海外「感動の味!」世界を支配していく日本のあの味に大物女優も超感動




インドに普及しはじめた日本の柿が話題になっていました。

日本の柿は「KAKI」の名前で欧米社会では一般的なフルーツとして流通していて、最近はインドでも栽培が行われるようになったため、女優のカンガナー・ラナーウトさんも、その美味しさに感動のツイートをしています。

そんな世界に広がる日本の柿に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。




Persimomonsと呼ばれるこの美味しいフルーツを食べたことある人は居る?
この写真は摘みたてのもので、日本のフルーツだからマナリの人たちはJapani phalと呼んでる。
ビタミンA,B、カリウム、マグネシウム豊富で、糖尿病患者にもってこいなんだよ。




この季節で一番好きなフルーツのひとつだよ。
カリフォルニア・ベイエリアに住む兄弟の庭の木で取れたものを箱でもらってる。





以下、反応コメント




海外の名無しさん

これドラえもんで見たことある。


海外の名無しさん

カキ大好きだよ。


海外の名無しさん

インドでもカキが育ってるなんて知らなかったよ。
これ大好きなんだよね!


海外の名無しさん

カキは美味しいよね!
軽く焼いてブリーチーズで食べるとマジ美味しい!


海外の名無しさん

私が住んでるところではKAKIと呼ばれてるよ。
確かにめっちゃ美味しいね。


海外の名無しさん

ドイツではKAKIと呼ばれてるよ。


海外の名無しさん

フランスのニースだけど。
フランスではKAKIと呼ばれていて、みんな食べまくってるよ。


海外の名無しさん

マンゴーみたいな味もするよ。
もっと美味しいかも。


海外の名無しさん

これめっちゃ美味しいよね。
アメリカやカナダでも売られてるよ。


海外の名無しさん

今は木が3本になった。
かなる古い木だけど、今でも実をつけてくれるよ。
家宝みたいに泥棒から守ってきたんだよ。


海外の名無しさん

昨日、初めて買ってみたけど、まだ食べてないや。
どんな味がするのかな。


海外の名無しさん

Fuyuって名前だよ。
すごく甘くて美味しいよ。
ここ日本では10月の中頃から2月にかけて食べてるね。


海外の名無しさん

イタリアで食べたよ。
あんなに甘くてジューシーで美味しいフルーツは初めて食べた。


海外の名無しさん

このフルーツを初めて見るのは俺だけか。


海外の名無しさん

超美味しくて、健康効果があるから絶対食べたほうがいいよ。
いつもこのフルーツは買ってる。


海外の名無しさん

フィンランドにもあるよ。
感動するフルーツだよね。


海外の名無しさん

すごく美しいフルーツだね。


海外の名無しさん

アイルランドで手に入る一番美味しいフルーツだよ。
めっちゃヘルシーだし。


海外の名無しさん

ヒーマチャルの学校に行ってた時に食べたよ。
笑い話があって。
シッキムのママにも食べさせてあげようと、よく分からずに他の物と一緒に旅行かばんに入れてたら、全部潰れてた。


海外の名無しさん

↑私も友人のところに持っていこうとしてそうなったよw


海外の名無しさん

トロントの中国系ストアで買えるけど、本当に美味しいよ。


海外の名無しさん

バンガローではジャパニーズ・マンゴーで呼ばれてる。


海外の名無しさん

このフルーツのジュースを飲んでみたけど美味しかったよ。
オレンジ色が綺麗だよね。


海外の名無しさん

ヒマーチャルで初めて見たときはトマトの一種かと思ったよ。
最近はデリー首都圏でも見るけど、ヒマーチャルの4倍の価格で売られてる。


海外の名無しさん

デリーではラファルと呼ばれてるね。
ここ最近になって近所の市場に出回りはじめたんだよ。


海外の名無しさん

2010年からヒマーチャルで栽培が始まってるんだよ。
本当に美味しいよね。
私も今日買ってきたよ。


海外の名無しさん

日本から輸入したものがkgあたり600ルピーで売られてたよ。
めっちゃ欲しかったけど、もう少し安ければね。


海外の名無しさん

そうそう、これは子供時代を思い出すよ。
偶然にも近所に日本人が住んでたんだよね。


海外の名無しさん

Kドラマ・KPOPで聞いたような気がするけど、実物を見たことはないよ!


海外の名無しさん

干し柿はすごく有名な古代韓国フードで、今でも韓国では有名だと聞いたよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2020/11/09 02:00 ] 食べ物 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース