海外「今とは別物!」日本の空手家が語る伝統的テコンドーに海外が興味津々




日本人空手家が伝統スタイルのテコンドーを見たビデオが話題になっていました。

日本の空手家が2013年オリンピックのテコンドーをレビューしたところ「退化したものだから」と指摘されたため、退化してないという2004年オリンピックの試合も見てみた内容になっています。

そんな退化してないテコンドーに対する空手家の意見に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。






・古いテコンドーを見てくれというリクエストが多かったから。
・2004年オリンピック、韓国vsギリシャ

・間合いが広い。ステップが少ない。カラテも昔はステップが少なかった。
・回避術がいいね。カラテでも出来そう。でもやっぱい手はブラブラしてる。
・ギリシャは力をためすぎたのが失敗だね。
・カラテも同じで、先に動きを見せるからカウンターされる。






以下、反応コメント




海外の名無しさん

昔のテコンドーはぜんぜん違ってたんだね。


海外の名無しさん

最後のキックは上手く決まってるね。


海外の名無しさん

昔のテコンドーはパワーと強烈なキックにフォーカスしてるね。


海外の名無しさん

実勢で使えない武術ほど無駄なものはない。
テコンドーには欠点もあるけど、あのキックにパワーや効果がないとは言えないでしょ。


海外の名無しさん

腕を降ろすのは身体を保護するためだよ。
高い場所より、低い場所のほうがポイントになりやすいからね。
ほとんどのテコンドーファイターは頭部へのキックは回避できるから。
だから腕を下げてるんだよ。


海外の名無しさん

こういう技術のないキックより、ハイキックや回し蹴りのほうが高得点になるようルールが変えられたんだよ。
昔はすべて同じスコアだったからパワーにフォーカスしてる。


海外の名無しさん

これはギリシャで開催されたオリンピックで、観客みんなが彼を応援してたんだよ。
大型で相手を簡単に倒してて、イベント中ずっと卑怯なことをしてた。
そしたら最後にキックを食らう前に二度踏み込んでる。
君が彼のミスを見抜いてくれて嬉しいよ。


海外の名無しさん

彼は空手家だけど、分析はすべて正しいね。
カウンターについても褒めてくれて嬉しいよ。
最近はなかなか見られないものだから。


海外の名無しさん

腕は下げないほうがいいのに。
適当なテクニックだよ。
常に腕でガートしてないと。
これがテコンドーのスパーリングだよ。
教え方がなってない。


海外の名無しさん

だからテコンドーは変わったんだよ。
オリンピックでは少なくとも30分の試合を見せたいからね。
最近のルールはすべて遅くするためのものだよ。


海外の名無しさん

昔はめっちゃピョンピョンしてたんだね。
なんかベルトの色が上がるほどピョンピョン跳ねるみたい。
誰が一番先に初段になれるかを競ってるみたいだった。
俺のインストラクターはすべてのベルトでピョンピョンを禁止したけどね。


海外の名無しさん

韓国人は上段内背足蹴りをやってるように見えるんだけど。
俺達は腕を常にあげておくように教わったけど。


海外の名無しさん

↑テコンドー上段者ではないけど、防御よりかわすように教わったよ。
特に高レベルのマッチでは、かわせない場合は防御して骨折するより得点させたほうがマシだから。
バランスを取るために腕は降ろしてるんだよ。


海外の名無しさん

さらに古くて良いテコンドービデオがあるよ。
ヘルメット無しで、パワーがもっとある。


海外の名無しさん

なんでみんなこんなものが良いと思ってるの?


海外の名無しさん

古いテコンドーを復活させてほしい。
新しいテコンドーはハグ好きの集まりだし。


海外の名無しさん

テコンドーのファイティングスタイルが変わったのは、昔は主導で採点してたけd,今は機械敵にやってるからだよ。


海外の名無しさん

↑うちの国では今でもそうだよ。
無俺はまだまだ昔のテコンドーみたいな全力のスパーリングはできないけど。


海外の名無しさん

これはベストな部類のカラテのスパーリングだね。


海外の名無しさん

ジャンピング回し蹴りがめっちゃ正確だね。


海外の名無しさん

ITFテコンドーを見てくれない?
これはWTFだから。


海外の名無しさん

↑俺がおすすめしたんだよ。
WTFはテコンドー人口の65%、ITFテコンドーは25%、独立系10%だから。
結果的にパンチも同じくらい使うITFあまり知れれてない。
遥かにテコンドーを表したものだと思う。


海外の名無しさん

松濤館とテコンドーの両方を学んでる。
トーナメントで技術を使うのが楽しい。
別の美術を学ぶのも悪くないよ。


海外の名無しさん

これより更に古いテコンドーを見てくれると最高だな。
さらに違ってるからさ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2020/09/23 08:34 ] スポーツ | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース