
ファイナル・ファンタジー最新作のトレイラーが公開されて話題になっていました。
スクウェア・エニックスはPS5用ゲームとして「ファイナル・ファンタジーXVI」を発表。FF14の吉田直樹氏がプロデューサーを担当し、従来のFFシリーズらしいファンタジー色の強い作品になるようです。
そんな世界的人気を誇るFFシリーズ祭神作に、海外からは多くの絶賛の声が寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
なによりヨシPがFF16のプロデューサーなことのほうが嬉しくてしょうがないよ。
・海外の名無しさん
PCリリースを待ってるよ。
・海外の名無しさん
トレイラーはPC上で録画してるのに、PCにはリリースしないのが最高ですね。
・海外の名無しさん
最後のBGMが最高だね!
・海外の名無しさん
10年後にリリースされるのが楽しみだなぁ。
・海外の名無しさん
おぉ、めっちゃ楽しみ。
・海外の名無しさん
FF7リメイクより、こっちのモルボルバトルのほうがすごい。
・海外の名無しさん
ゲーム・オブ・スリーンズの雰囲気を感じた。
・海外の名無しさん
FF7リメイクの残りの部分を待ってるんだけど。
・海外の名無しさん
完全ターンベースのFF7リメイクパート2があるではないか。
・海外の名無しさん
俺のなかでファイナル・ファンタジーは永遠にターンベースのゲームだよ。
・海外の名無しさん
大好きだったターンベースのゲームはどこに行ってしまったの。
・海外の名無しさん
小学生のときに初めてやったのがFF7で、それから本当に長い旅路だった。
・海外の名無しさん
これは間違いなさそうだね。
中世テーマは本当に好きなんだよ。
・海外の名無しさん
中世FFのほうが、未来や現代FFよりカッコよく見えるよ。
・海外の名無しさん
PS2からFFシリーズはやってないけど、またやるかも!!
・海外の名無しさん
FFで興奮したのはFF9以来だよ。
・海外の名無しさん
FFはパーティーメンバーが多様なのが昔から好きだったんだよ。
FF15とこのトレイラーとか最近は女性が少なくてがっかり。
変わるかもしれないけど、俺の第一印象はそこまでじゃないかな。
・海外の名無しさん
↑全員男だったのはFF15が初めてだよ。
ストーリーのためにね。
たぶん本来の形式に戻るんじゃないかな。
まだわからないよ。
・海外の名無しさん
神さまありがとう。
長距離ドライブじゃなくて。
・海外の名無しさん
なんで主人公はノクティスとクラウドのミックスみたいなんだろうw
全体的にFFXIVを強化したみたいだし。
・海外の名無しさん
ヒーロー物ファンタジーが帰ってきたね。
今までで一番のチョイスだ。
・海外の名無しさん
ファイナル・ファンタジーをファンタジーに戻してるんだね。
素晴らしい。
・海外の名無しさん
クリスタルが重要なところまで戻ってるみたいなのがとにかく嬉しいよ。
・海外の名無しさん
どうやら今回は俺達が召喚獣なんだね。
少なくとも変身できるみたいだ。
・海外の名無しさん
もっとシヴァが見たい。
彼女は美しい。
・海外の名無しさん
もちろん、"ヤメテー"な瞬間が登場するはず。
・海外の名無しさん
いくつかのシーン、特に子供が血を浴びてるところとか、FFで想像するものよりダークだねw
不満はないけど。
・海外の名無しさん
↑俺達が勝手にそう見てるだけなのかも。
でも雰囲気はめっちゃFF4だよ。
・海外の名無しさん
↑6のケフカは文字通り城の全員を皆殺しにしてたよ。
当時のグラのせいで、そんなに恐ろしく見えなかっただけで。
- 関連記事
-
- 海外「最高すぎ!」日本だけで公開された次世代ゲーム機に海外からアクセスが殺到中
- 海外「泣いた!」世界を変えた日本のゲームの歴史を語る映像に海外からアクセスが殺到中
- 海外「日本は美しい!」日本に媚びまくる米製ゲームになぜか韓国人たちが大騒ぎ
- 海外「どんだけぇ!」日本市場ですでに敗北宣言を出した米製ゲーム機に海外がびっくり仰天
- 海外「マジ完璧!」米国が作った日本のサムライゲームの歴史的正確さに海外がびっくり仰天
- 海外「神か!」日本が舞台のサムライゲームがさらに進化して海外が大騒ぎ
- 海外「まさかここまで!」日本で米国製サムライゲームが達成した偉業に海外が仰天
- 海外「そこか!」日本人が語る米国製サムライゲームに海外が興味津々