海外「日本が一番すごい!」日本のインフラ力がひと目で分かる画像に海外が超感動




アジアの夜景を撮影した衛星画像が話題になっていました。

夜の明かりを宇宙から撮影した画像で、明るさの度合いによってアジア周辺国の経済力やインフラの規模がよく分かる内容になっています。

そんな画像に、海外はらは多くの驚きの声が寄せられていました。








以下、反応コメント




海外の名無しさん

ライトショーアワードなら日本が間違いなく優勝だね。


海外の名無しさん

北朝鮮を見てみなよ。
国民がかわいそうに。
いつかフリーダムを手にすることを願ってる。


海外の名無しさん

中国は広さだけはあるけど、居住可能なのは1/3しかないから。


海外の名無しさん

↑西台湾のことですか?


海外の名無しさん

島だとジャワ島と日本の島々がめっちゃ明るいね。


海外の名無しさん

日本が一番明るいね。
特に秋葉原と歌舞伎町あたりが。


海外の名無しさん

↑俺は韓国と日本がマップで一番明るいのが好きだな。
ソウルのほうが東京よりも明るいのが興味深い。
韓国が日本サイズだったら、きっと日本よりも明るいと思う。


海外の名無しさん

日本と韓国が一番明るいのが素晴らしいし、いろいろと物語ってるね。


海外の名無しさん

中国よりインドのほうが明るいのが興味深い。


海外の名無しさん

インドネシア中心の島ジャワ島だけめっちゃ明るいね。


海外の名無しさん

北朝鮮が一番環境に優しいけどね。
あらゆるタイミングでアースアワーをやってるようなもんだ。


海外の名無しさん

日本と韓国のナイトライフってどんな感じなんだろう。


海外の名無しさん

北朝鮮のせいで韓国が孤島のようだ。


海外の名無しさん

オーストラリアをアジアと認める人が何人居るのか知らないけど。
一番右上のライトが俺の住むケアンズ(クイーンズランドの遥か北)だよ。


海外の名無しさん

日本だけライトの質が違うんだけど。


海外の名無しさん

タイとベトナムの間に島があったなんて知らなかったよ。


海外の名無しさん

↑ラオスとカンボジアだね。


海外の名無しさん

↑共産主義と王政国家だから。


海外の名無しさん

↑政府を助けるために節電してるんだよw


海外の名無しさん

おぉ、日本がライトだとしたら、他の国はキャンドルのようではないか。


海外の名無しさん

日本だけ隅々まで明かりがついてるね。


海外の名無しさん

ペルシャ、アラブ、エジプトを通して商品や文化を伝えた古代シルクロードが見て取れるよ。
一番長い光の帯として。


海外の名無しさん

たくさんのダムを保有するラオスは南アジアのバッテリーだと言われてるのに。
どうしてこうなった。


海外の名無しさん

台湾が小さく輝くポテトみたいだよ。


海外の名無しさん

↑めっちゃキュートだね。


海外の名無しさん

↑真の中国のことですか。


海外の名無しさん

沖縄は小さいのにちゃんと見えてるね。


海外の名無しさん

中国って電気がないの?


海外の名無しさん

だから星を見ることができないんだよ。


海外の名無しさん

韓国のはキャンドルだから。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2020/11/06 01:35 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース