海外「確かに!」反日と噂のアニメ「日本沈没2020」を大絶賛する外国人に会議あが興味津々




湯浅政明監督の「日本沈没2020」を絶賛する外国人が話題になっていました。

日本だけでなく海外でも反日的描写があると言われている作品ですが、この方は批判されている部分こを内容を知れば素晴らしいことが分かると語っています。

そんな外国人による日本沈没レビューに、海外からはさまざまな意見が寄せられていました。






・日本沈没2020は好き嫌いの別れる作品だ。湯浅政明だから余計に。
・かなり嫌ってる人も居る。個人的には好きだから素晴らしさを語ってバランスをとってみよう。
・ネタバレになるけど、3話以降は驚く展開もないから、あまり影響はないんじゃないかな。

・湯浅の素晴らしさは常に違う絵柄を探求してること。湯浅程他と絵柄の違う存在はいない。
・湯浅は必ず他の作品へのトリビュートを入れるけど、日本沈没では新海の写実的な景色を描いてる。
・湯浅のチームは人間の表情やボディーランゲージを描くのがすごく上手い。
・東京マグニチュードのほうが現実的だけど、このアニメの災害のリアルな雰囲気に驚いた。
・このアニメは日本の国民性を描いてる。湯浅らしいラップも入れて。
・原作と同じ考えによるもので、70年代の政治メッセージを現代風にアップデートしてる。
・複雑さがないって言う人が多いけど、日本人にしか分からないような要素がふんだんにある。
・一方で日本の基準と違うものもあって、父親が家事をしたり、母親がフィリピン人だったり。
・SARUのCEOは、日本の多様性やジェンダーの役割に物申したかったと語ってる。

・男の娘は頻繁に英語を使いだして不自然だと文句を言われてたけど、東北大震災ではそういう子供が居た。
・ナショナリストが乗船を拒否して自滅するというのがある。カルマ的なものではなく、自分勝手な人間も居れば、助けてくれる人間が居るという展開がすごく好き。現実的で。
・人が死んでもすぐに先に進むのが安っぽく感じるという文句がある。それは酸性化も。でも災害時に人の死に鈍感になるというのが趣旨そのものだし。生存能力でヒーロー物が好きな人には満足感がないのは理解できるけどね。
・でもこれが災害時の人間の現実だよ。立ち止まってる暇なんてないのだから。
・最後に生存者たちが新たな社会を築くほうば僕にはよっぽど満足感があった。

・中盤で出てきたカルト宗教は無駄だと言う人が多いけどそうは思わない。
・リアルさを求めてる人はがっかりするかもしれないけど、大阪の教団が作ったピースタワーを見ればそれほど非現実的でもないと思うだろう。
・200年前から日本各地に広まってる新興宗教なくして日本文化を語ることはできない。
・金次も最後に日本を復興することを体現してる。
・主人公が足の怪我を隠してたのが意味不明だと言う人が居るけど、ロッカールームのチームメイトを見捨てた自分への罰だったんだろう。
・怪我をしても夢を置い続けることで過去から乗り越えようとしてるのはすごく強烈なキャラだと思う。
・見落とすと分からないけど、見直すと細かい。カイトはトランスジェンダーだし、老人が最後にレイシズムをやめてるし。

・世界は常に変化していて、親切な人に出会えるのは本当に幸運なことで、幸運に出会うには歩み続けるしかない。








以下、反応コメント




海外の名無しさん

俺もこのアニメは大好きだよ。


海外の名無しさん

とうとう、このアニメをポジティブに語る人が現れた。


海外の名無しさん

湯浅はこれと映像研のあとならゆっくりして良いと思うわ。
今年一番のアニメだと思うし。


海外の名無しさん

このアニメは何もかもが良いわけじゃないけど、災害時には人間は良いわけじゃないからね。
日本沈没はすごく気に入ったよ。
かなり泣きまくった。


海外の名無しさん

ぶっちゃけ、ずっと泣いてたけどね。
最後は特に泣きまくった。


海外の名無しさん

PewDiePieが気に入ってたから大きいよ。


海外の名無しさん

初めて日本沈没を見たのは古い日本の実写映画だった。


海外の名無しさん

日本以外沈没が楽しみだな。
日本沈没って聞いたことあったけど、本当にあったとは思わなかった。


海外の名無しさん

これフランチャンズに出来るな。
つぎはイギリス沈没、中国沈没、なんでも沈没させられるし。


海外の名無しさん

↑アメリカ爆発ってタイトルで、スーパーボルケーノが噴火するというのはどうだろう。


海外の名無しさん

日本沈没2020は素晴らしいアニメだけど、湯浅作品としては圧倒的に最低だよ。
ほとんど関与してないし。


海外の名無しさん

俺はこのビデオには完全に賛成できないね。
このアニメはゴミだって。


海外の名無しさん

数秒で泣いて見てられなかった。
そして息子の英語が苦笑ものだったから。


海外の名無しさん

英語を混ぜて話すのは不自然だと言ってる人たちへ。
俺は英語ネイティブじゃないから、気づいたら英語を使ってることが多々あるよ。


海外の名無しさん

途中までつまらなかったんだけど、主人公が病院のベッドで泣き始めたところで何故かすごくグッと来た。


海外の名無しさん

心温まるエンディングに満足できたよ。
深い意味のあるアニメは大好きだから。


海外の名無しさん

なぜかこのアニメは気分が悪くで大嫌いだった。


海外の名無しさん

全体的に面白かったけど、一部のキャラの行動が理解できなかったんだよね。


海外の名無しさん

このアニメは好きだけど嫌いだな。
説明が難しい。


海外の名無しさん

カイトがトランスだってどこで言ってたの?


海外の名無しさん

↑回想シーンでジェスがカイトはトランスだって言って、スカートを履いて長い髪をしてる。
俺もこのビデオを見るまで気づかなかった。


海外の名無しさん

カイトがトランスだって知らなかったわ。


海外の名無しさん

カイトってトランスだったの?
余計に彼のことが好きになったよ。


海外の名無しさん

ストーリーとテーマは好きだけど、アニメーションのクオリティが低すぎるよ。


海外の名無しさん

見たけど本当に悲しい内容だよ。
全体的には素晴らしいストーリーだと思う。


海外の名無しさん

このビデオを待ってたけど、他のレビューはすべてネガティブだよw


海外の名無しさん

あまりにも人が死んでショックだったわ。


海外の名無しさん

↑人数だけじゃなく死に方もね。
そんなことで死んだのって感じで。


海外の名無しさん

個人的には好きだったけど、次に誰が死ぬのか予想できたよ。
それが欠点だね。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2020/08/03 02:31 ] アニメ | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース