
トヨタ気動車の豊田章男社長が「テスラは何も生んでない」の語ったことが話題になっていました。
株式市場ではトヨタよりも高く評価されているテスラは、何も作ってないのに自分のレシピは世界一だと主張するシェフのような存在で、実際に顧客が求める料理を提供しているのはトヨタであると語ったようです。
そんな豊田社長の手厳しい発言に、米国人からは多くのコメントが寄せられていました。
豊田社長は同日開いた決算会見で、時価総額が4000億ドル(約41兆円)となり急成長しているテスラについて株式時価総額では負けているほか、EVや自動車のソフトウエアのアップデートでも収益を上げるビジネスモデルで「われわれにとっても非常に学べる点が多々ある」とした上で、トヨタも先端技術への先行投資は進めており、「株式市場でも認められているのではないか」と述べた。
その上で、トヨタにあってテスラにないものは1億台を超える保有台数に代表される「リアルの世界」だと表現。テスラのビジネスを飲食業に例えて、キッチンやシェフもない中でレシピをトレードし、それが世界の料理のスタンダードになると評価されていると表現。
現実の顧客から選ばれるという意味ではハイブリッド車(HV)も含めてさまざまな電動化メニューを持っているトヨタが「一歩先を行っているのではないか」と述べた。
外部リンク
Tesla Valuation Is More Than All 7 Japanese Automakers Combined —But Not A ‘Real’ Car Company, Toyota President Says : teslamotors from r/teslamotors
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
トヨタはテスラ株を大量に所有してなかったっけ?
・海外の名無しさん
↑2016年に5000万ドルの株を売却したよ。
今は50億ドル価値になってる!
なんという先見の明だろうか。
・海外の名無しさん
↑さにそれ、辛すぎw
・海外の名無しさん
ミスタートヨタはちょっと嫉妬してるように聞こえる。
・海外の名無しさん
つまり、トヨタはマクドナルドで、テスラはグルメバーガーを売ってるってことかな?
・海外の名無しさん
トヨタは本当に素晴らしいし、テスラは間違いなく未来があるよ。
・海外の名無しさん
ノキアにはキッチンとシェフが居たけどね。
・海外の名無しさん
前にも言ったけど、トヨタの燃料電池とかは、めっちゃノキアとWindowsモバイルの雰囲気をかもしだしてるんだけど。
・海外の名無しさん
↑乗用車に燃料電池は、補充できるとことがないと難しいだろうけど。
トラックや貨物船みたいな長距離用途なら革新的かもしれないよ。
・海外の名無しさん
↑水素の貯蔵技術を成熟させてくれることを願うよ。
・海外の名無しさん
もしテスラが日本の軽自動車のようなコンパクトカーを作ったらトヨタはゲームオーバーだと思うな。
・海外の名無しさん
テスラはたまたま自動車を作ってるIT企業だからね。
・海外の名無しさん
最終的にトヨタがテスラを買収しても驚かないけどね。
・海外の名無しさん
↑過激な夢の中でさえそんなこと無理だよw
今ではトヨタよりテスラのほうが大きいのに。
」
・海外の名無しさん
↑俺はテスラがトヨタを買収すると思うな。
・海外の名無しさん
トヨタは2017年にテスラ株を完全に手放したから悔しがってるんだと思う。
・海外の名無しさん
日本企業がハイクオリティな自動車を大量に作ってるけど、フォード、GM、Rivian、テスラとかがEVでリードしてほしいと思う。
アメリカが世界のEVへの移行をリードできるといいな。
大企業2,3社への尊敬を取り戻せるかも。
俺はただアメリカ人が作った仕事でアメリカ人の手で価値のあるものを生み出すのが見てみたいだけかも。
・海外の名無しさん
↑クライスラーは何をしてるんだろうな。
世界は1500馬力のEVヘルキャットを作って、あまりのトルクに軸がボディから飛び出していくのを待っているのに。
・海外の名無しさん
彼の言う通り、テスラはたまたまプラットフォームを使って自動車を作ってるIT企業だよ。
そして彼の古臭い考え方が、テスラが日本企業7社を追い抜いた理由だよ。
・海外の名無しさん
↑クオリティコントロールと製造に関してトヨタに学んだほうがいいけどね。
・海外の名無しさん
アップルは携帯企業なの?
・海外の名無しさん
テスラはハリウッドタイプの人間用の車だね。
・海外の名無しさん
↑東海岸に住んでるけど、毎日テスラを見かけるよ。
・海外の名無しさん
モデル3が新たなカムリになるからぁ。
・海外の名無しさん
↑カムリに対抗するにはあめりにも値段が高すぎるよ。
・海外の名無しさん
↑それだけじゃないよ。
15年間の維持費も関係してくるよ。
・海外の名無しさん
↑それでも購入費用に見合うだけの金額にはならないって。
・海外の名無しさん
ある意味で間違ってないけどね。
自分たちの車を輸送に使ってるITとエネルギー企業だから。
一方で、セリカよりモデル3を選ぶけどね。
君の"リアル"自動車企業の一番売れそうな車よりね。
・海外の名無しさん
モデル3がシビックとセリカの史上シェアを奪い取るけどね。
NIO(中国)がフォードよりも価値がある時点で、こういう自動車メーカーがいかに時代遅れか分かるよ。
・海外の名無しさん
↑シビックとカローラは信頼性でモデル3を圧倒してるけどね。
俺がトヨタの社長だったら、15kの同じ品質の自動車を100kで売るような会社は相手にしないね。
テスラは技術力で優れてるけど、トヨタの方が優れた車を作る。
レクサスのほうが遥かに優れてる。
- 関連記事
-
- 海外「よく言った!」日本の政治家が米大統領選の真実を語ったと米国人が大喜び
- 海外「図星すぎる!」日本人が語る米大統領選の結果に米国人がびっくり仰天
- 海外「米国と大違い!」日本と米国の新型コロナ状況のあまりの差に米国人がびっくり仰天
- 海外「また尊敬される!」日本にとって米新大統領の利点を米国人たちが大論争
- 海外「歴史的瞬間だぁ!」米国で初のアジア系女性副大統領誕生に米国人が大騒ぎ
- 海外「決定されたぁ!」日本の首相がさっそく次期米大統領に祝辞で米国人が大騒ぎ
- 海外「どっから現れた!」仏テレビで日本に物申すカルロス・ゴーンに仏人からツッコミが殺到
- 海外「最後の砦がか!」日本が遂に西洋ポリコレに飲み込まれたと海外が大騒ぎ