
Amazonによるラノベ規制に対する日本人の意見が話題になっていました。
米Amazonが出版社に対して何の告知もなく突然大量の日本のライトノベルを削除している問題について、日本人からも心配の声が出ていることが注目されています。
そんな日本人の意見に、海外からはさまざまな意見が寄せられていました。
The case of amazon removing the light novel in the United States has become a hot topic among otaku.
— <レイフォース> (@rayforcegame) July 14, 2020
Here are some of the tweets that got a lot of likes and retweets.
Since amazon has a large market share in Japan, everyone is wary of the possibility of a wave of regulations. pic.twitter.com/z4gHh9T6cW
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
日本のコンテンツだけを規制するAmazonはレイシストってことでしょ。
それは批判されるべきでしょ。
・海外の名無しさん
近いうちに日本はAmazonとの契約をすべて破棄するでしょ。
・海外の名無しさん
日本はだんだん怒ってきてることの証拠だね。
・海外の名無しさん
日本はAmazonを国から追い出して同じことをしてやればいいのに。
・海外の名無しさん
日本にとっては中抜き業者を切り捨てる絶好の機会ではないか!
・海外の名無しさん
日本が怒り狂ってAmazonを国から追放してほしい。
Amazonがどれくらいこれを続けられるのか見てみようじゃないか。
・海外の名無しさん
↑Amazonジャパンをアメリカから分離させて、国外発送だけは残すという手もある。
・海外の名無しさん
Amazonはこうしたことを後悔することになるよ。
・海外の名無しさん
Amazon UKにはゴブリンスレイヤーまで揃ってるけどね。
・海外の名無しさん
↑これから徐々に悪化して同じくジョークになるから見てなって。
・海外の名無しさん
これはAmazon側がレイシストだから日本は訴えればいいよ。
・海外の名無しさん
日本には他人に踏みにじらせないだけの根性があってすごく嬉しいよ。
・海外の名無しさん
アメリカから日本のグッズが輸入できなくなったら、日本の友人に頼んで送ってもらうからいいよ。
・海外の名無しさん
我が闘争は問題ないくせに、なんで日本の本はダメなんだよ。
・海外の名無しさん
日本は不必要な差別に対してAmazonをボイコットしないと。
そうすれば経営者も聞かざるを得ない。
・海外の名無しさん
日本はこんなポリコレ西洋企業なんか必要ないことに気づいてほしい。
自分たちで出版すればいいんだよ。
・海外の名無しさん
Amazon:現実逃避など必要ない、政治プロパガンダこそ未来。
日本:自滅の道を選んだようだね。
・海外の名無しさん
日本は自分でAmazonやNetflixを作ったらいいかも!
アメリカの小売に自分たちの製品を任せないで!
・海外の名無しさん
中国はアメリカのサイトを規制して、インドは中国のアプリを規制して、アメリカは日本のメディアを規制してる。
いったいどこに向かってるんだろう。
・海外の名無しさん
これは腹がたってきた。
ラノベをすべて規制するなんて、Amazonはガチでレイシストだよ。
・海外の名無しさん
アニメは日本の文化なんだよ。
自分が気に入らないからって勝手に他人の楽しみを規制していいもんじゃないよ。
・海外の名無しさん
良いこと言ってるツイートがある。
俺達はプラットフォームが無くなることで、公式にアートを規制する必要のない現実に居る。
みんな政府が介入して規制することを恐てるけど、企業が自分たちで本を燃やしていくだけだったね。
・海外の名無しさん
これを見てる日本のファンへ。
俺達もこんなことは望んでないよ。
やりすぎ変態思想があまりにもっ広まりすぎてるから、対抗するために助けてほしいかも!
彼らが"善良"な世界を破壊しようとしてるよ。
・海外の名無しさん
Primeの登録を解除するかな。
アニメが買えないなら送料無料でも意味ないし。
・海外の名無しさん
Amazonが今になってアニメを排除しようとしてるのが奇遇だね。
貿易協定が間違った方向に向かってるのかな。
・海外の名無しさん
Amazonが俺達のアニメを真っ向から否定しようってんなら構わないよ。
これをやってることは最悪だけど、俺達に売りたがってる他の店に入れ替わるだけだから。
・海外の名無しさん
アニメに関してNetflixはろくでもないとか言ってたのにね。
・海外の名無しさん
Amazonは本屋から始まったのに皮肉なことで。
・海外の名無しさん
Amazonは中国のビジネスモデルを採用したんだろう。
・海外の名無しさん
西洋帝国主義の復活だな。
- 関連記事
-
- 海外「日本が怒りそう!」日本の漫画を規制する豪州の正当性を海外が大論争
- 海外「ピュアすぎる!」優しい日本人ゲーム開発者が西洋ポリコレに巻き込まれて海外が大騒ぎ
- 海外「正しい判断!」日本の技術力に助けを求める英国に海外が興味津々
- 海外「日本を応援する!アニメに対する西洋ポリコレに物申す日本人に海外が興味津々
- 海外「日本でよかったね!」日本で生まれ育った黒人ハーフの子供に海外が興味津々
- 海外「日本は世界一だ!」洪水に見る日本の凄さにアフリカ人たちが超感動
- 海外「恥ずかしい!」日本の米軍基地の新型コロナが絶賛拡大中に米国人が大騒ぎ
- 海外「勘弁してぇ!」今度は日本のラノベを規制し始めた西洋ポリコレに海外が大騒ぎ