
日本の死亡者数が昨年に比べて激減していることが話題になっていました。
世界的に新型コロナが流行しているのにも関わらず、ここ数年間増え続けていた死亡者数が、今年だけ逆に減少するという不思議な結果になっているようです。
そんな日本だけで起こる謎の減少に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)によって、世界でこれまでに100万人を超える人が亡くなり、国内では10月10日現在1628人が死亡した。一方、今年は全国の死亡者数の統計が例年と異なる様相を示している。厚生労働省の人口動態統計速報によると、7月までの死亡者数が79万5807人と前年同期に比べ約1万8000人も減っているのだ。新型コロナの流行下で、どのような背景が隠されているのだろうか。
厚労省の人口動態調査によると、2019年の死亡者数は全国で138万1093人。09年の死亡者数が前年に比べ減少したのを最後に、ここ数年は毎年約1万7000~3万3000人のペースで増え続けていた。だが今年は違う。5月の月報によると、同月までの死亡者数は前年比で1万3851人減った。速報値では7月までの死亡者数は79万5807人と、19年の81万3805人に比べ1万7998人減少している。
外部リンク
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
Reddit民"陰謀だぁ!!日本政府は信用できない!!!数字をごまかしてるんだぁ!!!"
・海外の名無しさん
より手を清潔に保ってるから、インフルエンザの死亡者が減少してるんだよ。
・海外の名無しさん
死亡者数は普通に増減してるからね。
コロナはほとんど影響してないんでしょ。
・海外の名無しさん
西洋よりも遥かにすごい清潔さが日本では完全に普通だからね。
日本は満員電車を頻繁に使うのにコロナが感染してないのが興味深い。
マスクに効果があるってことだね。
・海外の名無しさん
↑日本では窓を開けながら電車を走らせてるよ。
・海外の名無しさん
CDCやEUのアルゴリズムを使って日本の超過死亡を算出した国立予防衛生研究所のページがある。
日本の検査数は少ないかもしれないけど、かなり上手くコロナに対処してるみたい。
少なくとも人名という意味でね。
・海外の名無しさん
↑検査数は妥当だよ。
1日に数百人しかいないのに、何百万人も検査する必要はないよ。
陽性率は5%以下だから、かなり良い数字だよ。
・海外の名無しさん
↑本当に検査が成功の秘訣なのだとしたら、アメリカは世界一のコロナ対策国のはずだよ。
トータル世界2位で、一人あたり20回検査してるから。
・海外の名無しさん
一般的に清潔だからってのもあるんじゃない?
日本に行った友人や親戚は、日本人は自分たちで掃除しえたって言ってたよ。
うちの国では汚いティッシュがショッピングカートや電車・バスのシートの隙間に投げ込まれてるのなんて普通だし。
・海外の名無しさん
↑日本は世界一肥満率が低くて、世界一ヘルシーな国だと考えられてるしね。
・海外の名無しさん
日本は早い段階で、閉鎖空間が感染源になることを突き止めてたからだよ。
だから2,3月時点で対策を取ってた。
・海外の名無しさん
他の国が見落としてる日本だけの事柄は換気だよ。
窓を開けてるから電車や学校でクラスターが発生しないのかも。
最近、埼玉で発生したクラスターは寒いからって窓を閉めてたたせいだと言われてる。
・海外の名無しさん
ロックダウンはしてないけど、完全に普通の生活をしてるわけでもないよ。
いろいろなところで規制してるし、みんなマスクもしてる。
観光客が少ないのが最高だしね。
確かに検査はアホみたいで、東京の陽性率は7%以上だし、日本なら1日5万人は検査しないといけないkど、25人もできてないことも多い。
人口密度も高いし高齢者も多いからもっと検査してほしいよ。
検査が少ないから本当の数字じゃないと感じてる外国人や日本人は多いよ。
命の危険は感じてないけど、イラクより検査数が少ないってどういうことだよ。
・海外の名無しさん
↑時限爆弾がチクタク言ってる感じだね。
まあ理論上の話ではだけど。
・海外の名無しさん
他と同じくらい感染してるかもしれないというのが余計に不思議だよ。
夏の間に東京の感染者が47%に達したという研究結果がある。
すごいことだし、余計に疑問が増える。
・海外の名無しさん
↑論文を読むと、ひとつの会社の志願者のものだから、東京で47%だとは言い切れないよ。
ひとつの会社の従業員が東京の住人と同じであるという前提が必要になる。
・海外の名無しさん
↑これは初期ウイルスの量が少ないと症状が穏やかで、マスクによって初期ウイルスの量を減らせるという説を裏付けてるよ。
アメリカで経済活動を再開しろと言ってる連中が、マスクを拒否してるのと同じ連中なのが恐ろしい。
・海外の名無しさん
↑魚を食べることと関係があるんだろうか。
日本より魚を食べるのはアイスランドだけだし。
特に脂の乗った魚はビタミンDが豊富で、ビタミンDが少ないとコロナの死亡率が高くなることがわかってる。
・海外の名無しさん
毎年変動するのは普通でしょ。
5とか10年スパンだとどうなの?
・海外の名無しさん
↑"2009年から毎年死亡者数が増加。17,000人から33,000人になっていたが、今年は違った"
・海外の名無しさん
冬の間もこのトレンドが続いてくれるといいな。
東京の新規感染者は未だに感染経路が判明してないから、見つかってないクラスターが多くあるということ。
日本はほとんど隔離措置なしに外国人を出入りさせ始めてるから、戻ってきた人たちが家で自宅待機して移民社会で蔓延しないかちょっと心配でもある。
ワクチンがないと北半球はどこも今年の冬はさらに感染を防ぐのが難しくなる。
日本は他よりも遥かにマシなスタートになるけどね。
・海外の名無しさん
↑冬の間に感染者は確実に増えるだろうね。
3月から外国人たちが予想してた感染爆発がようやく見られるのかどうかだよ。
・海外の名無しさん
↑そう言ってた一人だど、もう何が何だかわからないよ。
東南アジアと東アジアで起こってることはセオリーに反してる。
日本は今頃もっと悲惨なことになってると思ってたけど、明らかに俺が間違ってた。
特定の国で子供に与えてるワクチンのせいだという説を見たけど、なんで日本、ベトナム、タイみたいなのが居るのはマジで謎だよ。
春に妄想を抱いてたことはさておき、今のこの結果に不満はないよ。
・海外の名無しさん
↑BCGワクチン説は完全に否定されてるけどね。
・海外の名無しさん
↑俺はマスクじゃないかと思う。
西洋ではマスクを拒否してるけど、日本は最初からずっとマスクを見てるし。
恐らくコロナが感染できないしきい値みたいなのがあるんだよ。
・海外の名無しさん
↑昔のスレを見るといつも笑えるよ。
・海外の名無しさん
遺伝かな?
・海外の名無しさん
集団意識だろう。
・海外の名無しさん
東京の電車が今週から通常道理に戻ってるから、これから秋に向かって心配だね。
- 関連記事
-
- 海外「最強すぎる!」日本のVチューパーの中国を蹴散らす華麗な復活劇に海外が大爆笑
- 海外「羨ましい!」コロナ一人勝ち日本を特別優遇する米国に海外が嫉妬中
- 海外「米国とは大違い!」日本の平和さを早朝するニュース映像に海外が超感動
- 海外「さすが日本!」日本が在宅ワークをどんどん進化させてることに海外がびっくり仰天
- 海外「知らなかった!」ポーランドが日本を愛するきっかけになった歴史的出来事の海外が超感動
- 海外「面白すぎる!」日本で問題を起こしたKPOPグループが中国で規制されて海外が大騒ぎ
- 海外「これは意外!」日本人が語るVチューバーに熱狂する外国人たちに海外が興味津々
- 海外「日本はすごい!」世界を変えた日本企業の発明の歴史に海外が超感動