
ソニーの最新ヘッドフォン「WH-1000XM4」が話題になっていました。
世界最強と言われたソニー製ノイズキャンセリングヘッドフォン「WH-1000XM3」の後継にあたる「WH-1000XM4」が発売され、もはや非の打ち所がなくなったと絶賛されまくっているようです。
そんな日本が世界に放つ世界最強ヘッドフォンに、海外からは絶賛の声が寄せられていました。
・ソニーWH1000XM4
・ソニーはM3でユーザーから出てた細かい不満を全部回収してる。
・2年掛かったけど、ようやくマルチデバイスに対応した。PCと携帯で同時に使えるのは大きい。
・ノイズキャンセリングがさらに向上してる。M3はノイズキャンセリングのキングで、サーフェースみたいなカッコいデザインよりもM3を選んだ理由がそれだった。
・以前よりも高周波がキャンセルされてる。メカニカルキーボードの打撃音が聞こえなくて違いに気づいた。これ以上のノイズキャンセル能力は他にないよ。
・クッションが10%増量。左に着用センサーがあるけど、それが左右を見分けるのに役立ってる。
・マイクの性能も向上してる。ノイズの激しい環境でも自分の声が聞こえる。
・着用センサーのおかげでバッテリーの節約になるのが賢い。
・右手を当てると音量が下がってノイズキャンセリングが無効になるから周囲が聞こえるようになる。
・話し始めると音楽が停止する機能があるけど、個人的にはあまり使わないからオフにしてる。
・全体的に理想のヘッドフォンだね。デザインはもう少しカッコよくする余地はあるけど、落ち着いたマッドブラックのデザインでも構わない。
・タッチパネルはクールだし、アレクサボタンも同じところにあるし。同じケースが使いまわせるし。
・機能的に非の打ち所がないのがマジありがたい。
・ソニーはM3でユーザーから出てた細かい不満を全部回収してる。
・2年掛かったけど、ようやくマルチデバイスに対応した。PCと携帯で同時に使えるのは大きい。
・ノイズキャンセリングがさらに向上してる。M3はノイズキャンセリングのキングで、サーフェースみたいなカッコいデザインよりもM3を選んだ理由がそれだった。
・以前よりも高周波がキャンセルされてる。メカニカルキーボードの打撃音が聞こえなくて違いに気づいた。これ以上のノイズキャンセル能力は他にないよ。
・クッションが10%増量。左に着用センサーがあるけど、それが左右を見分けるのに役立ってる。
・マイクの性能も向上してる。ノイズの激しい環境でも自分の声が聞こえる。
・着用センサーのおかげでバッテリーの節約になるのが賢い。
・右手を当てると音量が下がってノイズキャンセリングが無効になるから周囲が聞こえるようになる。
・話し始めると音楽が停止する機能があるけど、個人的にはあまり使わないからオフにしてる。
・全体的に理想のヘッドフォンだね。デザインはもう少しカッコよくする余地はあるけど、落ち着いたマッドブラックのデザインでも構わない。
・タッチパネルはクールだし、アレクサボタンも同じところにあるし。同じケースが使いまわせるし。
・機能的に非の打ち所がないのがマジありがたい。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
このレビューを待ってました。
・海外の名無しさん
WF-1000XM3(イヤホン)はマルチデバイスじゃないから、Jabra 75tにしたんだよ。
XM4で問題が解決されてよかった。
WFシリーズでもやってくれるといいな。
・海外の名無しさん
最近XM3を買ったところだよ。
・海外の名無しさん
手を当てる機能はXM3にもあるけどね。
・海外の名無しさん
すげぇ。
M3よりもクールになってる。
・海外の名無しさん
マジかよ。
XM3を買ってしまったじゃないか。
・海外の名無しさん
XM3を持ってて、まだお気に入りなんだよ。
買うころにXM5を作ってくれたらいいな。
・海外の名無しさん
ソニーがマイクにフォーカスしてくれて嬉しいよ。
M3の唯一の問題点だったから。
・海外の名無しさん
今朝、俺のが届いたよ。
数年前に妻が買ったXM3に比べたら、俺が勝ちだな。
・海外の名無しさん
完璧だね!
教会に持っていくのに必要だったものだよ。
・海外の名無しさん
あとはイヤーキャップにボリュームコントロールをつけてくれたら、M3からアップグレードしようかな。
・海外の名無しさん
ちょっと前にAmaxonでXM3を195ドルで買ったら、1時間後くらいに250ドルに値上がりしてたよ。
買って後悔はしてない。
・海外の名無しさん
俺のソニーWH-1000XM4でこのビデオを聞くとめっちゃ音がいいぜぇ。
・海外の名無しさん
なんで普通にソニーXM4とかって名前にしないんだろう。
ソニーで名前をつけてるのはいったいどんなやつなんだ。
・海外の名無しさん
XM4最高だよ。
4年間Bose QC36を使ってたけどね。
・海外の名無しさん
大学時代からソニーのヘッドフォンしか使ってないよ。
最高だよ!
・海外の名無しさん
ソニーが他の商品みたいに携帯も完璧に作ってくれたらいいのに。
・海外の名無しさん
ソニー製品大好きだよ。
クオリティーがいつも最高峰だから。
・海外の名無しさん
こういう伝説的なヘッドフォンほしいな。
・海外の名無しさん
アホのBestBuyはさっさと配送してくれりょ。
・海外の名無しさん
ノイズキャンセリングだけでも、Bose700を圧倒してるなら良いね。
これでトドメを刺してくれるといいな。
・海外の名無しさん
カチャカチャ音のするメカニカルキーボードを200ドルで買って、キーボードの音を遮るノイズキャンセリングのヘッドフォンを350ドルで買えば問題解決だね。
・海外の名無しさん
アップルがヘッドフォンで何をしてくれるのか楽しみだな。
・海外の名無しさん
サウンドクオリティーには変更はないってこと?
・海外の名無しさん
日本製なの?
・海外の名無しさん
つまり、そろそろM1からアップグレードしたほうがいいってこと?
・海外の名無しさん
USBタイプCのことを忘れてるよ!
・海外の名無しさん
デザインは十分カッコイイよ。
俺は気に入った!
・海外の名無しさん
これが最終形態なのか?
- 関連記事