
日本でも大ヒット中のオンラインゲーム「原神」を日本語音声でプレーすることに物申した投稿が話題になっていました。
「原神」は中国のゲームメーカーが開発したオンラインゲームですが、日本の豪華声優陣が声を担当していることもあって、中国語音声を無視して日本語音声でプレーする外国人が続出しているようです。
そんな中国ゲームを日本語音声でプレーすることについて、海外からはさまざまな意見が寄せられていました。
I don't understand people who play JRPGs with Japanese voice because it is the original language yet play Genshin Impact with Japanese dub. : JRPG from r/JRPG
JRPGでどの音声を使ってるのか尋ねると必ず”オリジナル音声とセリフが常に優れてる”という意見を見る。
そしたら、中国ゲーの「原神」はマンダリンがオリジナル音声なのに、日本語でプレーすると主張してるのが偽善だよ。
日本のゲームじゃないと突然オリジナル音声主張が消え去るのが笑える。
せめて貫き通すか、日本語音声に偏見があると認めて、オリジナル音声主張を使うのをやめようよ。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
原神はJRPGSだけどね。
・海外の名無しさん
↑(主)日本じゃないって。
だからオリジナル音声だからって言い訳をしながら、日本語音声にする人たちが理解できないんだよ。
・海外の名無しさん
↑JRPGは日本のものとは限らないから。
JRPGには日本語音声のほうが合ってるだけ。
難しいことじゃない。
・海外の名無しさん
↑JRPGジャンルは幅が広すぎて、どうやって分類したらいいか分からないよ。
例えばヴィジュアルノベルゲームはJRPGなの?
ダークソウルはJRPGなの?
・海外の名無しさん
↑特に決まりはないけど、一般的にはフレンチフライと同じような言葉として見られてるよ。
スタイルであり、影響を受けたものであり、実際にフライを作ってる人たちじゃない。
・海外の名無しさん
俺が他の言語にしない一番の要因は慣れてるから。
日本語は分からないけど、聞き慣れてるから。
他は聞き慣れてないから、気になってしなうんだよ。
でも原神は英語でやってるから、君の言う人間ではないけど。
・海外の名無しさん
日本語音声に慣れてるからだよ。
このゲームはアニメみたいな雰囲気があるしね。
中国語音声は大勢にとって聞き慣れたものじゃないから。
・海外の名無しさん
↑(主)じゃあなんで、JRPGやアニメを英語音声で見てる人は日本語に慣れてないってだけで攻撃されてるの?
・海外の名無しさん
↑吹替オンリー派になんでこんなにイライラするのかわからないんだけど。
必死で字幕を避けてるせいで、西洋に来ないアニメを見逃してるんだよ。
彼らを攻撃はしないけどね。
哀れに思ってるだけで。
・海外の名無しさん
↑英語音声はどのアニメでもひどいからだよ。
もともと英語のアニメーションですらそう。
日本語のほうが遥かに優れてる。
・海外の名無しさん
タナカ・リエだからだよ。
彼女じゃなかったら、中国語音声にしてただろうけどね。
・海外の名無しさん
そういう主張はしばらく聞かないよ。
アニメの日本語音声の一般的な主張は。
1.日本の声優のほうが英語声優より能力が高くて演技が上手いから。
2.英語音声だと口の動きに合わせないといけなくて、ぎこちなくなる。
3.英語音声の収録は個別で、日本語音声は同じ部屋でお互いにやり取りをするから。
これはゲームだから2番目はない。
今では好きな声優が居るから日本語を聞きたいんだよ。
好きな俳優が出てる映画を見る人たちと変わらない。
とはいえ、英語音声でも特に問題はないと思うけどね。
・海外の名無しさん
"日本語音声に偏見があるのを認めて"。
喜んで認めるよ。
日本語も中国語もある程度分かるけど、それでも日本語音声のほうが楽しめる。
中国アニメより日本アニメのほうが好きだからか、単に日本語音声に慣れてるだけかも。
でも選べたら真っ先に日本語にしてるよ。
・海外の名無しさん
↑(主)好みがあるならしょうがないよ。
すごい声優陣が揃ってるから、好きな日本人声優を聞きたいことに文句は言わない。
ただオリジナル音声主義を貫いてほしいだけで。
どういうわけか日本のメディアの時だけ言ってるし。
・海外の名無しさん
スタイルや絵柄が日本のアニメで使われてるものだからね。
パイモンみたいなキャラとか特に。
日本の声優のほうが優れてるし、俺は日本語が分かるし。
JRPGじゃないと思うのに、JRPG板に投稿してるのが偽善だね。
・海外の名無しさん
単に日本人の声優のほうがアニメやJRPGで優れてるってだけだけど。
・海外の名無しさん
"お前に何の関係が"ってのが本当の問題だよ。
好きな言語でプレーさせてやればいいでしょ。
自分が楽しめてれば、どうでもいいじゃない。
・海外の名無しさん
↑(主)気に入らないのは、他人が使う言語じゃないんだよ。
オリジナル言語を使わない人たちを叩くエリートたちが、一貫してなくて偽善者に見えることだよ。
・海外の名無しさん
開発者が日本の絵柄が好きな人に受けるようにしたみたいだしね。
そうでなければ、ユァンシェンって呼ばれてるだろうし。
・海外の名無しさん
↑(主)マンダリンは分からないから、ユァンシェンが何のか知りたいんだけど。
・海外の名無しさん
↑同じ原神だよ。
日本語だとゲンシンで、マンダリンだとユァンシェンになる。
オリジナルの精霊みたいなそんな感じの意味。
・海外の名無しさん
↑(主)中国語読みじゃなく、日本語読みを使ってるのは興味深い。
ホンカイインパクトも同じなのかな。
・海外の名無しさん
中国人は日本のものをパクってるからね。
そりゃ原神の開発者が好きな文化の言葉を聞くしかないでしょ。
・海外の名無しさん
↑原神はあまりにもJRPGだから、このスレを困惑しながら見てたよ。
ヴィジュアル的にまともな中国製ゲームなんて今まで見たことないし。
・海外の名無しさん
Weeabooだからですが何か。
・海外の名無しさん
↑文字通り唯一の正解だね。
- 関連記事
-
- 海外「当然だね!」日本テーマのゲームが再び世界的大ヒットで海外が大騒ぎ
- 海外「逃げてぇ!」日本市場を本気で狙いはじめた米Xboxに海外が大騒ぎ
- 海外「みんな日本の味方!」日本の「お辞儀文化」まで削除させた韓国人に海外が大騒ぎ
- 海外「自宅待機不要!」日本のゲームは理想の未来の姿という米メディアの主張にツッコミが殺到中
- 海外「行きたい!」日本で先行オープンした世界待望のアトラクションに海外が興味津々
- 海外「勘弁してぇ!」日本の最新ゲームからインドだけ取り残されてインド人もびっくり
- 海外「日本人に失礼!」日本人をないがしろにした次世代プレステの決定に海外かからも批判が殺到
- 海外「最高すぎ!」日本だけで公開された次世代ゲーム機に海外からアクセスが殺到中
- 関連記事
-
- 海外「安すぎる!」日本にある庶民のイタリアンレストランに海外が興味津々
- 海外「鳥肌が立ったぁ!」米国に登場した日本の戦艦大和の勇姿に米国人が大喜び
- 海外「味噌うめぇ!」日本の味を一から再現しようとする米国人に海外が感動
- 海外「日本一美味しい!」日本で食べたあの鍋料理に鍋好き米国人が感動
- 海外「世界のお手本だよ!」日本の考え抜かれたインフラ整備技術に海外が仰天
- 海外「日本に行くよぉ!」他国より日本は物価が安く生活の質が高いという事実に海外が仰天
- 海外「びっくりした!」日本の歯科医のあまりの快適さにオーストラリア人女性が仰天
- 海外「アニメみたい!」日本神話に登場する神々の誕生秘話に海外が興味津々
- 海外「我々に必要なものだ!」日本で目撃した働き方にマレーシア首相が超感動
- 海外「ノーベル賞もの!」日本がついに実現した人類への希望の光に海外が興味津々
コメントエリア
846298
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 18:22)
好きなのにすりゃあいいじゃん。バカじゃねえの
846300
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 18:27)
これもスパイアプリですか?
846301
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 18:29)
日本のゲームにしか見えないしな
846302
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 18:30)
ゼルダにインスパイア
846303
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 18:30)
またこの下痢ゲーか
846304
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 18:32)
中国語がうっとうしいのは全国共通なんだな
846305
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 18:36)
韓中は日本製って思われたほうがイメージ的に都合がいいからな
846307
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 18:38)
中国語は声調とかあって聞き取りも日本語より難しいってのも有るんじゃね
846310
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 18:42)
日本のスタッフと共に日本のゲームアニメを選り取り見取りパクり日本で開発したんだから完全にJ RPGだよな
まあこっちはきちんとcrpgと区別して欲しいんだがな
商法が日本寄生コンテンツだから外人はごっちゃになってる
まあこっちはきちんとcrpgと区別して欲しいんだがな
商法が日本寄生コンテンツだから外人はごっちゃになってる
846311
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 18:44)
日本のゲームをパクってんだからJRPGで間違いないのでは?
CRPGを生み出せたはずの有能な中国人は文革でいなくなったもんね・・・(合掌)
CRPGを生み出せたはずの有能な中国人は文革でいなくなったもんね・・・(合掌)
846312
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 18:46)
ゼルダの丸パクゲーじゃん
チャイナって人気あるゲームすぐトレースするよね
あとなんで主人公の名前に武漢とか習近平とか天安門て付けると弾かれるの?
好きな名前付けさせろや
チャイナって人気あるゲームすぐトレースするよね
あとなんで主人公の名前に武漢とか習近平とか天安門て付けると弾かれるの?
好きな名前付けさせろや
846313
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 18:47)
日本のアニメやゲームからパクリまくったパクリゲーだと聞いたが。
846314
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 18:48)
中国だけでオリジナル作れないのかよ(呆
846316
|
名無しのかめはめさん
|
(2020年10月18日 18:50)
スーパーセルのアプリも中国共産党の傘下に成ってから激重でラグ&フリーズ&クラッシュで悲惨w
北京へデータ送ってるんじゃね?
北京へデータ送ってるんじゃね?
846318
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 19:08)
日本語声優が際立ってるだけで、中国語声優も悪くない演技だけどな
英語だと大分平凡
英語だと大分平凡
846320
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 19:12)
こういうところやぞ、チャイナマンども?聞いてるか?
846322
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 19:13)
結局日本のベースが無いと何も作れないパクリ民族
846323
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 19:16)
時代は変わった
あからさまなパクリげーを日本側も認めるというありえない時代
もうダメだよ日本は
あからさまなパクリげーを日本側も認めるというありえない時代
もうダメだよ日本は
846324
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 19:17)
原神以外のパクリゲーム(タイトル忘れた)にも参加して日本の声優は恥ずかしくないんか?
846325
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 19:22)
声優は裏切り者だな
846326
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 19:23)
3.英語音声の収録は個別で、日本語音声は同じ部屋でお互いにやり取りをするから。
ゲームの収録は日本でも個別です。
ゲームの収録は日本でも個別です。
846331
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 19:31)
NieR:Automataのモーション丸パクリのくせにオリジナル主張してんじゃねぇよ恥知らず
846332
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 19:32)
日本人がフランスのケーキを日本で作って食べてるのと同じだろ。
日本オリジナルじゃないと駄目ってんなら、和菓子しかないぞ。
日本オリジナルじゃないと駄目ってんなら、和菓子しかないぞ。
846334
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 19:35)
>>846332
日本風が駄目なんじゃなくてマジで丸パクリなのが駄目なのよ
日本風が駄目なんじゃなくてマジで丸パクリなのが駄目なのよ
846336
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 19:37)
※846334
著作権に触れるような感じなのかな?
それは問題だよね。
著作権に触れるような感じなのかな?
それは問題だよね。
846337
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 19:40)
問題はそこじゃないな
中国が丸パクリしているところだ
丸パクリしているんだから文句は言ってはいけないだろ
自分達で何かを生み出してから文句を言え
とりあえず中国人はつい最近世界デビューしたこともあって
まるで現代の権利などの話がわかってない
まるで原始人と話しているようだ
中国が丸パクリしているところだ
丸パクリしているんだから文句は言ってはいけないだろ
自分達で何かを生み出してから文句を言え
とりあえず中国人はつい最近世界デビューしたこともあって
まるで現代の権利などの話がわかってない
まるで原始人と話しているようだ
846338
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 19:40)
中国はもう事実上の敵国だろ…
政府は腹をくくって中華製のアプリを全てBANしてほしい
政府は腹をくくって中華製のアプリを全てBANしてほしい
846339
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 19:41)
日本の声優だって金が全てだからね
846340
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 19:42)
ゼルダもパクられ
セキロウもパクられ
ニーアもパクられた
もうやりたい放題じゃん、中国は
セキロウもパクられ
ニーアもパクられた
もうやりたい放題じゃん、中国は
846341
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 19:42)
彼らは本当にわからないんだよ
というのも世界デビューがつい最近だから
北京オリンピックの応援歌が日本の歌謡曲の丸パクリだったってのも
それが恥ずかしい、やってはいけないという意識が皆無だったから
中国で世界的に恥をかくというのはものすごいマイナス
でも知らんからやってしまう
言ってしまえば100年まえではなく今頃侵略やってるのもそういった
常識の無さから
というのも世界デビューがつい最近だから
北京オリンピックの応援歌が日本の歌謡曲の丸パクリだったってのも
それが恥ずかしい、やってはいけないという意識が皆無だったから
中国で世界的に恥をかくというのはものすごいマイナス
でも知らんからやってしまう
言ってしまえば100年まえではなく今頃侵略やってるのもそういった
常識の無さから
846342
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 19:46)
彼らはウッホ、ウッホ言ってる人々となんら変わらない
何も知らないからだ
中国から見れば世界の常識など白人が勝手に決めたことだ
我らは知らないと思うんだろうが
だから現在世界から排除されようとしている
何も知らないからだ
中国から見れば世界の常識など白人が勝手に決めたことだ
我らは知らないと思うんだろうが
だから現在世界から排除されようとしている
846344
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 19:46)
もうすぐWatchDogsとか女神転生3とか
来月にはACとかcyberpunkも出るから
それまでの繋ぎで原神やってる奴多そう
来月にはACとかcyberpunkも出るから
それまでの繋ぎで原神やってる奴多そう
846345
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 19:47)
聴き心地が良い言語を好むのは、生物的なものだからどうしようも無い。
「なんで心地良い音楽が好きなんだ?」と言っているのと同じレベル。
中国語と比べると、声調が無い日本語は攻撃的に聞こえない。
だから、好まれやすい。
攻撃的と感じる音、言語を聞いていると人間はストレスを感じて仕舞うから無意識的に避ける。
自分は日本語以外で何らかの言語を常に聞いていなくてはいけないという状況になったら、イタリア語を選ぶ。
純粋に聴き心地が良いからだ。
「なんで心地良い音楽が好きなんだ?」と言っているのと同じレベル。
中国語と比べると、声調が無い日本語は攻撃的に聞こえない。
だから、好まれやすい。
攻撃的と感じる音、言語を聞いていると人間はストレスを感じて仕舞うから無意識的に避ける。
自分は日本語以外で何らかの言語を常に聞いていなくてはいけないという状況になったら、イタリア語を選ぶ。
純粋に聴き心地が良いからだ。
846348
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 19:51)
1990年代にドラゴンボールが世界的に大ヒットしたとき
「孫悟空」の名前が日本語読みの「Goku」で知れ渡り
一部の中国人が「あの話の元ネタは中国文学の西遊記だ
だから悟空をGokuと発音するのはおかしい」
と力説したものの、全く聞き入れられなかったという話を思い出した
「孫悟空」の名前が日本語読みの「Goku」で知れ渡り
一部の中国人が「あの話の元ネタは中国文学の西遊記だ
だから悟空をGokuと発音するのはおかしい」
と力説したものの、全く聞き入れられなかったという話を思い出した
846349
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 19:54)
ニーアのモーションパクリとか見るに目コピじゃなくて元のゲームのデータ引っこ抜いて使ってる感じだし、背景はゼルダで音楽はFFのまんまでしょ
絶対やらない
日本風作るのはいいけど、ちゃんとオリジナルで勝負したゴーストオブツシマ見習え
絶対やらない
日本風作るのはいいけど、ちゃんとオリジナルで勝負したゴーストオブツシマ見習え
846350
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 19:55)
著作権の概念は別に国別に権利を認めるというものではなく
何かを考えて産み出した「個人」の権利を保護するもの
そうじゃないと丸パクリした中国のような人々だけが得をして
誰も新しい物を考えなくなり、世界的に大きなマイナスだからだ
ゆえに文字や大昔の物語と言ったものはそういった権利は認められてない
むしろ良い物ならパクって世界中に広めることが良いこと
ただこの理屈が中国人の頭だと理解できないらしい
何かを考えて産み出した「個人」の権利を保護するもの
そうじゃないと丸パクリした中国のような人々だけが得をして
誰も新しい物を考えなくなり、世界的に大きなマイナスだからだ
ゆえに文字や大昔の物語と言ったものはそういった権利は認められてない
むしろ良い物ならパクって世界中に広めることが良いこと
ただこの理屈が中国人の頭だと理解できないらしい
846351
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 20:00)
言ってしまえば単純に中国人の知能が足りない
彼らは世界に出てきてはいけない人々だ
まずもっと学べ、そして世界に貢献しろ
せめて香港の人々に受け入れてもらえるぐらいに成長しろ
前代未聞だ植民地のほうがよかったと現地民が訴えるのは
彼らは世界に出てきてはいけない人々だ
まずもっと学べ、そして世界に貢献しろ
せめて香港の人々に受け入れてもらえるぐらいに成長しろ
前代未聞だ植民地のほうがよかったと現地民が訴えるのは
846353
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 20:09)
GenshinてSteamにも見当たらないしどこで流行ってるんだ?
全然ヒットしてる実感がないのだけど
実態はファーウェイのスマホで中国人の間でヒットしてるだけじゃないのか?w
世界中で中国系は数だけは膨大だからな。
中国人てのは、ことゲームとアニメに関してだけは日本信者だから
それで日本語でプレイする人間が多いのではないかと推察する
全然ヒットしてる実感がないのだけど
実態はファーウェイのスマホで中国人の間でヒットしてるだけじゃないのか?w
世界中で中国系は数だけは膨大だからな。
中国人てのは、ことゲームとアニメに関してだけは日本信者だから
それで日本語でプレイする人間が多いのではないかと推察する
846354
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 20:10)
ここの管理人ってやっぱ中国人なんだろうな
846355
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 20:10)
哀れな中国人w
846356
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 20:14)
知的障害者さん、頑張って問題提起したのに馬鹿にされてしまう…
846358
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 20:22)
確かにアニメ絵だと英語でも違和感がある。
それに加えて中国語や韓国語は発音もイントネーションも
聞きごこちが悪いから最悪の組み合わせかもしれん。
それに加えて中国語や韓国語は発音もイントネーションも
聞きごこちが悪いから最悪の組み合わせかもしれん。
846359
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 20:23)
スレ主が中国人だったら馬鹿すぎて笑えるわ
あからさまに日本のゲームとアニメを借用(パクリ)してるのにオリジナル言語にすべきもクソも無いだろ
中国のオリジナルなんて存在してねーよクソチャイナ
あからさまに日本のゲームとアニメを借用(パクリ)してるのにオリジナル言語にすべきもクソも無いだろ
中国のオリジナルなんて存在してねーよクソチャイナ
846360
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 20:25)
このゲームってスパイウェア大丈夫なの?
846361
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 20:25)
中国スパイウェアゲーがJRPGの皮被って世界で拡散してるってマジ?
マジで中韓は日本ブランドにただ乗りする癌
マジで中韓は日本ブランドにただ乗りする癌
846362
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 20:26)
ゲンシンだったんだ。
ハラガミって読んでた。
最近やたらこのゲームの話題を見掛けるので。
ハラガミって読んでた。
最近やたらこのゲームの話題を見掛けるので。
846363
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 20:30)
外国人が良く言っているけど日本語は耳に心地よいとされる一方、中国語の響きが不快だと感じる人が多いんだよ。
846364
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 20:32)
大声で話さなけりゃ志那語も綺麗なんだけどね^^
ぐっくと同じで怒号の様に話すから耳障りに感じるね。
ぐっくと同じで怒号の様に話すから耳障りに感じるね。
846366
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 20:39)
耳障りだからやろ
846366
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 20:39)
耳障りだからやろ
846367
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 20:39)
中国語や韓国語が好きな奴はいない
846369
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 20:40)
日本のゲームをベース丸々パクっておきながら、中国製でないと思われると怒り出す…
半島人とまったく同じ下劣さだな
しょせん猿には猿真似するのが限界なんだよ
人間にはなれません
半島人とまったく同じ下劣さだな
しょせん猿には猿真似するのが限界なんだよ
人間にはなれません
846370
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 20:42)
今の時代中華ゲーとか中華アプリ使うやつの気が知れない
中華メーカーは共産党には絶対逆らえないのに
中華メーカーは共産党には絶対逆らえないのに
846371
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 20:45)
いきなり大声で高音になる中国韓国は聞いてて不快
846372
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 20:48)
猿真似中国
846375
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 21:02)
中国語も可愛いと思うけどね
846377
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 21:07)
というか中国自体が日本のゲームになりすますことを目的として作ってるんでしょ?
タイトルからして日本風だし。
それを否定されても、中国も困るだろうし、余計なお世話でしょw
タイトルからして日本風だし。
それを否定されても、中国も困るだろうし、余計なお世話でしょw
846379
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 21:09)
>>846312
>あとなんで主人公の名前に武漢とか習近平とか天安門て付けると弾かれるの?
マジで?w
中国製品の見分け方に使えそうw
>あとなんで主人公の名前に武漢とか習近平とか天安門て付けると弾かれるの?
マジで?w
中国製品の見分け方に使えそうw
846380
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 21:10)
チ.ョンポップみたいなごり押し具合
846383
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 21:13)
日本語は一番綺麗な言語だと公認されている。
言語学では、一つの言語が綺麗かどうかは、公認的標準がある。
それが子音数と母音数の比例だ。
一番いいのは1:1の比率である。
例えば 桜「さくら」、その発音が[s]a[k]u[r]a、子音の次が母音で、ちょうど1:1だ。
規範的だから、綺麗に発音ができるわけだ。
逆に英語の単語「script」をみてください。
その発音[skr]i[pt]は五つの子音に一つの母音で発音する。
こういう言語は発音が綺麗ではない。
だから国際言語学界では、日本語、イタリア語、スペイン語が発音綺麗いだと公認されている。
特に日本語が一番とされる。
言語学では、一つの言語が綺麗かどうかは、公認的標準がある。
それが子音数と母音数の比例だ。
一番いいのは1:1の比率である。
例えば 桜「さくら」、その発音が[s]a[k]u[r]a、子音の次が母音で、ちょうど1:1だ。
規範的だから、綺麗に発音ができるわけだ。
逆に英語の単語「script」をみてください。
その発音[skr]i[pt]は五つの子音に一つの母音で発音する。
こういう言語は発音が綺麗ではない。
だから国際言語学界では、日本語、イタリア語、スペイン語が発音綺麗いだと公認されている。
特に日本語が一番とされる。
846384
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 21:15)
やってみりゃ分かるけど単純に技量の問題だよ
日本語は別格に上手い。中国語もそこそこアニメっぽい演技になってる
英語、韓国語はいまいち。特に英語は無理に声作ってる感じの役者が多かった
日本語は別格に上手い。中国語もそこそこアニメっぽい演技になってる
英語、韓国語はいまいち。特に英語は無理に声作ってる感じの役者が多かった
846385
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 21:16)
>>846383
スペイン語だっけ、ローマ字表記に似てるのは。
日本人にとっては、習得が楽そう。
スペイン語だっけ、ローマ字表記に似てるのは。
日本人にとっては、習得が楽そう。
846387
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 21:18)
そもそも中華アプリなんてするんじゃねぇ
846389
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 21:30)
直ぐ火病起こすのな
846390
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 21:32)
英語より日本語の声優を評価してもらってますが、給料は日本の声優がダントツで低い。
846393
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 21:36)
外人さんw
846394
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 21:38)
中国のパクリゲーかw
846399
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 21:55)
パクリなら訴えればいいだけ。
似てるってだけでしょ。
似てるってだけでしょ。
846402
|
774
|
(2020年10月18日 22:08)
>>846300
コピペするためにコピーした文章を覗き見られる、って問題があったはず
解消されたかどうか知らないけど
コピペするためにコピーした文章を覗き見られる、って問題があったはず
解消されたかどうか知らないけど
846405
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 22:35)
コイツは、とてつもなく些少な事に何をムキになってんだ
好きな様にヤったらエエがな
好きな様にヤったらエエがな
846406
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 22:39)
>↑(主)中国語読みじゃなく、日本語読みを使ってるのは興味深い。
擬態だよ
擬態だよ
846407
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 22:40)
>>846399
良い言い方をするよ精巧に作られた、マネタイズに注目したインスパイア作品
ただゼルダやニーアオートマタのモーションとアニメーションの動きが
まあ...まんまだからパクリと言われるけど、そもそもゲーム業界が
歴史を辿るとオマージュとインスパイアの歴史だからなんとも...(苦笑)
良い言い方をするよ精巧に作られた、マネタイズに注目したインスパイア作品
ただゼルダやニーアオートマタのモーションとアニメーションの動きが
まあ...まんまだからパクリと言われるけど、そもそもゲーム業界が
歴史を辿るとオマージュとインスパイアの歴史だからなんとも...(苦笑)
846410
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 22:44)
>>846399
良い言い方をするよ精巧に作られた、マネタイズに注目したインスパイア作品
ただゼルダやニーアオートマタのモーションとアニメーションの動きが
まあ...まんまだからパクリと言われるけど、そもそもゲーム業界が
歴史を辿るとオマージュとインスパイアの歴史だからなんとも...(苦笑)
良い言い方をするよ精巧に作られた、マネタイズに注目したインスパイア作品
ただゼルダやニーアオートマタのモーションとアニメーションの動きが
まあ...まんまだからパクリと言われるけど、そもそもゲーム業界が
歴史を辿るとオマージュとインスパイアの歴史だからなんとも...(苦笑)
846413
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 22:51)
常駐監視されるクソみたいなパクリゲーだからどうでもいいだろ
なに噛みついてんだチャイカス
なに噛みついてんだチャイカス
846414
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 22:59)
中韓が以前からJRPGとして売り出すことあるけどただの成りすましだよね
846415
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 23:02)
好きにしろよ
846417
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 23:07)
>>846348
「ソン・ゴクウ」で浸透した後に「スン・ウーコン」とは誰も読みたくないだろうな。
一応、西遊記の「孫悟空」とは読み分けしてるんじゃないか?とは思うが、まあ正直なことを言うと、知名度がだんぜん本家を凌いでしまっているだろうね。
「ソン・ゴクウ」で浸透した後に「スン・ウーコン」とは誰も読みたくないだろうな。
一応、西遊記の「孫悟空」とは読み分けしてるんじゃないか?とは思うが、まあ正直なことを言うと、知名度がだんぜん本家を凌いでしまっているだろうね。
846420
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 23:11)
特ア語が五月蠅くて喧嘩腰に聞き苦しいって世界中で言われてるよね
だからって日本語使うのやめろや
このゲームもそうだが韓国人タレントの歌もそうだ
文化盗用だ
だからって日本語使うのやめろや
このゲームもそうだが韓国人タレントの歌もそうだ
文化盗用だ
846425
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 23:28)
天安門を中国製チェッカーに使うのは流石にやめなさいよw
846426
|
|
(2020年10月18日 23:39)
洋画マニアなんかが同じ感じだな。
日本語吹き替えは最悪で声の演技がわざとらしいだとか。
自分は吹き替えオンリー。
日本語吹き替えは最悪で声の演技がわざとらしいだとか。
自分は吹き替えオンリー。
846427
|
名無しさん
|
(2020年10月18日 23:53)
日本人として誇らしいな
中韓の言語って語感が汚いもんなぁw
世界の共通言語たる日本語の素晴らしさよw
中韓の言語って語感が汚いもんなぁw
世界の共通言語たる日本語の素晴らしさよw
846430
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 00:05)
中国語だとうるせーし
846434
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 00:23)
だって中国のこういう日本アニメ風絵柄のゲームアプリって
中国人しかターゲットじゃない筈の中国国内向けのものですら
日本の声優使ってるのがウリってのが多いって聞いてるし…
(アニメ人気のお陰か声優自体にファンがついてるから)
他国のオタクが同じ感じでもまぁ別におかしくはないと思うけどな
>>846417
DBファンだから孫悟空って名前は元ネタの本場の中国語だと
どう発音するのか地味に気になってたがそんな感じなんだな
単純に日本人だからそう感じるだけかもしれんがスンウーコンよりは
ソンゴクウの方がかっこよい響きに聞こえる
中国人しかターゲットじゃない筈の中国国内向けのものですら
日本の声優使ってるのがウリってのが多いって聞いてるし…
(アニメ人気のお陰か声優自体にファンがついてるから)
他国のオタクが同じ感じでもまぁ別におかしくはないと思うけどな
>>846417
DBファンだから孫悟空って名前は元ネタの本場の中国語だと
どう発音するのか地味に気になってたがそんな感じなんだな
単純に日本人だからそう感じるだけかもしれんがスンウーコンよりは
ソンゴクウの方がかっこよい響きに聞こえる
846436
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 00:31)
情報抜かれるって話題になってたやつじゃん。
846440
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 00:57)
英語圏の人にとって北京語の発音は鼓膜を引っ掛かれた様な感覚で耳障りで仕方ないらしいからね
しかしシナはいつまで日本の文化属国をやってるつもりだ?
4chanでも「いい加減、中国は日本から独立してオリジナルで勝負しなよw」と嘲笑されてるし
しかしシナはいつまで日本の文化属国をやってるつもりだ?
4chanでも「いい加減、中国は日本から独立してオリジナルで勝負しなよw」と嘲笑されてるし
846442
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 01:02)
じゃあ中国語音声でやっとけよ
好みまでごちゃごちゃ文句言って来るとかレイシストまじでキモイな
好みまでごちゃごちゃ文句言って来るとかレイシストまじでキモイな
846443
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 01:03)
中国がオリジナルなんて作れるはずがない
全てにおいて中国製は何かのパクリを繋ぎ合わせた物
全てにおいて中国製は何かのパクリを繋ぎ合わせた物
846444
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 01:05)
日本も作ればいいんじゃね
PSO2、FF14とかいうゴミ以降日本産のまともなMMORPG出てないんだよなぁ
PSO2、FF14とかいうゴミ以降日本産のまともなMMORPG出てないんだよなぁ
846446
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 01:08)
えぇ・・・好きにさせたれよ
なんで不快な音聞きたくないってだけでこんなにキレてんのこいつ
なんで不快な音聞きたくないってだけでこんなにキレてんのこいつ
846452
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 01:32)
言語選択で英、中、日あったら中国人でも無い限り中国語は選ばないだろ
まぁ中国人でも日本語選ぶ人多がおおいだろうけど・・・
まぁ中国人でも日本語選ぶ人多がおおいだろうけど・・・
846466
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 01:57)
>>846440
チャイナウォッチャーの福島香織さんによると、封神演義を題材とした「哪吒」だったかな?
そんなアニメがチャイナでとてつもない売り上げを叩き出して、
それに続いた第二弾の太公望のアニメもいい出来なんだとか。
日本のマンガの封神演義とは違ってとってもチャイナの伝統に沿ったものらしい。
話を聞いていて、チャイナは良くも悪しくも伝統に回帰するのがチャイナらしさなのかもしれないという気がした。
チャイナウォッチャーの福島香織さんによると、封神演義を題材とした「哪吒」だったかな?
そんなアニメがチャイナでとてつもない売り上げを叩き出して、
それに続いた第二弾の太公望のアニメもいい出来なんだとか。
日本のマンガの封神演義とは違ってとってもチャイナの伝統に沿ったものらしい。
話を聞いていて、チャイナは良くも悪しくも伝統に回帰するのがチャイナらしさなのかもしれないという気がした。
846476
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 02:59)
日本は投資が息してないところに最大級の問題があってそれがもろに出てる。
846480
|
ダッコちゃん
|
(2020年10月19日 03:25)
スワヒリ語でええやんか・・・
スワヒリ語でええやんか・・・
846484
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 04:01)
昔遊んでた船で戦うゲーム、
公式で船長のセリフを入れ替えるMODがあったんだけど日本人が作ったもえ系が海外でオオウケしてた
公式で船長のセリフを入れ替えるMODがあったんだけど日本人が作ったもえ系が海外でオオウケしてた
846493
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 04:41)
食料が可愛いゲームなんだろ
それぐらいは知ってる
やってないけど
それぐらいは知ってる
やってないけど
846497
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 04:59)
パクリ犯のゲームを日本が絶賛してお墨付きをあげるという異常な事態・・・。
まさに盗人に追い銭。
日本人のプライドや誇りも地に落ちたか。
まさに盗人に追い銭。
日本人のプライドや誇りも地に落ちたか。
846503
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 05:42)
あのウィルス仕込みの事実は海外で知られてないのか
846504
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 05:43)
>846466
太公望からして山岳民族(チベット人説など諸説あり)だし妲己や紂王もまた異民族という大陸の民族間スマブラみたいなモンだから面白いけど、内モンゴルで大荒れ中の現在よくあの習近平体制が許可したな
まぁそれはそうと、中国はもう何度も「シナの歴史アニメ&武侠モノアニメ」を制作し続けてるんよ そして輸出し続けてる
結果はお察し 恐らくこの中共版封神演義も御多分に漏れないと思うゾ
太公望からして山岳民族(チベット人説など諸説あり)だし妲己や紂王もまた異民族という大陸の民族間スマブラみたいなモンだから面白いけど、内モンゴルで大荒れ中の現在よくあの習近平体制が許可したな
まぁそれはそうと、中国はもう何度も「シナの歴史アニメ&武侠モノアニメ」を制作し続けてるんよ そして輸出し続けてる
結果はお察し 恐らくこの中共版封神演義も御多分に漏れないと思うゾ
846507
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 05:57)
>>846417
孫悟空の読み方だけならまだマシで、ドラゴンボール人気にあやかって中国は原典の西遊記を広めようと頑張ったんだけど、あれモンゴル帝国時代に出来たモンゴル人主導の作品という事が西洋圏でバレてしまったというオチ付きだぞw
孫悟空の読み方だけならまだマシで、ドラゴンボール人気にあやかって中国は原典の西遊記を広めようと頑張ったんだけど、あれモンゴル帝国時代に出来たモンゴル人主導の作品という事が西洋圏でバレてしまったというオチ付きだぞw
846509
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 06:11)
日本のスタッフと共に日本のゲームアニメを選り取り見取りパクり日本で開発したんだから完全にJ RPGだよな
まあこっちはきちんとcrpgと区別して欲しいんだがな
商法が日本寄生コンテンツだから外人はごっちゃになってる
まあこっちはきちんとcrpgと区別して欲しいんだがな
商法が日本寄生コンテンツだから外人はごっちゃになってる
846512
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 06:38)
欧米の会社が声優を軽視してきた歴史があるからしゃーない。
まともな舞台人や演劇人使ってた会社すくねーし。
まともな舞台人や演劇人使ってた会社すくねーし。
846513
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 06:44)
ゲームなのかスパイウェアなのか、その区分からまずしっかり区別しないと
起動するたびにクリップボードの中身を中国サーバへ送信し、アンインストールしてもルートツールがインストールされたまま残る
これがゲームなのか、ウイルスなのか、まずはそこからだ
起動するたびにクリップボードの中身を中国サーバへ送信し、アンインストールしてもルートツールがインストールされたまま残る
これがゲームなのか、ウイルスなのか、まずはそこからだ
846515
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 06:57)
やらんからどうでもええわ。
846517
|
|
(2020年10月19日 07:00)
舞台が中国ならともかくファンタジーの世界でキャラが中国語喋ってたら誰もプレイしたいと思わんわな
846521
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 07:08)
たぶん中国人のオタクも大半が日本音声でプレイしているんちゃう?
これはどうか知らんけどアズールレーンなんかは日本語がそもそもオリジナルなんやろ
この手のアニメチックなのは日本語じゃないと
しっくりこないと言う層は世界中めっちゃ多い
まさにオタク界のラテン語
これはどうか知らんけどアズールレーンなんかは日本語がそもそもオリジナルなんやろ
この手のアニメチックなのは日本語じゃないと
しっくりこないと言う層は世界中めっちゃ多い
まさにオタク界のラテン語
846525
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 07:27)
最近の声優って没個性が凄い
顔出しありきでやってるからな
天は二物を与えない
結局主役は斎藤千和だ
顔出しありきでやってるからな
天は二物を与えない
結局主役は斎藤千和だ
846550
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 09:05)
発表された当時から、「ゼルダのパクリ」だとかなんとか、中華圏ですら言われていたからな。
結局、絵柄からゲームシステムまで、元コメで言われている様な「中華製JRPG」感が普通にするから、日本製のゲームの様にキャラが日本語喋っていてもなんの違和感も感じないということなんだろう。
中華圏の「感性の日本化」現象の一つ
結局、絵柄からゲームシステムまで、元コメで言われている様な「中華製JRPG」感が普通にするから、日本製のゲームの様にキャラが日本語喋っていてもなんの違和感も感じないということなんだろう。
中華圏の「感性の日本化」現象の一つ
846552
|
名無し
|
(2020年10月19日 09:11)
共産主義国家をテーマにすればパクられないよ。
846579
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 10:08)
この日本のふりをした中国ゲームをインストすると謎のファイルがインストされてゲームをアンインストしてもファイルだけ残るっていうけど、そんなゲームをよくやろうと思えるな。
846589
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 10:24)
原神にオリジナル性がないからじゃない?
846595
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 10:42)
中国語もヨーロッパの言語も、唾とんできそうな発音だからな
コロナの時代に不快感を覚えるのは仕方がないことだよ
コロナの時代に不快感を覚えるのは仕方がないことだよ
846597
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 10:43)
>>846525
こんにちわなら
でも千和ってそこまで個性あるか?くぎゅならともかく
こんにちわなら
でも千和ってそこまで個性あるか?くぎゅならともかく
846599
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 10:45)
自分の好きなようにしろよw
846605
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 10:59)
よくわからん。ただの偏見だろ。
私は単純に日本人だから日本語でやる。ただそれだけ。
中国語でやりたい人は中国語でやればいいじゃない。
『オリジナル言語の方がいい』の主張は一般的に映画の話だろ。
ゲームは無関係。役者の口パクに合わせる必要がないからね。
ゲームの場合より感情が伝わってくる声優さんの言語を選ぶことに
なるだろう。そういう点においてアメリカの声優陣は下手らしいから、
日本語で聞きたい理由は十分理解できる。
それゆえ日本語音声を選択することになるんだろう。
この問題の原神は中国語がどれだけ理解できる人が多いかって部分と、
中国語が理解できたうえで更に感情がより表現されているのは
どの言語かっていう話になる。
ゲーマーの多くの人にとって中国語を理解できる人が一体どれだけ
いるというのか? 中国の声優陣が上手いのか下手なのかしらんが、
もうこの時点で日本語一択しかないじゃない。
故にスレ主の主張は無意味な議論。選択の余地がないのだから。
私は単純に日本人だから日本語でやる。ただそれだけ。
中国語でやりたい人は中国語でやればいいじゃない。
『オリジナル言語の方がいい』の主張は一般的に映画の話だろ。
ゲームは無関係。役者の口パクに合わせる必要がないからね。
ゲームの場合より感情が伝わってくる声優さんの言語を選ぶことに
なるだろう。そういう点においてアメリカの声優陣は下手らしいから、
日本語で聞きたい理由は十分理解できる。
それゆえ日本語音声を選択することになるんだろう。
この問題の原神は中国語がどれだけ理解できる人が多いかって部分と、
中国語が理解できたうえで更に感情がより表現されているのは
どの言語かっていう話になる。
ゲーマーの多くの人にとって中国語を理解できる人が一体どれだけ
いるというのか? 中国の声優陣が上手いのか下手なのかしらんが、
もうこの時点で日本語一択しかないじゃない。
故にスレ主の主張は無意味な議論。選択の余地がないのだから。
846606
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 11:04)
ゲームに関しては音声収録は個別だぞ
846629
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 12:05)
まぁ作った国は違えどこんだけあからさまに日本のゲームパクってたら
日本声優で違和感が生じないのは当たり前だろ
そもそも原神してるプレイヤーで日本のアニメ観たことないやつなんてどんだけいるのって話
日本声優で違和感が生じないのは当たり前だろ
そもそも原神してるプレイヤーで日本のアニメ観たことないやつなんてどんだけいるのって話
846630
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 12:08)
ドラガリアロストからもトレス発覚だし
擁護している奴の気が知れない
擁護している奴の気が知れない
846642
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 12:36)
中国語でやってって?
JRPGと同じ反応をされるのが嫌なら日本のアニメ調で日本のゲームのパクリを作んなよ
古臭い西遊記でも作っとけ
JRPGと同じ反応をされるのが嫌なら日本のアニメ調で日本のゲームのパクリを作んなよ
古臭い西遊記でも作っとけ
846658
|
|
(2020年10月19日 13:35)
スパイウェアで遊んでる人がこんなにも居るのか
846676
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 15:16)
Muse Dashとか中国(広州?か香港?)開発でなんで日本語声優起用なのか。
開発側が萌え汚染されてるのはわかるけど本土中国人は何も言わんのかね
あれ中国語版も日本音声だけじゃん。
開発側が萌え汚染されてるのはわかるけど本土中国人は何も言わんのかね
あれ中国語版も日本音声だけじゃん。
846736
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 19:03)
(主)ってバカがやたらと攻撃的なくせに何故か被害者面しているのだけは分かった
846753
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 20:01)
スレ主がアホやろ。
なんでネットの不特定多数の投稿で、
オリジナル厨と日本語厨が同じ人らがダブスタしてると断定できるんだか。
まあ日本コメでも、外国人はあいつら前はああ言ってたのに掌返し〜とか言う輩はいるけどさ。
なんでネットの不特定多数の投稿で、
オリジナル厨と日本語厨が同じ人らがダブスタしてると断定できるんだか。
まあ日本コメでも、外国人はあいつら前はああ言ってたのに掌返し〜とか言う輩はいるけどさ。
846797
|
名無しさん
|
(2020年10月19日 23:12)
>>846753
5chによくいるタイプで世界共通なんだろうな
まぁスレ主がそう感じるって事はそれだけ多いんだろうなとは思うけど
実際に日本語化してプレーしてるなんてどうやって確認したんだ?
5chによくいるタイプで世界共通なんだろうな
まぁスレ主がそう感じるって事はそれだけ多いんだろうなとは思うけど
実際に日本語化してプレーしてるなんてどうやって確認したんだ?
846852
|
名無しさん
|
(2020年10月20日 04:03)
何語でプレイしようがユーザーの自由だろ。
中国以外の国には自由があるんだよ。
中国以外の国には自由があるんだよ。
847573
|
名無しさん
|
(2020年10月21日 00:47)
画像検索で見る限り中国要素がまるでないw
848197
|
名無しさん
|
(2020年10月22日 19:33)
どこもかしこもゼルダ のパクリだらけだが、会話や文章の表現は日本人の感性からすると違和感がかなりあるので、日本製のゲームでないことは日本人ならすぐ気がつくと思う
849375
|
名無しさん
|
(2020年10月25日 21:28)
DC版ソニックアドベンチャーは日本語はソニックの口調が気持ち悪い、テイルズの子供の音声そのままなのが嫌で英語音声に切り替えたら
チャオの音声がエフェクト無くて違和感あった。
チャオの音声がエフェクト無くて違和感あった。