
新型コロナ時代の日本の幼稚園の通園風景が話題になっていました。
通園用のバスに乗り込む女の子の様子を撮影したビデオで、行儀の良い子供から、手指消毒を完備した可愛らしい通園バスに、子供に配慮した踏み台など、何もかもが徹底された内容になっています。
そんな日本らしい光景に、海外からは絶賛の声が寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
やばい。
乗車する仕組みの何もかもがかわいらしい。
・海外の名無しさん
日本は世界一変わっていて、世界一素晴らしい国だ。
・海外の名無しさん
これはキュートすぎるよ。
日本で子供を持ちたい!
こんなのフェアじゃないよ!
・海外の名無しさん
小さな帽子に、お辞儀に、補助に、しつこいくらいキュートだね。
・海外の名無しさん
↑乗るための踏み台もね。
俺が子供の時にこれに近いものはまったく無かったよ。
空気を入れられる窓があればラッキーなほうだった。
・海外の名無しさん
↑あのスクールバスもね。
間違いなく学校に行くのが楽しくなるだろうな。
・海外の名無しさん
↑自動ドアもだよ!
・海外の名無しさん
↑レインボーのクジラバスに乗ってみたい。
別に学校に行くためじゃなくてもいいから。
・海外の名無しさん
なぜか運転手に私もお辞儀してしまった。
・海外の名無しさん
お辞儀する習慣は大好きだよ。
中世のためじゃなくて、リスペクトと感謝の意味でのね。
世界中でやってたらよかったのに。
・海外の名無しさん
あの小さな帽子にメロメロだわ!
・海外の名無しさん
キュートすぎる!
この新型コロナ騒ぎが早う終わりますように。
・海外の名無しさん
バスが気に入った。
なんてキュートなの!
・海外の名無しさん
このキュートなベビーは穏当に行儀がいいね。
UKの子供たちもこれの1%でも見習えないものなの?
・海外の名無しさん
これ以上素敵になりようがあるんだろうか。
彼女は可愛らしいし、小さなお辞儀でハートがとろけたよ。
本当に行儀が良くて感動した。
・海外の名無しさん
小さな声でオハヨウゴザイマスって言ってるのが愛おしすぎる!
・海外の名無しさん
このバスのやり取りは見ていて本当に満足感がある。
・海外の名無しさん
母親は中国人でしょ。
日本人っぽい話し方じゃないし、たぶん幼稚園に行く日本の外国人の子供だよ。
すごくキュートなビデオだね。
・海外の名無しさん
なんでアメリカにはこれがないの?
楽しいバスに、帽子に、素敵なヘルパーに、座席の前の台!
・海外の名無しさん
これって普通のバスなの?
・海外の名無しさん
↑日本の幼稚園はキュートにデコレーションしたバスを持ってるところが多いよ。
日本に住んでた時に近所にネコにしてたところがあったし、朝アパートに到着すると大きな音で"ニャー"って鳴らして知らせてた。
・海外の名無しさん
↑となりのトトロのネコバスみたいなバスを持ってる幼稚園があるといいな。
・海外の名無しさん
座席に登るために座席の下にテーブルを置いてるよ。
日本人は2050年に生きてるな。
・海外の名無しさん
アメリカのポリコレ人たちより遥かに大人だわ。
・海外の名無しさん
うちのスクールバスもこんな風に色が塗ってあったらいいのに。
・海外の名無しさん
アメリカで子どもたちを詰め込んでる缶詰とは大違いだね。
・海外の名無しさん
でも手を消毒する前に女性が触って自分は消毒してないね。
・海外の名無しさん
↑ドアを閉めてから消毒してるのかもね。
マスクについては子供には呼吸に問題があるからなのかも。
それか日本では一定年齢以下の子供はマスクをしなくていいのかもね。
ニューヨークでは2歳以下のマスクは義務化されてないから。
・海外の名無しさん
毎日こうやって職場に通勤させてくれない?
・海外の名無しさん
日本はこのこだわりレベルと徹底する考え方で、どんな困難でも乗り越えられると思うわ。
- 関連記事
-
- 海外「勘弁してぇ!」今度は日本のラノベを規制し始めた西洋ポリコレに海外が大騒ぎ
- 海外「米国とは大違い!」日本の顔として黒人をあっさり採用する日本に海外がびっくり仰天
- 海外「これは期待!」日本が戦闘機能力で世界最強をめざしはじめて米国人も興味津々
- 海外「日本を見ならえ!」日本に比べて米国はアホだと語る著名人に米国人が大騒ぎ
- 海外「日本が正しかった!」日本のクラスター対策を今頃学んだ海外が大騒ぎ
- 海外「問題ないよ!」日本人の褐色肌コスプレに対する黒人の意見に海外が興味津々
- 海外「日本から戻りたくない!」日本に住む米国人が語る米国の印象に海外が興味津々
- 海外「なぞすぎる!」日本人はアメリカ製ブランドが大好きなことに海外がびっくり仰天