
日本の寿司職人の技を検証した映像が話題になっていました。
素人寿司に比べて以下に職人の寿司がいかに崩れにくく柔らかい食感になっているかを検証したもので、寿司は誰でも作れると考えている外国人の間で議論になっています。
そんな日本の寿司に隠された味の秘密に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
ごはん粒が潰れて風味が失われるのが大嫌いなんだよね。
・海外の名無しさん
俺の寿司がどんだけ空気抵抗がないかとかどうでもいいんだが。
・海外の名無しさん
↑だよね。
こんなに無茶苦茶なことを大量に聞いたのは初めてだよ。
仮にこれが本当だとして、難しさの証明にはなってないし。
・海外の名無しさん
寿司は台風でも食べられないといけないからね。
・海外の名無しさん
寿司マスターはきっと大麻を巻くのもめっちゃ上手いんだろうな。
・海外の名無しさん
なんでこれで達人の寿司のほうが美味しいことになるの?
ブロックみたいな寿司は美味しくなさそうには見えるけど。
あまり寿司は食べないから。
・海外の名無しさん
↑寿司を裏がいして醤油に浸けたときに魚が落ちるのは嫌でしょ。
ご飯に醤油をつけたらだめなんだよ。
魚だけ。
・海外の名無しさん
↑俺はご飯に醤油をつけるのが好きだよ。
・海外の名無しさん
↑MRIでプロの寿司のほうが空気が多くてご飯が潰れてないのがわかる。
詳しくはないけど、それが食感を良くするんじゃないかな。
ご飯が崩れるほうがデンプンが出て味が変わるとか。
風洞テストについては、押し付けなくても魚をくっつけられる技を見せてるのかも。
素人はガチガチに固めてるのにぜんぜん出来てない。
・海外の名無しさん
↑プロ寿司はブロックじゃないのがポイントなんだって。
スーパーの寿司と東京の300ドルの寿司を比べてみればわかるよ。
・海外の名無しさん
孔子曰く"風洞の中では安い寿司は食べてはいけない"
・海外の名無しさん
トッピングがご飯の上にとどまることが重要なんだよ。
これを口に入れて味わうんだよ。
どうなると思う?
寿司のこだわりの意味がわかるようになるよ。
・海外の名無しさん
味がよくなるの?
それとも体験が変わるの?
・海外の名無しさん
↑いろいろなことが違いを生むんだよ。
スーパーの寿司の最善策は室温に温めること。
寿司は室温で食べるものだからね。
水揚げからどれくらい経ってるか、魚が何を食べてたか、どう保存してたか、どう調理したかでぜんぜん味が違ってくる。
本物のプロが作る寿司を食べるのはまったく別物だよ。
生まれてからずっと寿司を食べてるのに、築地のすしざんまいで食べたらはじめて食べる味だった。
・海外の名無しさん
↑変わるよ。
日本で30年やってるベテランの寿司を食べたら、ご飯の密度が他とはぜんぜん違ってた。
マジでご飯が味の決め手で、魚はそこまでじゃない。
一番大きかったのが日本の寿司は崩れないんだよ。
今まで食べたものより遥かに柔らかいのに、安心して箸で掴めたからね。
・海外の名無しさん
日本の伝統って意味不明なものが多すぎるよね。
寿司、生花、茶道に掛ける時間と、実際に必要だと思う時間を聞いてみるといいよ。
当然ながら"知らないことは知るまでわからないでしょ"って話になる。
次のレベルに進むまで花の並べ方を教えてくれる学校に10年通うんだよ。
・海外の名無しさん
↑風洞はやりすぎだと思うけど、MRIはめっちゃクールだと思うし、ちょっと納得できる。
寿司ではふわふわ感が重要だからね。
・海外の名無しさん
アメリカに日本のチャンネルがほしい。
一日中見て過ごすのに。
・海外の名無しさん
ご飯が潰れると風味が失われるの?
科学だねぇ。
・海外の名無しさん
↑最初は同じ感想だったけど、ガーリックみたいに潰れて風味が変わることはあり得ると思う。
細胞構造が破壊されると酵素が化合物を分解しはじめて尖った味になる。
ご飯もギュウギュウに固めてたら同じようになるんじゃない?
・海外の名無しさん
俺は嘘だと思うな。
MRIが寿司の別々の場所を撮影してるように見える。
俺が寿司職人だったら"彼らの技はほぼ同じですね"なんて言われないように必死で別物にするだろうし。
・海外の名無しさん
どうせ味は同じなんだからいいでしょ。
・海外の名無しさん
寿司職人の友人が居て、一緒に作る機会があったのがラッキーだった。
めっちゃ早くて手が冷たいままなのに超感動したよ。
私がやったときはご飯が手にいっぱいくっついた。
冷水に手を入れるように言われたけど、私の手はすぐにまた暖かくなったよ。
めっちゃ簡単そうに見えるけど、めっちゃ難しいよ。
・海外の名無しさん
日本は伝統料理を作るのに何年も修行しないといけない国だからね。
・海外の名無しさん
寿司に風洞とかMRIスキャンはマジで必要なのか?
・海外の名無しさん
魚が乗ったご飯をアホに高値で買わせるためにこれだけ手の混んだことをやってるんだよ。
・海外の名無しさん
なんで俺はMRIスキャンを受けるのに数ヶ月も待たないといけないのか知りたくなった。
・海外の名無しさん
MRIはいくら掛かったんだろう。
・海外の名無しさん
誰も手袋をしてないね。
全員逮捕だな。
・海外の名無しさん
↑寿司は手袋を使わないんだよ。
Netflixのドキュメンタリーを見てみて。
形を作るときにフィーリングがどうとか。
まともな職人は手を清潔に保ってるよ。
・海外の名無しさん
↑なんで手袋なんて使うの?
きもっ
・海外の名無しさん
俺はなんて盲目だったんだ。
・海外の名無しさん
これは食通にしかわからないんだよ。
- 関連記事
-
- 海外「満点だぁ!」日本で見つけた激安手作りバーガーの味に米国人が超感動
- 海外「英国とは大違い!」日本で料理の愛に涙した英国人たちの体験談に海外が興味津々
- 海外「やってみる!」世界的に人気のあの日本食の裏技を暴露する韓国人女性に海外が興味津々
- 海外「米国を超えてる!」日本人は米国人よりも朝食を食べるという事実に海外が仰天
- 海外「米国版と大違い!」日本で食べた本場のインスタントフードの美味しさに米国人が超感動
- 海外「そうなのか!}日本食の起源はアイヌ料理という英BBCの主張に海外が興味津々
- 海外「日本の勝ち!」日本に勝負を挑む「韓国ラーメン」に海外が興味津々
- 海外「インド人必死!w」日本のカレーをめぐってインドでカレー戦争勃発に海外が仰天