海外「日本を愛せ!」日本人ハーフが語るハーフの在り方に海外が超感動




日本人ハーフだって日本人になれると語った日本人ハーフのビデオが話題になっていました。

人気Youtuberのジョーイ氏は、日本人の母とハンガリー系オーストラリア人の父を持つオーストラリア人ですが、独学で日本語をマスターして、日本に住むようになった現在では日本で生まれ育ったとしか思えないほど、日本の言語や文化に精通した人物になっています。

そんな日本で受け入れられたハーフの語るハーフのあるべき姿に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。






・僕は日本人ハーフ。母が日本人、父がオーストラリア生まれのハンガリー&ドイツ人。
・"ハーフ"はポジティブな場合とネガティブな場合がある言葉だ。"オタク"に似てる。
・僕はぜんぜん気にしてないけど、ハーフと呼ばれることを嫌がる人も居る。
・ハーフを尊敬の意味でクールだって言う人も居るし、高齢者は見下してくる人も居る。
・僕はレイシズムとか言って逃げるのは嫌だから、そういう時には日本語を使いまくってやる。
・Weeabooだから日本語を覚えられたと思われがちだけど勉強しまくった。日本文化や歴史に興味があって日本の親戚と話がしたかったから。マンガも読んだけど、日本の絵本やテレビを見たり、漢字辞典を眺めたり。オーストラリアの10歳はそれくらい暇。成長してくると日本の小説やニュースも見るようになった。

・橋の真ん中に居るようなイメージがある。両方に大好きな親戚や文化がある。どちらか選んだ時点でアイデンティティが失われる。結局アイデンティティは自分の選択の問題で、ステレオタイプで決められることじゃない。
・難しそうだけど、僕はラブ、尊敬、リスペクトによってやれた。日本に対するものってだけじゃなく、日本人からも与えられたから。
・外見で日本人になれないなら、内面で日本人以上に日本人になってやろうと思った。
・日本や文化、日本人、なにもかもが大好きだし、それを知ってほしかった。精神で日本人になれないわけじゃない。
・ハーフたちよ立ち上がれとか言うのとは違う。我慢できない人が居るのは分かるし尊重はするけどね。
・僕は日本もオーストラリアも愛し続ける。これからもYoutubeで紹介していくよ。






以下、反応コメント




海外の名無しさん

ハンガリー人クォーターだったの?
ハンガリー人のチャンネル登録者として、なぜかめっちゃ嬉しくなってしまったw


海外の名無しさん

ハーフであることを喜ばないと。
私はハーフと呼ばれることが夢だから。


海外の名無しさん

ブラジルは全員ハーフだけどね。


海外の名無しさん

↑日本人がブラジルに移民したからだよね?


海外の名無しさん

君はどう思ってるかしらないけど、"ハーフ"は特有の存在だと思う。
君は両方を受け入れてるのが素晴らしいね。


海外の名無しさん

日本とアメリカのハーフ。
君は良いメッセージを伝えてるね。
私も両方の文化も大好きだし、両方の言葉で話すのが大好き。


海外の名無しさん

ハーフだったらよかったのに。
いろいろなものが混ざってるからアイデンティティクライシスを起こしてるよw


海外の名無しさん

彼ならネガティブな意味でハーフと言われたら、今まで見たなかで一番綺麗な漢字で手書きされた手紙を返してくれるはず。


海外の名無しさん

日本人ハーフ参上。
日本でハーフとして育ったけど、ブラウンの髪が綺麗とか、半二重がキュートとかいっぱい言われたよ。
大人になったらべっぴんさんになるって言われてた。
ぜんぜんそうはならなかったけどね。
同じハーフ仲間なのに、あなたの気持ちが理解できないw


海外の名無しさん

日本人とフィリピン人のハーフだから、組み合わせのせいでいおいろ言われるよ。
戦争のこととかいろいろ。
私にとって"ハーフ"は蔑称か説明くらいの意味しかない。
幸い、父親に似てるから誰もフィリピンの血が入ってるとは思わないけどね。
会話がかろうじて分かる程度だから、もっと日本語が出来たらいいのに。


海外の名無しさん

ハーフの人生が分かる素晴らしいビデオだった。
君は他の日本人と同じくらい自分を本物だと思って良いはずだよ。


海外の名無しさん

これマジで分かるわ。
俺も日本とオーストラリアのハーフだから。
俺は日本人とオーストラリア人の両方なのが俺なんだと思うようにしたよ。
oi oi oi


海外の名無しさん

確かに日本人にはまったく見えないね。
言わなきゃわからないよ。


海外の名無しさん

ミックスはハーフなんじゃなくてダブルなんだって言ってるビデオを見たのを覚えてる。


海外の名無しさん

イタリア人とスロベニア人のハーフで君の気持ちはよくわかるよ。


海外の名無しさん

俺はロシアとドイツのハーフだよ。
なんかドイツはそういう人がめっちゃ多いんだよねw


海外の名無しさん

オーストラリアに住む日本とオーストラリアのハーフだけど、どちらかに分類される気持ちは分からない。
白人は俺をアジア人だと言うし、アジア人は俺を白人が入ってると言うし。
どこに属するのか分からなくなってたから、このビデオはすごく役に立ったよ。


海外の名無しさん

埼玉に居る日本とカナダのハーフ。
幼少期にカナダに行って、カナダ文化に慣れ親しんでる。
周囲の日本文化には触れてたけど、日本語を覚えることはなかった。
でも日本に行く度に親戚が言うことが少ししか理解できないのがすごく悲しかった。
いつかがんばって覚えられますように。


海外の名無しさん

ちょっと難しい内容だね。
でも日本文化に対する君の思いには完全に同意する。


海外の名無しさん

君は君で、そのままで素晴らしいよ。
誰が何と言おうと、君は日本文化とオーストラリア文化に属してると思う。
誰が何と言おうと、両方で悟りの境地に居るということ。
君のベストを願ってるよ。


海外の名無しさん

カネキ・ケンが言われてたね。
"君はフたちの世界の架け橋だ。人間とグールの"


海外の名無しさん

日本人クォーターの友人が同じクラスに居て、ヤクザと呼ばれてるw


海外の名無しさん

まったく同じ状況だった。
英語しか話せない親戚と会話したくて英語を覚えたんだよ。


海外の名無しさん

君がいじめに対して日本人しまくってやったって話をポッドキャストでしてたのを覚えてるよ。


海外の名無しさん

クソ真面目なビデオなんだけど、抱き枕を持った君が出てきた時は吹いたw


海外の名無しさん

"10歳の時に僕は趣味で漢字辞典を読んでいた"にチャンネル名を変えるのに一票。


海外の名無しさん

まあ、みんな人間ってことでいいんじゃないかな。


海外の名無しさん

民族は別れてはないけど、この考え方はいろいろな場面で共感できるよ。
とにかくパワフルだね。


海外の名無しさん

想像してたより深いないようだった。


海外の名無しさん

個人的にはアイデンティティは血で決まるんじゃないと思う。
考え方の問題だよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2020/09/16 08:07 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース