
米歴史家がLAタイムズに寄稿した「原爆不要論」が話題になっていました。
米国で一般的に教えられている「原爆が戦争を終わらせた」という論調に一石を投じるもので、日本が降伏したのはソ連が参戦したためで、トルーマンもそれを知っていたとする内容になっています。
そんな米国人の歴史観を覆す説に、米国人からは多くのコメントが寄せられていました。
"The overwhelming historical evidence from American and Japanese archives indicates Japan would have surrendered that August, even if atomic bombs hadn't been used — and documents prove that President Truman and his advisors knew it."
— Los Angeles Times (@latimes) August 6, 2020
Via @latimesopinion: https://t.co/xxDerZ3ktm
日米双方の記録から、原爆が使用されなくても8月に日本は降伏していたという、圧倒的な証拠がある。
そしてトルーマンとそのアドバイザーはそれを知っていたと記録が証明している。
そしてトルーマンとそのアドバイザーはそれを知っていたと記録が証明している。
ロサンゼルス・タイムズは5日、「アメリカのリーダーたちは太平洋戦争で日本に原爆を投下する必要がなかったことを知っていた」と題するアメリカの歴史家、ガー・アルペロビッツ氏とジョージ・メイソン大学のマーティン・シャーウィン教授が共同で寄稿した記事を掲載しました。寄稿された記事では「連合国側の情報機関が『ソ連が参戦すれば日本は降伏を避けられない』と数か月前から報告していた」としています。
外部リンク
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
70年代のフランスでこう習ったよ。
・海外の名無しさん
それでも日本人は最後まで戦ってた可能性があるし。
船を沈めるためにカミカゼパイロットを送り出してたのを思い出してよ。
降伏するかどうか定かじゃないのなら、残念だけどげ原爆の使用はしょうがないよ。
・海外の名無しさん
降伏するというのは大日本帝国の主義じゃなかったから。
・海外の名無しさん
↑ソースは?
・海外の名無しさん
日本に降伏する用意があったのなら、なんで広島のあとでしなかったの?
戦争が終わった何十年もあとまで戦い続けた日本兵が大勢居たのに。
日本は最後まで戦うと信じるにたる理由があったんだよ。
」
・海外の名無しさん
原爆には戦争犯罪として反対だけど、降伏してたとは言い切れないよ。
検討してる様子はあったけど、はっきりしたものじゃなかったし。
・海外の名無しさん
硫黄島と沖縄の激戦のあとで、どうやったら日本に降伏する用意があったと言えるのか分からないよ。
・海外の名無しさん
別に圧倒はされないけど。
侵略しようといたソ連のせいで降伏したと言うけど、それも上陸戦だからね。
広島と長崎は上陸戦ではなかったけど。
・海外の名無しさん
アメリカや同盟国が戦争初期から貫いてた無条件降伏という正しいスタンスじゃなければそうかもね。
1発目の原爆で降伏しなかったのがすべてを物語ってるでしょ。
・海外の名無しさん
驚くことじゃないよ。
アメリカは好戦的な国だし、敵国から科学者を買って作らせた原爆という技術を使わないわけにはいかなかった。
もったいないしね。
これがアメリカだよ。
・海外の名無しさん
↑じゃあ出ていけばいいじゃない。
・海外の名無しさん
↑第二次大戦中に他の国が原爆を手にしてたら、迷うこと無く使ってただろうよ。
・海外の名無しさん
↑アメリカはナチスから世界を救ったんですけど。
・海外の名無しさん
アメリカの学校で教えてる第二次大戦はプロパガンダ以外の何者でもないよ。
原爆は白人至上主義者の楽器でしかない。
・海外の名無しさん
宮城事件が起こってるよ。
米国が原爆を落とそうが、ソ連が侵攻してこようが戦おうとしてた過激派連中だよ。
それもアメリカが強行手段に出た理由だよ。
・海外の名無しさん
これは完全なデタラメだよ。
これは何十年も前に否定されてることだよ。
父親はフランスから上陸部隊に送られる予定だったのに。
・海外の名無しさん
戦争が長引けばソ連が北海道を奪い取ってたよ。
がんばって追い出してね。
・海外の名無しさん
↑それがまさに記事が言ってる、降伏してたという理由なんだけど。
・海外の名無しさん
この著者のシナリオだと、北本州からスターリンに日本を占領されて、日本人民共和国ができてるよ。
・海外の名無しさん
トルーマンが知っていたとう記録を投稿してよ。
みんなに見えるように出してみてよ。
・海外の名無しさん
原爆を落としたかったとしても、無人島か人の居ない施設でもよかったのにね。
・海外の名無しさん
歴史修正主義ですね。
・海外の名無しさん
トルーマンと側近は確信が持てなかったから、多数派の意見に流れたのではないかな。
新しい"オモチャ"を現実世界で試すチャンスでもあったしね。
・海外の名無しさん
トルーマンと側近はソ連をびびらせたかったからだよ。
・海外の名無しさん
LA Timesがアメリカへのヘイトに便乗しようとしてるのが悲しい。
・海外の名無しさん
この記事は沖縄に触れてない時点でジョークだよ。
・海外の名無しさん
これはかなり信憑性がありそう。
- 関連記事