくわかる
現地の人って意味でしかないし。
しかし旧皇軍の方々が東南アジアで現地人に『馬鹿』と怒鳴り散らしていた理由がよくわかる
859224
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 13:20)
>>858921
安くて効果的な工作だよね
安くて効果的な工作だよね
859227
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 13:23)
インドネシアみたいに明らかに信頼関係を損ねるような事をしていないなら構わない。
最終的な判断を下して吉となるか凶となるかは自分自身だからな。
ただ目先の利益に惑わされて中国の支配下に置かれる国が増える事が一番問題。
最終的な判断を下して吉となるか凶となるかは自分自身だからな。
ただ目先の利益に惑わされて中国の支配下に置かれる国が増える事が一番問題。
859231
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 13:35)
既出だが中国はピンポイントで賄賂なりハニトラなりで人をダメにして
コントロールする術に長けてる
日本の政治家の話では飲み屋で言い寄ってきた女を断ったら
ホテルの部屋に男がいたなんて話も合った
あと小物をコントロールする術としては招待して赤絨毯で出迎えるんだと
小物は小物であることに劣等感を持っているのでよく効くそうだ
おそらく沖縄県知事あたりもそういう待遇を受けてると思うぞ
後は二階あたり
コントロールする術に長けてる
日本の政治家の話では飲み屋で言い寄ってきた女を断ったら
ホテルの部屋に男がいたなんて話も合った
あと小物をコントロールする術としては招待して赤絨毯で出迎えるんだと
小物は小物であることに劣等感を持っているのでよく効くそうだ
おそらく沖縄県知事あたりもそういう待遇を受けてると思うぞ
後は二階あたり
859232
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 13:37)
日本にとってのシーレーン抑えるって事は日本にゆすぶりかけられるし
インド東南アジアにもにらみ利かせられるから費用対効果が大きい要所
今後日本だけ勝手にやっていきますからそうぞご勝手にだけで済む問題でもないんだなこれが
日本の某隣国は政府支援の下に海外向け離間工作してる事忘れないで欲しい
インド東南アジアにもにらみ利かせられるから費用対効果が大きい要所
今後日本だけ勝手にやっていきますからそうぞご勝手にだけで済む問題でもないんだなこれが
日本の某隣国は政府支援の下に海外向け離間工作してる事忘れないで欲しい
859245
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 14:14)
また失敗したら日本がタダで援助してくれると吹き込んでるんだろ
859248
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 14:22)
※858935
で た ぞ
イスラム教徒の文化侵略宣言。
で た ぞ
イスラム教徒の文化侵略宣言。
859257
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 14:29)
スリランカは社会主義国だからね基本レッドチームだから
つい最近まで民族対立で内戦が起こってた国だから
日本でも琉球民族だアイヌ民族だ大和民族だと日本人という括りから
逸脱させ民族対立を左翼が煽ろうとしてるけど
もうさぁ本当に民族対立を煽るやつらは悪魔だよ
つい最近まで民族対立で内戦が起こってた国だから
日本でも琉球民族だアイヌ民族だ大和民族だと日本人という括りから
逸脱させ民族対立を左翼が煽ろうとしてるけど
もうさぁ本当に民族対立を煽るやつらは悪魔だよ
859268
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 14:46)
軍港と漁業権やろ
859284
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 15:24)
愚民は安物買いの銭失いの愚行を何度か犯さないと学ばない。
859288
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 15:33)
インドネシアの時みたいに作らなくてもいいなら、いくらでも安くするよ
何なら1ルピーで作ろうか?
何なら1ルピーで作ろうか?
859298
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 15:52)
政策が気に入らないなら、選挙で落としてどうぞ。
ネシアは変わらなかった。
スリランカはどうだろうか?
ネシアは変わらなかった。
スリランカはどうだろうか?
859302
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 16:04)
政治家のせいにするの止めてね?
どんな政治形態であってもそスリランカの政治家はスリランカ人の民度に合った政治家なんだから
どんな政治形態であってもそスリランカの政治家はスリランカ人の民度に合った政治家なんだから
859312
|
|
(2020年11月13日 16:28)
日本がやってるのを横取りすることに意味があるんです、インドネシアの鉄道も格安で横取りしたんですがいまだにめどすら立ってません、中国の特徴は責任がないことです、うまくいかなくて相手国に迷惑をかけても平気です、スリランカもそうなるでしょうね、賭けてもいいですよ。
859316
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 16:35)
デジャヴだ
インドネシアの二の舞で工事が始まらない、もしくは完成しても不具合多発
どっちにしろ悲惨
インドネシアの二の舞で工事が始まらない、もしくは完成しても不具合多発
どっちにしろ悲惨
859320
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 16:48)
質の問題じゃなくインドネシアみたいに工期が遅れに遅れて結局作らない
だからお安く
だからお安く
859328
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 17:03)
こういう国なら路面電車より、空間効率が良いモノレールの方が良いと思うんだけど
実際どうなんだろうね
まぁスリランカはもう借金で港抑えられてなったっけ?
もう中国様の言いなりにならないとやっていけないんでしょ
実際どうなんだろうね
まぁスリランカはもう借金で港抑えられてなったっけ?
もう中国様の言いなりにならないとやっていけないんでしょ
859334
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 17:39)
正に安物買いの銭失い、だな。
>日本の国際協力機構(JICA)とスリランカ政府が事業の第1期分として約300億円の円借款契約を結んでいた。
しかも、スリランカ政府は信用まで失ってるって事に気付いていない。これの重要性を理解していないな。
>日本の国際協力機構(JICA)とスリランカ政府が事業の第1期分として約300億円の円借款契約を結んでいた。
しかも、スリランカ政府は信用まで失ってるって事に気付いていない。これの重要性を理解していないな。
859345
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 17:53)
そうよね
一番大事な信用を『スリランカ人』(セイロン島)は失ったね
今後何をしてもスリランカ人だから。と日本には思われることになる
一番大事な信用を『スリランカ人』(セイロン島)は失ったね
今後何をしてもスリランカ人だから。と日本には思われることになる
859347
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 17:55)
案外、中国から金を借りて踏み倒して
本気で中国を怒らせて海軍を派遣されても
インドとセイロン島から挟撃できるとか思てるかもしれん
借金を踏み倒したとしても中国も西洋列強に昔、同じようなことしてるからな
中国が反日に躍起になればなるほどやってみる価値はあるとういうもんだ
ヘイトを一国で被るものでもないしな
本気で中国を怒らせて海軍を派遣されても
インドとセイロン島から挟撃できるとか思てるかもしれん
借金を踏み倒したとしても中国も西洋列強に昔、同じようなことしてるからな
中国が反日に躍起になればなるほどやってみる価値はあるとういうもんだ
ヘイトを一国で被るものでもないしな
859366
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 18:27)
↑
ああ、清国とはセイタイが断絶してるからどうのこうのって話ね。
いつものチャンコロの嘘だが、セイロン人そんなに頭回るかねー
ってか日本人、ひいては世界の信用を失うことと秤にかけたら奇策にすらならない愚策だと思うぜ
ああ、清国とはセイタイが断絶してるからどうのこうのって話ね。
いつものチャンコロの嘘だが、セイロン人そんなに頭回るかねー
ってか日本人、ひいては世界の信用を失うことと秤にかけたら奇策にすらならない愚策だと思うぜ
859368
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 18:27)
昔からスリランカ政府(国民は知らんけど)は中国寄りで有名だろ
確か、港湾・造船事業なんかは中国一拓だ
何を今さら
これは親中のスリランカにあえて打って出る日本政府がおかしいレベル
信用無い国には高度インフラで商売すんな
確か、港湾・造船事業なんかは中国一拓だ
何を今さら
これは親中のスリランカにあえて打って出る日本政府がおかしいレベル
信用無い国には高度インフラで商売すんな
859370
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 18:28)
なにせこれで、セイロン人と国際取引をする事は大幅に減るだろうからな。
859371
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 18:29)
単純に予算だけじゃなくて担当者への金やハニートラップなどちうごくは国家事業としてあらゆる汚い手を尽くしているだろうからはっきり言って正々堂々とした戦いは不利だ
859376
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 18:34)
>>859371
不利もクソも商売しない方がいい、ネシアも同じ
高度技術を一切見せるな
発展しない国には理由がちゃんとある
何で日本政府はその辺を見極めないんだろうなあ
不利もクソも商売しない方がいい、ネシアも同じ
高度技術を一切見せるな
発展しない国には理由がちゃんとある
何で日本政府はその辺を見極めないんだろうなあ
859377
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 18:35)
>>858921
その手の工作は実際あるかもしれないが、しかし役人のやった事であっても
ああも派手に裏切ればそりゃ「所詮後進国(土人国)」とバカにされるのも
当たり前だし正直反感買ういわれはないわ
もし日本がアレと同じような事やったとしたらと考えてみろ
相手国の人間に役人のメンタルが後進国とか最低限の契約も守れない後進国とか
先進国のふりした後進国とか罵倒されたとしても
反感どころか申し訳なくて何も言えんわ
その手の工作は実際あるかもしれないが、しかし役人のやった事であっても
ああも派手に裏切ればそりゃ「所詮後進国(土人国)」とバカにされるのも
当たり前だし正直反感買ういわれはないわ
もし日本がアレと同じような事やったとしたらと考えてみろ
相手国の人間に役人のメンタルが後進国とか最低限の契約も守れない後進国とか
先進国のふりした後進国とか罵倒されたとしても
反感どころか申し訳なくて何も言えんわ
859380
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 18:38)
国際信用番付なり国家国際調査研究室なりマジで作れよと思う
いきあたりばったりでカネばらまいてんじゃねぇよ
貸し倒れと同じやないか。
企業なら信用調査は相手の会社に絶対してリスクヘッジするだろ。
明治の政府は調査室、研究室はなくてもロシアとイギリスどっちが約束を守るか、日本に有利か考えて条約結んだぞ
アメ公の方だってオレンジ計画から始めて仮想敵になる可能性を研究して、民族性の研究をやって、ルースベネディクトの『菊と刀』で(当たらずしも遠からずの分析)その後の占領政策の決定のもとになったんだ。
そのあとウォーギルトプログラムや焚書坑儒、今までの政治犯を権威の中枢に座らせてうまくいったのはご存じの通り。
その時アメリカには研究者は一万いた。
一方日本にはいまだなにもなし
国つぶれんぞ。
ってか今回の件、担当者処罰しろよ。
昔なら腹切らせるどころかそんなことさせてもらえず斬首だろ。
いきあたりばったりでカネばらまいてんじゃねぇよ
貸し倒れと同じやないか。
企業なら信用調査は相手の会社に絶対してリスクヘッジするだろ。
明治の政府は調査室、研究室はなくてもロシアとイギリスどっちが約束を守るか、日本に有利か考えて条約結んだぞ
アメ公の方だってオレンジ計画から始めて仮想敵になる可能性を研究して、民族性の研究をやって、ルースベネディクトの『菊と刀』で(当たらずしも遠からずの分析)その後の占領政策の決定のもとになったんだ。
そのあとウォーギルトプログラムや焚書坑儒、今までの政治犯を権威の中枢に座らせてうまくいったのはご存じの通り。
その時アメリカには研究者は一万いた。
一方日本にはいまだなにもなし
国つぶれんぞ。
ってか今回の件、担当者処罰しろよ。
昔なら腹切らせるどころかそんなことさせてもらえず斬首だろ。
859393
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 18:51)
もひとつ言うと現場の交渉人に頭がいいだけの胆力も駆け引きもできない役人にやらせるな。
海千山千のタフなネゴシエイターを育てろ。人間はみんないい人だ。知らない国の人はいい人で問題は文化の違いだけなんてやめろ
平和ボケだ
胆力を鍛える機会がないのと、こういう考えは本当に戦後の癌だ。
極論すれば国益を十年百年先まで考えられるヤクザもどきの破天荒な人間でもいい。
相手を恐怖やそういうもので縛れ。(もちろんヤクザは外道です。念のため)
それも方法だ。
『たたかい』の方法を知ってる人間ならわかるはず
勝てる材料が充分ならしない。
『たたかい』なんぞやったこともないし『たたかい』で失う経験のない役人に任せるなマジで。
昔は頭山満とか中村天風とかすごいんだけどな。人間の大きさとか比較になんね
関東軍の人もそうだったんかね
海千山千のタフなネゴシエイターを育てろ。人間はみんないい人だ。知らない国の人はいい人で問題は文化の違いだけなんてやめろ
平和ボケだ
胆力を鍛える機会がないのと、こういう考えは本当に戦後の癌だ。
極論すれば国益を十年百年先まで考えられるヤクザもどきの破天荒な人間でもいい。
相手を恐怖やそういうもので縛れ。(もちろんヤクザは外道です。念のため)
それも方法だ。
『たたかい』の方法を知ってる人間ならわかるはず
勝てる材料が充分ならしない。
『たたかい』なんぞやったこともないし『たたかい』で失う経験のない役人に任せるなマジで。
昔は頭山満とか中村天風とかすごいんだけどな。人間の大きさとか比較になんね
関東軍の人もそうだったんかね
859401
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 18:55)
858893]名無しさんさん
中国もうまいこと考えたよな
日本がゴーサインを出したってことは長期的に利益が出るってことを調査費用も掛けず知ることができる
それを後から乗っ取れば楽ちんだ
中国品質で利益が出るかはわからんが、
利益出なくても高利で借金だけ押し付けてインフラ貰えば済む
↑
なるほどな。
そういう事か。この視点はなかったから勉強になるわ
確かにそうだな
中国もうまいこと考えたよな
日本がゴーサインを出したってことは長期的に利益が出るってことを調査費用も掛けず知ることができる
それを後から乗っ取れば楽ちんだ
中国品質で利益が出るかはわからんが、
利益出なくても高利で借金だけ押し付けてインフラ貰えば済む
↑
なるほどな。
そういう事か。この視点はなかったから勉強になるわ
確かにそうだな
859407
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 19:03)
インドネシア、マレーシア、ベトナム、ラオス、ミャンマー、スタン系
この辺は頂戴頂戴八方美人でまったく信用できない
あとは中朝韓とかクズ中のクズやし、ほんと近隣はロクでもねえ国ばかり
この辺は頂戴頂戴八方美人でまったく信用できない
あとは中朝韓とかクズ中のクズやし、ほんと近隣はロクでもねえ国ばかり
859410
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 19:08)
[858921]名無しさんさん
こういうサイトのコメント欄で
土人と連呼してるの日本人じゃない場合もあるからマネして乗るなよ
インドネシアの工事の話で、
「日本人が俺らをバカにしてる」って
こういうサイトのコメント欄を翻訳されて反感買ってたらしいわ
クソなのは政府で民族丸ごと敵対する発言は、日本じゃない他の国が喜ぶんだろな
まあ、バカはまんまと乗せられて口汚く罵るんだろうが
↑
いやいや、インドネシアは裏切ったからカス以下のカスやろ。
今回も同じであって泥棒に対して泥棒と呼ぶのは国際的に日本の信用を損ねるとか意味のわからない主張
日本に来てるインドネシア人がいたらお前の国の新幹線の裏切りはあれはどういうことや?と謝らせるくらいさせないとすまんレベル
日本にいるチャンコロと朝鮮人?
見たら考えず殴れ。話は聞く必要ない。
こういうサイトのコメント欄で
土人と連呼してるの日本人じゃない場合もあるからマネして乗るなよ
インドネシアの工事の話で、
「日本人が俺らをバカにしてる」って
こういうサイトのコメント欄を翻訳されて反感買ってたらしいわ
クソなのは政府で民族丸ごと敵対する発言は、日本じゃない他の国が喜ぶんだろな
まあ、バカはまんまと乗せられて口汚く罵るんだろうが
↑
いやいや、インドネシアは裏切ったからカス以下のカスやろ。
今回も同じであって泥棒に対して泥棒と呼ぶのは国際的に日本の信用を損ねるとか意味のわからない主張
日本に来てるインドネシア人がいたらお前の国の新幹線の裏切りはあれはどういうことや?と謝らせるくらいさせないとすまんレベル
日本にいるチャンコロと朝鮮人?
見たら考えず殴れ。話は聞く必要ない。
859419
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 19:22)
日本は安全性も考慮した上での最低限価格までしか下げれないからな
それより安いと言うことはどういうことかわかるね?
それより安いと言うことはどういうことかわかるね?
859438
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 19:45)
日本だと舐められても仕方ない馬鹿外交だもんな
859456
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 20:27)
中国は事業そのものを破壊するためにやってるんだよ。
インドネシアとか見てみろよ。中国が奪った開発事業でマトモに完遂された事業がどれだけある?
後悔してももう遅い。
インドネシアとか見てみろよ。中国が奪った開発事業でマトモに完遂された事業がどれだけある?
後悔してももう遅い。
859457
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 20:28)
中国製は棺桶も兼ねてるから一石二鳥
859459
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 20:34)
インドネシアの二の舞になりそうね
まあスリランカさんの選んだ道だからどうでもいいけど
反対している人たちはちょっと可哀想ね
まあスリランカさんの選んだ道だからどうでもいいけど
反対している人たちはちょっと可哀想ね
859462
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 20:36)
アフリカでも中国の開発事業評判悪いのにね
リサーチしてないんかな
リサーチしてないんかな
859475
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 21:06)
途上国なんて賄賂文化だからな
日本みたいに内容で勝負しても無駄なんだよ
日本みたいに内容で勝負しても無駄なんだよ
859480
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 21:41)
中国が請け負う事業は中国工員を派遣するから現地の雇用は潤わないよ
加えて現地の人に必要な技術供与しないんで完成しても維持費が莫大になる
途中で投げ出すことが多いんで完成後の話をしても意味ないかもしれんが
加えて現地の人に必要な技術供与しないんで完成しても維持費が莫大になる
途中で投げ出すことが多いんで完成後の話をしても意味ないかもしれんが
859481
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 21:43)
また計画だけ取られたのか
859482
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 21:45)
インドネシアは日本を蹴って他のODAや円借款絡みの事業計画を日本側が調べなおすって制裁くらったよね
スリランカも日本からのODAや円借款が絡んだ全事業が再調査の名目でストップするんじゃない?
スリランカも日本からのODAや円借款が絡んだ全事業が再調査の名目でストップするんじゃない?
859483
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 21:52)
>>859459
どうでもいいと単純切捨てはできんないよんだよね、これが
知らないみたいだけど、インドネシアはJRの調査資料を中国に開示した
その後中国がJRの内容と全く同じものを提出して安く入札した
解かるよね?スパイ案件
スリランカも危ないね
どうでもいいと単純切捨てはできんないよんだよね、これが
知らないみたいだけど、インドネシアはJRの調査資料を中国に開示した
その後中国がJRの内容と全く同じものを提出して安く入札した
解かるよね?スパイ案件
スリランカも危ないね
859494
|
名無しさん
|
(2020年11月13日 22:24)
古代から分かりきったことだけど、金や賄賂に目が眩むと本当に良い事ないな
いい加減過去から学ぼうよ東南アジアさん
いい加減過去から学ぼうよ東南アジアさん
859499
|
大東亜
|
(2020年11月13日 22:50)
下記のコメ主 エラ張った狂人かいな?
858825]名無し
858825]名無し
859517
|
名無しさん
|
(2020年11月14日 00:17)
スリランカとインドネシアと韓国は平気で約束を破る国だと国際認定されました^^
859529
|
名無しさん
|
(2020年11月14日 00:56)
もしかして、また測量やらなんやら日本がやったあとで、
その数字をまるまる中国に流してって流れ?
出し抜かれたなら、インドネシアやスリランカのことを言えない。
日本も学ばないね。
その数字をまるまる中国に流してって流れ?
出し抜かれたなら、インドネシアやスリランカのことを言えない。
日本も学ばないね。
859538
|
名無しさん
|
(2020年11月14日 01:51)
安物買いの銭失いならまだマシだ。
相手は中国だから、安物買いの国失いになるんじゃねえのw
まぁ、彼等の選択だ。
好きにすりゃあいいよ。
相手は中国だから、安物買いの国失いになるんじゃねえのw
まぁ、彼等の選択だ。
好きにすりゃあいいよ。
859539
|
名無しさん
|
(2020年11月14日 01:53)
勝手にすればいいけど、後で日本に泣きつくのは無しな。
859682
|
名無しさん
|
(2020年11月14日 07:45)
ここのコメントやっぱ民度ひっくいわ
859777
|
名無しさん
|
(2020年11月14日 11:20)
スリランカは立地上しょうがないよなあ
何かあったときに日本が即応で助けにいける距離でもないし、インドとの関係も難しいから、中国が選択肢に上がるのはまあわかる
その中国も土地を奪おうとしているし、現地人の悲壮感は察するに余りある
思うとおりにいかないと中国人を現地に送り込んで暴れさせたりするからな
何かあったときに日本が即応で助けにいける距離でもないし、インドとの関係も難しいから、中国が選択肢に上がるのはまあわかる
その中国も土地を奪おうとしているし、現地人の悲壮感は察するに余りある
思うとおりにいかないと中国人を現地に送り込んで暴れさせたりするからな
859782
|
な
|
(2020年11月14日 11:36)
安物買いの銭失い、これに尽きる。
中国が作れば安いけど長く使うなら修理費用でとんでもない額になるね。プラス利子で終わり、中国に支配される
中国が作れば安いけど長く使うなら修理費用でとんでもない額になるね。プラス利子で終わり、中国に支配される
859857
|
名無しさん
|
(2020年11月14日 16:42)
貧乏国はしょうがないよな
まあインドネシアのように後悔しても
二度と日本には擦り寄らないように
まあインドネシアのように後悔しても
二度と日本には擦り寄らないように
859892
|
名無しさん
|
(2020年11月14日 19:13)
一番学んでないのはどう考えても日本なんだが
笑える
笑える
859911
|
名無しさん
|
(2020年11月14日 19:35)
日本が学んでないってことはないんじゃない.
裏切られたら,以後,この案件には関らないだけでしょ.
一番困るのは現地の人.
その国の要人が賄賂もらって選んだんだから仕方ない.
裏切られたら,以後,この案件には関らないだけでしょ.
一番困るのは現地の人.
その国の要人が賄賂もらって選んだんだから仕方ない.
859986
|
名無しさん
|
(2020年11月14日 22:46)
スリランカって、インドの盲腸みたいな国だろ?w
あんなの途上国支援の一環なんだし、好きにさせとけよ。
対中の問題はあるとは云え、その為に日本が譲歩すれば他の国に舐められるわ。
ただ日本人はまず信義を以って接するが、一度裏切られると二度と心は開かないから覚悟しとくと良いよw
あんなの途上国支援の一環なんだし、好きにさせとけよ。
対中の問題はあるとは云え、その為に日本が譲歩すれば他の国に舐められるわ。
ただ日本人はまず信義を以って接するが、一度裏切られると二度と心は開かないから覚悟しとくと良いよw
860169
|
名無しさん
|
(2020年11月15日 09:12)
インドネシアといい鉄道事業が良い具合の馬鹿発見器というか、賄賂に弱い国発見器になってるな。
860417
|
名無しさん
|
(2020年11月15日 17:46)
価格は日本の半分!品質は日本の十分の一!
運用とかどうでもよくて建設することが目的だからそれでいいんでしょ。
運用とかどうでもよくて建設することが目的だからそれでいいんでしょ。
860615
|
名無しさん
|
(2020年11月16日 00:23)
一度でも裏切ったら全て撤退すればいいんだよ
860865
|
名無し
|
(2020年11月16日 17:34)
まあこの場合問題なのは、最悪の場合、スリランカが米印軍の攻撃対象になるって事なんだよな。来るべき時が来たら、容赦なくやるだろう。その時、中国軍は戦う事はないんだよな。スリランカは最悪の状況に陥る事だろうね。
860884
|
|
(2020年11月16日 18:51)
・海外の名無しさん
何度修理する羽目になるのやら。
20年間にかかる利子や修理費用はどうなるの?
修理以前にまず完成するかどうかも怪しい
何度修理する羽目になるのやら。
20年間にかかる利子や修理費用はどうなるの?
修理以前にまず完成するかどうかも怪しい
860963
|
名無しさん
|
(2020年11月16日 23:22)
というか賄賂目当てでしょ現政権は
政権去った後に例の工事が完成しようとしなかろうと関係ないて腹積もりじゃないの?
インドネシアとかアフリカとかこことか概ねそんな感じ。
そもそもそういうトコに商売出来ると思った日本側もまだまだ甘い罠
政権去った後に例の工事が完成しようとしなかろうと関係ないて腹積もりじゃないの?
インドネシアとかアフリカとかこことか概ねそんな感じ。
そもそもそういうトコに商売出来ると思った日本側もまだまだ甘い罠
860969
|
名無しさん
|
(2020年11月16日 23:55)
>ただ日本人はまず信義を以って接するが、一度裏切られると二度と心は開かないから覚悟しとくと良いよw
だって!?馬鹿か??
何度裏切られても、やってもいない事を世界中に広めて貶められても、ニコニコとバカ面で韓国を助け続けているこのアホ日本に対して覚悟とかするわけねーだろwww
だって!?馬鹿か??
何度裏切られても、やってもいない事を世界中に広めて貶められても、ニコニコとバカ面で韓国を助け続けているこのアホ日本に対して覚悟とかするわけねーだろwww
860976
|
敵を育てあげ、敵にすべて負ける、お見事!
|
(2020年11月17日 00:29)
その、中国人に技術ノウハウ‥‥
ただ無料で教えたのが、日本人様じじぃ
だからな、‥‥
大笑いだわw
害務省勝手にせいやw
その、中国人に技術ノウハウ‥‥
ただ無料で教えたのが、日本人様じじぃ
だからな、‥‥
大笑いだわw
害務省勝手にせいやw