
日本が新型コロナで成功している理由を考察する英国医師のビデオが話題になっていました。
英国で看護指導をしていた医師が今までに得た新型コロナに関する研究結果をもとに、日本文化、魚食、肥満率が理由ではないかと考察。英国人も見習うべきだと語っています。
そんなビデオに、英国人からは多くのコメントが寄せられていました。
・日本が健闘してるのは文化(マスク、換気)、魚食(ビタミンD)、肥満率が理由だと信じてる。
・正直、日本の感染者の少なさは羨ましい。
・6月まで東京に1年間住んでた。
・身近に感染者は一人も出てない。感染者数も100から300をいったりきたり。
・私は全員がマスクをしてるからだと思う。入り口には消毒液が置かれてるし、電車では会話しない。
・パーソナルスペースはアメリカより狭いけど、アメリカより入っていかない。日本は中国よりも礼儀正しい。
・洗濯物を外に干すから、みんな窓を開けて換気してる。部屋が狭いから換気しやすいのもある。
・入国時に全員検査して、結果が出るかで空港から出られない。国内の移動に制限はない。
・緩め始めてるから、外国人が増えることで感染者も増えるのが興味がある。
・公園とかスポーツはやるけど、日光は避けてる。
・魚もだけど野菜や海藻もよく食べる。ビタミンサプリは売ってるけど、特に奨励してはない。
・どれも安いことなのに、英国人はフリーダムのほうを求めてるのが皮肉だ。
・正直、日本の感染者の少なさは羨ましい。
・6月まで東京に1年間住んでた。
・身近に感染者は一人も出てない。感染者数も100から300をいったりきたり。
・私は全員がマスクをしてるからだと思う。入り口には消毒液が置かれてるし、電車では会話しない。
・パーソナルスペースはアメリカより狭いけど、アメリカより入っていかない。日本は中国よりも礼儀正しい。
・洗濯物を外に干すから、みんな窓を開けて換気してる。部屋が狭いから換気しやすいのもある。
・入国時に全員検査して、結果が出るかで空港から出られない。国内の移動に制限はない。
・緩め始めてるから、外国人が増えることで感染者も増えるのが興味がある。
・公園とかスポーツはやるけど、日光は避けてる。
・魚もだけど野菜や海藻もよく食べる。ビタミンサプリは売ってるけど、特に奨励してはない。
・どれも安いことなのに、英国人はフリーダムのほうを求めてるのが皮肉だ。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
ビタミンDと海藻だね。
・海外の名無しさん
重要なファクターを忘れてるよ。
俺も含めて日本人はほぼ毎日アツアツのお風呂に入る。
・海外の名無しさん
日本人は世界一ヨウ素を摂取してるよ。
ヨウ素はウイルスを殺すから関係がある。
・海外の名無しさん
↑興味深い。
海苔のことだよね?
・海外の名無しさん
マスクでウイルス量が少ないから、重症者が少ないんだよ。
・海外の名無しさん
日本はヨウ素摂取量も多いよ。
・海外の名無しさん
日本は高齢者も多いけど、日本では死亡者が少なくて幸いだったね。
マスクをつけよう!
・海外の名無しさん
2008年に友人と日本のいろいろなところにいったけど、マスクをしてる人が大勢居たよ。
習慣になってるんだね。
過去にパンデミックを経験して、うんざりしたからかも。
・海外の名無しさん
英国政府は日本から学ぶことが大量にあるよ。
・海外の名無しさん
みんな軽く感染して克服したのだとしたら、日本はコロナに勝ったってことみたいだね。
他の国にとっては最高の事例だよ。
・海外の名無しさん
娘夫婦が数年前に日本に行って、清潔さと若者が夜遊びをする文化がないことに驚いてたよ。
若者は家でゲームをしてるって聞いたらしい。
・海外の名無しさん
↑それはすごく重要で知られてないポイントだね。
・海外の名無しさん
政府にとやかく言われるのを嫌う英国と違って、日本は従う文化があるからだと思う。
従わない、常識がない、でも政府のせいにするから失敗してる。
・海外の名無しさん
日本のビタミンD摂取量は比較的高いんだよ。
・海外の名無しさん
日本のやり方を取り入れるのは、アジア文化や社会通念を取り入れることになる。
西洋文化とはまるで違う。
・海外の名無しさん
↑ダイエットして魚や緑茶を摂取するのは、別に日本文化を取り入れることにはならないよ。
生存戦略だから。
・海外の名無しさん
日本の接触者追跡がめっちゃ成功してるんだよ。
感染者から感染源を特定してる。
スーパースプレッダーになったクラスターや個人を。
・海外の名無しさん
東京に居るカリフォルニア人だよ。
家族や友人は恋しいけど、日本に居てマジでよかったわ。
・海外の名無しさん
緑茶、いろいろな海藻、味噌や発酵食品の善玉菌を大量に食べるのもあるよ。
こういう食べ物が日本人の健康を押し上げてる。
・海外の名無しさん
↑なんでこういう食事が日本人の健康を押し上げるの?
・海外の名無しさん
↑納豆はビタミンK2や善玉菌が豊富だよ。
日本の北部で食べられてる。
俺もかなり前から毎日7オンスずつ食べてる。
調味料が必要だけど、めっちゃ美味しいよ。
・海外の名無しさん
↑納豆は他の栄養素や必須アミノ酸も豊富だね。
抗血栓性のナットウキナーゼも含まれてる。
毎日食べてるし、3ヶ月食べたら、歯茎の炎症がかなり軽減したよ。
静動脈が欲しくなってきてるしね。
・海外の名無しさん
肥満や糖尿病が居ないし、ビタミンDが豊富な魚を毎日食べるから。
・海外の名無しさん
↑それはちょっとステレオタイプだよ。
韓国と日本は糖尿病割合が驚くほど高い。
西洋ほどじゃないけどね。
・海外の名無しさん
↑肥満と糖尿病は普通は連動してるみたいだけど。
あと糖尿病よりも肥満のほうが問題だよ。
それにコロナは高齢者もだから、肥満+高齢者の割合を西洋と比べてみなよ。
・海外の名無しさん
マスク以外の日本文化(魚食、運動、換気)はスウェーデンにも当てはまるよ。
でも人口あたりの死亡者はスウェーデンは高いけどね。
・海外の名無しさん
↑マスクしないのが原因なんでしょ。
・海外の名無しさん
素晴らしいインタビューだね。
ヘルシーな日本食が影響する証拠を読んでから、肉を減らしてシーフードを食べるようにしてるよ。
・海外の名無しさん
結局の所、ヘルシーな社会に帰結する。
・海外の名無しさん
正確さと細部にこだわる伝統文化もあるよ。
・海外の名無しさん
↑それは間違いなく影響してるね。
- 関連記事
-
- 海外「日本を見習え!」欧米社会が新型コロナで再び全国ロック・ダウン突入で海外が大騒ぎ
- 海外「知らなかった!」日本は米国の邪魔がなければ世界一の経済大国だった事実に海外が仰天
- 海外「日本がマシ!」日本と魚で共同体意識を持ち始めた英国人たちが大騒ぎ
- 海外「またかぁ!」日本の別案件にデモを繰り返す韓国に海外からツッコミが殺到
- 海外「見習いたい!」アフリカを愛しすぎた日本人女性にアフリカ人たちが超感動
- 海外「泣いた!」日本を救うべく世界中の人達が協力した日本最高峰の芸術に海外が超感動
- 海外「またかぁ!」日本のアニメを完全規制しはじめたオーストラリアに海外がびっくり仰天
- 海外「やったぁ!」現代日本はキリスト教に寛容という事実に海外キリシタンたちが大喜び