海外「日本が一番!」日本食が一番ヘルシーだという決定的な証拠に海外が興味津々




日本の朝食が実際にヘルシーなのかを比較してみたビデオが話題になってました。

日本の朝食と各国の朝食を実際に食べて比較してみたもので、日本の朝食はカロリーが相対的に高いにも関わらず、バランスの良さから肥満率が低いという結果になっているようです。

そんなビデオに、海外からはさまざまな意見が寄せられていました。






※日本語字幕入り。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

日本の朝食が世界一。


海外の名無しさん

ギリシャの朝食はコーヒーとタバコだよ。


海外の名無しさん

インドは朝食が100種類以上あるんだけど。


海外の名無しさん

アメリカの朝食がイギリスの朝食に見える。


海外の名無しさん

↑マッシュルームとブラック・プディングもあるよ。


海外の名無しさん

↑ハインツのビーンズとトマトもないしね。


海外の名無しさん

アメリカの朝食はオーストラリアの朝食みたいだね。


海外の名無しさん

これは豆花(成豆粥)、加油条だね。
一般的な上海の朝食だよ。
よく調べたね。


海外の名無しさん

俺の朝食がヘルシーだったことなんてないよw


海外の名無しさん

日本の朝食が一番ヘルシーだね。


海外の名無しさん

この朝食と一緒にストロングゼロがほしい。


海外の名無しさん

日本の朝食はすごく美味しそう。
納豆を除いて。


海外の名無しさん

ベルギーでは(フランスも)朝食には甘いものを食べるよ。
食事系の朝食を見つけるのは不可能だね。


海外の名無しさん

アメリカの朝食は耐えられないよw
日本とカナダの中間くらいの量を食べるから、かなりライトだよ。


海外の名無しさん

アメリカ人だから朝食抜きかシリアルを食べてるよ。
けっこう普通だと思う。


海外の名無しさん

ドイツの朝食は完璧だよ。
俺は半熟卵を食べるけどね。
完熟卵を食べてる人は知らないかな。


海外の名無しさん

このインドの朝食はランチかディナーに食べるものだよ。


海外の名無しさん

日本の朝食大好き。
味噌汁、納豆、卵焼きでご飯が一番だよ。
あとタクワンも食べてる。


海外の名無しさん

毎日卵とご飯で納豆を食べてるよ。
納豆好き参上。


海外の名無しさん

南インドの朝食を食べてみといいよ。
日本のと同じくらいヘルシーだから。
北インドはあまりヘルシーじゃないんだよ。


海外の名無しさん

インドではカレーは朝食には食べないよ。
贅沢料理だからね。
火を通した野菜や豆をロティで食べるだけ。


海外の名無しさん

めっちゃ納豆を食べてみたい。
ルーマニアでは日本の食材はすごくレアだから。
海苔、梅干し、鰹節みたいな食品を輸入してるオンラインショップが1つだるだけ。
でも納豆がないんだよ。
美味しいのか食べてみたい。


海外の名無しさん

日本に旅行したときに、毎朝食べてたのはファミマの鮭おにぎりだよ。


海外の名無しさん

↑だね!。
俺はツナマヨが一番好き。


海外の名無しさん

↑同じく!
鮭おにぎり2個に、コーヒーか緑茶を近くのコンビニで買ってた。


海外の名無しさん

アメリカは美味しいものが食べたい人向け。
日本はバランスよく食べたい人向け。
インドはカレー好き向け。
ドイツは肉や乳製品好き向け。
中国は老人向け。


海外の名無しさん

アメリカの朝食はフィリピンにそっくりだけど、フィリピンは焼き飯とビーフタパ、フライドチキン、ソーセージ、さらに焼き飯になってる。
でもパンデサル(ロールパン)をコーヒーに浸して食べるのが一番美味しい。


海外の名無しさん

日本人が痩せてるのも当然だね。
脂っこい炒め料理を食べないし、乳製品や肉も少ない。
素晴らしい。


海外の名無しさん

ドイツでは、チーズと一緒に肉を食べることが多いね。


海外の名無しさん

日本人はこれを起きてから調理するの?
それとも昨晩の残りを温めてるの?
朝作るには大変すぎるように見えるけど。


海外の名無しさん

キュウリの漬物はただのピクルスでしょ。


海外の名無しさん

チャパティって小麦粉版のトルティーヤみたいだね。
何が違うんだろう。


海外の名無しさん

↑チャパティはフライパンで焼いてから直火焼きしたものだよ。


海外の名無しさん

中国のやつ見たことないんだけどw
あれはお粥なの?w


海外の名無しさん

よっしゃぁ、アメリカがナンバー1だぁ!




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2020/10/24 18:26 ] 食べ物 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース