
ルマン24時間耐久レースでトヨタが3連覇を達成したことが話題になっていました。
ルマン初優勝から負け知らずのトヨタが再びその実力を見せつけて、昨年と同じく中島一貴の乗る8号車が1位に、中盤トラブルに見舞われた7号車も3位に入賞するという結果に終わっています。
そんなトヨタ車の信頼性を裏付けるレース結果に、海外からは絶賛の声が寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
トヨタがまた優勝するなんて信じられないな。
1990年代のマツダから日本車が優れてるのは知ってるけどすごい。
・海外の名無しさん
トヨタの7番車に勝ってほしかった。
・海外の名無しさん
トヨタの7番車は呪われてるな。
・海外の名無しさん
トヨタはおめでとう。
よくやった。
・海外の名無しさん
前回挑戦して失敗したときみたいにならないで、トヨタにF1で活躍してほしいよ。
・海外の名無しさん
↑コスト規制が導入されたら、もっと自動車メーカーが参戦してくるんじゃないかな。
・海外の名無しさん
↑前回トヨタが参戦したときは一番予算が大きかったのに1レースも勝てなかったよ。
今のフェラーリは不調だと思ってるだろうけど、当時のトヨタのほうがひどかったよ。
・海外の名無しさん
フェライーリがスピンするのってF1だけじゃないんだね。
・海外の名無しさん
なんでコルベットレーシングは参戦してないの?
・海外の名無しさん
まさかトヨタが2台表彰台に行くとは。
・海外の名無しさん
リベリオンレーシングはこれが最後のレースだよ。
・海外の名無しさん
↑彼らにとって2位は素晴らしい締めくくりになったよ。
おめでとう!
・海外の名無しさん
常にスピンしてたフェラーリはいったい何なんだ?
・海外の名無しさん
トヨタはまた優勝おめでとう。
今年はフォード・フェラーリの年ではなかったね。
・海外の名無しさん
今年はアストンマーチンが健闘したから嬉しいよ。
・海外の名無しさん
ホンダのF1ドライバーたちがトヨタのルマンで優勝しまくってる件。
・海外の名無しさん
↑ブレンドン・ハートレー最高!
・海外の名無しさん
↑トヨタより彼が優勝してることのほうが衝撃だわ!
・海外の名無しさん
7号車に優勝してほしかった。
・海外の名無しさん
トヨタは勝ち続けてるね。
BTCCで2度、ラリートルコとルマン。
・海外の名無しさん
フェラーリはマジでガッカリだね。
惜しいけど、ぜんぜん届かない。
・海外の名無しさん
トヨタはマジですごいチームだ!
・海外の名無しさん
今年のポルシェ車は運が悪かったね。
故障だらけで。
・海外の名無しさん
しかもリベリオンが2位だよ。
もう少しで3位もだったし。
彼らがトヨタと競り合うなんて最高だ。
モータースポーツから撤退するのが残念すぎる。
・海外の名無しさん
トヨタの7号車は何かあるよね。
去年も故障で先頭を失ったけけど、ことしも同じ状況になってるし。
・海外の名無しさん
ルマンのことはまったく知らないけど、コース上でチェッカーズフラグを振ってる人が今も居ることに感動した。
・海外の名無しさん
7号車にマジガッカリなんだけど。
2年連続で優勝しそうなところまで行って故障で負けてるし。
あと2人の女性ドライバーはどちらも健闘してたね。
・海外の名無しさん
24時間レースなのに、10分ビデオってマジかよ。
・海外の名無しさん
8番車はガレージに戻ったのに優勝したよ。
なんという逆転劇だ!
・海外の名無しさん
↑ターボの問題で戻ったのは7番車だよ。
・海外の名無しさん
↑7番車が戻って、まったくミスをしなかったリベリオンに対して3位で終わってるからね。
4位だったかもしれないのに。
- 関連記事
-
- 海外「高騰するぅ!」伝説的日本車が今年から米国で輸入解禁に米国人が大喜び
- 海外「なにこれ最高!」日本のレジェンドを凝縮した日本車登場に海外日本車ファンが大騒ぎ
- 海外「さすが日本人!」日本が生産するお手軽フードの技術レベルに海外が超感動
- 海外「ドイツとは大違い!」高騰を続ける日本の伝説的自動車の実力に海外が超感動
- 海外「ドイツと大違い!」日本製を絶賛する米国人メカニックに海外が興味津々
- 海外「しかも進化してる!」日本人は実はアメリカ車が大好きだったことに米国人が仰天
- 海外「強すぎる!」日本の自動車車がロシア製兵器に圧勝した歴史的事件に海外が感動
- 海外「面白すぎる!」あの日本車の世界最強っぷりに海外が感動
- 関連記事
-
- 海外「安すぎる!」日本にある庶民のイタリアンレストランに海外が興味津々
- 海外「鳥肌が立ったぁ!」米国に登場した日本の戦艦大和の勇姿に米国人が大喜び
- 海外「味噌うめぇ!」日本の味を一から再現しようとする米国人に海外が感動
- 海外「日本一美味しい!」日本で食べたあの鍋料理に鍋好き米国人が感動
- 海外「世界のお手本だよ!」日本の考え抜かれたインフラ整備技術に海外が仰天
- 海外「日本に行くよぉ!」他国より日本は物価が安く生活の質が高いという事実に海外が仰天
- 海外「びっくりした!」日本の歯科医のあまりの快適さにオーストラリア人女性が仰天
- 海外「アニメみたい!」日本神話に登場する神々の誕生秘話に海外が興味津々
- 海外「我々に必要なものだ!」日本で目撃した働き方にマレーシア首相が超感動
- 海外「ノーベル賞もの!」日本がついに実現した人類への希望の光に海外が興味津々
コメントエリア
832099
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 02:04)
もうルマン終了でいいだろ
832105
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 02:14)
ロータリーを排除した時点でそう思ったよ
フェライーリ・・・
フェライーリ・・・
832107
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 02:18)
昔なら大ニュースだったのにね。
すっかりマイナーレースになっちゃった。
すっかりマイナーレースになっちゃった。
832108
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 02:18)
ラリーではヒュンダイが二位三位独占ニダ!
832110
|
名無し
|
(2020年09月22日 02:23)
例のごとく日本が勝ちすぎると必ず制約とか新ルールで潰しに来るからな
本当に出る杭を打つのは西洋人
本当に出る杭を打つのは西洋人
832111
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 02:24)
現代車にかなうものはないわ
832113
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 02:25)
>>832108
???
去年アメリカで販売された外国車両の死亡事故車ランキング
1位 ヒュンダイ(韓国)
2位 起亜自動車(韓国)
だぜぃ!世界が驚く安全設計。安心のコリアクォリティをよろしく
???
去年アメリカで販売された外国車両の死亡事故車ランキング
1位 ヒュンダイ(韓国)
2位 起亜自動車(韓国)
だぜぃ!世界が驚く安全設計。安心のコリアクォリティをよろしく
832115
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 02:32)
>>832107
バブル時代のF1みたいに、日本でモータースポーツに皆が群がっている時代では無いのは分かる。しかし日本での関心の程度に関係無しで、ルマンがマイナーレースって、そりゃ全く違うだろ。
ジャンルは異なるが、日本じゃほとんど報道もされてないから、ツール・ド・フランス、ジロ・デ・イタリア、ブエルタ・ア・エスパーニャなんてマイナーだなんて言ったら、バッカじゃねーかって言われるのと同様な話。
バブル時代のF1みたいに、日本でモータースポーツに皆が群がっている時代では無いのは分かる。しかし日本での関心の程度に関係無しで、ルマンがマイナーレースって、そりゃ全く違うだろ。
ジャンルは異なるが、日本じゃほとんど報道もされてないから、ツール・ド・フランス、ジロ・デ・イタリア、ブエルタ・ア・エスパーニャなんてマイナーだなんて言ったら、バッカじゃねーかって言われるのと同様な話。
832118
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 02:45)
以前トヨタが優勝したのは知ってたけど、3連覇してたんだ。
やっぱりまたレギュレーション変えられそうな悪寒。
しかしダイジェストで見るとF1より面白そうだけど、24時間生で見るのはきついな。
やっぱりまたレギュレーション変えられそうな悪寒。
しかしダイジェストで見るとF1より面白そうだけど、24時間生で見るのはきついな。
832119
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 02:48)
7号車は8号車に比べて運転操作、乗り方が微妙に荒いから壊れるんだと思う
毎年8号車だけ壊れるように細工とかできないから
毎年8号車だけ壊れるように細工とかできないから
832122
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 02:53)
来年車両規定変わるんだよね
832123
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 02:59)
耐久レースはハイブリッド車有利だし、技術でトヨタには到底及ばないから他社は同じ土俵で勝負したがらないのかな?。
ボクシングならチャンピオンが強すぎて相手が対戦に応じず好カードが実現しない状況みたいに
ボクシングならチャンピオンが強すぎて相手が対戦に応じず好カードが実現しない状況みたいに
832125
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 03:16)
ル・マンでトヨタの車番といったら36・37・38の時代が懐かしい
832135
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 03:49)
コース上でチェッカーズフラグを振ってる人なんてもういないだろ
道路工事ですらデジタル画像なのに
道路工事ですらデジタル画像なのに
832139
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 05:06)
メルセデスが空飛んで裏返しになったのはいつのレースだったっけ
あの頃はテレビで見てたわ
あの頃はテレビで見てたわ
832142
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 05:49)
霜降りがバーストで夜間最速3号車が懐かしい
832150
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 06:34)
787Bは感動したけど、あ、そうって感じしかない
多分トヨタ嫌いなんだろうなぁって思う
多分トヨタ嫌いなんだろうなぁって思う
832152
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 06:45)
>>832123
知らんのかもしれんけど
ハイブリッドカテゴリーでもトヨタは勝ててなかったんやで
トヨタの前はポルシェが3連覇しとったし
その前はアウディが5連覇しとったしな
それらのメーカーは2017年までに撤退してもう参加してないから
それ以降トヨタが3連覇したのはある意味当たり前なんや
知らんのかもしれんけど
ハイブリッドカテゴリーでもトヨタは勝ててなかったんやで
トヨタの前はポルシェが3連覇しとったし
その前はアウディが5連覇しとったしな
それらのメーカーは2017年までに撤退してもう参加してないから
それ以降トヨタが3連覇したのはある意味当たり前なんや
832156
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 07:06)
ラリー界じゃヒュンダイ&キアの方が日本車より成績がいい事実
832158
|
|
(2020年09月22日 07:21)
フェラーリって公道でもしょっちゅうスピンしてるけど、レースカーですらあんな緩いカーブでスピンするんだね。やっぱ欠陥車なんじゃないの?
832163
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 07:30)
>>832156
去年WRCで6台も使って歯抜け参戦して
マニュファクチャラーズ獲ったけど
優勝回数でもドライバータイトルでも
3台がフル参戦してたトヨタに勝てなかったのに
日本車より成績がいい??
去年WRCで6台も使って歯抜け参戦して
マニュファクチャラーズ獲ったけど
優勝回数でもドライバータイトルでも
3台がフル参戦してたトヨタに勝てなかったのに
日本車より成績がいい??
832164
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 07:40)
フェラーリのタイヤって中国製じゃねーのwww
832165
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 07:42)
EV車じゃ中国やUSAにだいぶ遅れてるけどな各日本車メーカー
832167
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 07:46)
>去年アメリカで販売された外国車両の死亡事故車ランキング
1位 ヒュンダイ(韓国)
2位 起亜自動車(韓国)
それって、その車を選んで乗る人達はそれ相応の精神状態の人が乗るっていうことじゃない?
つまりキ*ガイが乗る車ってこと。
車自体は危険じゃなくて、乗る人が底辺層で危険な人なのでは?
1位 ヒュンダイ(韓国)
2位 起亜自動車(韓国)
それって、その車を選んで乗る人達はそれ相応の精神状態の人が乗るっていうことじゃない?
つまりキ*ガイが乗る車ってこと。
車自体は危険じゃなくて、乗る人が底辺層で危険な人なのでは?
832170
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 07:53)
>832152
トヨタは F 1でも一勝も出来なかったからねあれだけ金かけて。
レースには向いてないよなトヨタは。
丈夫な車を作るけど。
ルマンで日本勢で優勝したのは結局マツダだけ、欧州勢を蹴散らして。
ロータリーは あちこちのレースで 勝ちまくるから締め出されちゃう。
自動車エンジンに タービンエンジン持ち込むような規則違反的なものだから。
トヨタは F 1でも一勝も出来なかったからねあれだけ金かけて。
レースには向いてないよなトヨタは。
丈夫な車を作るけど。
ルマンで日本勢で優勝したのは結局マツダだけ、欧州勢を蹴散らして。
ロータリーは あちこちのレースで 勝ちまくるから締め出されちゃう。
自動車エンジンに タービンエンジン持ち込むような規則違反的なものだから。
832171
|
名も無き予言者さん名無し
|
(2020年09月22日 07:55)
実質4台のレースで1位だもんな。
832172
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 07:59)
みんな燃費ばかり比較してるけどさ、修理代とか含めた全体のコストで比較して正当な車の価値を世界に知らしめてほしいよ
832177
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 08:10)
大メーカートヨタが勝利したのに全然話題になっていない・・・まあ元々日本での宣伝効果には期待してないだろうけど、海外ではニュースになってるのかな?
832181
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 08:34)
ルマンの知名度=ヨーロッパでのマーケティング
そんな感じ
そんな感じ
832188
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 08:55)
佐藤琢磨もアメリカで頑張ってるしホンダエンジンも凄い。自動車産業は皆して金出しててこ入れしたらいいのに。
お騒がせテニスより100万倍日本のために有用だろ。
お騒がせテニスより100万倍日本のために有用だろ。
832190
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 09:16)
トヨタとホンダで、また特許切れ狙いの後発欧米が騒ぐ前に、水素カーだの燃料電池車レース定着させて、4大大会でもっとも最新技術が使われるものが日本で開催されますってとこまでもってけよ。
富士山で未来都市とかおせーよ。
富士山で未来都市とかおせーよ。
832194
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 09:47)
>>832113
>>832108
???
去年アメリカで販売された外国車両の死亡事故車ランキング
1位 ヒュンダイ(韓国)
2位 起亜自動車
いまだにパワー重視の車を作ってる。
なのにブレーキや足回りの技術がないから危険な車になってる。
安いのでマナーのない貧乏人が買うから危険運転に拍車をかける。
>>832108
???
去年アメリカで販売された外国車両の死亡事故車ランキング
1位 ヒュンダイ(韓国)
2位 起亜自動車
いまだにパワー重視の車を作ってる。
なのにブレーキや足回りの技術がないから危険な車になってる。
安いのでマナーのない貧乏人が買うから危険運転に拍車をかける。
832201
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 10:06)
>832108
あれ中身ドイツ製やぞ。
ドイツにヒュンダイ専門所作って、そこで設計して製造してる。
あれ中身ドイツ製やぞ。
ドイツにヒュンダイ専門所作って、そこで設計して製造してる。
832202
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 10:08)
>>832167
それもあるけど、車自体もク〇
それもあるけど、車自体もク〇
832213
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 10:22)
トヨタF1は金の使い所が変だったからな
チャンピオン経験者でもないドライバーに数十億のギャラとかマシンに費やした方が明らかに良いだろ
チャンピオン経験者でもないドライバーに数十億のギャラとかマシンに費やした方が明らかに良いだろ
832221
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 10:33)
そのうち白人様に有利なルールに変更されるから安心してwwww
832250
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 11:22)
たった5台しか出場していないLMP1クラス。
しかもワークスはトヨタだけで後はプライベートチーム。
こんなので勝って喜んでるようじゃ韓国人と何ら変わらない。
WRCラリーもそう。強豪がみんな出場しなくなったら出場するトヨタ。
こんな思想だからトヨタは本当のスポーツカーを作れないんだよ。
しかもワークスはトヨタだけで後はプライベートチーム。
こんなので勝って喜んでるようじゃ韓国人と何ら変わらない。
WRCラリーもそう。強豪がみんな出場しなくなったら出場するトヨタ。
こんな思想だからトヨタは本当のスポーツカーを作れないんだよ。
832252
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 11:24)
おめでとうだけど、アウディとポルシェがいる時には勝てなかったんだよな
832258
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 11:46)
要するに日本車はドイツ車に勝てないって事ですね
832270
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 12:47)
フェラは単に高速向けに振ってアンダーフォースが足らんかったと
カーブや中速でグリップがとくに弱いのは明らかにそのせい
カーブや中速でグリップがとくに弱いのは明らかにそのせい
832273
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 12:53)
※そのうち白人様に有利なルールに変更されるから安心してwwww
(故)本田宗一郎
うちだけじゃないんだろ?
(故)本田宗一郎
うちだけじゃないんだろ?
832290
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 13:36)
実質4連覇だな
832293
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 13:48)
F1とルマンは毎年レギュレーションが代わり
それを1年前から知られるヨーロッパと数週間前に通知される日本とでは勝負にならなかった
F1はフェラーリとプジョー、ルマンはポルシェの独断場
やっとそれが近年解除された、長かった
それを1年前から知られるヨーロッパと数週間前に通知される日本とでは勝負にならなかった
F1はフェラーリとプジョー、ルマンはポルシェの独断場
やっとそれが近年解除された、長かった
832295
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 13:54)
ヒュンダイが世界一
ヒュンダイが世界一
832309
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 14:46)
※832295
さすがです(^^)
ヒュンダイが世界一のカス車という事ですね(笑)
さすがです(^^)
ヒュンダイが世界一のカス車という事ですね(笑)
832351
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 17:37)
メルセデス・BMW・ルノーあたりはもうルマンさえ戦えんのか・・・
832358
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 18:15)
連休だと強制徴用の半島人が湧いてきてウゼーな
832363
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 18:32)
車の話をしているんだ。 ヒュンダイとかいう弱体メーカーには参加をご遠慮願おうか。
832462
|
名無しさん
|
(2020年09月22日 23:43)
>>832293
ああ、やっぱり。
そんな事だろうと思っていたよ。
ああ、やっぱり。
そんな事だろうと思っていたよ。
832474
|
名無しさん
|
(2020年09月23日 01:55)
鮮人、必死すぎw
832518
|
名無しさん
|
(2020年09月23日 04:59)
ユノディエールにシケイン出来た時点でもう楽しみが無くなった
プジョーが毎回最高速にチャレンジしてたのが面白かったのに
プジョーが毎回最高速にチャレンジしてたのが面白かったのに
832605
|
名無しさん
|
(2020年09月23日 10:32)
韓国で車作ってたの?
832610
|
名無しさん
|
(2020年09月23日 10:41)
アウディ、ポルシェ、メルセデス。ここと戦って勝たないとな。
832633
|
名無しさん
|
(2020年09月23日 11:36)
カウルがなんか格好悪い。空力的には良いのかもしれないけど、昔のようなシャープな顔がすき。
832743
|
名無しさん
|
(2020年09月23日 18:48)
スーパーGTの方がF1より金かかっているらしいけどね
832752
|
名無しの独り言
|
(2020年09月23日 18:58)
トヨタも凄いがマツダ優勝が1番感動した。
あの年、優勝候補の1つだったTWRの監督が地元メディアにインタビューされた時にマツダのこと聞かれ、鼻で笑って堂々とマツダをこき下ろしたのがムカついたから余計に嬉しかった。
今思えば、マツダというより欧州以外のチームがル・マンで有力視されること自体が面白くなかった当時の白人気質だったのかもね。
今じゃTWなんて全く聞かなくなったけどまだ存在してんのだろうか。。
あの年、優勝候補の1つだったTWRの監督が地元メディアにインタビューされた時にマツダのこと聞かれ、鼻で笑って堂々とマツダをこき下ろしたのがムカついたから余計に嬉しかった。
今思えば、マツダというより欧州以外のチームがル・マンで有力視されること自体が面白くなかった当時の白人気質だったのかもね。
今じゃTWなんて全く聞かなくなったけどまだ存在してんのだろうか。。
833081
|
の
|
(2020年09月24日 09:47)
あと何十年かしたら中国車や韓国車なんかも表彰台に上がったりするのかね。
こういうのの表彰台がそのメーカーの熟成度みたいな気がする。
まあ、そんな頃までルマンが今の形のままあるかは微妙だけど。
こういうのの表彰台がそのメーカーの熟成度みたいな気がする。
まあ、そんな頃までルマンが今の形のままあるかは微妙だけど。
833695
|
名無しさん
|
(2020年09月25日 10:44)
※海外の名無しさん
>>常にスピンしてたフェラーリはいったい何なんだ?
「おフェラーリ」してたのよ、きっと
>>常にスピンしてたフェラーリはいったい何なんだ?
「おフェラーリ」してたのよ、きっと