海外「ありがとう日本!」日本の安倍首相が最後にした大仕事に英国人が大喜び




安倍首相辞任を前にイギリスとの経済連携協定をわずか3か月で大筋合意させたことが話題になっていました。

日本にとっては関税の大幅な撤廃と英国のTPP参加を見据えたもので、英国にとってはBrexit後初でありながら、EU時代よりも好条件での協定結束になるようです。

そんな英国にとって歴史的な協定が日本との間で結ばれることに、英国人からは多くの喜びの声が寄せられていました。










以下、反応コメント




海外の名無しさん

今朝は朝から素晴らしいニュースだね!


海外の名無しさん

日本が食べるブルーチーズなんて全体からしたら微々たるものだけどね。


海外の名無しさん

ありがとう、日本。


海外の名無しさん

おめでおとう!
日本の法律に従う必要のない貿易協定を。


海外の名無しさん

日本は反Brexit派が考えてたのとは違う行動を取ってるね。


海外の名無しさん

代償として日本は統治権を要求したりしてないよね?
もちろん、ポリコレEUのことだけど。


海外の名無しさん

よく俺達に協定が結べたな。
協定結束に10年は掛かるとか言われてたのにね。
なんで日本はEUみたいに漁業権を要求しなかったのだろう。


海外の名無しさん

↑それと法の支配ね。


海外の名無しさん

ドイツ車の売上は低迷してる。
日本者は増加してるけど、日本人が作った日本車のほうが伸びてるからね。
歓迎されないことなんてある?


海外の名無しさん

↑日本車は壊れないしね。
俺のレクサスは17年になるけど、ほぼ呼称せずに今でも力強く走ってるよ。


海外の名無しさん

↑でも日本製自動車に関税が有利だったら、英国無いで日本人が製造を続ける意味ってあるの?
貿易協定はグッドニュースだけど、ホンダや日産のUKでの雇用にとってはネガティブだよ。


海外の名無しさん

日本はめっちゃ尊敬してるよ。
日本の自動車はヨーロッパ車より遥かに長持ちだし。
日本製品はプライドを持って作られてる。
それに比べてヨーロッパ製品はゴミだね。


海外の名無しさん

これからは産地を見て物を買うことにするわ。
ヨーロッパで作られたものなら買わない。
日本なら買う。


海外の名無しさん

↑買いたくないリストに中国も加えることをお忘れなく。


海外の名無しさん

イギリス人が笑顔を見せるのっていつ以来だろう。
これはグッドニュースだね。
きっと日本も笑顔のはずだよ。
協力関係を築いていこう。


海外の名無しさん

英国と日本のパートナーシップは両国にとって重要だから。
これは同盟と協力関係を強化する最初の一歩だよ。


海外の名無しさん

日本製品大好きだよ。
ギターはヤマハSG2000でめっちゃ気に入ってる。
日本人は魔改造するのが上手い賢い人たちだよ。


海外の名無しさん

スコットランドにとっては大きな経済効果がある。
日本人はスコッチが好きだしね。


海外の名無しさん

↑スコッチに敵うものはないよ。


海外の名無しさん

↑日本のウィスキーの方がスコッチより美味しいけどね。
スコッチは荒すぎて飲むことができないけど、サントリーはなめらかで飲みやすい。


海外の名無しさん

↑スコットランド人だけど、日本人も独自のウイスキーがあってすごく美味しいよ。
美味しくない"日本のウィスキー"じゃなくて、あれも"スコッチ"だけどね。
日本人のタケツル・マサタカが第一次大戦のあとでスコットランドに来て、スコットランド人女性と結婚して、スコッチのレシピを持ち帰ったんだよ。
スコットランド向けにグラスコウで作られてるのがなんか皮肉だけど。


海外の名無しさん

日本人は誰が真の友人かをわかってて、独立をリスペクトしてくれてるね。


海外の名無しさん

イギリス人だけど、すでに日本製の自動車を持ってるよ。
そのまま、レクサス、ホンダ、ダイハツ、マツダ、三菱、日産、スバル、トヨタとかにしとくかな。


海外の名無しさん

↑数年前にぼったくりミシュランからトヨタに乗り換えたよ。


海外の名無しさん

つまりEU管理よりも条件がいいってことだね。
欧州連合は何のために存在してるの?


海外の名無しさん

正直、安倍首相には辞任してほしくないよ。


海外の名無しさん

メルセデスやBMW以外のものがストリートで見られるのは最高だね。


海外の名無しさん

英国のテクノロジー&スタートアップ産業にどう恩恵があるのか楽しみだな。


海外の名無しさん

11.マーシュリンクへの新幹線導入かな?


海外の名無しさん

びっくび、BBCがニュースを報道しないぞぉ。


海外の名無しさん

俺達はこの結果のために戦ってきたんだよ。


海外の名無しさん

体調が問題ないといいけど。
安全な旅を。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2020/09/12 01:30 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース