
ルマン24時間耐久レースでトヨタが3連覇を達成したことが話題になっていました。
ルマン初優勝から負け知らずのトヨタが再びその実力を見せつけて、昨年と同じく中島一貴の乗る8号車が1位に、中盤トラブルに見舞われた7号車も3位に入賞するという結果に終わっています。
そんなトヨタ車の信頼性を裏付けるレース結果に、海外からは絶賛の声が寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
トヨタがまた優勝するなんて信じられないな。
1990年代のマツダから日本車が優れてるのは知ってるけどすごい。
・海外の名無しさん
トヨタの7番車に勝ってほしかった。
・海外の名無しさん
トヨタの7番車は呪われてるな。
・海外の名無しさん
トヨタはおめでとう。
よくやった。
・海外の名無しさん
前回挑戦して失敗したときみたいにならないで、トヨタにF1で活躍してほしいよ。
・海外の名無しさん
↑コスト規制が導入されたら、もっと自動車メーカーが参戦してくるんじゃないかな。
・海外の名無しさん
↑前回トヨタが参戦したときは一番予算が大きかったのに1レースも勝てなかったよ。
今のフェラーリは不調だと思ってるだろうけど、当時のトヨタのほうがひどかったよ。
・海外の名無しさん
フェライーリがスピンするのってF1だけじゃないんだね。
・海外の名無しさん
なんでコルベットレーシングは参戦してないの?
・海外の名無しさん
まさかトヨタが2台表彰台に行くとは。
・海外の名無しさん
リベリオンレーシングはこれが最後のレースだよ。
・海外の名無しさん
↑彼らにとって2位は素晴らしい締めくくりになったよ。
おめでとう!
・海外の名無しさん
常にスピンしてたフェラーリはいったい何なんだ?
・海外の名無しさん
トヨタはまた優勝おめでとう。
今年はフォード・フェラーリの年ではなかったね。
・海外の名無しさん
今年はアストンマーチンが健闘したから嬉しいよ。
・海外の名無しさん
ホンダのF1ドライバーたちがトヨタのルマンで優勝しまくってる件。
・海外の名無しさん
↑ブレンドン・ハートレー最高!
・海外の名無しさん
↑トヨタより彼が優勝してることのほうが衝撃だわ!
・海外の名無しさん
7号車に優勝してほしかった。
・海外の名無しさん
トヨタは勝ち続けてるね。
BTCCで2度、ラリートルコとルマン。
・海外の名無しさん
フェラーリはマジでガッカリだね。
惜しいけど、ぜんぜん届かない。
・海外の名無しさん
トヨタはマジですごいチームだ!
・海外の名無しさん
今年のポルシェ車は運が悪かったね。
故障だらけで。
・海外の名無しさん
しかもリベリオンが2位だよ。
もう少しで3位もだったし。
彼らがトヨタと競り合うなんて最高だ。
モータースポーツから撤退するのが残念すぎる。
・海外の名無しさん
トヨタの7号車は何かあるよね。
去年も故障で先頭を失ったけけど、ことしも同じ状況になってるし。
・海外の名無しさん
ルマンのことはまったく知らないけど、コース上でチェッカーズフラグを振ってる人が今も居ることに感動した。
・海外の名無しさん
7号車にマジガッカリなんだけど。
2年連続で優勝しそうなところまで行って故障で負けてるし。
あと2人の女性ドライバーはどちらも健闘してたね。
・海外の名無しさん
24時間レースなのに、10分ビデオってマジかよ。
・海外の名無しさん
8番車はガレージに戻ったのに優勝したよ。
なんという逆転劇だ!
・海外の名無しさん
↑ターボの問題で戻ったのは7番車だよ。
・海外の名無しさん
↑7番車が戻って、まったくミスをしなかったリベリオンに対して3位で終わってるからね。
4位だったかもしれないのに。
- 関連記事
-
- 海外「高騰するぅ!」伝説的日本車が今年から米国で輸入解禁に米国人が大喜び
- 海外「なにこれ最高!」日本のレジェンドを凝縮した日本車登場に海外日本車ファンが大騒ぎ
- 海外「さすが日本人!」日本が生産するお手軽フードの技術レベルに海外が超感動
- 海外「ドイツとは大違い!」高騰を続ける日本の伝説的自動車の実力に海外が超感動
- 海外「ドイツと大違い!」日本製を絶賛する米国人メカニックに海外が興味津々
- 海外「しかも進化してる!」日本人は実はアメリカ車が大好きだったことに米国人が仰天
- 海外「強すぎる!」日本の自動車車がロシア製兵器に圧勝した歴史的事件に海外が感動
- 海外「面白すぎる!」あの日本車の世界最強っぷりに海外が感動