
日本で唯一の黒人虚無僧を紹介したビデオが話題になっていました。
日本で正式な虚無僧として尺八を持って街頭に経っている黒人男性を紹介したもので、日本で虚無僧になるまでの幅広い人生経験が面白い内容になっています。
そんな日本人より日本人みたいな黒人に、海外からは驚きの声が寄せられていました。
・カンフーインストラクターだったり、弓道、尺八だったり、虚無僧だったり。
・生まれ育ったフィラデルフィアはギャングが怖くて空手を習ったのが日本に興味を持つきっかけ。
・空手で黒帯になってから、カンフーをやって、禅や弓道をやりはじめた。
・尺八は読経と同じ。修行中でもあるし、僧侶でもある。
・カンフーのチャンも禅も同じ。すべてはバランスで繋がってる。カンフーは何かを極めるという意味。
・カリフォルニアでは中国人としか関わりがなかったけど、日本人と結婚したから日本に来た。
・ヒッピーをやっててハウスボートに住んでたからセーリングのインストラクターになって日本に持ってきた。
・カリフォルニアは安いけど、日本はボートは金持ちのもの。黒人インストラクターは恐らく日本で自分だけ。
・尺八は音を聞いてカッコイイと思った。音が聞こえたから教えてほしいと手紙を書いたら先生になってくれた。
・その時は禅との関係は知らなかった。虚無僧になってから尺初が使えることを知った。
・近所に尺八を使う僧が居たから、連絡を取って尺八を通じて交流がはじまった。
・尺初は楽器ではなくて、禅の道具だと考えられてる。
・これは京都のお寺から貰ったもので、宗教活動をする許可証みたいなもの。
・尺八を演奏してる人が誰かは重要ではないので被り物をする。
・日本語はあまり得意じゃないからこれが人々に癒やしを与える良い方法なんだ。
・受け取った寄付は家に持ち帰ってお祈りを捧げてからチャリティーなどに寄付してる。
・日本人は僧侶として見てくれる。中国人は顔を見ると驚くけど、日本人は当たり前にお辞儀をして寄付をしていく。
・虚無僧になるには虚無僧の指導を受ける必要がある。推薦人を得て申し込む。
・英語では透明な僧って意味。昔はサムライが被ってた。忍者が諜報活動に活用することもあったから、将軍が禁止したけど、後に尺八を使った僧として復活した。
・仕事はセーリングインスタクター、ミュージシャン、自治体でバイトとかやってる。
・弓道は禅とカンフーに役立てるために始めた。カンフーに決まった武器はないからひとつにすぎない。
・すべてが繋がってる。禅やカンフーはその繋がりを理解して受け入れるのを助けてくれる。
・人生の成功の秘訣は何があっても良い見方をすること。足りないものがあってもアメリカの大半の人より幸せなんだから。タイミングが良ければ成功できる。それと良い人たちに出会えれば。
・小学校の先生が違いを恐れるなって言ったたのが残ってる。日本に来る人は自分自信で居ればいいんだよ。
・生まれ育ったフィラデルフィアはギャングが怖くて空手を習ったのが日本に興味を持つきっかけ。
・空手で黒帯になってから、カンフーをやって、禅や弓道をやりはじめた。
・尺八は読経と同じ。修行中でもあるし、僧侶でもある。
・カンフーのチャンも禅も同じ。すべてはバランスで繋がってる。カンフーは何かを極めるという意味。
・カリフォルニアでは中国人としか関わりがなかったけど、日本人と結婚したから日本に来た。
・ヒッピーをやっててハウスボートに住んでたからセーリングのインストラクターになって日本に持ってきた。
・カリフォルニアは安いけど、日本はボートは金持ちのもの。黒人インストラクターは恐らく日本で自分だけ。
・尺八は音を聞いてカッコイイと思った。音が聞こえたから教えてほしいと手紙を書いたら先生になってくれた。
・その時は禅との関係は知らなかった。虚無僧になってから尺初が使えることを知った。
・近所に尺八を使う僧が居たから、連絡を取って尺八を通じて交流がはじまった。
・尺初は楽器ではなくて、禅の道具だと考えられてる。
・これは京都のお寺から貰ったもので、宗教活動をする許可証みたいなもの。
・尺八を演奏してる人が誰かは重要ではないので被り物をする。
・日本語はあまり得意じゃないからこれが人々に癒やしを与える良い方法なんだ。
・受け取った寄付は家に持ち帰ってお祈りを捧げてからチャリティーなどに寄付してる。
・日本人は僧侶として見てくれる。中国人は顔を見ると驚くけど、日本人は当たり前にお辞儀をして寄付をしていく。
・虚無僧になるには虚無僧の指導を受ける必要がある。推薦人を得て申し込む。
・英語では透明な僧って意味。昔はサムライが被ってた。忍者が諜報活動に活用することもあったから、将軍が禁止したけど、後に尺八を使った僧として復活した。
・仕事はセーリングインスタクター、ミュージシャン、自治体でバイトとかやってる。
・弓道は禅とカンフーに役立てるために始めた。カンフーに決まった武器はないからひとつにすぎない。
・すべてが繋がってる。禅やカンフーはその繋がりを理解して受け入れるのを助けてくれる。
・人生の成功の秘訣は何があっても良い見方をすること。足りないものがあってもアメリカの大半の人より幸せなんだから。タイミングが良ければ成功できる。それと良い人たちに出会えれば。
・小学校の先生が違いを恐れるなって言ったたのが残ってる。日本に来る人は自分自信で居ればいいんだよ。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
これと同じものを被ったキャラが出てきたサムライチャンプルーのエピソードを見たよ。
歴史亭なものだとは思わなかったけど、実在したんだね。
・海外の名無しさん
↑あのアニメは文化的なものがいっぱい出てくるよ。
・海外の名無しさん
いろいろな仕事をしてるのがすごいね。
いつか彼みたいになりたい。
・海外の名無しさん
彼の人生は映画化すべきだね。
素晴らしい人生だ。
・海外の名無しさん
こういうインタビュードする君はレジェンドだわ。
どっから見つけてくるの?
・海外の名無しさん
黒人かどうかより、虚無僧が未だに存在することにびっくり。
日本について知らないことがまだまだあるね。
・海外の名無しさん
日本文化はめっちゃクールで深みがある。
文化的に多様化しないほうが日本にとってはいいのも。
・海外の名無しさん
↑日本はすでに文化的に多様化してるよ。
地域によって文化が違うし。
・海外の名無しさん
↑日本は文化的に多様化してるけど、アメリカ人が思うものとは違うよ。
・海外の名無しさん
↑数人外国人が行ったくらいで日本の文化は変わらないってw
外国人は文化を変えるためではなく体験するために行ってるんだし。
・海外の名無しさん
感動した。
この年代の人がずっと暮らしてきた国を離れるほどオープンだとはまったく考えてなかった。
裕貴を与えてくれる。
マジで尊敬する。
・海外の名無しさん
アメリカで尺八を演奏したりしてたらボコボコにされるだろうね。
アメリカを離れたのは正解だよ。
・海外の名無しさん
↑尺八は武器にもなるんだよw
殴るんじゃなく、撃つ系だしw
・海外の名無しさん
彼は最高だね。
シャイなのかもしれないけど、表に出て好きなことをやって、自分の才能の数々を活かしてのも好き。
・海外の名無しさん
"自分の人生なんだから好きなことができる"を体現してるのがいいね。
・海外の名無しさん
Ghost of Tushimaをやってるけど、彼の尺八は完璧だねw
この人は本当にアニメキャラになってしまった。
・海外の名無しさん
↑あれは素晴らしいゲームだね。
日本文化は世界一素敵な文化だと思う。
・海外の名無しさん
文字通り、怒らせてはいけないアニメじいちゃんだよ。
・海外の名無しさん
あとは黒人のヤクザの組長の話を聞けたら満足だよ。
・海外の名無しさん
アフリカ系アメリカ人のストーリービックの中で極めてユニークなストーリだね。
よくやった。
・海外の名無しさん
この人は進化を遂げて別の次元に居るよ。
- 関連記事