会議「日本とは大違い!」日本人が語るココが変だよ米国人に米国人が大騒ぎ




日本人から見た米国人の不思議なところを紹介したビデオが話題になっていました。

米国で暮らした経験を持つ日本人が感じた文化的な違いのうち、日本人から見て特に変わってるものを紹介した内容になっています。

そんなビデオに、米国人からは多くのコメントが寄せられていました。






・米国は危険地域がある。一人で夜歩きは無理。特定の通りが危険だったりするのが興味深い。
・東京はどこでも行ける。怪しいところはあるけど、別に問題はに。
・私はないけど友人が夜歩きしてたら銃を頭につきつけられて金を要求された。

・アメリカの学生は政治の話ばかりしてる。トランプが当選したときはみんな攻撃的だった。LAはまだマシだったけど、テキサスの友人はヘイトコメントをされてた。
・選挙中は常に意見を求められた。日本では政治はタブーではないけど、誰も興味がない。
・トランプが当選したとき授業がキャンセルされた。教授がショックで休んだから。
・アメリカ人はすごくオープンなのかと思ってけど、ある意味ですごく閉鎖的だよ。

・ポリコレ。レイシストだと間接的にでも受け取られるとクビになったりする。
・日本はアメリカほど多様性がないからヘイトがあまりないと思う。
・国が違えば許容されることも違うし、人間は完璧じゃないのだから間違ったことを言うこともある。
・日本人は間違ったことをしても黙って人が居るから気をつけた方がいい。争いを避けたがるから。

・赤の他人が話しかけてくる。服装を褒めてくる。東京ではありえない。大阪はまた違う。
・アメリカの大学では隣の人が話しかけてくるから友人がたくさんできた。
・東京ではまずないけど、僕は話しかけるタイプの人間だった。特にかわいい子には。肝っ玉が座ってないと出来ないけど。
・アメリカでは赤の他人とソーシャルメディアを交換したりする。

・日本人は貯金が好き。アメリカ人は浪費が好き。
・手元に300ドルしか持ってなかったり。給料が良い人でもすぐに使ってしまう。
・日本は災害が多いからそうなってるんだろうけど。

・最初は英語ができなかったけど、アメリカ人はすごくフレンドリーだった。
・日本人は日本語能力についてとやかく言わないけど、友人を作るのは難しいと思う。友人がそうだった。
・日本人が避けてるわけじゃなくて、友人になるまでの時間が長いせいだと思う。
・同じグループだと日本人は友人になりやすい。ヨーロッパとかは個人主義だから。









以下、反応コメント




海外の名無しさん

世界がアメリカ人より日本人に近ければよかったのに。


海外の名無しさん

アメリカはもうすぐ戦争に入る冷戦状態だから政治がこんな状態なんだよ。


海外の名無しさん

アメリカ人は靴を履いたまま入れに入ることがある。


海外の名無しさん

↑めっちゃキモいけどね。
アメリカのストリートに落ちてるう○この量を考慮すると。


海外の名無しさん

政治はスポーツなんだよ。
政党がチームで。


海外の名無しさん

俺が不思議なのは、日本が他の国よりアメリカに拘ることだよ。


海外の名無しさん

↑どこでもそうじゃないの?
アメリカの外で暮らしてないから分からないけど。
UKの友人はアメリカの出来事ばかり気にして聞いてくるよw


海外の名無しさん

アメリカより日本の暮らしの方が好き。
ただの好みの問題で。
日本のほうが遥かに落ち着いてて平穏だから。


海外の名無しさん

↑アメリカのどこかにもよるって。
田舎は平穏だし静かで安全だよ。
政治の話なんて出てこないし。
都市部では絶対に暮らしたくないよ。


海外の名無しさん

↑いやいや、アメリカ人は皆こじらせてるって。
銃犯罪もいっぱいあるし。


海外の名無しさん

日本は本当に治安が良くて最高だよ。


海外の名無しさん

アメリカ人のほうが政治にうるさいのは、現状に満足してないせいだと思う。
政治情勢がかつてないほどに分断してるよ。


海外の名無しさん

政治の話をしなかったら、日本人はどうやって社会や政治のアイデアを発展させるの?
友人や家族とそういう会話をしないなんってちょっと変わってるね。


海外の名無しさん

↑政治の話はあるけど、アメリカ人が全員で政治の話しかしてないだけだよ。
自分勝手でめんどくさいから、意見を言うことを失礼だと考える国は多いんだよ。


海外の名無しさん

西洋ではほぼ全員が政治に夢中だよ。
文化全体で最悪のものだね。


海外の名無しさん

カナダ人でもアメリカは危険を感じるよ。
日本では一度も危険を感じたことがないけど。


海外の名無しさん

日本の友人関係は真面目なものだからね。
君らが後半で言ってるように、アメリカの友人関係は浅いものだよ。
子供のときから培われた個人主義が根底にある。
日本は個人よりコミュニティを大切にするけど。


海外の名無しさん

日本人だけじゃなくて、他の国もそう思ってるよ。


海外の名無しさん

アメリカで一番衝撃を受けたものは貧富の差だね。


海外の名無しさん

ロサンゼルスは他のアメリカとは違うバブルの中に居るからね。


海外の名無しさん

アメリカは良し悪しはともかく、武器を持ち歩いて良い世界だから。
ローマに居ればってやつだよ。


海外の名無しさん

単一民族社会のほうがお互いに高い信頼があって、治安が良いことが多いよ。


海外の名無しさん

俺は貯金してるけど、アメリカ人が浪費するってのは確かに。


海外の名無しさん

アメリカ人だって貯金はしたいんだけど、医療費と保険が高すぎて無理なんだよ。


海外の名無しさん

アイルランドは危険地域だらけだよ。


海外の名無しさん

デトロイトは第三世界の都市だから。


海外の名無しさん

↑アメリカは一部が先進国な第三世界の国だからね。


海外の名無しさん

いつか大阪の移住しようと思ってるんだよね。


海外の名無しさん

政治は信仰心のない人たちのための宗教になってるんだよ。


海外の名無しさん

↑おぉ、このコメントが保存できたらいいのに。
すごすぎ!




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2020/09/08 09:13 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース