
米国版はやぶさ「オシリス・レックス」の映像が公開されて話題になっていました。
日本の「はやぶさ」と同じ小惑星の試料を持ち帰る探査機「オシリス・レックス」による小惑星「ベンヌ」への初着陸が行われ、「人類史上初の快挙」として欧米メディアが報じているようです。
そんな米メディアの報道に、海外からは多くのツッコミが寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
しかもアメリカはカメラマンまですでに送り込んでるんだね!
・海外の名無しさん
もっと映像を出してくれることを願う。
・海外の名無しさん
日本の探査機が数週間で地球に帰還するよ。
クラブにようこそ、NASA
・海外の名無しさん
地球に帰還するまでは、実際に取れてるかわからないしね。
・海外の名無しさん
↑10日以内にわかるよ。
失敗してたら、何度も挑戦できるし。
・海外の名無しさん
↑数年間、地球には帰還しないって聞いたけど。
・海外の名無しさん
↑どれくらいの鉱物が回収できてるのか10日位内に確認できるんだよ。
地球に帰還するのとは別の話で。
・海外の名無しさん
宇宙軍の最初の任務は日本の探査機の帰還を妨害することなんだね?w
・海外の名無しさん
日本のはやぶさ2を忘れてるよ。
記事では日本の偉業に触れてないけど。
・海外の名無しさん
↑日本のほうが遥かにクールだったよ。
爆破して穴をあけてから、鉱物を回収してたからね。
・海外の名無しさん
日本がとっくの昔にやってるから、これは二度目だよ。
・海外の名無しさん
↑日本は二度だから三度目だよ。
・海外の名無しさん
タイトルが紛らわしい。
NASA初であって、日本がすでにやってるよ。
・海外の名無しさん
誰が写真を取ったの?
どうやって?
・海外の名無しさん
だから何なの?
小さいウイルスも克服できないくせに。
小惑星に何度着陸しようが人類には無意味なんだよ。
・海外の名無しさん
↑地球に向かってくる小惑星に爆弾を設置するための準備をしてるんだよ。
ウイルスは遥か昔から存在して大勢が戦ってきたからワクチンがあるんだよ。
・海外の名無しさん
数年前に宇宙船が小惑星に着陸する様子をテレビで見てたのを覚えてるよ。
・海外の名無しさん
これこそがアメリカをグレートにしているものだね。
科学とエンジニアリング、そしてそれを実現する人たち。
がんばれNASA
・海外の名無しさん
↑やってるのはアメリカ人だけじゃなけどね!
・海外の名無しさん
クリスタルは持ち帰らないでね。
スーパーマン的に。
・海外の名無しさん
これも月面着陸と同じ作り話なんでしょ?w
・海外の名無しさん
俺はこれも怪しいと重いはじめてる。
・海外の名無しさん
NASAが歴史を作っている。
・海外の名無しさん
↑JAXAが探査機はやぶさですでに2回やってるよ。
それでもすごくクールだけどね。
・海外の名無しさん
兵器に使うよりはマシでしょ。
・海外の名無しさん
他の人がすでにやってるけど、別の国だからキャンセルしましょうってか。
・海外の名無しさん
NASAは人類史上2番目だけどね。
日本のはやぶさ2ミッションはクリスマスにサンプルを持って帰ってくる。
- 関連記事
-
- 海外「その通り!」日本の時計技術はスイスを圧倒している!時計プロの主張に海外が超賛同
- 海外「おめでとう!」日本の世界初の小惑星探査が無事完結して海外が大喜び
- 海外「なんじゃこりゃ!」日本の超高級包丁の能力に海外がびっくり仰天
- 海外「日本が一番!」日本製・韓国製・中国製バッテリーの知られざる事実に海外がびっくり仰天
- 海外「西洋より優れてる!」日本の知られざる包丁製造技術に海外が超感動
- 海外「ほしい!」実は世界最強だった日本製スマホに海外が興味津々
- 海外「マジか!」日本が世界初のカラー写真を生み西洋人が手柄を横取りした歴史に海外が仰天
- 海外「謎すぎる!」日本だけが曲刀という高度な技術を生んだ理由を海外が大論争