
日本の佐藤琢磨が米国の誇りインディ500で再び優勝したことが話題になっていました。
米国の伝統あるレースのひとつインディ500で佐藤琢磨が再び優勝。以前の優勝でも日本人の優勝を快く思わない米国人が騒いでいましたが、終了間際に起こったクラッシュによってイエローのままフラッグした佐藤に対して、さっそく米国の皆さんから文句が出ているようです。
インディ公式もイエローは正当な判断だと米国人に告知する騒ぎになっていて、海外からはさまざまな意見が寄せられていました。
.@TakumaSatoRacer does it, again! Congratulations to Takuma Sato on winning the 104th Running of the #Indy500 presented by @GainbridgeLife. #INDYCAR // @IMS pic.twitter.com/Tnn0X9ywWb
— NTT INDYCAR SERIES (@IndyCar) August 23, 2020
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
残り7周もないところでチームメイトが都合よくクラッシュして、レッドフラグを出さずにそのままゴールさせてたけどね。
・海外の名無しさん
レッドフラグには意味があるんだから使おうぜ。
・海外の名無しさん
なんでレッドフラグを出さずに終わったんだろう。
・海外の名無しさん
↑終了間際で危険すぎたからだよ。
回復するの時間がかかりすぎるからね。
・海外の名無しさん
レースはめっちゃ面白かったし、最後に警告状態のまま終わったのは正しい判断だったね。
・海外の名無しさん
朝はちょっと悔しかったけど、正しい判断だと思うよ。
回復に時間がかかるから、待ってられるとは思えないし。
・海外の名無しさん
琢磨は最後までよく車を維持させたね。
さすがプロだわ。
・海外の名無しさん
イエローで終わったのは残念だけど、正しい判断だと思うよ。
NASCARには延長戦があるのがいいけど、すべてがそうじゃないのもいいから。
両方の良いとこどりって感じで。
・海外の名無しさん
こんなクレイジーな!
ndy500は初めて見たわ。
イエローフラグで終わったのは好きじゃないけど、琢磨はおめでとう!!!
・海外の名無しさん
今日は大事故がいっぱいあったね。
みんな無事でよかった。
琢磨はおめでとう。
・海外の名無しさん
どうせ佐藤の優勝だって。
当然の優勝だし、実力だよ。
ラップを追加したいの?
どうせ佐藤の優勝だけどね。
・海外の名無しさん
なぜかアロンソがIndy500に出場すると、琢磨が優勝するんだよね。
・海外の名無しさん
佐藤の優勝は今年唯一の明るいスポーツの出来事だよ。
めっちゃ誇らしい。
・海外の名無しさん
アロンソはIndyだけは優勝できないな。
・海外の名無しさん
↑車が最速なら優勝できるって意味かな。
・海外の名無しさん
タク!!!
Indy500はいつ見ても最高だね。
・海外の名無しさん
佐藤、ディクソン、ラハールのバトルば見たかっただけなのに、ファーストラップから佐藤がぶっちぎってたよ。
・海外の名無しさん
F1だと佐藤はゴミの中で輝く唯一のダイアモンドだけど、Indyだと他のダイアモンドたちを反射して輝くダイヤモンドになるね。
・海外の名無しさん
Indy公式がアメリカ人にわざわざ釈明しなきゃいけないのが悲しいわ。
NASCARを悪く言うわけじゃないけど、NASCARファンが2010年代からアメリカのモータースポーツファンの考え方に口出ししすぎだよ。
Indyじゃ意味もなくレッドフラグとか出したり、ラップを追加したりしないから。
それが普通なの。
・海外の名無しさん
昔からの琢磨ファンだから、これはめっちゃ嬉しいわ。
・海外の名無しさん
ざまーw
泣きわめいてるやつは黙ればいいのに。
・海外の名無しさん
残り4周でクラッシュが起こったんだよ。
ペースカーが入るのに2周要して、出るのに3,4周要する。
そしてホワイトフラグが出て終わる。
・海外の名無しさん
↑レッドを出してたらどうなってたか。
1時間経過して結局イエローで終わってたんだよ。
・海外の名無しさん
2004年に琢磨が表彰台に上がった時のことを覚えてる?
・海外の名無しさん
インディアナの地元のラジオでアッテネータの修理に1時間から1時間半掛かるって言ってたよ。
・海外の名無しさん
↑だね。
止めると安全装備を修理しないといけないんだよね。
レッドフラグを出してたフィニッシュは2時間後になってただろうね。
あり得ないよ。
・海外の名無しさん
正直に言おうよ。
Indo500レースが開催されたことを誰も知らなかったくせに。
・海外の名無しさん
↑真のレースファンなら知ってたよ。
釣りが何か用?
・海外の名無しさん
タク、おめでとう。
彼は本当に良いドライバーだ。
・海外の名無しさん
すげぇ!!!
インディアナポリスに行けばよかった。
- 関連記事