
日本のサムライの鎧が同時期の西洋ナイトの武器に対して通用するのか説明したビデオが話題になっていました。
西洋のフルプレートアーマーに比べて防御力がないと見下されがちなサムライ鎧ですが、動き易さに特化しているにも関わらず、防御力は西洋のものに負けてないと語っています。
そんな西洋人が知らない真実に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
・今日は中世ヨーロッパの武器に対する日本の鎧を比較する。
・日本の鎧はたくさんあるけど、今日はサムライの鎧にフォーカスする。
・サムライの鎧が木や竹で出来てるというのは誤解。鉄に革や紙を合わせたものが使われてた。
・サムライは動きを重視したけど、防御力がないわけじゃない。
・日本刀では鎧を切ることは出来ないからヨーロッパの剣でも当然無理。
・西洋刀は突きやすいとは思う。日本刀でも可能だけど、関節を切るほうを優先してた。
・メイスやハンマーなら鎧を破壊できるから、ナイトにかなり有利。日本にも金棒がある。
・銃なら鎧より強いというのは誤解。金持ちサムライなら防弾性能をテストした試し具足を使ってる。
・槍系武器は日本にもあったから、鎧も考慮して作られてるから貫くのは無理。ポールアクスなら可能性ある。
・でも俺がサムライを相手にするなら騎乗からランスを使うね。勢いをつければ貫通できそう。
・日本の鎧はたくさんあるけど、今日はサムライの鎧にフォーカスする。
・サムライの鎧が木や竹で出来てるというのは誤解。鉄に革や紙を合わせたものが使われてた。
・サムライは動きを重視したけど、防御力がないわけじゃない。
・日本刀では鎧を切ることは出来ないからヨーロッパの剣でも当然無理。
・西洋刀は突きやすいとは思う。日本刀でも可能だけど、関節を切るほうを優先してた。
・メイスやハンマーなら鎧を破壊できるから、ナイトにかなり有利。日本にも金棒がある。
・銃なら鎧より強いというのは誤解。金持ちサムライなら防弾性能をテストした試し具足を使ってる。
・槍系武器は日本にもあったから、鎧も考慮して作られてるから貫くのは無理。ポールアクスなら可能性ある。
・でも俺がサムライを相手にするなら騎乗からランスを使うね。勢いをつければ貫通できそう。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
防弾性能をテストした鎧があるなんて興味深すぎる。
ヨーロッパのブレストプレートみたいな鎧に弾痕があるのが証拠になってる。
・海外の名無しさん
クロスボウならどう?
クロスボウのヤジリは貫通できるかな?
・海外の名無しさん
ランスに相当する日本の武器ってなんなの?
・海外の名無しさん
↑無いと思うけど、一番近いのは槍かな。
日本人は馬の使いかたが違ったし、騎乗突撃はやらなかったからね。
・海外の名無しさん
中世ヨーロッパの鎧 vs 日本の武器もやってよ。
・海外の名無しさん
つまり、防御力で言えば日本の鎧と中世ヨーロッパの鎧は互角ってことか。
・海外の名無しさん
日本の銃はヨーロッパに比べて口径が小さいし火薬の量も少ないんだよ。
だから日本の銃に対して防弾でも、ヨーロッパの銃に対してそうとは限らないよ。
・海外の名無しさん
つまりナイトを相手にするときよりは、サムライの弱いってことかな。
20世紀中頃まで日本は治金問題を抱えてたことを考えると。
・海外の名無しさん
↑プレートはどちらも同時期に発展してるよ。
日本はヨーロッパの最高品質に匹敵する鉄を持ってた。
この時代に治金問題があったというのは迷信だよ。
・海外の名無しさん
金持ちナイトの鎧だって同じだよ。
火縄銃の防弾性能があったしぃ。
・海外の名無しさん
それで、ヨーロッパの騎兵隊と日本の火縄銃隊はどっちが勝つと思う。
織田が有名なのは、銃で武田の騎兵隊を倒したからだから。
・海外の名無しさん
↑火縄銃隊だろう。
1503年にチョニニョーラでスペイン人が、武田軍のような正面突撃をしたフランスの騎馬隊にライフルで似たようなことをやってたよ。
・海外の名無しさん
鎧に残されたヘコみが巨大な銃弾に当たったみたいになってる。
火縄銃の玉の大きさはどれくらいなの?
・海外の名無しさん
↑日本人がどんな口径を使ってたかってことなら、BB弾サイズから小さな大砲の弾くらいまであるよ。
・海外の名無しさん
ぱっとみ金棒より、ヨーロッパのメイスのほうが危険そうだけど。
尖ってるし、形的に。
柄も人間工学的に持ちやすそう。
・海外の名無しさん
↑文献によると胴突といって胸の鎧を突くものらしい。
メイスの欠点は思いっきり振らないといけないことだよ。
しかも片手で。
金棒は押すのにも使えるし、片手のメイスよりも強力で、当てるのがより難しい。
・海外の名無しさん
ランスを持った騎乗のナイトと、槍系武器を持った騎乗のサムライはどっちがつおいの?
・海外の名無しさん
要するにナイトの鎧はサムライの鎧に比べて別に強いわけじゃないってこと?
・海外の名無しさん
より優れてるのがウロコ鎧なことで、ウロコ鎧のほうがハンマー系武器に強いんだよ。
ウロコ鎧を使ってた国はどこもミサイル戦にこだわってるのが不思議だけど。
・海外の名無しさん
君は鉄の鎧を使ってるからでしょ。
俺はモンスターエナジーの空き缶とガムテープだから。
・海外の名無しさん
またしてもサムライの鎧を着る言い訳ができた。
・海外の名無しさん
↑買うつもりだったけど、兜だけで28kもしたよ。
しかも、ブレストプレートだけで80kもしたよ。
・海外の名無しさん
↑鎧に40kから100kも使ったら毎日着るだろうなw
職場にも着ていくよ。
・海外の名無しさん
古代ギリシャでは紀元前1500年からフルボディーアーマーを使ってたけどね。
・海外の名無しさん
戦法の違いがバトルにどう影響するのか興味ある。
同じ1550年くらいの違ったフォーメーションで。
・海外の名無しさん
↑比較は難しいね。
ヨーロッパはプロの傭兵が大半だったし、キングダムによって多種多様だから。
・海外の名無しさん
俺のポールアクスとロングボーが勝てると言ってる。
・海外の名無しさん
金棒は過小評価されれすぎだね。
素晴らしい見た目をしてるのに。
・海外の名無しさん
でもこれでドラゴンから身を守れるの?
- 関連記事