
英BBCが紹介したチャーハン(炊飯)に物申す日本人のビデオが話題になっていました。
英BBCが作成したチャーハン用炊飯ビデオに仰天する中国人のビデオに対して、日本の炊飯方法から見た意見を述べた内容になっています。
そんな日本人から見た英国流ご飯に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
※なんでコップで水を測ってるの?指を使おうよ。
・日本人は計量カップを使う人が多い。お米の種類で割合が違う。外国で失敗した。
※ご飯を洗わないの?
・デンプンを落とすために洗わないとね。無洗米もあるけど、普通は洗う。
・南米やカリブ海ではオイルを加えるけど、日本ではやらない。
※電気コンロが好きじゃない。火がないとダメだ。
・僕は好きだよ。料理によるけど、使い勝手が良い。
※ぜんぜんご飯は美味しそうじゃないよ。嘘つき。水切りしてるの?オーマイゴー
・日本では水切りはしない。インドではパスタ感覚でやる人が居る。彼女は南アジア系なのかな?中華だから間違ってるよね。
・水切りするなら何で軽量しただろうって疑問がでてくる。
※一度ベトベトになったご飯はどうしようもない。
・だね。チャーハンだとパラパラだから残りもののご飯を使うことが多い。
※ご飯を洗ってる!
・なんで?デンプンがあるから先に洗うのに。チャーハンでベトベトご飯は厳禁だし。
※見た目はいいけどヘルシーすぎ。MSG(味の素)入れようよ。何にでもMSGは入れるべき。
・MSGは好みだと思う。ちゃんと味付けすれば必要ない。
※テフロンのフライパンで金属スプーンって。こんなことしたら勘当されるわ。
※なんで自画自賛してるの?何もかも無茶苦茶にしといて。
・見た目は問題なさそうだけど。日本米ではないね。南アジアとかのお米かな。
※BBCは今度チャーハンを作るときは僕に聞きなさい。
・水で洗うのは納得できないけど、チャーハンは国によって違うから、これもそういう種類なのかも。
・まあ、どうせBBCのことだから、”彼女はアジア人だし、アジア人はみんな同じだから、どうせ誰にも違いは分からないって”ってことだったんだろう。
・日本人は計量カップを使う人が多い。お米の種類で割合が違う。外国で失敗した。
※ご飯を洗わないの?
・デンプンを落とすために洗わないとね。無洗米もあるけど、普通は洗う。
・南米やカリブ海ではオイルを加えるけど、日本ではやらない。
※電気コンロが好きじゃない。火がないとダメだ。
・僕は好きだよ。料理によるけど、使い勝手が良い。
※ぜんぜんご飯は美味しそうじゃないよ。嘘つき。水切りしてるの?オーマイゴー
・日本では水切りはしない。インドではパスタ感覚でやる人が居る。彼女は南アジア系なのかな?中華だから間違ってるよね。
・水切りするなら何で軽量しただろうって疑問がでてくる。
※一度ベトベトになったご飯はどうしようもない。
・だね。チャーハンだとパラパラだから残りもののご飯を使うことが多い。
※ご飯を洗ってる!
・なんで?デンプンがあるから先に洗うのに。チャーハンでベトベトご飯は厳禁だし。
※見た目はいいけどヘルシーすぎ。MSG(味の素)入れようよ。何にでもMSGは入れるべき。
・MSGは好みだと思う。ちゃんと味付けすれば必要ない。
※テフロンのフライパンで金属スプーンって。こんなことしたら勘当されるわ。
※なんで自画自賛してるの?何もかも無茶苦茶にしといて。
・見た目は問題なさそうだけど。日本米ではないね。南アジアとかのお米かな。
※BBCは今度チャーハンを作るときは僕に聞きなさい。
・水で洗うのは納得できないけど、チャーハンは国によって違うから、これもそういう種類なのかも。
・まあ、どうせBBCのことだから、”彼女はアジア人だし、アジア人はみんな同じだから、どうせ誰にも違いは分からないって”ってことだったんだろう。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
彼女はハーシャ・パテルという名前のインド系だよ。
・海外の名無しさん
これめっちゃ面白かった。
・海外の名無しさん
ご飯の水切りに笑ったw
・海外の名無しさん
インド人はご飯の水切りをするというのはそうだけど、ザルは使わないよ。
・海外の名無しさん
インド人は水切りをするよw
インドのお米は炊いた後でもデンプンだらけだから。
・海外の名無しさん
水を多めに入れるのは、水切りでデンプンを洗い流すためなんだよ。
冷たいなかで手でお米を洗うより早いからね。
・海外の名無しさん
お米を水で洗うって何なの!?
・海外の名無しさん
↑ビデオで言ってるけど、デンプンを除去するためだよ。
あと水を吸わせて均一に仕上がりやすくするため。
・海外の名無しさん
炊いたご飯を水で洗うまでは"それもありかも"とか思ってたのに。
なんでだよ。
・海外の名無しさん
この5ヶ月間、日本のお米を1:2の割合で炊いてるけど、変なことは起こってないよw
ちなみに、炊飯器じゃなくお米を蒸してるけどね。
・海外の名無しさん
そう、これは特に長い南アジアのお米だよ。
東南アジアのお米は中間の長さ。
東アジアのお米はより丸みがあって短い。
・海外の名無しさん
ポーランド人だけど、お米を洗ったことはないよ。
知り合いにもやる人は居ない。
俺達が変態なんだろうか?
・海外の名無しさん
バングラディッシュでは、ご飯をパスタみたいに調理するよ。
水を切って。
ちなみに、お米は洗わない。
・海外の名無しさん
このビデオはUKのものだし。
白人が料理できないって言われるのはこういう所なんでしょ。
植民地主義は存在する。
・海外の名無しさん
調理したあとでデンプンのことを語ってるよw
・海外の名無しさん
メキシコから日本製の炊飯器を取り寄せて、日本でやってたみたいに炊いてみたらベチャベチャになったよw
・海外の名無しさん
昔は中華鍋を持ってたけどね。
・海外の名無しさん
90%はご飯を炊くときの水を測るのに指を使ってるって。
・海外の名無しさん
生まれも育ちもUKだけど、英国料理はマズすぎる。
・海外の名無しさん
英国人がまたしても料理できないことを証明してしまったか。
・海外の名無しさん
ユウタは南米料理に本当に詳しいね。
ペルーのチキンチューファ(中華)を食べてみるといいよ。
・海外の名無しさん
このベトベトがヨーロッパ流の調理法なんでしょ。
・海外の名無しさん
自分で調理するビデオも作ってよ。
・海外の名無しさん
卵チャーハンを作るアングロ&インド女性に対する中国人のリアクションに対する日本人のリアクション。
このビデオに対する韓国人のリアクションが欲しいな。
・海外の名無しさん
そうそう、カリブ海では、ご飯にオイルかバターを加えるよ。
・海外の名無しさん
インドでも水は切らないよ。
彼女が使ってるのはバスマティライスだね。
・海外の名無しさん
彼女は醤油すら使ってないし。
・海外の名無しさん
卵チャーハン三部作は、ハーシャおばさん、ジェイミー・オリバー、ゴードン・ラムゼイおじさんが世界一だよ。
スターウォーズの原型だしね。
・海外の名無しさん
↑ジェイミー・オリバーが卵チャーハンを作るとか戦争犯罪じゃないか。
タトゥーのオーストラリア人と同じでゴードン・ラムゼイはすごいことをしてたよ。
・海外の名無しさん
MSGは日本の発明品なのに、ユウタは好きじゃなくて、アンクル・ロジャーは好きなんだね。
- 関連記事