
日本の漫画「ラブひな」の原作者が国会で西洋ポリコレに対処するよう呼びかけたことが話題になっていました。
参考人として国会で漫画が世界で生き残るにはどうすればいいか質問を受けた赤松健氏は、西洋によるポリポレから表現の自由を守ることが最も重要だと語ったようです。
そんな日本の国会でも問題視されはじめた西洋ポリコレに、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
今月、参議院の参考人質問に呼ばれましたが、国会議員から「日本の漫画が世界で生き残るにはどのような方策が必要か?」という質問がありました。私からは、「まずは何と言っても表現の自由。日本は諸外国に比べて自由な創作ができるのが強み。ただ外資系プラットフォームが寡占化する中で、→
— 赤松 健 (@KenAkamatsu) June 29, 2020
→日本作品が海外の基準で規制される事態は避けたい。」と申し上げました。
— 赤松 健 (@KenAkamatsu) June 29, 2020
また「今回見送られたナショナルMANGAセンターで、生原稿の保管・展示・マネタイズを行い、海外流出も防ぐ。」「これらができれば、日本漫画は今後10年は盤石。」とも。議員の先生方も、大きくうなづいておりました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
日本がまた世界を救ってくれるんだね。
ありがとう、日本。
・海外の名無しさん
ありがたいことに日本人は誇りある人たちだから、西洋ポリコレ文化を漫画・アニメ業界から遠ざけてくれることを願うよ。
・海外の名無しさん
日本には西洋に楯突く根性があるから。
・海外の名無しさん
どうかアニメ、漫画、ゲームに西洋企業が関与するのを規制してください。
・海外の名無しさん
西洋が自分たちの理想を日本に押し付けてるけど拒否されてるよ。
・海外の名無しさん
日本は俺の嫁の守護神だ!
・海外の名無しさん
日本と日本人に神の祝福を。
彼らは素晴らしい人たちだ。
・海外の名無しさん
俺達も日本人とともに日本の戦いをサポートしていこう。
・海外の名無しさん
やった。
日本が批判してくれた。
・海外の名無しさん
日本がさらに大好きになったよ。
・海外の名無しさん
これに関しては日本に賛成だよ。
・海外の名無しさん
日本は本気でやばいと思ってるんだね。
・海外の名無しさん
↑適当にやるより、そのほうがいいって。
日本が望めが販売を拒否することだって出来るんだから。
・海外の名無しさん
日本が今でもある種のゼノフォビアでありがとう。
・海外の名無しさん
↑なんでみんなアメリカ基準の人種ネタを外国に押し付けるのかマジでわからないよ。
・海外の名無しさん
日本は俺達に残された唯一の良いエンターテイメントなんだよ。
何としてでも保護しなくては。
・海外の名無しさん
日本人じゃないけど、喜んでこの戦いに参加するよ。
・海外の名無しさん
そもそも日本でローカライズと配給をすればいいんだよ。
外国人を雇って日本に連れてきて。
・海外の名無しさん
アメリカの国籍を捨てて日本に住むわ。
・海外の名無しさん
日本は独自のアニメ配信サイトを作ったらいいのに。
・海外の名無しさん
日本がこれを突っぱねるとは思ってなかったよ。
持ちこたえてくれるといいな。
・海外の名無しさん
日本がアホたちに"だが断る"をマジでやってて笑った。
・海外の名無しさん
日本が勝利するといいな。
アニメや漫画を不必要に規制すると価値が下がる。
4Kidsがポケモン、デジモン、遊戯王でやったみたいに。
・海外の名無しさん
ゴリラが東京を踏み潰すように、日本がツイッターのピューリタンたちを踏み潰してくれるよ。
・海外の名無しさん
日本の官僚主義ジョークはともかく、日本政府が赤松の意見を真面目に考えてくれることを願うよ。
・海外の名無しさん
大きな書店に行くと、アニメ・漫画売り場が大きくなって、グラフィックノベル売り場が小さくなってるよ。
・海外の名無しさん
日本人はリベラルがエンターテイメントやカスタマーサービスの質に何をしてるのか教育を徹底したほうがいいよ。
・海外の名無しさん
修行中のアメリカ人ミュージシャンとして、他の国のアートは尊重するよ。
アートはクリエイティブな表現手法だからね。
・海外の名無しさん
日本は西洋企業からライセンスを全部剥奪して、どこに与えるかを吟味すればいいのにね。
・海外の名無しさん
日本企業がFunimationとかNetflixを買収してくれたらいいのにw
- 関連記事
-
- 海外「素晴らしい!」日本の世界最強スパコンが新型コロナ治療薬発見で海外が大喜び
- 海外「なぜなんだ!」日本で新型コロナ感染増ても死亡が増えない理由に海外が興味津々
- 海外「日本が正しい!」日本には黒人デモが必要!米ニューヨーク・タイムズの記事にツッコミが殺到中
- 海外「どんどん言ってぇ!」日本の大御所声優が黒人声優騒動に物申して海外が大騒ぎ
- 海外「日本がいい!」日本と英国、理想の女性像の違いに海外がびっくり仰天
- 海外「笑った!」英国の歴史ある大聖堂に黒人キリスト爆誕で海外が大騒ぎ
- 海外「なぜだろう!」日本で韓国嫌いになってしまった白人に海外が興味津々
- 海外「日本は超平和!」日本で差別されたと語る白人に物申す黒人に海外が大騒ぎ
- 関連記事
-
- 海外「安すぎる!」日本にある庶民のイタリアンレストランに海外が興味津々
- 海外「鳥肌が立ったぁ!」米国に登場した日本の戦艦大和の勇姿に米国人が大喜び
- 海外「味噌うめぇ!」日本の味を一から再現しようとする米国人に海外が感動
- 海外「日本一美味しい!」日本で食べたあの鍋料理に鍋好き米国人が感動
- 海外「世界のお手本だよ!」日本の考え抜かれたインフラ整備技術に海外が仰天
- 海外「日本に行くよぉ!」他国より日本は物価が安く生活の質が高いという事実に海外が仰天
- 海外「びっくりした!」日本の歯科医のあまりの快適さにオーストラリア人女性が仰天
- 海外「アニメみたい!」日本神話に登場する神々の誕生秘話に海外が興味津々
- 海外「我々に必要なものだ!」日本で目撃した働き方にマレーシア首相が超感動
- 海外「ノーベル賞もの!」日本がついに実現した人類への希望の光に海外が興味津々
コメントエリア
783302
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:22)
これは当たり前。
作るのは作者。
評価するのはのは読者。
パトロンは黙って金出してたらいいんだよw
作るのは作者。
評価するのはのは読者。
パトロンは黙って金出してたらいいんだよw
783305
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:27)
別に海外に売るために作ってない、日本的な自由が、海外の人も楽しんでる訳で、海外のおかしな基準に合わせる、自由が無くなるとつまらなくなる、つまらなくなれば誰も買わない、見向きもしない。みんな不幸になる。
783306
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:27)
よそは他所、うちはウチでいいんだよ。
訳分からん運動も日本に持ち込むな
訳分からん運動も日本に持ち込むな
783307
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:28)
日本が西洋に楯突いているんじゃないのよ
西洋が日本にわざわざ何かと思想を押しつけてくるんで、気に入れば受け入れ、何言ってるんだ?と思えば受けいれないだけなのよ
西洋が日本にわざわざ何かと思想を押しつけてくるんで、気に入れば受け入れ、何言ってるんだ?と思えば受けいれないだけなのよ
783308
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:29)
この話題でも結局、「日本は~すべき」って論調。
どっちの思想だろうが所詮相手に迷惑かける手段しかないんだな
どっちの思想だろうが所詮相手に迷惑かける手段しかないんだな
783309
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:30)
赤松健は漫画書けよ……って思ってたけどちゃんとやることやってくれてるからもう文句言えんなあ
783310
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:30)
彼の作品の評価とは別に
こういった面倒事を率先して引き受けている事は素直に感謝すべき事
こういった面倒事を率先して引き受けている事は素直に感謝すべき事
783311
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:31)
海外のポリコレに媚びても
「売れないマンガは媚びても売れない!」
海外のポリコレに媚びても
「売れないマンガは媚びても売れない!」
783312
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:32)
>783306
せやね。
BLMとか、ウザイわ。日本で黒人差別があるんならわかるけど、ほとんどないやろ。
漫画も黒人キャラ出せとか。自分等で黒人主役の漫画なりアニメを作りゃいいだろうに。
せやね。
BLMとか、ウザイわ。日本で黒人差別があるんならわかるけど、ほとんどないやろ。
漫画も黒人キャラ出せとか。自分等で黒人主役の漫画なりアニメを作りゃいいだろうに。
783313
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:32)
白人どもは戦う気がないのだな
783314
|
|
(2020年07月01日 18:33)
アホなポリコレ勢力に負けたら、本当に漫画は終わる。
783315
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:35)
2通りの住み分けしっかり意識することが大事
海外にも進出してる日本企業は、欧米諸国でも受け入れられるアニメをサポートしたいだろうから、欧米諸国で企業のイメージ戦略としてバッシングを受けるリスクを把握してきちんと研究すればいい
そうやって住み分けることで、逆に日本国内向けが国内だけで生き生きと活躍できる場が確保できる
混ぜるな危険!
海外にも進出してる日本企業は、欧米諸国でも受け入れられるアニメをサポートしたいだろうから、欧米諸国で企業のイメージ戦略としてバッシングを受けるリスクを把握してきちんと研究すればいい
そうやって住み分けることで、逆に日本国内向けが国内だけで生き生きと活躍できる場が確保できる
混ぜるな危険!
783316
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:36)
国会でこんなこと話してんの?
馬鹿らしい
馬鹿らしい
783317
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:37)
文化を守ることのどこが馬鹿らしいのか言ってみろ
783318
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:38)
昔、TVで赤松健を取材した番組やってたけど
嫁が可愛いという事だけ覚えている
嫁が可愛いという事だけ覚えている
783319
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:39)
>ポリポレ
どんぐりちゃん、あなた疲れているのよ…
どんぐりちゃん、あなた疲れているのよ…
783320
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:39)
結局は鎖国が一番になるのよ
海外でやろうとしたら海外の法に従えと賠償金をふっかけられる
日本国内で完結するシステム、ソフトウェアが不可欠
海外でやろうとしたら海外の法に従えと賠償金をふっかけられる
日本国内で完結するシステム、ソフトウェアが不可欠
783321
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:39)
欧米が世界の思想をリードしてきたけど
先進国でコロナにおける模範的な行動を示したのは日本
先進国でコロナにおける模範的な行動を示したのは日本
783324
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:41)
783316さんの頭が馬鹿なだけですよ
783325
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:43)
783316
そうか?
大事なことだと思うよ。
表現の自由の問題。外人風情に押し付けられていいもんではないよ。
それにいろいろ対処しないと中国朝鮮に奪われるぞ。
そうか?
大事なことだと思うよ。
表現の自由の問題。外人風情に押し付けられていいもんではないよ。
それにいろいろ対処しないと中国朝鮮に奪われるぞ。
783327
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:45)
大事なのは外資ではないプラットフォームで海外の需要に応えることよな
これができないなら海外市場を捨てることでしか守れない
これができないなら海外市場を捨てることでしか守れない
783329
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:45)
日本に外国人の数が増え続ければこうも言ってられなくなるんじゃないの。ナントカ運動が頻発するようになるからな
783330
|
|
(2020年07月01日 18:46)
>>783316
日本が欧米の価値観に踏みつぶされかけてるってのに馬鹿らしいとはなんだ!
お前は頭が狂ってるのか? それとも日本解体を望むくそ野郎か?
いや糞の方がまだ人の役に立ってるわ。
日本が欧米の価値観に踏みつぶされかけてるってのに馬鹿らしいとはなんだ!
お前は頭が狂ってるのか? それとも日本解体を望むくそ野郎か?
いや糞の方がまだ人の役に立ってるわ。
783331
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:46)
>大きな書店に行くと、アニメ・漫画売り場が大きくなって、グラフィックノベル売り場が小さくなってるよ。
あいつら漫画の事をグラフィックノベル扱いしたりもするから、これよくわかんねえな
あいつら漫画の事をグラフィックノベル扱いしたりもするから、これよくわかんねえな
783332
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:47)
サーバーを日本に置いて配信したら海外の法からも逃れられるんだろうか
783333
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:47)
連中は韓国人と一緒で大声で喚けば世の中が動くと思っている
毅然とした態度でこちらの言い分を主張して、あとは「無視」すれば勝手に自滅する
毅然とした態度でこちらの言い分を主張して、あとは「無視」すれば勝手に自滅する
783335
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:48)
ポリコレに反対する外国人の声ってたまに聞こえてくるけど
ノイズ程度の規模で表現の自由を守る力にはなってない印象だわ。
日本の文化は日本人が守らなきゃいけない
ノイズ程度の規模で表現の自由を守る力にはなってない印象だわ。
日本の文化は日本人が守らなきゃいけない
783336
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:48)
ただロリやら犯罪系エロ漫画やら心底気持ち悪いから規制してくれ
783337
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:49)
いや、お前らがどうにかしろと。
そして日本には豆粒ほどの期待もするな。
後で裏切られたとか言われるのも鬱陶しい。
そして日本には豆粒ほどの期待もするな。
後で裏切られたとか言われるのも鬱陶しい。
783338
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:49)
ハリウッド映画がゴミになっていくのを見たらなあ
783339
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:51)
ラストオブアス2がポリコレに屈してゴミになったしな
世界に漫画やアニメ、ゲームを売り込んでもいいけど
海外の馬鹿に主導権を取られないように本拠地は日本に残していたほうがいい。
世界に漫画やアニメ、ゲームを売り込んでもいいけど
海外の馬鹿に主導権を取られないように本拠地は日本に残していたほうがいい。
783340
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:52)
海外だけでなく国内でも映画とかを誰かと見に行くときは、アニメでも気まずくならないような過激じゃ無いものを好む層はいるんだよね
その上で子供用映画でも無いようなものを
恋愛も絡んでいるのに性的な表現が無いものかどうか、見てみないと細かいところまでは事前になかなか判断できないから、家族やまだ若いカップルのデート用や、友達と一緒に見るのに、過激なものや性的なものを見るのが嫌な人は、どうしてもディズニー映画を見に行ってしまう
そのせいで、国内でも歴代で興行収入ランキングに入る一作品で何十億もの興行収入がディズニー奪い取られてる
宮崎駿さんが若い時はそこに対して大人も好きなジブリ勢がいたけど、今後はどうするのかな
それ自体は今後どうなるのかと考えてしまう…
その上で子供用映画でも無いようなものを
恋愛も絡んでいるのに性的な表現が無いものかどうか、見てみないと細かいところまでは事前になかなか判断できないから、家族やまだ若いカップルのデート用や、友達と一緒に見るのに、過激なものや性的なものを見るのが嫌な人は、どうしてもディズニー映画を見に行ってしまう
そのせいで、国内でも歴代で興行収入ランキングに入る一作品で何十億もの興行収入がディズニー奪い取られてる
宮崎駿さんが若い時はそこに対して大人も好きなジブリ勢がいたけど、今後はどうするのかな
それ自体は今後どうなるのかと考えてしまう…
783341
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:52)
メディアが必死に持ち上げてるけど
欧米の価値観って世界の人口のごく一部の奴らの価値観だからな
「それ以外」のほうが大多数なんだから
バカにつきあう必要はいっさいない
欧米の価値観って世界の人口のごく一部の奴らの価値観だからな
「それ以外」のほうが大多数なんだから
バカにつきあう必要はいっさいない
783343
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:54)
ポリコレって日本人だけじゃなく、現地の人たちもうんざりしてたんだね
そっちでも問題提起がを起こせればいいね
ポリコレの圧を海外から掛けられるのはごめんだ
そっちでも問題提起がを起こせればいいね
ポリコレの圧を海外から掛けられるのはごめんだ
783344
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:56)
ありがとうじゃなくて歯止めをかけろよ
沈黙はイエスなんだろ
沈黙はイエスなんだろ
783345
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:57)
ポリコレに反対する外人共は声を上げろよ
日本まかせにすんな。自分のケツは自分で拭け。
日本まかせにすんな。自分のケツは自分で拭け。
783346
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:58)
黒人キャラは黒人声優で!とかアホ丸出し
783347
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 18:58)
日本の映画に黒人を出さなあかんてどう考えてもおかしいやろ
783348
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 19:00)
›783316
今回は漫画家が発言してるけど、一度ポリコレを入れてしまえば漫画だけでなく小説やテレビ、映画、音楽、アート等全般に影響が出てくるだろう
それをこんなことって言ってしまうのは短慮すぎる
今回は漫画家が発言してるけど、一度ポリコレを入れてしまえば漫画だけでなく小説やテレビ、映画、音楽、アート等全般に影響が出てくるだろう
それをこんなことって言ってしまうのは短慮すぎる
783350
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 19:01)
ポリコレ規制の中でも人種へのやりすぎな配慮はいらないけど、性表現に関してはテレビでの放送については海外基準でもそこまで問題が無いよ
テレビ放送するアニメにいちいち性的なものいる?
テレビで昼間に放送できないってなるようなものは、そもそももう深夜とかではなく配信とかだけでやればいいと思う
特に一人で住んでる独身の人とかはテレビ離れしてるし、それでいいんじゃないの?
テレビ放送するアニメにいちいち性的なものいる?
テレビで昼間に放送できないってなるようなものは、そもそももう深夜とかではなく配信とかだけでやればいいと思う
特に一人で住んでる独身の人とかはテレビ離れしてるし、それでいいんじゃないの?
783352
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 19:02)
下手したら日本で戦争ものを描くときは虐げられた()中韓についても描く必要があるとか滅茶苦茶になる可能性もあるんだよな
783353
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 19:03)
ありがとうじゃなくて歯止めをかけろよ
沈黙はイエスなんだろ
↑
ほんまそれ
「日本人はしゃべらないからイエスだと思ったよ」とかいうとりあえず嘘でも発言文化を強要してたくせに自分の身が危うくなるとなんにも言わないってな
本当に卑怯というか卑屈な連中
沈黙はイエスなんだろ
↑
ほんまそれ
「日本人はしゃべらないからイエスだと思ったよ」とかいうとりあえず嘘でも発言文化を強要してたくせに自分の身が危うくなるとなんにも言わないってな
本当に卑怯というか卑屈な連中
783354
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 19:06)
「ポリコレ共産主義」はいけません。
それは世界から真の「多様性」を消し去ります。
それは世界から真の「多様性」を消し去ります。
783355
|
通りすがりの日本人
|
(2020年07月01日 19:06)
今まで通り国内向けは日本の法律適応で、海外向けは修正の上で販売でいいかと
外国人が国内版に何か言ってきたら「正規の修正版を買ってください」でOK
日本も洋画の裸の下半身は修正されてるし、こちらから「丸出しはおかしい」と抗議なんてしないでしょ
外国人が国内版に何か言ってきたら「正規の修正版を買ってください」でOK
日本も洋画の裸の下半身は修正されてるし、こちらから「丸出しはおかしい」と抗議なんてしないでしょ
783356
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 19:06)
西洋は個人主義って言うけど絶対に全体主義だろ。
日本の方が個人主義だよ。
日本の方が個人主義だよ。
783357
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 19:07)
>アメリカの国籍を捨てて日本に住むわ。
結構です。
結構です。
783358
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 19:09)
出資するだけじゃなくて内容に注文付けて来るのはなあ…
Netflixとか中国出資のはことごとくツマランって4Chanでもみんな言ってる
Netflixとか中国出資のはことごとくツマランって4Chanでもみんな言ってる
783360
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 19:12)
国会議員にも漫画で育った人たちいっぱいいるだろう。それがポリコレなんぞに蹂躙されて失われるなんて我慢できんわ。
783361
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 19:12)
日本は独自のアニメ配信サイトを作ったらいいのに。
↑これ
やらなきゃ結局植民地下請けだから、上の指示に従う羽目になるわ
日本は独自のアニメ配信サイトを作ったらいいのに。
↑これ
やらなきゃ結局植民地下請けだから、上の指示に従う羽目になるわ
783362
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 19:14)
国内半島勢力が必ず妨害する
アニメランド(仮)を「日本にはノウハウない」とか
「出版者の垣根が」とか言い訳しつづけたやつらは、
工作員ないし同罪。結果今の有様。
アニメランド(仮)を「日本にはノウハウない」とか
「出版者の垣根が」とか言い訳しつづけたやつらは、
工作員ないし同罪。結果今の有様。
783364
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 19:16)
マジでありがとう先生
783365
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 19:16)
>>783356
欧米はただの独善に陥ってるんだよな
大半の一般人が日本よりも無知無学なアホしかいないから
情報を鵜呑みにして流されてるだけなのに考えたつもりになってるからタチ悪い
欧米はただの独善に陥ってるんだよな
大半の一般人が日本よりも無知無学なアホしかいないから
情報を鵜呑みにして流されてるだけなのに考えたつもりになってるからタチ悪い
783367
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 19:17)
しかも海外プラットフォームってマンファ推しだぞ
日本はそれらと戦えるか?
今空前絶後のマンファアニメ化ブームやで
そこどうにかしないと手遅れになるよ
マンファアニメ化は勝手にやればいいと思うで
ただ、それが日本を利用して、最終的にKPoopみたく日本を貶めることにつながる
日本はそれらと戦えるか?
今空前絶後のマンファアニメ化ブームやで
そこどうにかしないと手遅れになるよ
マンファアニメ化は勝手にやればいいと思うで
ただ、それが日本を利用して、最終的にKPoopみたく日本を貶めることにつながる
783368
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 19:17)
今のところはニコニコ、DMMか
どっちも弱小過ぎんな…
どっちも弱小過ぎんな…
783369
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 19:21)
せめてソース貼れよ
783370
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 19:21)
日本は外国人嫌悪じゃねーんだよ
思想帝国主義に反発してるだけだ
思想帝国主義に反発してるだけだ
783371
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 19:22)
この人違法ダウンロード厳罰化のときもやり過ぎな問題点かなり指摘して意見出してたよね
783372
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 19:23)
黒塗りは差別とかホワイトウォッシュとか煩わしくてつまんないから日本に持って来ないでほしい。
783373
|
あ
|
(2020年07月01日 19:26)
解決策→海外で売るのをやめる
783376
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 19:37)
もし50年前の日本だったらヤバいことになってたよ。
民度に低い全共闘世代の馬鹿どもが暴れてたからな。
かつて「造反有理!」って調子こいたように
「BLM!BLM!」とか抜かして上野の西郷さんをなぎ倒したり
靖国神社、護国神社、明治神宮、東郷神社、乃木神社を焼き討ちしたりした可能性が大だww
乃木坂は侵略者の名がついていることで即刻「BLM坂」に改名だww
もちろんアイドルグループも「BLM坂46」だwwww
民度に低い全共闘世代の馬鹿どもが暴れてたからな。
かつて「造反有理!」って調子こいたように
「BLM!BLM!」とか抜かして上野の西郷さんをなぎ倒したり
靖国神社、護国神社、明治神宮、東郷神社、乃木神社を焼き討ちしたりした可能性が大だww
乃木坂は侵略者の名がついていることで即刻「BLM坂」に改名だww
もちろんアイドルグループも「BLM坂46」だwwww
783377
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 19:38)
> 日本は独自のアニメ配信サイトを作ったらいいのに。
本当にこれ。Netflix買収とか。
もう政府が主導で動けよ。
本当にこれ。Netflix買収とか。
もう政府が主導で動けよ。
783378
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 19:38)
ポリコレは人類のガン
783379
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 19:39)
赤松の嫁さん美人だよね。
783381
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 19:40)
ポリコレの主犯はアメリカ民主党系ユダヤ(トランプさんの敵対勢力)で、
煽ってるのは世界各国に潜伏する中国共産党系パルチザンという名のパヨク及びコリアン。
目的は差別を逆手に規制を作り違反したと難癖を付け金と権利を巻き上げる利権を得る為。
ちな日本抜けたIWCがグッダグダになったのもこいつらの所為。
オーストラリアが強烈な反捕鯨国と化したのも当時のオーストラリアが中国の植民地だったから。
煽ってるのは世界各国に潜伏する中国共産党系パルチザンという名のパヨク及びコリアン。
目的は差別を逆手に規制を作り違反したと難癖を付け金と権利を巻き上げる利権を得る為。
ちな日本抜けたIWCがグッダグダになったのもこいつらの所為。
オーストラリアが強烈な反捕鯨国と化したのも当時のオーストラリアが中国の植民地だったから。
783382
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 19:41)
アメリカの猿に合わせても過去のアメコミの衰退と同じ道を歩むだけだからねぇ
別に規制をするのも差別撤廃のデモをするのもそれ自体は好きにやれば良いんだけどさ
・・・古風な日本人なら、暴動で物を壊したり、略奪した事に関しては「それは其れ、これは此れ」でしっかり処罰しなきゃその主張を受け入れる事はできないんだよ
それをできないなら、差別は有った方が良い!
アメリカの黒い猿がそこを理解できないのに大義名分を得たかのように暴れまわってるのを見ると、ホンマに笑えて来るわ・・・あんな珍獣な猿は殲滅した方が良いよ
別に規制をするのも差別撤廃のデモをするのもそれ自体は好きにやれば良いんだけどさ
・・・古風な日本人なら、暴動で物を壊したり、略奪した事に関しては「それは其れ、これは此れ」でしっかり処罰しなきゃその主張を受け入れる事はできないんだよ
それをできないなら、差別は有った方が良い!
アメリカの黒い猿がそこを理解できないのに大義名分を得たかのように暴れまわってるのを見ると、ホンマに笑えて来るわ・・・あんな珍獣な猿は殲滅した方が良いよ
783384
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 19:43)
アニメ漫画の黒人が黒人らしくないとか
黒人キャラの声優が黒人じゃないとか一々面倒くさい。
だったら登場人物を全て白人にして、黒人を出せと言われるだけの方が気が楽なんじゃ?
黒人キャラ出したら出したで細かい注文付けて来るに決まってる。
黒人キャラの声優が黒人じゃないとか一々面倒くさい。
だったら登場人物を全て白人にして、黒人を出せと言われるだけの方が気が楽なんじゃ?
黒人キャラ出したら出したで細かい注文付けて来るに決まってる。
783385
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 19:46)
>>783367
この手の書き込みをみると韓国上げにみせかけた韓国下げなのだろうかと疑ってしまう
この手の書き込みをみると韓国上げにみせかけた韓国下げなのだろうかと疑ってしまう
783386
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 19:47)
ポリコレって明確な着地点を目指して具体的な活動してるわけではなく、
他に能がない人間たちが無責任な偽善を競い合う大喜利大会みたいな側面あるからな
ポリコレ派閥の中でも整合性取れてないから真面目に相手するのは不可能に近い
一種のテロだと考えて対応するくらいで丁度いいわ
他に能がない人間たちが無責任な偽善を競い合う大喜利大会みたいな側面あるからな
ポリコレ派閥の中でも整合性取れてないから真面目に相手するのは不可能に近い
一種のテロだと考えて対応するくらいで丁度いいわ
783389
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 19:51)
Netflixを買収って簡単に言うなよ
GAFAに並ぶ存在だろ
GAFAに並ぶ存在だろ
783390
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 19:51)
外資に頼るとこうなるよね
いままで国内市場だから好きな漫画やアニメ化が作られてきたのに
外国の圧力で国内のアニメ市場が表現の自由がなくなり始めてるとか意味が分からないね
日本の制作会社側も儲けを考え始め中国市場を意識し始めて表現を変更したりしてるけどこれも必ず失敗になる事に気づいてほしいよ、日本サイドにも問題はあってすぐ謝罪したり白紙にしたりいい加減止めてほしいよ
いままで国内市場だから好きな漫画やアニメ化が作られてきたのに
外国の圧力で国内のアニメ市場が表現の自由がなくなり始めてるとか意味が分からないね
日本の制作会社側も儲けを考え始め中国市場を意識し始めて表現を変更したりしてるけどこれも必ず失敗になる事に気づいてほしいよ、日本サイドにも問題はあってすぐ謝罪したり白紙にしたりいい加減止めてほしいよ
783391
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 19:53)
西洋人どもの老け顔デフォの基準だと日本のキャラは99%幼児だからな!
783393
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 19:58)
何言ってるんだ。
結局日本で販売する分で何とかしようって話なんだけど。
海外分は規制されて出るか、一切出さないかになるので、日本語版でしか読めなくなるだけだよな。
結局日本で販売する分で何とかしようって話なんだけど。
海外分は規制されて出るか、一切出さないかになるので、日本語版でしか読めなくなるだけだよな。
783394
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 20:00)
赤松健ってこんな仕事もしてたんだな
783395
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 20:00)
「表現の自由」を守るのは当たり前だ。
別に人種差別、ヘイトでも無いのに「黒人ヘイトだ!etc.!」と何でも文句を言う奴等ってなんなんだ??
どんな表現でも深読みすれば、何でも「差別だ!ヘイトだ!」と言えるんじゃね??
今黒人差別が問題になり、世界中でデモご起こってるが、、、
なんか違和感があるんだよなぁ
何故か??
今コロナが世界中で流行って日本人(アジア人)差別が横行している。
黒人もアジア人差別してるよね??
それに対し誰も「差別だ!ヘイトだ!」と世界でデモが起こらない不思議。
黒人差別はするが、アジア人差別は無視か??
コレこそ差別じゃね?(笑)
別に人種差別、ヘイトでも無いのに「黒人ヘイトだ!etc.!」と何でも文句を言う奴等ってなんなんだ??
どんな表現でも深読みすれば、何でも「差別だ!ヘイトだ!」と言えるんじゃね??
今黒人差別が問題になり、世界中でデモご起こってるが、、、
なんか違和感があるんだよなぁ
何故か??
今コロナが世界中で流行って日本人(アジア人)差別が横行している。
黒人もアジア人差別してるよね??
それに対し誰も「差別だ!ヘイトだ!」と世界でデモが起こらない不思議。
黒人差別はするが、アジア人差別は無視か??
コレこそ差別じゃね?(笑)
783396
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 20:02)
本当にポリコレとかいう差別主義者はしょうがないな。
多様な価値観や表現の自由を守る為に日本人は対抗してゆかないと。
多様な価値観や表現の自由を守る為に日本人は対抗してゆかないと。
783400
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 20:09)
赤松健は、同人マークの生みの親。
まだ採用している作家は少ないが、海外基準で2次創作を禁止されるのを防ぐもの。
このマークが付いた作品は、作者自身が自由な2次創作を認めている。
エログロでも、SFでも、日常系でも、非公式スピンオフでも、同人マークの付いた作品なら、そのキャラクターを自由に使う事が出来る。
まだ採用している作家は少ないが、海外基準で2次創作を禁止されるのを防ぐもの。
このマークが付いた作品は、作者自身が自由な2次創作を認めている。
エログロでも、SFでも、日常系でも、非公式スピンオフでも、同人マークの付いた作品なら、そのキャラクターを自由に使う事が出来る。
783402
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 20:10)
既にメディア全般が、在日ポリコレだったりするから手遅れのような気もする。まずヘイト規制からしてポリコレ。旭日旗も自主規制したり謝罪する時世で、表現の自由とか言われても。
783403
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 20:10)
>・海外の名無しさん
>なんでみんなアメリカ基準の人種ネタを外国に押し付けるのかマジでわからないよ
問題を起こしたいから。
彼らは、自分がそうしたいと思った時に何かを問題視し、その件について
延々と議論し、「自分は社会問題に取り組んでいる」 と錯覚するのが大好き。
問題は、カッコつけて議論するだけで、解決は他人任せな点だ(笑)
しょせんはマスクをつけて外出することも、靴を脱いで家で生活することも
できないバ力どもだ。彼らは誰かになったつもりで、上辺だけを飾ってる。
正式な教育を受けて成人した者は少なく、中身はない。それがアメリカ人だ。
>・海外の名無しさん
>なんでみんなアメリカ基準の人種ネタを外国に押し付けるのかマジでわからないよ
問題を起こしたいから。
彼らは、自分がそうしたいと思った時に何かを問題視し、その件について
延々と議論し、「自分は社会問題に取り組んでいる」 と錯覚するのが大好き。
問題は、カッコつけて議論するだけで、解決は他人任せな点だ(笑)
しょせんはマスクをつけて外出することも、靴を脱いで家で生活することも
できないバ力どもだ。彼らは誰かになったつもりで、上辺だけを飾ってる。
正式な教育を受けて成人した者は少なく、中身はない。それがアメリカ人だ。
783406
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 20:14)
> 日本がまた世界を救ってくれるんだね。
> ありがとう、日本。
お前らは何もせんの?
そんなんだから外人って嫌いなんだよ。
> ありがとう、日本。
お前らは何もせんの?
そんなんだから外人って嫌いなんだよ。
783409
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 20:18)
欧米人の価値観押しつけほんとウザい
イスラム教徒と同じや。知ってるか?お前らは同じだ!
イスラム教徒と同じや。知ってるか?お前らは同じだ!
783412
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 20:21)
>783350
>テレビ放送するアニメにいちいち性的な
>ものいる?
>配信とかだけでやればいいと思う
>それでいいんじゃないの?
はあ?よくねえよ。そういうのが嫌ならお前が勝手に観るのをやめてろ。
>テレビ放送するアニメにいちいち性的な
>ものいる?
>配信とかだけでやればいいと思う
>それでいいんじゃないの?
はあ?よくねえよ。そういうのが嫌ならお前が勝手に観るのをやめてろ。
783417
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 20:28)
>>783376
>靖国神社、護国神社、明治神宮、東郷神社、乃木神社を焼き討ちしたりした可能性が大だww
大袈裟だと思うかもしれない。でも極左パヨクは、約30年前に東京都北区にある「田端八幡神社」という地元の小さな神社も「テンノーセーダトー」とほざきながら焼き討ちした前科がある。油断していたらBLM運動が盛り上がり、破壊活動が激化する危険性がある。
BLM運動の動向に目を光らせて、ポリコレの強制は断固拒否しなければならない。
>靖国神社、護国神社、明治神宮、東郷神社、乃木神社を焼き討ちしたりした可能性が大だww
大袈裟だと思うかもしれない。でも極左パヨクは、約30年前に東京都北区にある「田端八幡神社」という地元の小さな神社も「テンノーセーダトー」とほざきながら焼き討ちした前科がある。油断していたらBLM運動が盛り上がり、破壊活動が激化する危険性がある。
BLM運動の動向に目を光らせて、ポリコレの強制は断固拒否しなければならない。
783418
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 20:28)
>>783336
さすがに規制はダメだ。憲法で保証される表現の自由に反する
ただ望まない人がうっかり見てしまう事の無いように、
厳格な棲み分けはあってもいいと思う
さすがに規制はダメだ。憲法で保証される表現の自由に反する
ただ望まない人がうっかり見てしまう事の無いように、
厳格な棲み分けはあってもいいと思う
783419
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 20:30)
>アニメ・漫画売り場が大きくなって、グラフィックノベル売り場が小さくなってる
前から疑問なんだがグラフィックノベルって結局何なんだ。アメコミのことか?
人によって定義が微妙に違っててよくわからん
前から疑問なんだがグラフィックノベルって結局何なんだ。アメコミのことか?
人によって定義が微妙に違っててよくわからん
783423
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 20:45)
これは日本を褒めていると言うより、最近アメリカでSJWやポリコレが深刻化しているから
ナード達がその事に対して皮肉を言うために日本を例に出して祀り上げているだけって側面もあると思う
まあ無責任に日本vsポリコレをしたいだけの様な感じにも取れるよ
ナード達がその事に対して皮肉を言うために日本を例に出して祀り上げているだけって側面もあると思う
まあ無責任に日本vsポリコレをしたいだけの様な感じにも取れるよ
783424
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 20:45)
>783336
だが断る。それを言い始めたらあれも規制しろこれも規制しろと誰も彼もが言い始めて地獄と化す
俺も例えばゴア系エロとか反吐が出るけど、規制ではなく見ない買わないの姿勢で市場規模を縮小させるべきと思ってる
だが断る。それを言い始めたらあれも規制しろこれも規制しろと誰も彼もが言い始めて地獄と化す
俺も例えばゴア系エロとか反吐が出るけど、規制ではなく見ない買わないの姿勢で市場規模を縮小させるべきと思ってる
783431
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 20:55)
>日本は独自のアニメ配信サイトを作ったらいいのに。
それなあ。
それなあ。
783433
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 20:56)
> 日本は独自のアニメ配信サイトを作ったらいいのに。
結局これが一番なんだろうな
赤松さんはずっとこういう問題取り組んでいて頭が下がる
結局これが一番なんだろうな
赤松さんはずっとこういう問題取り組んでいて頭が下がる
783435
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 21:00)
なくせとかじゃなくて、棲み分けとか年齢制限とかのちゃんとした規制ならいいんだよ
コンビニでエロ本をこんな堂々と売っていいんか?子供が簡単に手が届く所にエロ本置いていいのか?とむかし子供心に疑問に思ったよ。今は袋とじされてマシになってるけど。
コンビニでエロ本をこんな堂々と売っていいんか?子供が簡単に手が届く所にエロ本置いていいのか?とむかし子供心に疑問に思ったよ。今は袋とじされてマシになってるけど。
783436
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 21:00)
この人の作品見たことないけど、そこらの半端にリベラルな作者よりすごいぞ?
海賊版対策とかもそうだけど、製作者や二次創作者、読み手のことまで考えて色々動いてるし、今のところ個人的には筋の通った行動と結果残してて感動してる!
サブカル界を保護活性化させる活動に力いれてるから、一度彼のツイ垢みてみるといいよ。
海賊版対策とかもそうだけど、製作者や二次創作者、読み手のことまで考えて色々動いてるし、今のところ個人的には筋の通った行動と結果残してて感動してる!
サブカル界を保護活性化させる活動に力いれてるから、一度彼のツイ垢みてみるといいよ。
783437
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 21:04)
>別に海外に売るために作ってない
そういう問題ではなく、例えば今のアニメ制作は円盤が売れなくて海外配信の放送権で成り立ちつつある現実がある。
そんな状態でその買取側が「ポリコレ棒」を使いだしたらどうなるかって話。
君が売るために作ってないと思ってても現実にはそうなりつつあるんよ。
そういう問題ではなく、例えば今のアニメ制作は円盤が売れなくて海外配信の放送権で成り立ちつつある現実がある。
そんな状態でその買取側が「ポリコレ棒」を使いだしたらどうなるかって話。
君が売るために作ってないと思ってても現実にはそうなりつつあるんよ。
783440
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 21:08)
好事家の為の酷いグロだとかエロだとかは商業作品としては問題在りだと思うけど
その他の人種だ嗜好だ思想だ価値観だとかは
そのフィクションの世界での事として「『それ』は『それ』」で
いい加減済ませない?
その他の人種だ嗜好だ思想だ価値観だとかは
そのフィクションの世界での事として「『それ』は『それ』」で
いい加減済ませない?
783441
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 21:12)
でも、日本には既に、しばき隊が存在するからなぁ…
783442
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 21:12)
「ラブひな」・・・
元を見ぬままに、
エッチな同人誌でしか見たことないな。
赤松健さん、
ごめんなさい。
元を見ぬままに、
エッチな同人誌でしか見たことないな。
赤松健さん、
ごめんなさい。
783443
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 21:15)
おっしゃる通りで
783444
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 21:21)
へぇ、こういう事が国会で取り上げられるんだ
知らなかったけど面白いね
赤松健氏の作品は知らないけど、言っていることは間違いないね
ポリコレは自由な創作作品は作りずらくなるとは思う。
ポリコレに気を使っていたら幅広いジャンルは生まれないし、つまらない似たような感じになるよ。米国じゃ「風と共に去りぬ」が批判されているけど、ポリコレってホント害だわ。名作まで見られなくなる時代なんだね。
知らなかったけど面白いね
赤松健氏の作品は知らないけど、言っていることは間違いないね
ポリコレは自由な創作作品は作りずらくなるとは思う。
ポリコレに気を使っていたら幅広いジャンルは生まれないし、つまらない似たような感じになるよ。米国じゃ「風と共に去りぬ」が批判されているけど、ポリコレってホント害だわ。名作まで見られなくなる時代なんだね。
783447
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 21:22)
ポリコレ、LGBT、黒人のアレなどは全て、自分たちの要求が100%認められなければ納得しないのが本当にタチが悪い。
まともな人間相手なら、どこかで妥協点を見つけることを想定して、本当に譲れない部分だけはきっちり争うモノだが、ヤツらは譲れない部分どころか、奪えるモノならなんでも奪えというスタンスで攻撃してくる、明らかに犯罪者の発想で動いている。
まともな人間相手なら、どこかで妥協点を見つけることを想定して、本当に譲れない部分だけはきっちり争うモノだが、ヤツらは譲れない部分どころか、奪えるモノならなんでも奪えというスタンスで攻撃してくる、明らかに犯罪者の発想で動いている。
783448
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 21:23)
でもどうせお前ら不正視聴に不正ダウンロードじゃん
783449
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 21:23)
日本のアニメや漫画がマイナーだった昔は「こんな風に変えられた」で、終わりだった。
要するに、大きな市場で扱われるだけで満足してた、という部分があった。
ところが今は、世界をリードする存在だ。当然「勝手に変えるんじゃねぇ」と言える立場。
要するに、大きな市場で扱われるだけで満足してた、という部分があった。
ところが今は、世界をリードする存在だ。当然「勝手に変えるんじゃねぇ」と言える立場。
783450
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 21:25)
残念ながら日本は独自のプラットフォームを構築運営するだけのIT能力がないんだよ
そういう技術を会得するべきだった世代はスマホいじりしか出来ない失敗作だから
そういう技術を会得するべきだった世代はスマホいじりしか出来ない失敗作だから
783451
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 21:26)
これは難しいだろうね
日本側自体、アニメはNetflix等の海外資本に投げ売りしていい様に操られてるのが現実だし、ゲーム業界も出版社側も連合して対抗とか一切やらない
日本は弱い国、弱い国民の国って自覚しなきゃ
筋を通したいならネゴシエーターに支那人を雇えば良いと思うよ
日本側自体、アニメはNetflix等の海外資本に投げ売りしていい様に操られてるのが現実だし、ゲーム業界も出版社側も連合して対抗とか一切やらない
日本は弱い国、弱い国民の国って自覚しなきゃ
筋を通したいならネゴシエーターに支那人を雇えば良いと思うよ
783455
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 21:29)
>>783437
いや、海外での売り上げ目当てで海外様々ならそれに合わせたポリコレ作品作ればいいじゃん
内容に対して日本人が文句を言う筋合いは無い
いや、海外での売り上げ目当てで海外様々ならそれに合わせたポリコレ作品作ればいいじゃん
内容に対して日本人が文句を言う筋合いは無い
783461
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 21:52)
その漫画センターってのができたりすれば、次には日本での配信事業ってのも本腰を入れてやるかもしれないな。それが日本の自由な作品つくりの後押しをすることになるということなら海外の知見や海外の人も海賊版を見るとかでなく見るようになるものを提供できるなら聞いてやればいい。
783464
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 22:05)
「龍が如く」も最初は海外を捨てて完全に日本向けに作ってる、という話だったけど
シリーズが続いて海外でも売れるようになると、海外を意識してるからなあ
シリーズが続いて海外でも売れるようになると、海外を意識してるからなあ
783466
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 22:09)
Funimationはソニーの子会社なんだけどな
ソニーがもう日本的な精神を持っていないってことだ
ソニーがもう日本的な精神を持っていないってことだ
783467
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 22:12)
ローゼン閣下を始め
日本の漫画の歴史から言って
今の国会議員の大半は漫画があるのが
当たり前の時代に育ってるしな
日本の漫画の歴史から言って
今の国会議員の大半は漫画があるのが
当たり前の時代に育ってるしな
783474
|
|
(2020年07月01日 22:46)
マジかよラブひな買ってくるわ
783477
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 22:56)
>>日本は俺の嫁の守護神だ!
こういうコメントでいいんだよ
こういうコメントでいいんだよ
783481
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 23:12)
本当に日本ほど表現の自由がある国はないって!
日本はーーー日本ガーーー の人に騙されすぎ!
西 洋被れもうざい!ただの現実逃避!
日本はーーー日本ガーーー の人に騙されすぎ!
西 洋被れもうざい!ただの現実逃避!
783483
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 23:14)
海外進出したい作品と内需に特化した作品に分かれるといい
783485
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 23:18)
海外では常識みたいな感じになるのはホントめんどくさいな
漫画やアニメの創作物が何故ポリコレを気にしなければならんのか
そういう作品があってもいいとは思うが~作りたければ自分で作ればいい
だがそれを他国までに押し付けるのは違うだろ・・・
漫画やアニメの創作物が何故ポリコレを気にしなければならんのか
そういう作品があってもいいとは思うが~作りたければ自分で作ればいい
だがそれを他国までに押し付けるのは違うだろ・・・
783488
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 23:23)
自由は自己責任とセットだからな
自由を謳歌しながら自己責任を放棄してるのがポリコレ
責任取らない無気力な人間を生み出し、それを管理し再教育するという名目で自由を奪おうとするのが共産主義
自由を謳歌しながら自己責任を放棄してるのがポリコレ
責任取らない無気力な人間を生み出し、それを管理し再教育するという名目で自由を奪おうとするのが共産主義
783489
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 23:24)
ポリコレなんてものが幅を利かせたら
アニメ、ドラマ、映画、ゲーム、小説、ありとあらゆる創作物が死ぬ
あんなもん、未来永劫、絶対に日本は受け入れちゃダメ。
ガタガタ言ってくる奴は突っぱねて、文句言う国で売らなきゃ良い。
アニメ、ドラマ、映画、ゲーム、小説、ありとあらゆる創作物が死ぬ
あんなもん、未来永劫、絶対に日本は受け入れちゃダメ。
ガタガタ言ってくる奴は突っぱねて、文句言う国で売らなきゃ良い。
783491
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 23:31)
>>783336
思うに、規制や制限を掛けるとすれば「表現」を検閲してというよりも、
「対象の明示義務」とか「販売や提示のあり方」とかの方だね。
闇雲に法や権力に頼って「排斥」しようとするばかりでなく、
消費者の側で「淘汰」していこうっていう意識も大事だと思う。
思うに、規制や制限を掛けるとすれば「表現」を検閲してというよりも、
「対象の明示義務」とか「販売や提示のあり方」とかの方だね。
闇雲に法や権力に頼って「排斥」しようとするばかりでなく、
消費者の側で「淘汰」していこうっていう意識も大事だと思う。
783493
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 23:33)
783466
ちょっとなに言ってるかわからない…
ちょっとなに言ってるかわからない…
783495
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 23:36)
>日本企業がFunimationとかNetflixを買収してくれたらいいのに
ソニーは日本企業じゃないもんなぁ・・・
ソニーは日本企業じゃないもんなぁ・・・
783496
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 23:38)
個人的に「あらゆる差別のない世界」ってものを考えてみたけど
どう足掻いても差がなくなるのは無理なので、どうなれば
差別意識が消えるのか考えたら、人間から感情や知性を奪うだった。
世界の管理をコンピューター様にお任せして管理され
人間は一律で労働に準ずるだけの好きも嫌いも許されない
無機質なモノになれば…って思ったけど、
どう考えたってそんな世界面白くとも何ともないわな。
あらゆる差別をなくすとか無理だわ。ポリコレとか無理無理。
どう足掻いても差がなくなるのは無理なので、どうなれば
差別意識が消えるのか考えたら、人間から感情や知性を奪うだった。
世界の管理をコンピューター様にお任せして管理され
人間は一律で労働に準ずるだけの好きも嫌いも許されない
無機質なモノになれば…って思ったけど、
どう考えたってそんな世界面白くとも何ともないわな。
あらゆる差別をなくすとか無理だわ。ポリコレとか無理無理。
783498
|
名無しさん
|
(2020年07月01日 23:57)
ディズニーとかマーベルはもうやられてるからな
日本が頑張るしかない
日本が頑張るしかない
783501
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 00:05)
日本の左翼は言論の自由とかそういうのを重視するから
こういうのを廃退的と規制してきたのは右翼だからね
右翼が目をつぶれば何も起きないのだが
ここに左翼という名の反日勢力が台頭してきているから
日本もどうなるか分からないよね
こういうのを廃退的と規制してきたのは右翼だからね
右翼が目をつぶれば何も起きないのだが
ここに左翼という名の反日勢力が台頭してきているから
日本もどうなるか分からないよね
783503
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 00:15)
とりあえず気色悪い朝鮮マンファを広告にわんさか入れてくんのやめてくれ。マジで価値観が違いすぎる。(笑)
783504
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 00:17)
海外版も日本で作るってコメあるけど、それもありかもしれないね。
ポリコレを全部弾く土壌がきちんと作れればだけど。
ポリコレを全部弾く土壌がきちんと作れればだけど。
783506
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 00:21)
中国の分断工作、トランプ落としがあらゆる分野に波及していく…
そして中国が望むように収束しそうでただただ恐ろしい…
そして中国が望むように収束しそうでただただ恐ろしい…
783512
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 00:53)
ほんともう、鎖国してほしいなぁ…
西洋ポリコレどもは、やりすぎなくらい圧してくるんだから、こちらもやりすぎなくらい押し返してやらないと持ちこたえられなくなるぞ
西洋ポリコレどもは、やりすぎなくらい圧してくるんだから、こちらもやりすぎなくらい押し返してやらないと持ちこたえられなくなるぞ
783514
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 01:07)
嫌なら観るな。
これ当たり前。
「俺達に合わせてモノを創れ。」
これ質が落ちるの当然だろ。
日本には人種問題ねーし。
これ当たり前。
「俺達に合わせてモノを創れ。」
これ質が落ちるの当然だろ。
日本には人種問題ねーし。
783542
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 02:28)
内需拡大してデフレ脱却しない限りダメでしょ。
有象無象のワケわからんアニメや漫画が群雄割拠できるのは
潤沢な国民の可処分所得が大前提だもの。
デフレ突入から30年間、所得が縮小し続けてきた現状を見たから
海外市場の開拓に活路を「見出さざるを得なかった」んでしょ。
海外で商売する以上ローカライズは避けて通れないし、
所謂ポリコレだって同じよ。単なる商売。
企業が国内と海外、どちらの市場に重心を置くかで
変わってくるだろうけど、このままだと流されて終りじゃない?
だって業界に落としてくれるカネは向こうのがデカいんだから。
最終的には政府の積極財政への政策転換が必要になるんだけど、
マクロ経済の視点からオタク文化保護を語るオタクになんて
めったに出会わないよね。政治を毛嫌いするキッズは多いけども。
有象無象のワケわからんアニメや漫画が群雄割拠できるのは
潤沢な国民の可処分所得が大前提だもの。
デフレ突入から30年間、所得が縮小し続けてきた現状を見たから
海外市場の開拓に活路を「見出さざるを得なかった」んでしょ。
海外で商売する以上ローカライズは避けて通れないし、
所謂ポリコレだって同じよ。単なる商売。
企業が国内と海外、どちらの市場に重心を置くかで
変わってくるだろうけど、このままだと流されて終りじゃない?
だって業界に落としてくれるカネは向こうのがデカいんだから。
最終的には政府の積極財政への政策転換が必要になるんだけど、
マクロ経済の視点からオタク文化保護を語るオタクになんて
めったに出会わないよね。政治を毛嫌いするキッズは多いけども。
783544
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 02:31)
赤松の作品にはほとんど近寄ったことは無いのだが
なかなか鋭いところを突いて来るね
海外配信が今収益としても大きくなりつつあるが
それをやっているのはアメリカ企業だからね
注意しないといけないね
なかなか鋭いところを突いて来るね
海外配信が今収益としても大きくなりつつあるが
それをやっているのはアメリカ企業だからね
注意しないといけないね
783561
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 03:14)
なんか外国人が応援してくれるけど、お前らはまず違法ダウンロードサイトを潰すことをやってくれ
コロナでただでさえアニメ会社やコミケの印刷会社が倒産し、トップ声優たちが
Youtubeで金稼がないと生きていけないところまで落ちぶれている
そこで違法視聴や同人誌を違法ダウンロードして損害を与えておいて
おい日本人何とかしろと言われても困る
日本のアニメや漫画産業にダメージ与えておいてそれはないだろ
コロナでただでさえアニメ会社やコミケの印刷会社が倒産し、トップ声優たちが
Youtubeで金稼がないと生きていけないところまで落ちぶれている
そこで違法視聴や同人誌を違法ダウンロードして損害を与えておいて
おい日本人何とかしろと言われても困る
日本のアニメや漫画産業にダメージ与えておいてそれはないだろ
783564
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 03:25)
「黒人キャラの声優には黒人を」なんて言ってると、日本製アニメから黒人キャラが消えるぞ。
なにしろ日本語でアフレコできる黒人声優なんて、ボビー・オロゴンみたいのしかいないからな。
なにしろ日本語でアフレコできる黒人声優なんて、ボビー・オロゴンみたいのしかいないからな。
783568
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 03:40)
難癖つけられてすぐ謝ったり顔色を伺ったりして結果首を絞めるバカたちもよく聞いとけよ
783574
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 04:45)
ポリコレの事じゃ無いと思うがな、この場合の表現の自由
海外の規制すら知らないのかな?
海外の規制すら知らないのかな?
783590
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 06:14)
結局、欧米にも中国にも表現の自由がないんだな
あるのは日本だけ
あるのは日本だけ
783595
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 06:39)
なんで日本は自分らで動画配信サービス作らないのかな?
783597
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 06:45)
差別って言葉、軽くなったよな
弾圧蹂躙搾取じゃなくて優遇しなきゃ差別って価値観は普通に卑劣で醜悪
弾圧蹂躙搾取じゃなくて優遇しなきゃ差別って価値観は普通に卑劣で醜悪
783600
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 06:59)
>> 783595
別に無いわけじゃ無い
ただ、どうしても世界規模のモノに勝てないだけ
別に無いわけじゃ無い
ただ、どうしても世界規模のモノに勝てないだけ
783610
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 07:38)
>>783305 アメコミがそれでだめになった、つまらなくて売れない。
アメリカ人もすごく声に出しているんだけど、ディズニー、SONY,ハリウッドなどの巨大企業群がポリコレに屈しているので不買するしかできない。あと芸能人とかポリコレに媚びてる。
こういう事があったうえで、日本のエンターテイメントが最後の砦と言われているので、ポリコレに屈するのは愚の骨頂。ポリコレ野郎は口だけで実際に金をおとさないと言われているから、ポリコレに迎合するとお金を落とすファン達から背を向けられる(アメコミみたいに)。
アメリカ人もすごく声に出しているんだけど、ディズニー、SONY,ハリウッドなどの巨大企業群がポリコレに屈しているので不買するしかできない。あと芸能人とかポリコレに媚びてる。
こういう事があったうえで、日本のエンターテイメントが最後の砦と言われているので、ポリコレに屈するのは愚の骨頂。ポリコレ野郎は口だけで実際に金をおとさないと言われているから、ポリコレに迎合するとお金を落とすファン達から背を向けられる(アメコミみたいに)。
783615
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 07:47)
この表現は黒人差別だとか、イスラム教に配慮しろだとか、
配慮だらけのアニメやマンガ、誰が金を出してまで見るんだよ。
配慮だらけのアニメやマンガ、誰が金を出してまで見るんだよ。
783619
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 07:58)
外人が喜んでるけどどんどんお前らが見れなくなるってことなのを理解してんのか?
お前ら外人が読んだり見たりするからポリコレ対象にされるんだよ
お前ら外人が読んだり見たりするからポリコレ対象にされるんだよ
783637
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 08:39)
この人、結構こういう
漫画家がめんどくさがって考えない事を引き受けて回ってるよね
描く以外には興味ないヤツ多いからなーこの業界
漫画家がめんどくさがって考えない事を引き受けて回ってるよね
描く以外には興味ないヤツ多いからなーこの業界
783687
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 09:11)
国内いだけで話し合っていて持ちこたえられれば良いが、日本人が大好きな国連で「人種差別表現撤廃条約」とかいって「人種を結果平等的に扱い、かつ歴史的経緯を踏まえ、それが事実の如何を問わず人種差別的なテーマであれば扱ってはならない」などのような条項を新たに作られ、日本が批准するか否かとなったときに、漫画アニメのために政府が拒否できるとは思えんよ。
783693
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 09:15)
麻生の目の黒いうちは大丈夫だろう
783695
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 09:19)
>>783637
作品的にうがった目で見ちゃってて
こんなまともな人だって知らなかったよ
作品的にうがった目で見ちゃってて
こんなまともな人だって知らなかったよ
783725
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 09:48)
ポリコレって言うのはつまり、自分が所属するグループが他より上に立つために文句を言ってるだけだろ? だれも平等なんて望んでいない。アイツらより強くなりたい、それだけ。
黒人の騒動を見ると改めてそう思うわ。黒人も白人と同じ立ち位置にないたいと思ってるわけじゃなく、白人を迫害したい立場になりたいだけでしょ。
結局は白人やアジア人を迫害して、できれば絶滅させるのが、黒人の一番の願いだと思うよ。
黒人の騒動を見ると改めてそう思うわ。黒人も白人と同じ立ち位置にないたいと思ってるわけじゃなく、白人を迫害したい立場になりたいだけでしょ。
結局は白人やアジア人を迫害して、できれば絶滅させるのが、黒人の一番の願いだと思うよ。
783729
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 09:52)
赤松さんって過去にもいろいろなことで声を上げてるけど、実際に行動に移したことあるんかね?
なんかいつも言うだけで終わってるような
なんかいつも言うだけで終わってるような
783747
|
|
(2020年07月02日 10:19)
「なんでみんなアメリカ基準の人種ネタを外国に押し付けるのかマジでわからないよ」
↑
ホントこれだよな
一方的に勝手な価値観押し付けてる時点でそれポリコレじゃねーだろ
「オレたちの多様性とはこういうものだから、それ以外許さない」とかどこが多様性なんだか…
↑
ホントこれだよな
一方的に勝手な価値観押し付けてる時点でそれポリコレじゃねーだろ
「オレたちの多様性とはこういうものだから、それ以外許さない」とかどこが多様性なんだか…
783752
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 10:23)
アニメ制作はともかく版権元がHJみたいに中国べったりだから屈すると思うわ
783753
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 10:36)
>>783723
声を上げる事が既に行動だけど?
声を上げる事が既に行動だけど?
783801
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 11:38)
提案は当然だろうけど現実的には無理だろ
アニメ化にあたり権利丸投げしてる作家が何を言っても無駄だわ
クレーム受けたら出版社と製作委員会がすぐに謝罪して改変許可。
作家が法律勉強するなりして自分で口出しできるようにならんと。
実写化だと国内ですら魔改造作品になるのに。
アニメ化にあたり権利丸投げしてる作家が何を言っても無駄だわ
クレーム受けたら出版社と製作委員会がすぐに謝罪して改変許可。
作家が法律勉強するなりして自分で口出しできるようにならんと。
実写化だと国内ですら魔改造作品になるのに。
783804
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 11:43)
配信のためのインフラが他の国の倫理観に振り回されない国内で、というのは理想なんだけど、
でも、そんな力があるところなんて無いし。税金投入してもらったら面倒くさいことになるしなあ…。
コロナでの世論を見ても、自由を容易に手放し管理されたがる国民性によって、中国化していく今の日本、「税金を投入しておきながら…」という正義マンによって表現の自由は失われることは間違いない。(それは日本のコンテンツの力を削ぎ落とそうという中韓の工作、みたいな陰謀論者が涌いてくるところまでお見通し)
世界のどの国よりも、表現の自由がある事に対して、それがどれだけかけがえの無いことかみんな麻痺してしまっていると思う
でも、そんな力があるところなんて無いし。税金投入してもらったら面倒くさいことになるしなあ…。
コロナでの世論を見ても、自由を容易に手放し管理されたがる国民性によって、中国化していく今の日本、「税金を投入しておきながら…」という正義マンによって表現の自由は失われることは間違いない。(それは日本のコンテンツの力を削ぎ落とそうという中韓の工作、みたいな陰謀論者が涌いてくるところまでお見通し)
世界のどの国よりも、表現の自由がある事に対して、それがどれだけかけがえの無いことかみんな麻痺してしまっていると思う
783814
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 11:52)
>>783729
TPPでの著作権周りの非親告罪化に対抗する形での
同人マークのライセンスとか、この人発起人でやっとるよ
TPPでの著作権周りの非親告罪化に対抗する形での
同人マークのライセンスとか、この人発起人でやっとるよ
783851
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 13:15)
一緒に活動してる事も多い山田太郎議員も覚えておいて欲しい
山本じゃなくて山田ね
山本じゃなくて山田ね
783857
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 13:20)
著作権関連の事は「山田」太郎議員を応援してる!
あの人、オタクの味方で発言内容もめっちゃまともな政治家だよ。
あの人、オタクの味方で発言内容もめっちゃまともな政治家だよ。
783894
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 14:49)
※783336
お宅の都合じゃん。
いつからそんなに偉くなった?
お宅の都合じゃん。
いつからそんなに偉くなった?
783895
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 14:50)
ラブひなは学園祭編ぐらいまでは最高の漫画だったな
783898
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 14:53)
アニオタのアニオタによるアニオタのための動画配信サイトは金になりそうだな。会員限定の色んなコンテンツやイベントを開催すれば世界中のアニオタを纏められる
783926
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 16:23)
もう海外用と日本用とにはっきり分けるしかなさそうね
日本用にまで口出ししてきたら頑として反論する
そのスタンスで行くしかない、日本は
日本用にまで口出ししてきたら頑として反論する
そのスタンスで行くしかない、日本は
783933
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 16:32)
漫画もアニメも、日本の文化で、日本人向けに作ってるものじゃん。
それを海外勢が買ってるだけ。
海外勢が買わなくなっても、売り上げは下がるだろうけど業界が死ぬことは無い。
それなら、妥協する意味も無い。
それを海外勢が買ってるだけ。
海外勢が買わなくなっても、売り上げは下がるだろうけど業界が死ぬことは無い。
それなら、妥協する意味も無い。
784295
|
名無しさん
|
(2020年07月02日 22:05)
とりあえず気色悪い朝鮮マンファを広告にわんさか入れてくんのやめてくれ。マジで価値観が違いすぎる。(笑)
784419
|
名無しさん
|
(2020年07月03日 02:17)
>>783695
理詰めで作る人だからね。
あなたが穿った目で見た作風もきちんとターゲットを絞って描いてる。
逆に生粋のオタクからは嫌われがちだったw
理詰めで作る人だからね。
あなたが穿った目で見た作風もきちんとターゲットを絞って描いてる。
逆に生粋のオタクからは嫌われがちだったw
784546
|
名無しさん
|
(2020年07月03日 03:35)
正直、日本のアニメは女性に対して失礼な描写が多いから
公に制限をかけなくていいよう、なるべく自分達で抑えながらやって下さいね
制限なんて掛けたくないからね、でも制限かけないからって
どんどんエスカレートしちゃうのが男性
だから自分達で常に気を付けながらやって下さい
公に制限をかけなくていいよう、なるべく自分達で抑えながらやって下さいね
制限なんて掛けたくないからね、でも制限かけないからって
どんどんエスカレートしちゃうのが男性
だから自分達で常に気を付けながらやって下さい
784852
|
名無しさん
|
(2020年07月03日 09:23)
ポリコレ
LGBT
フェミニスト
この辺りはただの宗教だよな相手にするだけ無駄だと思うし
真っ当な社会はやってこないと思うわ
LGBT
フェミニスト
この辺りはただの宗教だよな相手にするだけ無駄だと思うし
真っ当な社会はやってこないと思うわ
784937
|
名無しさん
|
(2020年07月03日 11:23)
NHKは米の黒人の批判に即効土下座したけどな、、
785118
|
名無しさん
|
(2020年07月03日 16:48)
>>783933
妥協はする必要は無いけど、業界が死ぬことは無いというのはどうだろう。
売上は上がっているみたいなことは言っても、現場の滅私によってギリギリ成り立っているようなものをいつまでも続けられるとは思わんけどね。
妥協はする必要は無いけど、業界が死ぬことは無いというのはどうだろう。
売上は上がっているみたいなことは言っても、現場の滅私によってギリギリ成り立っているようなものをいつまでも続けられるとは思わんけどね。
785711
|
名無しさん
|
(2020年07月04日 09:08)
文化破壊工作を通じて国を崩壊させるのが目的の左翼の言いなりに一々なるなと言いたいわ
もうウンザリなんだよ左翼の巻き起こす争いごとは!!!
もうウンザリなんだよ左翼の巻き起こす争いごとは!!!
785911
|
名無しさん
|
(2020年07月04日 13:09)
ポリコレの概念を否定はしないが、だからといって表現が乏しくなるようなものに人は感銘を受けないからね。 なんでもやり過ぎは良くない。
785914
|
名無しさん
|
(2020年07月04日 13:09)
知識もない、声の大きさだけで男らしいとか考えてるからなあいつら
1000人の男子高校生が「模擬政府」を作り出す実際のイベントを追うドキュメンタリー「Boys State」予告編公開 - GIGAZINE
1000人の男子高校生が「模擬政府」を作り出す実際のイベントを追うドキュメンタリー「Boys State」予告編公開 - GIGAZINE
785976
|
名無しさん
|
(2020年07月04日 15:28)
ポリコレ棒振り回す奴らはヤツらの望む「均質な世界」を実現しようと活動しているのがクソ。
ポリコレの言う「多様性」とか大嘘だしな。
ゾーニングはあってもいいと思うが、(自分に害の及ばない範囲で)相手を許容する寛容さは前提だわな。
ポリコレの言う「多様性」とか大嘘だしな。
ゾーニングはあってもいいと思うが、(自分に害の及ばない範囲で)相手を許容する寛容さは前提だわな。
791766
|
名無しさん
|
(2020年07月14日 01:29)
今後長期的にみれば日本だけで買えて日本だけで読めるようにしたほうが
今の世の中独自性が出て売り上げが上がるだろう
グローバリズムは否定したほうがいい
今の世の中独自性が出て売り上げが上がるだろう
グローバリズムは否定したほうがいい
799170
|
名無しさん
|
(2020年07月24日 20:17)
C級文化の現代漫画・アニメなどどうなっても構わない。
ただのひきこもり気質で、社会に対する影響力もさしてない。
個人的には、平和だがあんなC級の幼稚なペタ絵の蔓延した世界なんかまっぴらだ。
それなら、A級芸術家が我を張りあって、戦争でもした方がマシだ。
それよりもリアルだ。在コリに乗っ取られ気味の映画や、演劇などを
復古するべきだろう。
ただのひきこもり気質で、社会に対する影響力もさしてない。
個人的には、平和だがあんなC級の幼稚なペタ絵の蔓延した世界なんかまっぴらだ。
それなら、A級芸術家が我を張りあって、戦争でもした方がマシだ。
それよりもリアルだ。在コリに乗っ取られ気味の映画や、演劇などを
復古するべきだろう。
824163
|
名無しさん
|
(2020年09月07日 05:43)
個人的には海外に輸出するものだけ
ポリコレ全肯定の作品でいいと思う
ポリコレ全肯定の作品でいいと思う
824246
|
名無しさん
|
(2020年09月07日 09:32)
西洋ではLGBTは凄い差別されてきたんだよ。
それこそ、見ず知らずの人にツバ吐きつける程に。
日本でも差別はあるっちゃあるけど、オブラートに避けるぐらいだからすぐに棲み分けされてきた。
すべてに善悪を押し付けてきた西洋人の自業自得だとも言える。
それこそ、見ず知らずの人にツバ吐きつける程に。
日本でも差別はあるっちゃあるけど、オブラートに避けるぐらいだからすぐに棲み分けされてきた。
すべてに善悪を押し付けてきた西洋人の自業自得だとも言える。