海外「勝てるわけない!」日本にまた負けたアメリカン・ヒーローに米国人が興味津々




日本でリリースされたマーベルコミック「スパイダーマン偽りの赤」が打ち切りになったことが話題になっていました。

日本での市場開拓に挑戦しつづけているマーベルが日本の漫画家を起用して描き上げた作品でしがた、日本での不人気により打ち切りになってしまったようです。

そんな日本で負け続けるアメリカン・ヒーローに、米国人からは多くのコメントが寄せられていました。










以下、反応コメント




海外の名無しさん

西洋コミックを日本で復活させようとしてるんだろうね。


海外の名無しさん

↑日本にX-menとか必要ないから。
日本のセブンイレブンで立ち読みできる漫画のほうが、マーベルが作るゴミより面白いから。


海外の名無しさん

↑ゴミなのはアメリカ人が作ってるからでしょ。
アメリカ人を全員解雇して、日本人漫画家や絵師を採用すればまた売れるって。


海外の名無しさん

日本の漫画のほうが面白かったのに。


海外の名無しさん

マーベルコミックファンと違って、日本の漫画ファンは基準が高いからね。


海外の名無しさん

なんでマーベルは本物のアニメファンに売り込もうとしてるんだろう。
テーブルスプーンで海を空にしようとするようなもんだよ。


海外の名無しさん

日本はキャプテン・マーベルも望んでないから。


海外の名無しさん

↑日本にはすでに仮面ライダーブラックが居るのに、なで黒人に置き換えられたヒーローが必要なんだよ。


海外の名無しさん

地獄からの使者スパイダーマだけが日本のスパイダーマンだよ。


海外の名無しさん

↑70年代のイケガミ・リョウイチ版の漫画も好きだったよ。


海外の名無しさん

日本で唯一スパイダーマンが成功したのはPS4のゲームだけだよ。


海外の名無しさん

日本:スパイダーマンは面白くない。
アメリカ:スパイダーマンは国宝だぁw


海外の名無しさん

スパイダーマンの漫画ってすでになかったっけ?


海外の名無しさん

そして女性バージョンのスパイダーマンが登場するんですね。


海外の名無しさん

東映スパイダーマンとレオパルドンのコミックを作ればいいのにね。


海外の名無しさん

日本ではスパイダーマンがパワーレンジャーやスーパー戦隊の元ネタになったというのに。


海外の名無しさん

なんで?
スパイダーマン偽りの赤のフェイズ2を楽しみにしてたのに。
マーケティングのせいじゃないかな。
日本でもアメリカでもあまり聞かないし。


海外の名無しさん

最後に楽しめたアメコミはスペリオール・スパイダーマンだったかな。
かなり前だよ。


海外の名無しさん

ポリコレ:俺達は日本でも人気だよね?
日本:オマエハモウシンデイル


海外の名無しさん

絵柄とか人気の問題なんだろうか。


海外の名無しさん

スパイダーマン好きだから漫画版が気になる。
日本は面白い漫画で溢れてるから失敗しても驚かないけどね。


海外の名無しさん

X-menコミックは日本でそこそこだったよ。
アニメ風X-men映画もあったし。


海外の名無しさん

ヒロアカみたいな日本のヒーローは成功してるのに、マーベルが海外で失敗してるのが面白い皮肉だ。


海外の名無しさん

さすが日本だw
自分の国が大好きだけど、普通の漫画に比べたら、マーベルコミックは漏れ出してきた新型コロナみたいに見えただろうな。


海外の名無しさん

漫画はよく読むけど、マーベルだけは買わないな。
消えればいいのに。


海外の名無しさん

アメリカのヒーローはスーパーパワーを持った全身タイツのただの変態だからね。


海外の名無しさん

興味があったのに、こういう結果になって悲しい。


海外の名無しさん

競争の激しい市場だとこうなるんだよ。


海外の名無しさん

イタリアで冷凍ピザビジネスを始めるのと同じだね。


海外の名無しさん

↑まさにその通り。
でも君の理解あるコメントに、SJWたちが怒り狂うことだろう。
気をつけてね。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2020/07/06 19:05 ] アニメ | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース