海外「日本を見習おう!」日本アニメの成功は優れたコロナ対策のおかげだという事実に海外が感動




映画「鬼滅の刃」の成功は日本のコロナ対策のおかげだというニューヨークタイムズの記事が話題になっていました。

欧米では再び感染者が増加して映画館も閉鎖されたままの国が多いなか、鬼滅の刃の興行収入が世界トップに君臨する結果になったことについて、日本のコロナ対策によってほぼ通常の生活に戻っているおかげだと語った内容になっています。

そんな大手メディアの記事に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。




・パンデミックでハリウッドが大作映画を次々に延期するなかでの、この映画の成功の意義は大きい。
・西洋では再び感染者が激増してるなか、日本は接触者追跡と国民の責任感によって感染者と死亡者を低く抑えてる。
・9月に映画館の定員50%の制限を解除、現在は食事を提供しなければ満員にすることができる。鬼滅の刃の公開に向けて、フードセールスを失ってでもチケット収益を最大化しようという判断だ。
・日本の映画館ではクラスターが発生したないことや、換気が行われた会場では感染リスクを抑えられるという研究結果から緩めることにした。
・日本ではロック・ダウン義務も、マスクなしで外出したときの罰金もなく、検査も少ない。一番厳しい対策は、自国民以外の入国を禁止してることだが、最近解除されはじめてる。
・マスク、手洗い、閉鎖空間を避ける"3密"という公共教育キャンペーンを行い、人々は率先して従っていた。
・電車は満員だし、カフェは満席だし、レストランは行列ができてるけど、東京にパンデミックの兆候はほとんどない。
・20歳の中国人留学生は、映画館に行くのはパンデミックが始まって以来初めてだったと言う。”鬼滅の刃のためならリスクを犯す価値はありますから。心配はあまりしてませんでしたよ。ただ見に行かないというのは僕には出来なかった”






以下、反応コメント




海外の名無しさん

アメリカ人はアホで自分勝手だな。
日本人はようやく映画館に行けるようになってるのに、ここではいわゆるフリーダムのために戦ってるしw


海外の名無しさん

鬼滅の刃に勝てるものなどないよね。


海外の名無しさん

ぶっちゃけ、成功してるのがとにかく嬉しいだけだね。
もうすぐ鬼滅の刃が見られると思うと。


海外の名無しさん

ニューヨーク・タイムズが記事にしてるよ。
鬼滅の刃が漫画を世界に広めてるね。


海外の名無しさん

移動制限のせいで見ることが出来ないよ。
日本は全員に見られるようにしてよ!


海外の名無しさん

そりゃ日本は島国だからね。


海外の名無しさん

↑マスクをしてルールに従うのもあるよ。


海外の名無しさん

↑俺は島に住んでるけど、アホがマスクとソーシャルディスタンシングに従わないせいで、またロック・ダウンだよ。


海外の名無しさん

これでディズニーは日本の映画館を無視するのをためらうんじゃないかな。


海外の名無しさん

きっと映画館では全員がマスクをつけてるんだろうね。


海外の名無しさん

日本はコロナを抑え込んでかなり経つからね。
パンプキンが大統領とかじゃないし。


海外の名無しさん

炭次郎のせいでコロナに感染したかもしれないとなったらどうなるんだ。


海外の名無しさん

西洋はコロナでアジアの真似をすべきなんだよ。
SARSに対処した経験から西洋より遥かに理解してる。
だからロック・ダウンも長引いてるし、映画館も遥かに厳しい対策になってる。
西洋と違って興行収入やGDPが増えてるのにね。


海外の名無しさん

この日本の映画が44億で世界興行収入トップになるのも無理はない。
サタンとデーモンにまつわる映画みたいだしね。


海外の名無しさん

↑デーモンを退治する人だから、宗教的な人たちが喜ぶんじゃないかな。


海外の名無しさん

3回目に行ってきます!
あらかじめ漫画を読んでなくてよかった!


海外の名無しさん

ちょっと待って。
UKにはいつ来るの?
きっとDemon Lives Matter運動が始まって、Demonと言うだけで逮捕されないかビビるようになるんだね。


海外の名無しさん

全国レベルの企業閉鎖は、良いことより害のほうが大きいいことを皆わかってるんだよ。
家畜にとっては違うけど。


海外の名無しさん

俺はワンピースを超えてるのが嫌だぁ。


海外の名無しさん

Netflixでアニメ版を見たけど、めっちゃ面白かったよ。


海外の名無しさん

アニメにパンデミックは通用しない。


海外の名無しさん

これで漫画のエンディングに手を加えてくれるといいな。


海外の名無しさん

↑みんなあの漫画のエンディングを気にいってないの?
今までのバトルや怪我が実を結んだ結末で大好きなんだけど。
確かに"ハッピー"なエンディングだったけど、雰囲気やメッセージにマッチしてたよ。


海外の名無しさん

そりゃ他に競争相手が居ないしね。


海外の名無しさん

無能政府がパンデミックを扱ってるのを想像してみなよ。


海外の名無しさん

アメリカの感染者数は文字通り日本の100倍近いからだよ。
MAGA!


海外の名無しさん

有能なコロナ対策があるって素晴らしいですね。


海外の名無しさん

↑極東の人たちは風邪やインフルでも外ではマスクをつけるのが大きいよ。
アメリカとかはマスクをつけないけどね。


海外の名無しさん

アメリカも満員の映画館が出来てたかもしれないのに。
ただマスクをつけるという基本的なことも出来ないから無理だけど。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2020/10/22 01:15 ] アニメ | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース