
日本を代表するアニメスタジをが製作した同じシーンの比較映像が話題になっていました。
アニメ「Fate/staynihgt」を製作したユーフォテーブルとスタジオディーンの同じシーンを比較したもので、それぞれのスタジオの違いがよく分かる内容になっています。
そんなスタジオ次第で別物のようになることに、海外からはさまざまな意見が寄せられていました。
Same scene , but different anime studio : fatestaynight from r/fatestaynight
スタジオによる同じシーンの違い:Fate/staynight
1.ユーフォテーブル(Fate、ガンダムSEED、ナルト、鬼滅の刃)
2.スタジオディーン(Fate、この素晴らしい世界に祝福を!、ログ・ホライズン、るろうに剣心)
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
俺はどちらも好きだよ。
・海外の名無しさん
ディーンバージョンがめっちゃ笑える。
・海外の名無しさん
↑ディーバージョンはコメディだったから成功したんだよ。
・海外の名無しさん
ディーンのほうが好きだけどね。
・海外の名無しさん
ディーン版が好きになるきっかけだったから嫌いになれない。
アニメーションのフランケンシュタインなのは分かってるけどね。
・海外の名無しさん
ディーンのFateは古く感じるけど、絵柄やアニメーションには個性があるよ。
・海外の名無しさん
ディーン版には何か魅力があるんだよね。
従来の意味では良いできではないけど、個性を与えてるよ。
・海外の名無しさん
いつかユーフォテーブルがFate/routeを作ってくれたら心置きなく死ねる。
ディーンのstaynihgtも好きだけどね。
・海外の名無しさん
ディーンのコメディー版がなかったら、ユーフォテーブル版も存在してないことを忘れないように。
・海外の名無しさん
ディーンが悪いとかじゃないんだよ。
ユーフォテーブルが神ががかってるだけで。
・海外の名無しさん
ユーフォテーブルはキングだな。
・海外の名無しさん
ディーンのアニメはユーフォテーブルよりも10年前だということを忘れないようにねw
・海外の名無しさん
ユーフォテーブルがリンのシーンのギャグを作ってみるがいいよ。
話はそれからだ。
・海外の名無しさん
ユーフォテーブルはスタッフが頑張ってるから、設備も良いしカフェとかまであるんだよ。
ディーンもファイトシーン派じゃないしね。
日常じゃなくて、Fate/staynaightの簡単な部分ほどは。
・海外の名無しさん
ディーンの動きのほうがいいけどね。
よりスローでリアルだよ。
ユーフォテーブルは特殊効果を多様してるけど、バトルが早すぎて俺には"少年"すぎる。
・海外の名無しさん
残念ながら、ディーンにはこういうアニメを作る才能も予算もないからね。
そういう辛さはいつものことだけど、若干リアルでもある。
それなりの高さからジャンプすれば俺の足だってガクブルするし。
まあ、ユーフォテーブルはすごいけど。
・海外の名無しさん
どちらも素晴らしいと思うけどね。
ユーフォテーブルはともかく、古いスタジをが最近の多くのアニメより勝ってるよ。
七つの大罪とか。
・海外の名無しさん
無制限の予算の効果だよ。
・海外の名無しさん
↑無制限の脱税の効果ね。
・海外の名無しさん
2つのポイントを忘れてる。
ユーフォテーブルは宇宙で一番金を持ってるスタジオだし、アニメ化には10年の開きがある。
最近のディーンも未だにアニメーションがダメだけど。
・海外の名無しさん
最初のは映画で、二番目のはテレビアニメじゃないの?
・海外の名無しさん
↑両方映画じゃなくテレビアニメだよ。
・海外の名無しさん
ディーンは問題も多いけど、Faceの人気を築き上げてきたのか彼らだから。
最高のBGMも生み出してるし。
・海外の名無しさん
2番目はストーモーションみたいだ。
・海外の名無しさん
丸10年もあれば、アニメ技術やファンのトレンドが向上することくらい分かるでしょ。
・海外の名無しさん
ディーンのおかげでこのすばが最高の出来なんだよ。
Fateと七つの大罪(アウトソースだけどディーンのせい)は台無しにしたけど。
・海外の名無しさん
↑Fateがこのすばよい先だったから学習したんだよ。
・海外の名無しさん
↑このすばを作ったのはディーンなの?
まじかよ。
ユーフォテーブルはFateをまたやらなくていいよ。
スタジオディーンのほうが上手く出来るかも。
このすばは凄くクリーンな出来だったから。
- 関連記事