
日本のアニメ「アルテ」に物申すイタリア人の投稿が話題になっていました。
ルネッサンス期のイタリアを舞台に貴族出身の女性が芸術家をめざすという内容の漫画を原作としたアニメで、男性ばかりの芸術の世界で女性ゆえに差別を受けるというシーンもあるため、イタリアを誤解しないでほしいと語っています。
そんなイタリア人の言い訳に、海外からはさまざまな意見が寄せられていました。
If you are watching "Arte", keep in mind that there WERE female artists in 1500 Italy : anime from r/anime
アニメ「アルテ」を見るなら1500年のイタリアには女性アーティストが居たことを念頭に置いておいてね。
新作アニメをいろいろ見て、歴史的に正確だからアルテはすごく気に入ってる。
一点を除いて。
主人公が女性は芸術家になれないと考える大勢の男性たちになじられるんだよね。
このスレを作ったのは、アニメがかなり正確だから、1500年は女性がアーティストになれなかったと思う人が居るかもしれないと思ったからで、そんなことないから!
女性アーティストは大勢居たよ。例えば。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
だからなに?
そんなの分かってるって。
・海外の名無しさん
女性もeスポーツのプレイヤーになれるけど、未だになるべきじゃないとか、嫌がらせを受けてるでしょ。
・海外の名無しさん
14,15世紀には有名な女性科学者が居たみたいにね。
でも成功してたからって、その過程で差別を受けなかったわけじゃないよ。
15世紀の女性は家事しかしなかったから、男性ばかりの貿易や芸術分野は簡単なことではなかったよ。
・海外の名無しさん
ルネッサンス初期に女性がプロのアーティストになるのが超難しかったという発想にはメリットがあると思う。
若い貴族の女性にとってアートは退屈な趣味という設定はナンセンスだけどね。
貴族の女性がいろいろな趣味を持つのがおしゃれだったし、それが男性を惹きつけて飽きさせなかったから。
・海外の名無しさん
↑アニメに退屈な趣味という設定はないけどね。
アルテのママはあくまで趣味でやらせたかったけど、アルテは趣味では満足できなかったんだよ。
・海外の名無しさん
彼女はアーティストになったでしょ?
同じハードルを乗り越えた女性なら可能だっただけじゃないの?
・海外の名無しさん
イタリアで読んだことだけどね。
女性がアーティストになれるかは出身地によるらしい。
確かフィレンチェが一番難しいはず。
・海外の名無しさん
アルテはアルデミジア・ジェンティレスキをかなり適当にベースにしてる。
歴史的に、女性がアーティストになるのや、男性と張り合って仕事をするのも難しかったんだよ。
だから男性のほうが圧倒的に多かった。
・海外の名無しさん
↑彼女がベースだって知らなかったよ!
一番好きなイタリアのアーティストだよ。
彼女の作品にハマってる。
・海外の名無しさん
↑そうかな?
名前はアルテミジアからだろうけど、それ以外に共通点はないよ。
ストーリー的には、よりソフォニスバ・アングイッソラに近い。
・海外の名無しさん
↑作者はどっちか言ったことはないけど、ネットではアルテミジアがベースだと言われてるよ。
ベースは存在しないのかもね。
・海外の名無しさん
Arteはアートのヨーロッパの言語での発音か何かかと思ってたよ。
だからアルテは女性アートの象徴なんだと。
・海外の名無しさん
1535-1625って、16世紀のイタリアで90歳まで生きたってすごいな。
・海外の名無しさん
↑子供時代を過ぎれば高齢まで生きることは珍しくなかったよ。
特に特権階級は。
・海外の名無しさん
↑それは分かるけど、薬もワクチンも抗生物質もない時代にこの年まで居くるのはすごいけど。
・海外の名無しさん
↑うちの先祖のアリエノール・ダキテーヌは12世紀に80歳まで生きてたよ。
・海外の名無しさん
アニメであって、リアルじゃないから。
・海外の名無しさん
↑でもこのアニメは女性を奴隷化しない1%の良い男性以外は敵同士みたいに描いてるし。
・海外の名無しさん
↑それは違うって。
レオもアルテの父親も彼女のアートを応援してるし。
母親は絵を燃やしてアートは趣味だけにしなさいって言ってるけど。
明らかに社会的常識が間違ってるという設定であって、男女の対立とかじゃないよ。
・海外の名無しさん
↑だからイントロでユニバーサルスタジをが出てくるんだね。
なるほど。
西洋メディアが政治をねじ込んでるんだね。
・海外の名無しさん
↑日本は政治と無縁なパーフェクトなユートピアじゃないから。
西洋よりも性別による差別がいっぱいあるよ。
多くの日本人女性がそれを快く思ってないしね。
女性の権利は西洋の主義主張というわけではないよ。
- 関連記事
コメントエリア
765666
|
七海
|
(2020年06月12日 08:12)
西洋に男尊女卑は存在しなかった訳じゃないのは当然知ってるのなら、この設定を否定する意味はない。女性アーティストが居たから女性がアーティストになるのに男性と同じ程度の障害(才能とか運とか)しかなかったなんてちゃんちゃらおかしい。女性が差別されていたからこそそれに反発するフェミニズムが生まれた。
765668
|
|
(2020年06月12日 08:13)
日本はレイシストの国だからもっと移民を受け入れるべき
765669
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 08:13)
毎度のことだが、日本人は差別をしないって反論に対して
無理矢理にレイシスト扱いするのやめてくれんかな
アニメをたたき台にして差別議論をしたいって正直に言えよ
無理矢理にレイシスト扱いするのやめてくれんかな
アニメをたたき台にして差別議論をしたいって正直に言えよ
765675
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 08:16)
日本もそれなりにあったけど基本は分業という考えがあったから、西洋の糞フェミという概念が生まれなかった。
765676
|
名無し
|
(2020年06月12日 08:16)
貴族では跡取りには男性しかなれず親の遺産は男しか相続出来なかった。幾ら愛してる娘でも遺産は残してやれなかった。底辺は押して知るべし。
765677
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 08:18)
大した知識もない日本を語って見下す
自分達の差別意識の方を先にどうにかしてほしいよね
ネット使える環境なのにやたら情弱だし
自分達の差別意識の方を先にどうにかしてほしいよね
ネット使える環境なのにやたら情弱だし
765678
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 08:18)
カラフルな衣装を身にまとい乳は隠し、道にはウンコ一つ落ちてない歴史韓ドラこそ誤解の根源w
765681
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 08:20)
たまにいるな、こんな人
一部の例外をもってその全てを否定する
男尊女卑なんて19世紀以前は世界の常識
一部の例外をもってその全てを否定する
男尊女卑なんて19世紀以前は世界の常識
765686
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 08:21)
このご時世に移民か…去年までなら分かるけど、これからは分散型で個の時代になって大量消費の時代も終わるのに必要あるかねぇ。
レイシストって言うけど人間は押しなべて差別主義者なんだからしょうがないじゃん。
平和で平等が全てよければだれも努力しないし、明日の飯さえ食うの大変なんだけどね。
レイシストって言うけど人間は押しなべて差別主義者なんだからしょうがないじゃん。
平和で平等が全てよければだれも努力しないし、明日の飯さえ食うの大変なんだけどね。
765687
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 08:23)
スレ立てた奴の薄っぺらな知性がよくわかるわ。
765688
|
七海
|
(2020年06月12日 08:23)
日本は確かに男尊女卑。それは未だにそうだ。しかし一面西洋よりそうでない部分もある。昔でも女性は相続権があった。現在でも、家庭にもよるが専業主婦主婦(金を稼ぎ出さない)が家計を握っている家もある。
765689
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 08:23)
>アルテはアルデミジア・ジェンティレスキを
Artemisiaなのでアル「テ」ミジア。
記事中の表記くらい統一出来ないんですか?
他の箇所ではアル「テ」ミジアってちゃんと書けているのに。
Artemisiaなのでアル「テ」ミジア。
記事中の表記くらい統一出来ないんですか?
他の箇所ではアル「テ」ミジアってちゃんと書けているのに。
765696
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 08:26)
んん?日本で女性差別???・
まーたレイチェルか?www
まーたレイチェルか?www
765699
|
パヨクちゃん♫
|
(2020年06月12日 08:27)
北斎の娘というマンガがあったような・・・
765700
|
あ
|
(2020年06月12日 08:27)
江戸時代だろうけど日本に来た宣教師が日本で女がいかに自由を与えられているかに驚いている記述があるんだっけ?日本は欧米よりずっと女の自由が認められていた。その点で「遅れていた」のは欧米の方。キリスト教が女やゲイに厳し過ぎるからフェミやLGBTが権利を叫ぶ必要がある。日本とは基本背景が違うのに欧米のフェミやLGBTをそのまま真似している滑稽さ。
765703
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 08:31)
他の部分は正確なのか?w
765705
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 08:31)
>女性の権利は西洋の主義主張というわけではないよ。
それはその通りだけど「それを他人に押し付けたり極端な意見を言う人」は
耳を傾けて貰えないし、すごく煙たがられて嫌われるけどね
それはその通りだけど「それを他人に押し付けたり極端な意見を言う人」は
耳を傾けて貰えないし、すごく煙たがられて嫌われるけどね
765706
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 08:33)
西欧が他の世界に比べても極端に男尊女卑の傾向が強いのは事実
原因は男尊女卑の塊みたいなユダヤ教を母体としてキリスト教の影響があるから
キリスト以前のゲルマン文化はそれほどでもないようで
西欧における女権拡張はキリスト教に対する土着文化の反乱と言う見方もできる
原因は男尊女卑の塊みたいなユダヤ教を母体としてキリスト教の影響があるから
キリスト以前のゲルマン文化はそれほどでもないようで
西欧における女権拡張はキリスト教に対する土着文化の反乱と言う見方もできる
765715
|
あ
|
(2020年06月12日 08:37)
日本の女は欧米男と恋愛や結婚をして初めて気づく。欧米は日本より男尊女卑で「自分がメディア洗脳されていたことに」。日本の保守言論人も櫻井よし子もランダムヨーコも深田萌絵など欧米経験がある女ばかり。コメント欄でもまともなことを書いている女は大体欧米経験がある。日本から出ないと自分が洗脳状態にあることすら気づけない。
765717
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 08:38)
このアニメ当時の文化や生活を忠実に再現してるって聞いた
765719
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 08:41)
日本生まれ日本育ちの女から言わせると、西洋人の言う「日本は西洋より女性差別がある」っていうのには微妙に首をかしげるところ。
いやいや、「西洋より“も”」って……自分のとこだってあるんじゃん。日本をレイシスト呼ばわりしてディスりたいだけな気がする。女に対する性差別はあるけど、今は男の人も生きづらい時代だしなぁ。極端に言えば、女側が不快に思ったら犯罪!みたいな風潮が若干あるしね。セクハラとかも。デリケートな問題よね……
いやいや、「西洋より“も”」って……自分のとこだってあるんじゃん。日本をレイシスト呼ばわりしてディスりたいだけな気がする。女に対する性差別はあるけど、今は男の人も生きづらい時代だしなぁ。極端に言えば、女側が不快に思ったら犯罪!みたいな風潮が若干あるしね。セクハラとかも。デリケートな問題よね……
765727
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 08:48)
時代背景を全く考慮しなアホ外人の言い分にはウンザリ
あいつらこそ歴史修正主義と呼ばれるべき
あいつらこそ歴史修正主義と呼ばれるべき
765729
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 08:49)
日本人だって馬鹿じゃないからあれは大昔のことだってわかるよ……
あんな服装のイタリア人今いないのもわかるし……
第一アニメのものでイタリアはこうじゃないって言われても知ってるよとしか答えようがない
あんな服装のイタリア人今いないのもわかるし……
第一アニメのものでイタリアはこうじゃないって言われても知ってるよとしか答えようがない
765739
|
名無し
|
(2020年06月12日 08:55)
いや、西洋の方が男尊女卑は日本の比じゃないでしょ
レディーファーストという名のもとに女性を盾にするし
日本は女性が働く権利も個人の財産を持つ権利も大昔から認めてきたけど
西洋はつい最近まで認めてなかったじゃん
レディーファーストという名のもとに女性を盾にするし
日本は女性が働く権利も個人の財産を持つ権利も大昔から認めてきたけど
西洋はつい最近まで認めてなかったじゃん
765740
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 08:56)
>>765688
>昔でも女性は相続権があった
安土桃山時代の立花誾千代とか父から城を相続した例もあるしな
>昔でも女性は相続権があった
安土桃山時代の立花誾千代とか父から城を相続した例もあるしな
765741
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 08:56)
どうして外国人はアニメや漫画を現実の事として語るんだよ。
アニメや漫画はあくまでもアニメや漫画、架空の話しであって現実社会じゃねえんだってw
アニメや漫画はあくまでもアニメや漫画、架空の話しであって現実社会じゃねえんだってw
765742
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 08:58)
例えば。
そこで日記は終わっている...
そこで日記は終わっている...
765744
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 08:59)
で、何が言いたいんだ?
なんでもかんでもイチャモン付けて日本人差別したいのか?
それとももうイタリアからアニメは撤退するか?ん?
なんでもかんでもイチャモン付けて日本人差別したいのか?
それとももうイタリアからアニメは撤退するか?ん?
765746
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 09:01)
意外と日本人だけが知らないことだが、外国人で史実を誤解してる人は多い。人種差別が根底にあると思うが、残酷、野蛮、男女差別は西欧以外のアジア人の歴史で自分達はそうでもなかったと思い込んでる。近年でも外国にウケるアジア映画は社会派の残酷野蛮な事件などを映画化したものばかり
765750
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 09:05)
いやいや良い面だけはアニメを見ろ真実だって都合よすぎ
奴隷貿易も植民地での残虐なあれやこれやもきちんと史実として受け入れろよ
奴隷貿易も植民地での残虐なあれやこれやもきちんと史実として受け入れろよ
765751
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 09:05)
こういう人が沸いてくるから、日本から翻訳して海外に売ろうという考えが出なくなるんだね。なに声高に語ってるんだろう。やっぱり相容れないな。流行りのポリコレしたつまらんもんしか読まなきゃいいんじゃないかしら?
765752
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 09:06)
魔女狩りしてた連中がなんか言ってるな(´・ω・`)
765754
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 09:08)
画家…というか画工の娘が描いた絵を、父親の名義で発表した絵があるんですけど
判明後、女が描いたとは言えなかったのだろうと、推測されてた
タイトルは忘れたけど、暗殺完遂後、ターゲットの首をバスケットに隠して逃走する貴婦人の図が描かれた絵画
判明後、女が描いたとは言えなかったのだろうと、推測されてた
タイトルは忘れたけど、暗殺完遂後、ターゲットの首をバスケットに隠して逃走する貴婦人の図が描かれた絵画
765755
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 09:09)
この時代の欧州の男尊女卑はすごかったよ。日本なんて比較にならない
女性が男装したら死刑になったりしたし、女性の読み書きがタブーな国も多かった
もっと前の時代かもしれないけど、フランスの天才女性数学者も処刑されてた
それも生きながら肉をそがれるという拷問で。それくらい知能の高い女性は疎まれた
女性が当時の女性の枠組みから、はみ出ることは絶対禁忌だったんだよねえ
でも男性も生まれや階級でガッチリ行動を縛られてたから(服装も)、性差別というより出自差別に近かったのかも?
女性が男装したら死刑になったりしたし、女性の読み書きがタブーな国も多かった
もっと前の時代かもしれないけど、フランスの天才女性数学者も処刑されてた
それも生きながら肉をそがれるという拷問で。それくらい知能の高い女性は疎まれた
女性が当時の女性の枠組みから、はみ出ることは絶対禁忌だったんだよねえ
でも男性も生まれや階級でガッチリ行動を縛られてたから(服装も)、性差別というより出自差別に近かったのかも?
765765
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 09:16)
50:50はないにしても当時の芸術家で名前が残ってる人間の男女比ちょっと調べればわかることじゃん
そもそも差別ですらなくその前の段階の女性はこういうものって社会的な認識が当たり前だっただけじゃん
そもそも差別ですらなくその前の段階の女性はこういうものって社会的な認識が当たり前だっただけじゃん
765767
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 09:17)
現代の視点で見れば差別でも
当時は常識で差別という認識は無かったって事やろ
当時は常識で差別という認識は無かったって事やろ
765768
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 09:18)
これが海外の歴史教育ってやつさ
正直知識レベル低いやつ多すぎでさ
ドイツ人曰く「話す価値が無いヤツら」として塩対応するのが通例だそうで
正直知識レベル低いやつ多すぎでさ
ドイツ人曰く「話す価値が無いヤツら」として塩対応するのが通例だそうで
765769
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 09:18)
西洋ではすぐにお腹いたくなる人間は
生きていけなそうだな
生きていけなそうだな
765770
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 09:18)
おれはこのアニメ結構期待して観始めたのだけど、3話くらいで切った
この1が言わんとしてることは、なんとなくわかるんだよね
それが嫌で切ったのだから
見かけはイタリアなんだけど、すごい違和感があるんだよ
イタリア人なのに馬鹿みたいにぺこぺこお辞儀したりな
女性差別にしてもいかにも日本式で江戸時代じゃねーのかって感じだ
イタリア人が観て「こんなのイタリアじゃない」と感じたにしても無理はない
この1が言わんとしてることは、なんとなくわかるんだよね
それが嫌で切ったのだから
見かけはイタリアなんだけど、すごい違和感があるんだよ
イタリア人なのに馬鹿みたいにぺこぺこお辞儀したりな
女性差別にしてもいかにも日本式で江戸時代じゃねーのかって感じだ
イタリア人が観て「こんなのイタリアじゃない」と感じたにしても無理はない
765772
|
通りすがりの帰国ゲイ男性。
|
(2020年06月12日 09:19)
自分はゲイだけど、西洋国家は結構ゲイ差別すごいなと思った。それでも日本の方が遙かに遅れてると思うけど。あと女性差別というか女性蔑視もすごいと思う。女の人が上位に立つと嫌がる男がいっぱいいた。西洋人男性は料理するイメージだったけど、全然。「料理は君の担当ね」とか言われるし、ハンガリー人のゲイ男性に日本人の男の方が料理するとか言われたし。
なんか色々と美化してると思う、日本人は西洋を。
あと、単純に西洋人男性は有り得ないくらいに自分勝手な人が多かった。だから、白人と付き合ってる日本人は男も女の人もゲイも苦しめられて病んでしまってる人多いんだと思います。鬱病にかかってると思います。
なんか色々と美化してると思う、日本人は西洋を。
あと、単純に西洋人男性は有り得ないくらいに自分勝手な人が多かった。だから、白人と付き合ってる日本人は男も女の人もゲイも苦しめられて病んでしまってる人多いんだと思います。鬱病にかかってると思います。
765775
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 09:22)
>>765746
まあモンゴル帝国を残虐非道でどうしようもないとけなして、世界中に
植民地を広げたイギリス帝国を途上国の国民を文明化させたとか、また
古代ローマ帝国を美化している時点で白人至上主義を援護しているからな
根本的に西洋=先進地域、それ以外の地域は野蛮という偏見があるから
日本の識字率が江戸時代から高い、鎖国したお陰で平和だったという史実を
それは日本のプロパガンダと言うので、全然話にならない
特にアメリカの白人に多いのが過剰に十字軍やヨーロッパの歴史を持ち上げること
自分たちのアイデンティティとはいえ、なんか哀れに見えてくる
まあモンゴル帝国を残虐非道でどうしようもないとけなして、世界中に
植民地を広げたイギリス帝国を途上国の国民を文明化させたとか、また
古代ローマ帝国を美化している時点で白人至上主義を援護しているからな
根本的に西洋=先進地域、それ以外の地域は野蛮という偏見があるから
日本の識字率が江戸時代から高い、鎖国したお陰で平和だったという史実を
それは日本のプロパガンダと言うので、全然話にならない
特にアメリカの白人に多いのが過剰に十字軍やヨーロッパの歴史を持ち上げること
自分たちのアイデンティティとはいえ、なんか哀れに見えてくる
765776
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 09:22)
世界名作劇場のアニメも舞台になった国ではあまり評判がよくないことが多くて近隣の国の方が人気らしいね。理由は自分の国はあんなに酷くないから(笑)でもよその国なら貧困も差別も虐待もさもありなんって認めるんだよな(笑)欧米人ってそういう連中。
でも、イタリアなんてマルコの時代とほとんど変わらないってコロナでわかっちゃったよね。アニメでは高畑さんの緻密な時代考証でマルコの父は貧民の為の医療施設を運営している設定だった。風邪を軽視して悪化させてしまう無学な貧民が民間療法の迷信でさらに悪化させそうになるのをたしなめていたりする描写もあった。コロナの有り様を見た我々からすれば現代の欧米となんら変わらない。
でも、イタリアなんてマルコの時代とほとんど変わらないってコロナでわかっちゃったよね。アニメでは高畑さんの緻密な時代考証でマルコの父は貧民の為の医療施設を運営している設定だった。風邪を軽視して悪化させてしまう無学な貧民が民間療法の迷信でさらに悪化させそうになるのをたしなめていたりする描写もあった。コロナの有り様を見た我々からすれば現代の欧米となんら変わらない。
765777
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 09:24)
>>765772
どっかで読んだけどアメリカでGパンTシャツみたいなテンプレ以外の格好をした男はゲイ扱いでいじめの対象になったりするからおしゃれしたい男は仲良くしてくれるのがゲイばかりで自分もゲイになる人も多いとか
自由の国アメリカって言ってるけどそんなもんなんだなとがっかりした
どっかで読んだけどアメリカでGパンTシャツみたいなテンプレ以外の格好をした男はゲイ扱いでいじめの対象になったりするからおしゃれしたい男は仲良くしてくれるのがゲイばかりで自分もゲイになる人も多いとか
自由の国アメリカって言ってるけどそんなもんなんだなとがっかりした
765779
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 09:24)
>>765754
絵だけじゃなく発明も夫や父親や兄弟の名前で発表しなければいけなかったらしいね
絵だけじゃなく発明も夫や父親や兄弟の名前で発表しなければいけなかったらしいね
765780
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 09:25)
いやいや、ヨーロッパ制作の古典映画や舞台でも普通に女性差別問題は題材になってる
むしろ女性解放のテーマ好きじゃん
日本がヨーロッパの女性問題を取り上げたからプライド傷ついただけだろ
むしろ女性解放のテーマ好きじゃん
日本がヨーロッパの女性問題を取り上げたからプライド傷ついただけだろ
765782
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 09:26)
基本、一般的な外国人はネット検索もまともに出来ないヴァカが多いことが良く判るな
765783
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 09:27)
ハウスこども名作劇場を思い出したわ
765785
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 09:29)
差別が当たり前の時代のことまで弁解する必要はないだろ
765787
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 09:30)
別に女性芸術家がいたから女性差別は無かった事にはならんでしょ
日本の平安後期だって女性作家が多数いたけど別に女性差別が緩かったわけでは無いし、逆に戦国時代は男の時代と思われてるけど女性も活躍できた
西洋思想が入ってきた明治なんて逆に儒教で男女差別が固定された時代よりも激しい女性蔑視社会になったわけだし、ルネサンス期も変わらんよ
日本の平安後期だって女性作家が多数いたけど別に女性差別が緩かったわけでは無いし、逆に戦国時代は男の時代と思われてるけど女性も活躍できた
西洋思想が入ってきた明治なんて逆に儒教で男女差別が固定された時代よりも激しい女性蔑視社会になったわけだし、ルネサンス期も変わらんよ
765797
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 09:38)
どうもこのところ、やたらに差別だと噛み付く記事が多いような気がする。
アルテは観たことがないけど、中世ヨーロッパをモデルにしているなら男女差別があったとしても不思議ではない。
特に重労働な仕事であれば、一般的に男女の体格差が出るものだし。
それまで男が中心で働いていた職場に、突然女性が入ってきたら、何らかの軋轢は生まれると思う。逆もまた然り。
差別、差別と声高に叫ぶ連中は、「男女」という言葉は男を先にして男尊女卑だとか言い出しそう。
まあ、そいつは言葉狩りという立派な差別だが。
アルテは観たことがないけど、中世ヨーロッパをモデルにしているなら男女差別があったとしても不思議ではない。
特に重労働な仕事であれば、一般的に男女の体格差が出るものだし。
それまで男が中心で働いていた職場に、突然女性が入ってきたら、何らかの軋轢は生まれると思う。逆もまた然り。
差別、差別と声高に叫ぶ連中は、「男女」という言葉は男を先にして男尊女卑だとか言い出しそう。
まあ、そいつは言葉狩りという立派な差別だが。
765801
|
-
|
(2020年06月12日 09:40)
あいつら、自分たちがやってた魔女狩り、知らないのか??
時代にそぐわない思想、能力があれば、魔女として粛正してただろ。
時代にそぐわない思想、能力があれば、魔女として粛正してただろ。
765802
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 09:41)
>>765770 「イタリア人が観て「こんなのイタリアじゃない」と感じたにしても無理はない」
お前は何を言っているんだ。
「歴史的に正確だからアルテはすごく気に入ってる。一点を除いて」 そのただの一点がこのスレのテーマ。
お前は何を言っているんだ。
「歴史的に正確だからアルテはすごく気に入ってる。一点を除いて」 そのただの一点がこのスレのテーマ。
765806
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 09:44)
一回ガチリアルで描いてほしいよね、中世ヨーロッパ。
道には糞尿垂れ流し、野犬やネズミが徘徊する汚い街
人は天然痘と梅毒でキモいゾンビみたいな顔が普通、
風呂なんて入ってないから悪臭がデフォルト。子供は10歳になる前に8割死ぬ。
綺麗な水がないから水分は酒でアル中だらけ。餓死はよくある普通の死因。
庶民の識字率ほぼ0、教会は徴税暴力詐欺集団、アヘンは蔓延、
密告魔女狩り社会に見せしめ死刑と盛りだくさん。
そんな社会で女性差別だけ取り上げて光を当てればそりゃおかしくなるわさ。
もっと酷い差別が普通にあった時代やぞ。
道には糞尿垂れ流し、野犬やネズミが徘徊する汚い街
人は天然痘と梅毒でキモいゾンビみたいな顔が普通、
風呂なんて入ってないから悪臭がデフォルト。子供は10歳になる前に8割死ぬ。
綺麗な水がないから水分は酒でアル中だらけ。餓死はよくある普通の死因。
庶民の識字率ほぼ0、教会は徴税暴力詐欺集団、アヘンは蔓延、
密告魔女狩り社会に見せしめ死刑と盛りだくさん。
そんな社会で女性差別だけ取り上げて光を当てればそりゃおかしくなるわさ。
もっと酷い差別が普通にあった時代やぞ。
765809
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 09:45)
イタリア版 虫めづる姫君って感じなのかな?
765813
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 09:49)
ちなみに時代考証は鈴木貴昭。ストライクウィッチーズ、ガールズアンドパンツァー、少女終末旅行でも考証や脚本とか。
765816
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 09:51)
>西洋よりも性別による差別がいっぱいあるよ。
日本の方が悪いにきまってると無邪気に見下してくる人たち
日本の方が悪いにきまってると無邪気に見下してくる人たち
765819
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 09:57)
こいつらサリカ法を学ばんのか
近世欧州では普通に女性は差別されてるだろ
近世欧州では普通に女性は差別されてるだろ
765820
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 09:58)
日本は、確かに画業は応為ですら師匠の父名義でしかほとんど作品を残せなかったけど、すでに人気商売になっていたから今でいうプロダクション方式みたいなもんで男性でもそういうもんだったよね。人気のある名前で商売するのが当然なぐらい現代的な消費社会だった。
でも文学なら平安時代から女性の書いた小説、エッセイ、日記が男性にも面白がられて読まれていたし、逆に男性だけど女性の真似をして書いてみるなんて作品まであった。西洋人には想像もつかない世界があるんだよな。
でも文学なら平安時代から女性の書いた小説、エッセイ、日記が男性にも面白がられて読まれていたし、逆に男性だけど女性の真似をして書いてみるなんて作品まであった。西洋人には想像もつかない世界があるんだよな。
765823
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 09:59)
15世紀くらいなんて、言っちゃ悪いが女は政略結婚とかの道具だった面の方が強かっただろ、世の東西問わず。欧州じゃ貴族王族階級なんてあちこちで親戚化してたし、それが結果的にWW1の引き金になったくらいだしな。だからある意味芸術を志しながら親族に妨害されるってのは、当時の役割的に正しいっちゃ正しい。
765825
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 09:59)
こいつらサリカ法を学ばんのか
近世欧州では普通に女性は差別されてるだろ
近世欧州では普通に女性は差別されてるだろ
765828
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 10:02)
西洋よりもアジアの方が未開で差別的じゃないと気持ちが治らないんだろうな
765831
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 10:03)
いい加減にしろ!!独裁国家の歴史プロパガンダに踊らされ過ぎだ。過去を全く無しにしろとは言わないが、現代のホロコースト中国を野放しにしといて現代を見ず過去がー過去がーを主軸にするな
765834
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 10:05)
ちなみに中世の欧州では初夜権なるものがあった。貴族王族のみならず領主なら聖職者でも行使したんだよね。
日本どころか世界中こんなことをやってたのは(しかも聖職者まで)欧州だけだと思うぞ。
しかも魔女狩りの単なるサディストの道楽者ぶりなんて、啓蒙貴族のサド公爵は告発の意味もあってあの小説群を書いたんだよね。貴族や聖職者がどれほど庶民の命を軽んじているか、女性をモノ扱いしていたかってね。
日本どころか世界中こんなことをやってたのは(しかも聖職者まで)欧州だけだと思うぞ。
しかも魔女狩りの単なるサディストの道楽者ぶりなんて、啓蒙貴族のサド公爵は告発の意味もあってあの小説群を書いたんだよね。貴族や聖職者がどれほど庶民の命を軽んじているか、女性をモノ扱いしていたかってね。
765837
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 10:06)
上にも書いてたけど女だからって理由で公式に生きたまま火をつけて処刑して回っていた癖によく言うわ
765838
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 10:06)
性犯罪が死刑にならない時点で女からしたらこの地球は生き地獄
765842
|
|
(2020年06月12日 10:07)
欧米人は自分達の歴史を誤魔化そうとすんなよ
「今は違うけど昔はそうだった」で済む話なのに
「今は違うけど昔はそうだった」で済む話なのに
765844
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 10:08)
ジャンヌダルクに何をしたっけ?
765850
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 10:11)
女流画家のシュザンヌ・ヴァラドンは貧しい家庭で育ち、生活のために絵のモデルをしているうちに画家たちの絵画の手法を見よう見まねで覚えて有名画家になった
765865
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 10:22)
大学で教鞭とってる母でさえ教授になるには相当かかった。
同期の男性たちが次々と教授になったのに。中学生の時にマルクス・
エンゲルスを読んで社会主義や共産主義こそ男女平等実現の社会に
なるよねと言ったところ、「でも、マルクスも共産主義の国のトップも
男ばかりでしょ?」と見事に切り返された。「ニュージーランドの
アーダーン首相のようなトップが日本で出てくるにはあと1000年は
かかるわよ」と母に笑われた。
同期の男性たちが次々と教授になったのに。中学生の時にマルクス・
エンゲルスを読んで社会主義や共産主義こそ男女平等実現の社会に
なるよねと言ったところ、「でも、マルクスも共産主義の国のトップも
男ばかりでしょ?」と見事に切り返された。「ニュージーランドの
アーダーン首相のようなトップが日本で出てくるにはあと1000年は
かかるわよ」と母に笑われた。
765869
|
34
|
(2020年06月12日 10:26)
765820
初夜権は金払えば無効になったらしいし
無闇にやれば反感を買うに決まってる
日本みたいな儒教文化ない欧州でそれやったらどうなるか位想像付くんじゃない?
初夜権は金払えば無効になったらしいし
無闇にやれば反感を買うに決まってる
日本みたいな儒教文化ない欧州でそれやったらどうなるか位想像付くんじゃない?
765870
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 10:27)
イタリアの例じゃないけど、「ピーターラビット」の作者ビアトリクス・ポッターが女性であるがゆえに、学位も取れなかったのは有名よね。
765871
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 10:27)
そんな事より、主人公の住んでた
陸屋根の上のペントハウスの方が有り得なさ過ぎてな
陸屋根の上のペントハウスの方が有り得なさ過ぎてな
765874
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 10:29)
「世界の日本人妻」でイタリアの回見たけどどの日本人妻も家政婦扱いされてた。足の爪まで妻に切らせてたしw 掃除もドアノブの指紋まで厳しくチェックされ、すべての服、靴下までアイロン掛けさせられて。昭和の日本の男でもあそこまでさせていない。最後に感謝の手紙を読ませてハッピーエンドに仕上げてたけどw 国際結婚を推進したいならあんな放送しちゃ駄目でしょって苦笑しかしなかった。
765877
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 10:30)
チェザーレアニメ化して欲しいなあ
緻密な作画とルネッサンスのエッセンスに満ちた彩色と
ゴージャスな声優陣お願いして、時間かけて作り込んで欲しい
チェザーレとルクレティア誰がハマるかなあ
緻密な作画とルネッサンスのエッセンスに満ちた彩色と
ゴージャスな声優陣お願いして、時間かけて作り込んで欲しい
チェザーレとルクレティア誰がハマるかなあ
765880
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 10:31)
日本の漫画家は外国を舞台にしたり、外人をメンバーに入れたり
なんでわざわざめんどうに巻き込まれるようなことするんだろ
鬼滅はその点、利口だったな
なんでわざわざめんどうに巻き込まれるようなことするんだろ
鬼滅はその点、利口だったな
765881
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 10:31)
黒人差別だの女性差別だの、被差別者を装って金儲けするのはやめておいて方が良い
その末路はWWⅡのユダヤ人になるだけだから
最終的に子孫が地獄を見る
その末路はWWⅡのユダヤ人になるだけだから
最終的に子孫が地獄を見る
765883
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 10:34)
>>765806
いやあ日本人が作っている限りは欧米のアニオタには認められないよ
結局ハリウッドでヨーロッパ系の移民が監督した作品は認めるけど
白人じゃない日本人が作ったアニメには粗探しをして叩く
フランダースの犬のアニメにすら日本人は分かっていないと言う
そもそも異世界なろう作品で中世ヨーロッパじゃなくてドラクエ風の異世界を
モデルにした作品にすら、日本人は忠実に西洋を描けないとバカにするからね
いやあ日本人が作っている限りは欧米のアニオタには認められないよ
結局ハリウッドでヨーロッパ系の移民が監督した作品は認めるけど
白人じゃない日本人が作ったアニメには粗探しをして叩く
フランダースの犬のアニメにすら日本人は分かっていないと言う
そもそも異世界なろう作品で中世ヨーロッパじゃなくてドラクエ風の異世界を
モデルにした作品にすら、日本人は忠実に西洋を描けないとバカにするからね
765886
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 10:35)
>>765806
昔そのガチ描写のイギリス制作の映画見たことある、題名忘れたけど
汚すぎて吐き気したよ、内容はあなたが書いてる通り再現されてた
付け加えるなら、道の状態が悪いから庶民は常に服や室内が泥だらけ
西洋が室内靴文化なのは多分これが理由だと思う
日本では汚い西洋は受けないからその手の映画入ってこないけど、真面目なタイプの作品ではリアル描写あるやつもある
腐っても西洋の芸術家、韓国や中国みたい歴史捏造以外の映画もちゃんと作ってる
昔そのガチ描写のイギリス制作の映画見たことある、題名忘れたけど
汚すぎて吐き気したよ、内容はあなたが書いてる通り再現されてた
付け加えるなら、道の状態が悪いから庶民は常に服や室内が泥だらけ
西洋が室内靴文化なのは多分これが理由だと思う
日本では汚い西洋は受けないからその手の映画入ってこないけど、真面目なタイプの作品ではリアル描写あるやつもある
腐っても西洋の芸術家、韓国や中国みたい歴史捏造以外の映画もちゃんと作ってる
765888
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 10:36)
アルテの女性差別描写なんて史実的に見れば緩すぎてむしろ噴飯モノだろw
街中で男ばっかりアルテを貶してるが現実の中世だと女の風紀を猛烈に攻撃するのは女だぞw
あと当時の文化的に、男性個人の工房に若い女が弟子入りしてただの弟子としか見られてないのも相当おかしい
公然と愛人扱い受けるのが普通だ
作中描写の間抜けさ挙げたらキリないくらい
街中で男ばっかりアルテを貶してるが現実の中世だと女の風紀を猛烈に攻撃するのは女だぞw
あと当時の文化的に、男性個人の工房に若い女が弟子入りしてただの弟子としか見られてないのも相当おかしい
公然と愛人扱い受けるのが普通だ
作中描写の間抜けさ挙げたらキリないくらい
765896
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 10:39)
いや、『アルテ』はイタリア大使館が後援してるからw
駐日イタリア大使 ジョルジョ・スタラーチェ氏からコメント
ルネッサンス時代のフィレンツェを舞台とした、芸術の意味と人間の可能性について考えさせてくれる素晴らしい作品です。
主人公「アルテ」は、芸術を体現すると同時に、芸術を手段にして、自分の力で運命を変えることに成功する人物です。
つまり、人間には、物事や出来事の流れを変える力があるということです。
その思考こそが、ルネッサンスの真髄とも言え、近代社会の価値観と発展にも繋がる革新的な考え方だと思います。
美は性別や社会階級を問わず人生を救う、工芸は人間に尊厳を与える、伝統は新たな要素を組み入れて世界を変えるという3つのコンセプトが、この作品に結実していると思います。
「アルテ」のメッセージを受けて、イタリアと日本は国境や文化の違いを越えて、これからも世界をより良い所にするために協力できることを願っています。
後援:イタリア大使館
駐日イタリア大使 ジョルジョ・スタラーチェ氏からコメント
ルネッサンス時代のフィレンツェを舞台とした、芸術の意味と人間の可能性について考えさせてくれる素晴らしい作品です。
主人公「アルテ」は、芸術を体現すると同時に、芸術を手段にして、自分の力で運命を変えることに成功する人物です。
つまり、人間には、物事や出来事の流れを変える力があるということです。
その思考こそが、ルネッサンスの真髄とも言え、近代社会の価値観と発展にも繋がる革新的な考え方だと思います。
美は性別や社会階級を問わず人生を救う、工芸は人間に尊厳を与える、伝統は新たな要素を組み入れて世界を変えるという3つのコンセプトが、この作品に結実していると思います。
「アルテ」のメッセージを受けて、イタリアと日本は国境や文化の違いを越えて、これからも世界をより良い所にするために協力できることを願っています。
後援:イタリア大使館
765898
|
|
(2020年06月12日 10:41)
原作読んだことないけど主人公が貴族なら
女でもそこまで表立って非難はされないんじゃね
女でもそこまで表立って非難はされないんじゃね
765901
|
34
|
(2020年06月12日 10:42)
765865
1000年をせめて100年にしたいな
女も活躍出来れば労働人口倍になるじゃない
1000年をせめて100年にしたいな
女も活躍出来れば労働人口倍になるじゃない
765902
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 10:43)
>>765806
昔そのガチ描写のイギリス制作の映画見たことある、題名忘れたけど
汚すぎて吐き気したよ、内容はあなたが書いてる通り再現されてた
付け加えるなら、道の状態が悪いから庶民は常に服や室内が泥だらけ
西洋が室内靴文化なのは多分これが理由だと思う
日本では汚い西洋は受けないからその手の映画入ってこないけど、真面目なタイプの作品ではリアル描写あるやつもある
腐っても西洋の芸術家、韓国や中国みたい歴史捏造以外の映画もちゃんと作ってる
昔そのガチ描写のイギリス制作の映画見たことある、題名忘れたけど
汚すぎて吐き気したよ、内容はあなたが書いてる通り再現されてた
付け加えるなら、道の状態が悪いから庶民は常に服や室内が泥だらけ
西洋が室内靴文化なのは多分これが理由だと思う
日本では汚い西洋は受けないからその手の映画入ってこないけど、真面目なタイプの作品ではリアル描写あるやつもある
腐っても西洋の芸術家、韓国や中国みたい歴史捏造以外の映画もちゃんと作ってる
765904
|
名無し
|
(2020年06月12日 10:43)
笑わせやがる
西洋より男女差別はねぇよ
レディーファーストがなんで生まれたか知ってるか?
女を弾除けにつかってた名残だぞ
西洋より男女差別はねぇよ
レディーファーストがなんで生まれたか知ってるか?
女を弾除けにつかってた名残だぞ
765905
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 10:45)
いちいち漫画に文句言う馬鹿
765906
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 10:45)
ガチガチの階級社会の欧州人に差別だ人権だって言われたくないね
765908
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 10:46)
もう面倒くさいから外人がアニメを見るのは禁止でいいよ
765909
|
|
(2020年06月12日 10:46)
ヨーロッパ諸国で性差別が酷かったのは事実。
その事実をまったく受け入れない欧米人。
そして今も昔も性犯罪率が高い。
その事実をまったく受け入れない欧米人。
そして今も昔も性犯罪率が高い。
765910
|
34
|
(2020年06月12日 10:46)
765904
でも実際女性議員も、女性社長も少ないじゃない?
でも実際女性議員も、女性社長も少ないじゃない?
765911
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 10:46)
>多くの日本人女性がそれを快く思ってないしね。
適当な事言ってるなよ…
適当な事言ってるなよ…
765913
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 10:48)
>>765910
それは差別なのか?
議員なんて女性の立候補者数圧倒的に少ないだろ
それは差別なのか?
議員なんて女性の立候補者数圧倒的に少ないだろ
765916
|
|
(2020年06月12日 10:51)
何この話題・・
フランス革命にオスカルなど居なかった、と言ってる様なもんじゃん。
実際に差別は無くても、逆境を跳ね返すストーリーもダメとは、
日本漫画・日本アニメ輸入王国の伊とも思えん。
フィクションは無い話を有る体に装って成り立つのに。
フランス革命にオスカルなど居なかった、と言ってる様なもんじゃん。
実際に差別は無くても、逆境を跳ね返すストーリーもダメとは、
日本漫画・日本アニメ輸入王国の伊とも思えん。
フィクションは無い話を有る体に装って成り立つのに。
765919
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 10:52)
スポーツは男のもの。女は観客席でそれを応援するべきだ。
──近代オリンピック創始者クーベルタン男爵
西洋の近代とは
──近代オリンピック創始者クーベルタン男爵
西洋の近代とは
765920
|
|
(2020年06月12日 10:52)
まるで西洋には女性差別がない・少ないかのような書き込みだね。
765924
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 10:55)
765913
でも数が少なければ女性の意見反映されないだろ、これから女性も男性と同じ位働いて自分達の意見を通す様な日本になって欲しいよ
そしたら男性だって文句は無いでしょ?
でも数が少なければ女性の意見反映されないだろ、これから女性も男性と同じ位働いて自分達の意見を通す様な日本になって欲しいよ
そしたら男性だって文句は無いでしょ?
765929
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 11:00)
>>765898
貴族の女が馬鹿丸出しで街中ウロウロしているなら、男連中が口説きにかからないのがあまりに不自然
女の持参金目的の結婚詐欺は中世イタリアの常態であって、チョロそうなアルテなんて格好の鴨だ
各工房の弟子連中もアルテと良い仲になって実家にスポンサーになってもらえば独立の芽があるのに一人も口説きにいかない…イタリア人から見て女とみれば口説かないこの描写こそむしろ侮辱では?
貴族の女が馬鹿丸出しで街中ウロウロしているなら、男連中が口説きにかからないのがあまりに不自然
女の持参金目的の結婚詐欺は中世イタリアの常態であって、チョロそうなアルテなんて格好の鴨だ
各工房の弟子連中もアルテと良い仲になって実家にスポンサーになってもらえば独立の芽があるのに一人も口説きにいかない…イタリア人から見て女とみれば口説かないこの描写こそむしろ侮辱では?
765930
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 11:00)
昔の男尊女卑なんて、現代とは状況も価値観も違うんだし、どこの世界でも大なり小なりあったから、別に恥じることでもないのに。大切なのは、昔がどうかではなく、今がどうかだ。
現代になっても大昔の価値観のままで、女性に教育は必要ないとか、女性として生まれただけで、家畜奴隷以下の扱いの国など、「名誉の殺人」で調べればいくらでもあるだろ。そういう現在進行形の国の方が深刻だよ。
現代になっても大昔の価値観のままで、女性に教育は必要ないとか、女性として生まれただけで、家畜奴隷以下の扱いの国など、「名誉の殺人」で調べればいくらでもあるだろ。そういう現在進行形の国の方が深刻だよ。
765932
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 11:02)
>>765880
漫画家の中には物語の舞台を海外にして異国情緒を演出したり、
物語の多様性を作りたいから外国人キャラを入れる人もいる
ただ海外の歴史を舞台にしたものは大抵外国人から突っ込まれる
例えば日本人はヴィンランドサガを読んでもフィクションだから史実の北欧と
違うのは分かるけど、欧米人から見れば斧振っただけで数百人が吹っ飛ぶとかは
ありえないと言ったり、当時の時代考証が正確じゃないと反論したりする
また仮にゴールデンカムイが日本人作者じゃなくてアメリカ人だとしよう
主人公が日本へ旅行に来た白人の若者で、日本人から人種差別を受けている
アイヌの少女と共に旧日本軍から逃げながら、アイヌの財宝を探すという内容に
されていたら、間違いなく日本人の中で不快感やアイヌの差別は嘘だと感じる
ところが日本と関係ない外国人からすればアイヌを差別していたのは間違いない、
旧日本軍の描写が悪に描かれていても不思議に思わず、反論する日本人に共感しない
なので外国を舞台する漫画やアニメは高確率で外国人から否定されやすい
もちろんフィクションだからそこまで言わなくていいじゃないかという人も居る
漫画家の中には物語の舞台を海外にして異国情緒を演出したり、
物語の多様性を作りたいから外国人キャラを入れる人もいる
ただ海外の歴史を舞台にしたものは大抵外国人から突っ込まれる
例えば日本人はヴィンランドサガを読んでもフィクションだから史実の北欧と
違うのは分かるけど、欧米人から見れば斧振っただけで数百人が吹っ飛ぶとかは
ありえないと言ったり、当時の時代考証が正確じゃないと反論したりする
また仮にゴールデンカムイが日本人作者じゃなくてアメリカ人だとしよう
主人公が日本へ旅行に来た白人の若者で、日本人から人種差別を受けている
アイヌの少女と共に旧日本軍から逃げながら、アイヌの財宝を探すという内容に
されていたら、間違いなく日本人の中で不快感やアイヌの差別は嘘だと感じる
ところが日本と関係ない外国人からすればアイヌを差別していたのは間違いない、
旧日本軍の描写が悪に描かれていても不思議に思わず、反論する日本人に共感しない
なので外国を舞台する漫画やアニメは高確率で外国人から否定されやすい
もちろんフィクションだからそこまで言わなくていいじゃないかという人も居る
765933
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 11:03)
女性アーティストがいたけどそれが男女平等だった証拠では無い。絶対数で少ないのは当時は今より女性が芸術家になるハードルが高かった証拠。このアニメでもなぜ女性を歓迎しないのかの描写があちこちにある。一番分かりやすいのは汚れるし力仕事が多いからって描写な。少し前は娼婦の女性の肖像画を描くのに女である事の利点と不利に直面もしていた。短絡的にルネッサンスに女性の作品もあるからってイタリアは女性も平等だったって主張するような知能だから差別撤廃運動が馬鹿にされるんだよ。
765934
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 11:03)
日本が男尊女卑だと思わせるためにかなりのお金が動いているようにしか見えんね。
今回の黒人暴動についてもそう思った。
世界中に苦しんでいる人なんて一杯いるのに。
今回の黒人暴動についてもそう思った。
世界中に苦しんでいる人なんて一杯いるのに。
765938
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 11:06)
誰に対して意見を通すんだ?
みんながみんな自分の意見を通すことに執着して身勝手がまかり通る世の中になったんじゃないか?
みんながみんな自分の意見を通すことに執着して身勝手がまかり通る世の中になったんじゃないか?
765941
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 11:07)
※ちなみに中世の欧州では初夜権なるものがあった
ああ、それ都市伝説みたいなもんだからw
ああ、それ都市伝説みたいなもんだからw
765949
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 11:12)
>>765924
人様に向かって論吐く前にアンカーの付け方ぐらい覚えろよ
人様に向かって論吐く前にアンカーの付け方ぐらい覚えろよ
765950
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 11:13)
別に、昔に女性の芸術家がいないとか思ってないよ。
ただ、女性の芸術家は、弟子入りしてもいいように愛人にされるとか、芸術の才能があっても師匠の嫉妬からつぶされるとか、作家でも女性としてではなく、男性作家のふりして出版出すとか、そんな史実映画も多くあるよね。女性の芸術家がいないのではなく、いても対等に扱われてこなかったのは確かだと思うけど。昔はそんなもんだろ。
ただ、女性の芸術家は、弟子入りしてもいいように愛人にされるとか、芸術の才能があっても師匠の嫉妬からつぶされるとか、作家でも女性としてではなく、男性作家のふりして出版出すとか、そんな史実映画も多くあるよね。女性の芸術家がいないのではなく、いても対等に扱われてこなかったのは確かだと思うけど。昔はそんなもんだろ。
765951
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 11:13)
>>765924
どういう人生送るか決めるのは個人の自由
体力的に劣るのは否めない女性に、男性と肩並べて働くべきだ、とかいう同調圧力かけてくるお前みたいなのもウザいわ
いつまでも小学校の学級会のノリで女陣営と男陣営で分かれてンコ投げ合うのが正しいと思ってるタイプ
社会における女性の特性について、しっかり考えてくれる議員であれば男性の議員でもまったく問題ない
議員の男女比が同じになればそれだけで女性の意見が通りやすくなるなんて、そんな単純明快な話ではない
どういう人生送るか決めるのは個人の自由
体力的に劣るのは否めない女性に、男性と肩並べて働くべきだ、とかいう同調圧力かけてくるお前みたいなのもウザいわ
いつまでも小学校の学級会のノリで女陣営と男陣営で分かれてンコ投げ合うのが正しいと思ってるタイプ
社会における女性の特性について、しっかり考えてくれる議員であれば男性の議員でもまったく問題ない
議員の男女比が同じになればそれだけで女性の意見が通りやすくなるなんて、そんな単純明快な話ではない
765954
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 11:16)
765938
痴漢や性犯罪の厳罰化、勿論男性に濡れ衣などない様にして
痴漢や性犯罪の厳罰化、勿論男性に濡れ衣などない様にして
765964
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 11:26)
765951
でも実際そうなってないと思いませんか?若い男性議員が変えてくれると思いますか?
日本って男同士の絆がやたらと強い、今までも多めに見てやれ、若いから、元気が あっていいとか言って男性同士の大目ににみたいで事が
でも実際そうなってないと思いませんか?若い男性議員が変えてくれると思いますか?
日本って男同士の絆がやたらと強い、今までも多めに見てやれ、若いから、元気が あっていいとか言って男性同士の大目ににみたいで事が
765966
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 11:27)
日ごろから、俺たちの文化は最高だ!アニメ化しろ!日本の歴史なんて興味ない!糞だ!って言ってたくせに、いざ題材にしたらこれですよ。
765967
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 11:27)
>>765913
意味不明
会話出来ずに自分の意見押し通したいだけなら
ツイッターかブログでどうぞ
意味不明
会話出来ずに自分の意見押し通したいだけなら
ツイッターかブログでどうぞ
765969
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 11:28)
間違えた
>>765967は
>>765924宛なのでもう一度
会話出来ずに自分の意見押し通したいだけなら
ツイッターかブログでどうぞ
>>765967は
>>765924宛なのでもう一度
会話出来ずに自分の意見押し通したいだけなら
ツイッターかブログでどうぞ
765970
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 11:30)
>>765964
差別の話どこに言ったの?
差別の話どこに言ったの?
765971
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 11:31)
ゆるキャンのパスタ騒動といい
イタリア人はなんでアニメに文句つけるのかw(いいぞもっとやれ)
イタリア人はなんでアニメに文句つけるのかw(いいぞもっとやれ)
765974
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 11:33)
765969
自分の意見を押し通したい?私は自分の意見を言ってるけど押し通したいとは思ってませんよ
ほら、
自分の意見を押し通したい?私は自分の意見を言ってるけど押し通したいとは思ってませんよ
ほら、
765975
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 11:34)
信長と同年代なんだね…
765981
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 11:36)
ほら自分の都合の悪い意見が出ると怒るでしょ?
あなた達が怒ってる外人とどこが違うの?
自分の意見押し通したいのは自分のほうでは?
あなた達が怒ってる外人とどこが違うの?
自分の意見押し通したいのは自分のほうでは?
765985
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 11:39)
フィクションとしてのエンタメだから観れるんだよ。
史実まんま書いたら糞つまらない糞歴史作品だからな。
大体ヨーロッパの歴史って殺して奪って、大航海時代きたら今度は世界を侵略して奴隷化し
食道時代に突入や。
これをどう美化しろと・・・・
アフリカの黒人もそうやって奴隷化されて世界中にバラまかれたから今問題になってんだぞ。
史実まんま書いたら糞つまらない糞歴史作品だからな。
大体ヨーロッパの歴史って殺して奪って、大航海時代きたら今度は世界を侵略して奴隷化し
食道時代に突入や。
これをどう美化しろと・・・・
アフリカの黒人もそうやって奴隷化されて世界中にバラまかれたから今問題になってんだぞ。
765990
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 11:41)
>>765874
その番組みたけど、欧米の男はレディファーストで男尊女卑がないと思っているお花畑がいるからね。うちの旦那は、家事はゴミ捨てとお風呂掃除程度しかやらないけど、それでも、あんな王様のような態度も、妻を奴隷のような扱いもしないから、旦那の方が何倍もよく見えたよ。欧米は田舎へ行けば行くほど、マチズモ男が多い。
その番組みたけど、欧米の男はレディファーストで男尊女卑がないと思っているお花畑がいるからね。うちの旦那は、家事はゴミ捨てとお風呂掃除程度しかやらないけど、それでも、あんな王様のような態度も、妻を奴隷のような扱いもしないから、旦那の方が何倍もよく見えたよ。欧米は田舎へ行けば行くほど、マチズモ男が多い。
765991
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 11:41)
現代の思想を過去の歴史に適用して事実を捻じ曲げる歴史修正主義者が沸いてたんですね
「過去のイタリアにも女性アーティストは居た、だからこのアニメは間違っている」とか
「韓国は大日本帝国に対してゲリラ活動を行い勝利した」とか
「イースター島の文明は崩壊していない」「イースター島の文明は西洋人の侵略によって崩壊したのであって、原住民は自然と共生していた、自然破壊など行っていない」とか
こういう歴史修正主義者が、シンデレラの王子様を黒人に変更したりするんだな
「過去のイタリアにも女性アーティストは居た、だからこのアニメは間違っている」とか
「韓国は大日本帝国に対してゲリラ活動を行い勝利した」とか
「イースター島の文明は崩壊していない」「イースター島の文明は西洋人の侵略によって崩壊したのであって、原住民は自然と共生していた、自然破壊など行っていない」とか
こういう歴史修正主義者が、シンデレラの王子様を黒人に変更したりするんだな
765992
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 11:42)
>>765881
男性差別もな
男性差別もな
765996
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 11:43)
※765755
正体は、支配体制なのよね。
宗教が決めた取り決めに従え、反抗は支配に対する抵抗だから残虐処刑とか。国家が決めた階級職分に従え、従わない者は処罰とか。
日本にあったのも、チャイナ王朝から夫婦経営は野蛮と言われて押しつけられた、儒教による男尊女卑で、チャイナコリアなど外国と交流ある所はそうしてたけど、それ以外は男に優先権がある程度で、家付き女房に頭が上がらない(入り婿)なんて事が普通だった。
たぶん欧州も土着宗教民族多いし、支配層と民間で違うとか地域差大きいとかあると思う。
正体は、支配体制なのよね。
宗教が決めた取り決めに従え、反抗は支配に対する抵抗だから残虐処刑とか。国家が決めた階級職分に従え、従わない者は処罰とか。
日本にあったのも、チャイナ王朝から夫婦経営は野蛮と言われて押しつけられた、儒教による男尊女卑で、チャイナコリアなど外国と交流ある所はそうしてたけど、それ以外は男に優先権がある程度で、家付き女房に頭が上がらない(入り婿)なんて事が普通だった。
たぶん欧州も土着宗教民族多いし、支配層と民間で違うとか地域差大きいとかあると思う。
765998
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 11:45)
支配体制として押しつけてた事を、「庶民の罪」として分断対立に使って、新たな支配体制確立に煽動している。
この辺りが悪用してるやつらの正体だね。共産主義が倒すべき敵である権力者に乗っ取られたのと同じ構図。
この辺りが悪用してるやつらの正体だね。共産主義が倒すべき敵である権力者に乗っ取られたのと同じ構図。
766004
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 11:50)
765990
あなたの旦那さんがそうだからといって、全ての男性がそうだとは思わないですよね?
あなたの旦那さんがそうだからといって、全ての男性がそうだとは思わないですよね?
766012
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 12:01)
こうやって言い合いから、暴動と略奪になるんだね。
どっちでもいいやん、つーあいまいやグレーが許されない場所は怖いな。
どっちでもいいやん、つーあいまいやグレーが許されない場所は怖いな。
766016
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 12:03)
>>766004
え?何処の部分に絡んでいるの?
うちの旦那はイクメンでも家事に協力的でもないって話に絡んでいるのなら、
日本にはもっとイクメンもいるだろうし、家事に協力的な男も今の時代なら多いんじゃない?
うちの旦那は家事は苦手でも、根は真面目で基本優しいから、別に満足しているよ?何を絡んでいるのかがわからない。
え?何処の部分に絡んでいるの?
うちの旦那はイクメンでも家事に協力的でもないって話に絡んでいるのなら、
日本にはもっとイクメンもいるだろうし、家事に協力的な男も今の時代なら多いんじゃない?
うちの旦那は家事は苦手でも、根は真面目で基本優しいから、別に満足しているよ?何を絡んでいるのかがわからない。
766017
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 12:06)
封建時代の日本のどこが男尊女卑なんだよ
「家」という枠に収まる限り男と同格の権利が与えられてただろ
相続的には男子優先とはいえ家長にだってなれた
性別ではなく、家の者かどうかそれがすべて
維新後に西洋に倣った後のほうが男尊女卑酷いわ
「家」という枠に収まる限り男と同格の権利が与えられてただろ
相続的には男子優先とはいえ家長にだってなれた
性別ではなく、家の者かどうかそれがすべて
維新後に西洋に倣った後のほうが男尊女卑酷いわ
766019
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 12:07)
>>765974
さっきから文脈ゼロなレスばっか返してんの
自分で気づいてないなら病気だよw
さっきから文脈ゼロなレスばっか返してんの
自分で気づいてないなら病気だよw
766023
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 12:14)
自分は、政治や社会体制に不平ばかり言う輩は基本「無能」だと思ってる
何らかの主張で皆を納得させ潮流を創り社会を変えられれば「有能」だけど
殆どのデモや社会運動は社会を変えられず(失敗し)、時間と労力の無駄となる
自分自身で決定したりコントロール出来る事(職業選択や何処に身を置くのか)で
いくらでも自分の生活を良く出来るのに、そこに腐心せず社会に不平ばかり言う
これじゃまるで居酒屋で「部長が~政府が~」とクダを巻く負け組親父と変わらない
何らかの主張で皆を納得させ潮流を創り社会を変えられれば「有能」だけど
殆どのデモや社会運動は社会を変えられず(失敗し)、時間と労力の無駄となる
自分自身で決定したりコントロール出来る事(職業選択や何処に身を置くのか)で
いくらでも自分の生活を良く出来るのに、そこに腐心せず社会に不平ばかり言う
これじゃまるで居酒屋で「部長が~政府が~」とクダを巻く負け組親父と変わらない
766024
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 12:15)
世界中ひどかった←わかる
↓
日本のほうがひどい←は?
なにをどうやったって魔女狩りより日本がひどいことにはなんねーよw
↓
日本のほうがひどい←は?
なにをどうやったって魔女狩りより日本がひどいことにはなんねーよw
766029
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 12:18)
欧米ポリコレは日本のアニメ見るな
まじでこいつらうざい
ほとんどが違法視聴してるくせに
カネも出さず文句ばかりで日本叩き
朝鮮の人そっくり
まじでこいつらうざい
ほとんどが違法視聴してるくせに
カネも出さず文句ばかりで日本叩き
朝鮮の人そっくり
766034
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 12:30)
世界中のレイシスト組織があらゆる言い掛かりを探してるんだ
いつの日かこのイカれた勢力をぶっ潰す時代が来る
いつの日かこのイカれた勢力をぶっ潰す時代が来る
766035
|
名無し
|
(2020年06月12日 12:30)
現代の常識でモノを語るバカは絶えないねぇ・・・
766041
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 12:36)
※766024
責任転嫁の三段論法みたいなもんだな。
皆やってたと他の人間にも罪被せ(=たまたま自分が狙われただけ)からの、次はあいつを批判しろ。
責任転嫁の三段論法みたいなもんだな。
皆やってたと他の人間にも罪被せ(=たまたま自分が狙われただけ)からの、次はあいつを批判しろ。
766042
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 12:40)
魔女狩りも、知識狩りも、女は男の付属物(男の一部分を分け与えてやった)も、ついでにユダヤ人迫害も、
全部キリスト教が1000年以上やってきた事なんだけどね。
キリスト教らしく責任転嫁して、人々に罪を着せて断罪する側にまわってやがるw
全部キリスト教が1000年以上やってきた事なんだけどね。
キリスト教らしく責任転嫁して、人々に罪を着せて断罪する側にまわってやがるw
766043
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 12:41)
ウーマン・リブがなぜ西洋で起こったか?
フランスは既婚女性が禁治産者扱いだった。つまり、夫に隷属するものとされていた。
日本で同じことは制度化されていない。
なのに、日本の方が性差別が激しくあって欲しい無知な西洋人の多いこと。
フランスは既婚女性が禁治産者扱いだった。つまり、夫に隷属するものとされていた。
日本で同じことは制度化されていない。
なのに、日本の方が性差別が激しくあって欲しい無知な西洋人の多いこと。
766045
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 12:42)
西洋人のくせにムント結婚とか知らないのかな。
この場合、花嫁は単に父親の財産のひとつでしかなかった。
イブはアダムの骨のひとつにしか過ぎないし。
一方昔の日本では島の自治権を女性が握っているケースがあって当時訪れた西洋人が驚愕している。
鎌倉時代だと男女の相続権は同じだったしね。
この場合、花嫁は単に父親の財産のひとつでしかなかった。
イブはアダムの骨のひとつにしか過ぎないし。
一方昔の日本では島の自治権を女性が握っているケースがあって当時訪れた西洋人が驚愕している。
鎌倉時代だと男女の相続権は同じだったしね。
766046
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 12:43)
最初やってたお辞儀の描写はなぜか途中から無くなったから制作者たちの間でも問題になったんだろうな。今はちゃんとカテーシーの形式でやってる
766053
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 12:53)
忠実に再現したなら金髪だらけのはずがない。
766059
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 13:03)
>>766043
会合での立ち居振る舞いに、父子や男女の区別はない。人は酒を好む性質がある。
大人を見て敬意を表す場合は、ただ手をたたくのみで、跪いて拝む代わりとしている。人々は長寿で或いは百歳、或いは八、九十歳の者もいる。
魏志倭人伝より抜粋
会合での立ち居振る舞いに、父子や男女の区別はない。人は酒を好む性質がある。
大人を見て敬意を表す場合は、ただ手をたたくのみで、跪いて拝む代わりとしている。人々は長寿で或いは百歳、或いは八、九十歳の者もいる。
魏志倭人伝より抜粋
766060
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 13:03)
ああ、そうだな。
「現代の」イタリアでは女性差別は格好の攻撃対象だもんな。
気持ちよく相手を攻撃する為に、「19世紀以前は女性差別が当然の様に横行していたという事実」なんて邪魔なモノは喚き散らして無かった事にしないといけないもんな。
「現代の」イタリアでは女性差別は格好の攻撃対象だもんな。
気持ちよく相手を攻撃する為に、「19世紀以前は女性差別が当然の様に横行していたという事実」なんて邪魔なモノは喚き散らして無かった事にしないといけないもんな。
766066
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 13:15)
男と同程度の決断力と責任感があって、10年先50年先を見据えた政策を打ち立てられる女性ならどんどん政治家になって欲しい
今まで生きてきてそんな女、見た事ないけどな(特に責任感)
今まで生きてきてそんな女、見た事ないけどな(特に責任感)
766067
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 13:16)
倭人伝を現訳すると
日本人は父も子も男性と女性も皆平等だった
日本人は非常に酒を好んだ
目上を称える時は拍手をして跪いて礼をすることはない
日本人は長寿で100歳の人も80歳、90歳の人もいた
日本人は父も子も男性と女性も皆平等だった
日本人は非常に酒を好んだ
目上を称える時は拍手をして跪いて礼をすることはない
日本人は長寿で100歳の人も80歳、90歳の人もいた
766069
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 13:18)
>>765746
以外と知られてないことだが欧米人は歴史を知らない。
他国どころか自国のものさえも。
祖父祖母の墓がどこにあるのかわからない人ばっかやで。
だからベルばらはフランスで自国の歴史を知るのに大いに役立ったという評価が多い。
以外と知られてないことだが欧米人は歴史を知らない。
他国どころか自国のものさえも。
祖父祖母の墓がどこにあるのかわからない人ばっかやで。
だからベルばらはフランスで自国の歴史を知るのに大いに役立ったという評価が多い。
766071
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 13:20)
男と同程度の決断力と責任感があって、10年先50年先を見据えた政策を打ち立てられる女性ならどんどん政治家になって欲しい
今まで生きてきてそんな女、見た事ないけどな(特に責任感)
今まで生きてきてそんな女、見た事ないけどな(特に責任感)
766073
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 13:23)
女性の政治家は受け入れるが女系天皇は絶対に受け入れられない
766087
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 13:44)
紫式部や小野小町が居たから日本には女性差別が無かったと言ってるようなもんだぞ
日本と同じく1945年まで女性参政権の無かったイタリアに女性差別が無かっただって?
バカも休み休み言え
日本と同じく1945年まで女性参政権の無かったイタリアに女性差別が無かっただって?
バカも休み休み言え
766089
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 13:48)
遺伝子の二重螺旋のX線撮影した女性科学者調べてみると良いよ
かなり苦労して研究の道に進んでるから、比べれば最近の話でしょ
まあ、簡単なのなら、ナショナル・ジギオグラフィックにある
「不当な評価を受けてきた女性科学者6人」を見れば良いよ
かなり苦労して研究の道に進んでるから、比べれば最近の話でしょ
まあ、簡単なのなら、ナショナル・ジギオグラフィックにある
「不当な評価を受けてきた女性科学者6人」を見れば良いよ
766093
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 13:55)
海外に女の画家がいないのは事実だろ。
原始人は何かにつけて日本アニメに文句言う癖があるよな。ウザイわ。
原始人は何かにつけて日本アニメに文句言う癖があるよな。ウザイわ。
766096
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 14:00)
西洋人は、自分たちの社会の方が優れてると思いたいんだろうな…
今も昔も傲慢さは変わらないな。
今も昔も傲慢さは変わらないな。
766097
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 14:04)
最近のヨーロッパの連中の歴史修正主義はひどい。
暗黒時代から大航海時代までの自分たちの野蛮で非科学的で非人道的な歴史をしっかりと受け止めろと強く言いたい。
暗黒時代から大航海時代までの自分たちの野蛮で非科学的で非人道的な歴史をしっかりと受け止めろと強く言いたい。
766099
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 14:07)
西洋のネガティブな歴史アニメ本気で作ったら発狂しそうだな
766113
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 14:27)
アダムの肋骨からイブが作られたんだっけ?
宗教からして女性差別の塊の西洋人が寝言いってんのかw
宗教からして女性差別の塊の西洋人が寝言いってんのかw
766115
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 14:41)
ただの事実
おまえらのよく言う歴史修正主義者ですか?クソカスが
おまえらのよく言う歴史修正主義者ですか?クソカスが
766116
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 14:41)
実際に中世ヨーロッパは男尊女卑だったから、女性が活躍するのは大変だったでしょ。
766117
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 14:43)
未だに色んな職業や立場で男性の率を超えるのは、看護師や保育士やらの昔から女性の役割とされていた極々一部の仕事だけなのに、15世紀が今よりも男尊女卑が軽いワケがないのだから、別にわざわざ指摘するトコロではないよね。
女性職人の有無と、男尊女卑の有無とは何の関係も無いのだから、女性の芸術家が居た事実が、女性が活躍出来る社会であった証明には成り得ない。
自分達を良く見せたいからって印象操作ばかりやってると、歴史のねつ造になるぞ。
都合の良い理想よりも現実の方を見て、俯瞰で批評できないのであれば、何かについて語る資格など無い。
女性職人の有無と、男尊女卑の有無とは何の関係も無いのだから、女性の芸術家が居た事実が、女性が活躍出来る社会であった証明には成り得ない。
自分達を良く見せたいからって印象操作ばかりやってると、歴史のねつ造になるぞ。
都合の良い理想よりも現実の方を見て、俯瞰で批評できないのであれば、何かについて語る資格など無い。
766119
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 14:43)
「職人になるんだ」なんだよな。アーティストではなく。
766121
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 14:44)
外人なんて口を開けば綺麗事並べるけど実態は酷いもんよ
なんも伴ってない自慰ですわ
なんも伴ってない自慰ですわ
766123
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 14:46)
>>766073
女性天皇と女系天皇の違いを理解してないでしょ?
日本は過去に女性天皇は何人も居たよ。
飛鳥時代から奈良時代にかけて女帝が連続した事もある。
孝謙天皇(称徳天皇)が愛人問題を起こして簒奪に危機になってからは、少なくなってしまったけど。
女性天皇と女系天皇の違いを理解してないでしょ?
日本は過去に女性天皇は何人も居たよ。
飛鳥時代から奈良時代にかけて女帝が連続した事もある。
孝謙天皇(称徳天皇)が愛人問題を起こして簒奪に危機になってからは、少なくなってしまったけど。
766127
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 14:53)
中世ヨーロッパ人なんて、女性を拉致して奴隷として売買していたくせに!
766129
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 14:58)
男尊女卑なんて概念は明治以降に西洋から輸入したものだわ
都合の悪い歴史は片っ端から否定し造り変えていく卑怯者どもめ
お前らの先祖のほどんどが肥溜めの中で生活してた事実はなかったことになってんのかよ
都合の悪い歴史は片っ端から否定し造り変えていく卑怯者どもめ
お前らの先祖のほどんどが肥溜めの中で生活してた事実はなかったことになってんのかよ
766142
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 15:17)
給料全部あずけて「お小遣い」貰ってるお父さんだらけの国が「男尊女卑」とかw
766146
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 15:24)
芸術家になりたい女が少ないってだけの話じゃないのか。
今だってそうだろ。
今だってそうだろ。
766150
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 15:34)
魔女狩り・・・
766154
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 15:38)
ポリコレ大好きな外人どもホントめんどくせえな
766156
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 15:40)
なんか勘違いしてる人が多いけど、デモの許可や管理は所轄の警察であって、知事の仕事じゃないからね?
役所に問合せしても「なんの事ですか?」って返されるのがオチだよ
役所に問合せしても「なんの事ですか?」って返されるのがオチだよ
766158
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 15:44)
>↑日本は政治と無縁なパーフェクトなユートピアじゃないから。
>西洋よりも性別による差別がいっぱいあるよ。
具体的な話は何もせず西洋VS日本で何か言った気になる。
頭が19世紀くらいで止まってる。
タイムマシンで過去から来た人かな?
>西洋よりも性別による差別がいっぱいあるよ。
具体的な話は何もせず西洋VS日本で何か言った気になる。
頭が19世紀くらいで止まってる。
タイムマシンで過去から来た人かな?
766162
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 15:47)
女権拡大は近代以降の考え方だし間違ってはいないだろ
766163
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 15:49)
昔の農家とか奥さんも娘も子供も働いてただろうにな…あくまで専門職の話なんだろうなぁ。裕福な家の女性が言いだしたのかとは思ってる、時間がありそうだし。
766167
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 15:58)
時代考証のなってない漫画なんて昔ほどじゃないにせよ今でも珍しくないから今更感。
こういった騒動が繰り返されるとアニメ化に二の足を踏む原作者が増えるだろうに。
時代考証のしっかりした作品と逆に時代考証が甘いのは承知のうえで楽しむ作品、日本人はしっかり区別できる人が大半だけど、海外は過敏にすぎやしないか?
日本を題材にしたものでまともに表現できてるものすら皆無に近いというのに…そのおかげで日本人は変な日本描写に慣れて…というか諦めの境地に達してるんだぞw。
自分のところの文化が誤解されてる(自分が理解してるものと違う)ことを正したい気持ちは理解できる。が、違いを指摘したいなら怒り調子で噛みつくんじゃなくて笑えるネタとして話題にすれば波風立てずに「ああ、そうなんだ」と違和感を伝えられるのに。
こういった騒動が繰り返されるとアニメ化に二の足を踏む原作者が増えるだろうに。
時代考証のしっかりした作品と逆に時代考証が甘いのは承知のうえで楽しむ作品、日本人はしっかり区別できる人が大半だけど、海外は過敏にすぎやしないか?
日本を題材にしたものでまともに表現できてるものすら皆無に近いというのに…そのおかげで日本人は変な日本描写に慣れて…というか諦めの境地に達してるんだぞw。
自分のところの文化が誤解されてる(自分が理解してるものと違う)ことを正したい気持ちは理解できる。が、違いを指摘したいなら怒り調子で噛みつくんじゃなくて笑えるネタとして話題にすれば波風立てずに「ああ、そうなんだ」と違和感を伝えられるのに。
766172
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 16:04)
そんなイタリアのイメージの失墜の心配しなくても
どんな国でもその時代はそんなんじゃん
是正して頑張って覆してきた自国の女性を否定しちゃいかん
どんな国でもその時代はそんなんじゃん
是正して頑張って覆してきた自国の女性を否定しちゃいかん
766173
|
|
(2020年06月12日 16:06)
どの国にも男尊女卑の時代はあったさ。
それは紛れもない事実。
それを否定する方がおかしい。
それは紛れもない事実。
それを否定する方がおかしい。
766174
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 16:06)
でも海外ゲームの中の女性キャラはゴリラな不細工であることを強要されるよね
766176
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 16:07)
こいつらリベラル白人どものヒストリーウォッシュにはほとほと呆れ果てる。中世期の欧州では貴族ですら女性は結婚すれば財産は全て没収され、夫の所有物にされた。無論ごくわずかな例外はいたが、あくまで例外に過ぎんわ
そもそも近代に入って人々が選挙権を得ていく過程一つ見ても、歴史的に女性の権利が低く見られていたのは一目瞭然。なんでこんな恥知らずな事が言えるんだ?
そもそも近代に入って人々が選挙権を得ていく過程一つ見ても、歴史的に女性の権利が低く見られていたのは一目瞭然。なんでこんな恥知らずな事が言えるんだ?
766178
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 16:09)
>>766066
はい、女性差別
はい、女性差別
766179
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 16:09)
日本の総氏神は天照大神。
女性の神様を大切にしている民が男尊女卑なわけがない。
女性の神様を大切にしている民が男尊女卑なわけがない。
766183
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 16:15)
日本人は差別的と洗脳されてるチンパンどもが、日本人にフィクションを通して自分達が差別的と言われたと被害妄想を爆発させて火病っただけやんけ
差別が文化みたいな欧州チンパン種は日本人差別をやめろや
差別が文化みたいな欧州チンパン種は日本人差別をやめろや
766184
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 16:17)
本当に疲れる。何でも政治に絡めるのは止めてくれ
もうアニメを見ない方が良いんじゃない?そんなに怒るなら
もうアニメを見ない方が良いんじゃない?そんなに怒るなら
766185
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 16:20)
昔読んだ本にあったが、伝統的なイタリアのマフィアの世界では、女性はとても大切にされるそうな
但し、「男の世界の一切口を挟まず、都合のいい人形として振る舞うなら」な
但し、「男の世界の一切口を挟まず、都合のいい人形として振る舞うなら」な
766190
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 16:26)
日本は男尊女卑ってよりも男女分業ってのが正しい
だから会社で働くよりも主婦を望む女性が沢山居るし、レディースデーなんて民間企業の優遇措置も存在する
てか殆どの日本人はある程度自由な時間と収入が確保出来るなら、社畜よりも主婦選ぶと思うぞ
だから会社で働くよりも主婦を望む女性が沢山居るし、レディースデーなんて民間企業の優遇措置も存在する
てか殆どの日本人はある程度自由な時間と収入が確保出来るなら、社畜よりも主婦選ぶと思うぞ
766191
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 16:26)
>主人公が女性は芸術家になれないと考える大勢の男性たちになじられるんだよね。このスレを作ったのは、アニメがかなり正確だから、1500年は女性がアーティストになれなかったと思う人が居るかもしれないと思ったからで、そんなことないから!女性アーティストは大勢居たよ
スレ主が、何を必死になっているのかがわからないw
1500年の女性なんて、ほとんどの国では、大なり小なり男尊女卑の時代じゃないの?別にイタリアに限らずに。それに、男尊女卑の時代だから、女性アーティストがいなかったと繋がるか?欧州だと、男尊女卑=ムスリムレベルの男尊女みたいに卑勘違いされたくないのかな?どっちにしても、別に21世紀の話じゃないんだから、15世紀の話で、そこまで必死にならなくてもw
スレ主が、何を必死になっているのかがわからないw
1500年の女性なんて、ほとんどの国では、大なり小なり男尊女卑の時代じゃないの?別にイタリアに限らずに。それに、男尊女卑の時代だから、女性アーティストがいなかったと繋がるか?欧州だと、男尊女卑=ムスリムレベルの男尊女みたいに卑勘違いされたくないのかな?どっちにしても、別に21世紀の話じゃないんだから、15世紀の話で、そこまで必死にならなくてもw
766193
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 16:30)
>>765696
日本は男尊女卑の色合いが強いって海外では思われてしまっている
そもそも平等じゃないのは日本に住んでたら分かると思うけどなあ
給料も昇進もまだまだ男性より女性はできずらいし
日本だと家事=女性のイメージが今だに根強いしさ
日本は男尊女卑の色合いが強いって海外では思われてしまっている
そもそも平等じゃないのは日本に住んでたら分かると思うけどなあ
給料も昇進もまだまだ男性より女性はできずらいし
日本だと家事=女性のイメージが今だに根強いしさ
766195
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 16:36)
西洋の不始末は西洋で片付けてね。
日本を巻き込んでグダグダにしないで。
日本を巻き込んでグダグダにしないで。
766197
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 16:39)
>>766193
仕事命のバリバリのキャリアウーマンからしたら男女平等じゃないと感じるだろうけど、専業主婦が暗黙の了解で許される国でもあるからね。だから、専業主婦とキャリアウーマンの立場からしても意見が変わると思うよ?バリバリのキャリアウーマンからしたら男女平等に感じることでも、家事の方が好きな専業主婦からしたら、そこまで平等に拘っていないと思う。すべての女性がバリバリに仕事したいとか、キャリアウーマンを目指している訳でもないから。
仕事命のバリバリのキャリアウーマンからしたら男女平等じゃないと感じるだろうけど、専業主婦が暗黙の了解で許される国でもあるからね。だから、専業主婦とキャリアウーマンの立場からしても意見が変わると思うよ?バリバリのキャリアウーマンからしたら男女平等に感じることでも、家事の方が好きな専業主婦からしたら、そこまで平等に拘っていないと思う。すべての女性がバリバリに仕事したいとか、キャリアウーマンを目指している訳でもないから。
766199
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 16:39)
>766179
そういう主張だと「我々も聖母マリアに祈っている」とか言い出すぞ
もっともあいつら、中世の宗教改革の頃にバチカンから派遣された神父が「聖母マリアと脳内F○CKしても免罪符買えば許される!」って宣伝して民衆から金集めしてたけどな
そういう主張だと「我々も聖母マリアに祈っている」とか言い出すぞ
もっともあいつら、中世の宗教改革の頃にバチカンから派遣された神父が「聖母マリアと脳内F○CKしても免罪符買えば許される!」って宣伝して民衆から金集めしてたけどな
766215
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 17:07)
外人が差別なら外人さんとか「さん」付けないよね
766218
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 17:18)
史実とか事件事故を完璧に、元に書いてる訳でも無いやろ。
女性が男性と同じ仕事に就くのが難しい時代に女性頑張る。
スポーツのかわりに御仕事 題材にしたかんじやろ。
流れを見てると、スポコンアニメと たいしてかわらん。
と 思いながら見てるんやで。
女性が男性と同じ仕事に就くのが難しい時代に女性頑張る。
スポーツのかわりに御仕事 題材にしたかんじやろ。
流れを見てると、スポコンアニメと たいしてかわらん。
と 思いながら見てるんやで。
766231
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 17:43)
てか外国を舞台にしたアニメの制作はやめたほうがいいんじゃね?
これからはいろいろ面倒な問題に発展しそうな気がするわ。
「日本人が我々の歴史を悪く描いて~」みたいなさ。
これからはいろいろ面倒な問題に発展しそうな気がするわ。
「日本人が我々の歴史を悪く描いて~」みたいなさ。
766234
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 17:48)
設定を当時とした以上は、現代より厳しい社会状況が描かれるのは当然。
一部の思想家の中には、「当時も現代も無い!とにかくそういうシーンを描くな!語るな!」という人達が居る。
ただどうも、コンテンツの中で触れられて、子供や若者が自然な形でそういう行動をしないようになり、問題が長期的に見て自然消滅に向かう、というのは嫌なようだ。
自分達の運動や信仰に日が当り支持者が増えて、社会や政治が戒めを受け入れる、というパターンを欲してるように思える。
一部の思想家の中には、「当時も現代も無い!とにかくそういうシーンを描くな!語るな!」という人達が居る。
ただどうも、コンテンツの中で触れられて、子供や若者が自然な形でそういう行動をしないようになり、問題が長期的に見て自然消滅に向かう、というのは嫌なようだ。
自分達の運動や信仰に日が当り支持者が増えて、社会や政治が戒めを受け入れる、というパターンを欲してるように思える。
766235
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 17:51)
まあ、今の米国の黒人暴動をみてもわかるけど、そういう思想が生まれる土壌ってあるのよね。
西洋から男女平等が生まれたなら、東洋と西洋、どっちが男女平等でなかったか、そりゃ西洋だって分かる。日本人は家長制度だったから、家を存続させるには男も重要だけど、女も重要。
男は稼ぐ能力、女は生む能力がないと無能扱いされた。
これは現代日本にも引き継がれてきたけど、最近は生む能力のほうが、言われなくなった。
夫が仕事できないから離婚は社会的に許されるが妻が産めないから離婚は大バッシングくらう。
西洋から男女平等が生まれたなら、東洋と西洋、どっちが男女平等でなかったか、そりゃ西洋だって分かる。日本人は家長制度だったから、家を存続させるには男も重要だけど、女も重要。
男は稼ぐ能力、女は生む能力がないと無能扱いされた。
これは現代日本にも引き継がれてきたけど、最近は生む能力のほうが、言われなくなった。
夫が仕事できないから離婚は社会的に許されるが妻が産めないから離婚は大バッシングくらう。
766239
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 18:02)
弥助のハリウッド映画化ってどうなった?
どう描いてもめんどくさいことになりそう
今からでも止めてくれないかな
どう描いてもめんどくさいことになりそう
今からでも止めてくれないかな
766241
|
名無し
|
(2020年06月12日 18:04)
日本は男尊女卑ダー!性差別ヒドイんだぞ、とか言ってる外国人は自分の足元が見えてないだけw自分たちと先人たちか酷いことやってきたから後ろめたいんだろうなw
外国だって長く性差別があって、それに異を唱えた者に対して暴力(権力、腕力)で踏みにじっていたから異常なほどに被害者意識が強いフェミが大量発生したんだよ。
フェミ以外でも、差別の迫害が酷ければ酷いほどそれに比例して反発する勢力が拡大する。
外国だって長く性差別があって、それに異を唱えた者に対して暴力(権力、腕力)で踏みにじっていたから異常なほどに被害者意識が強いフェミが大量発生したんだよ。
フェミ以外でも、差別の迫害が酷ければ酷いほどそれに比例して反発する勢力が拡大する。
766243
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 18:07)
その最初の一人をモデルにしてんだろ
その後に何人も居るのはおかしくない
ルネサンス初期に女流作家がいなかったってのはそういうこったよ
その後に何人も居るのはおかしくない
ルネサンス初期に女流作家がいなかったってのはそういうこったよ
766244
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 18:07)
欧米って歴史の勉強してないの?
してなくても、ちょっと調べるか考えればわかるじゃん
なんでもかんでもレイシスト扱いとか頭おかしいわ
してなくても、ちょっと調べるか考えればわかるじゃん
なんでもかんでもレイシスト扱いとか頭おかしいわ
766245
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 18:11)
そりゃ仕方のないこと。
いまだって一流の職人やアーティストは男ばかり。
女は美人なら二流でも一流扱いされるが。
いまだって一流の職人やアーティストは男ばかり。
女は美人なら二流でも一流扱いされるが。
766248
|
通りすがりのド素人
|
(2020年06月12日 18:14)
おいおい、まじかよ。西欧人は自分達がどれほど男尊女卑の文化で生きてきたかも知らんのか。
近代以前なんて、日本よりも西欧の方が遥かに女性蔑視は苛烈だったよね。キリスト教価値観の支配のせいで。
(なんか、現代の話を持ち出してる人いるけど、この議論に関係ある?)
ギリシャ・ローマやルネッサンスには活躍した女性がいた!とかいう主張は、それ、キリスト教価値観がまさに男尊女卑のクソだったことの証明にしかならねぇだろという。
ついでに言うと、「イタリア人」なんて概念は虚構だな。
近代以前なんて、日本よりも西欧の方が遥かに女性蔑視は苛烈だったよね。キリスト教価値観の支配のせいで。
(なんか、現代の話を持ち出してる人いるけど、この議論に関係ある?)
ギリシャ・ローマやルネッサンスには活躍した女性がいた!とかいう主張は、それ、キリスト教価値観がまさに男尊女卑のクソだったことの証明にしかならねぇだろという。
ついでに言うと、「イタリア人」なんて概念は虚構だな。
766249
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 18:16)
正直これは向こうのポリコネじゃなくて原作者の話の転がし方が単にうまくない
歴史を差し引いてもクラシックな少女漫画マナーで描いてるので
おじさんはみんなハラスメントデフォかつイケメン無罪状態なので
今のディズニー作品とか通過していると思われる海外勢からは感覚的に「?」だと思う
歴史を差し引いてもクラシックな少女漫画マナーで描いてるので
おじさんはみんなハラスメントデフォかつイケメン無罪状態なので
今のディズニー作品とか通過していると思われる海外勢からは感覚的に「?」だと思う
766253
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 18:38)
なんか現代の認識なのかな。
過去には西洋では男尊女卑では無かったと?今でも西洋にあるのに?
日本にはあって西洋には無い?なんて本当に信じてそうってかあって欲しい願望が事実化されてる気がする。
なんか最近の西洋人は歴史修正傾向が見えるよ、黒人問題見ても(銅像倒して白人が蹴り入れてるの見ると)
自分達は善!の認識なのかね〜、世界中が自国他国に何らかの被害与えてるのを批判してるようだ。
過去には西洋では男尊女卑では無かったと?今でも西洋にあるのに?
日本にはあって西洋には無い?なんて本当に信じてそうってかあって欲しい願望が事実化されてる気がする。
なんか最近の西洋人は歴史修正傾向が見えるよ、黒人問題見ても(銅像倒して白人が蹴り入れてるの見ると)
自分達は善!の認識なのかね〜、世界中が自国他国に何らかの被害与えてるのを批判してるようだ。
766278
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 18:53)
人間の女は、
アダムの肋骨から生まれたんだっけ。
人間とは男であり、女は男から生まれた。 ↓
>「神はアダムを深く眠らせ、アダムは眠った。神は彼の肋骨を1本取り、そこを肉で塞いだ。そして神はアダムから取った肋骨で女性を作り、彼女をアダムの元に遣わせた。」
人間の女は、
アダムの肋骨から生まれたんだっけ。
人間とは男であり、女は男から生まれた。 ↓
>「神はアダムを深く眠らせ、アダムは眠った。神は彼の肋骨を1本取り、そこを肉で塞いだ。そして神はアダムから取った肋骨で女性を作り、彼女をアダムの元に遣わせた。」
766280
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 18:54)
ヨーロッパでは珍しくイタリアは今でも比較的男性優位社会じゃなかったっけ…
まぁコンプレックスに思ってしまっている故に強く否定したくなる気持ちはわかるが過去の事実は変えられんよ
まぁコンプレックスに思ってしまっている故に強く否定したくなる気持ちはわかるが過去の事実は変えられんよ
766314
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 19:11)
アニメと現実を混同して日本を攻撃するなら見ないで欲しい
766346
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 19:32)
こういう無教養なアホ外人見てると、仮にタイムマシンが発明されても、真っ当な歴史学に生かされる日は来ないとわかる
藤子・F・不二雄の古いSF短編にもあったが、真実を暴かれたくない見たくない勢力が必ず阻止するから。例えばキリストが実は非白人だった、なんて確認して欲しくない層とかな
藤子・F・不二雄の古いSF短編にもあったが、真実を暴かれたくない見たくない勢力が必ず阻止するから。例えばキリストが実は非白人だった、なんて確認して欲しくない層とかな
766349
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 19:35)
※766278
聖書の「物語」ではそうなってるね。
でも実際は、デフォルトの性はみんな女性なんだよ。
聖書の「物語」ではそうなってるね。
でも実際は、デフォルトの性はみんな女性なんだよ。
766356
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 19:38)
※766146
美大って男ばっかなの?
美大って男ばっかなの?
766358
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 19:39)
>>766241
欧米人は「自分達が野蛮で無茶苦茶をする」ので、人間は皆そうであり
まして東洋の猿や有色人種は「自分達以上に野蛮に違いない」と思ってる
自分達で人種差別をし、男女差別をし、鯨を絶滅寸前まで追い込んでは
「差別良くない、鯨かわいそう」とか言いだしたあげく、他国にもそれを押し付ける
欧米人は「自分達が野蛮で無茶苦茶をする」ので、人間は皆そうであり
まして東洋の猿や有色人種は「自分達以上に野蛮に違いない」と思ってる
自分達で人種差別をし、男女差別をし、鯨を絶滅寸前まで追い込んでは
「差別良くない、鯨かわいそう」とか言いだしたあげく、他国にもそれを押し付ける
766369
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 19:48)
日本の男女不平等を一番快く思っていないのは女じゃなくて男なんですけど…
766370
|
か
|
(2020年06月12日 19:49)
差別って西洋が1番多いやろ人種から性別からね
766378
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 19:59)
そもそもなんでこんな金髪なの?
766416
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 20:34)
みんな仲良く頭お花畑なアニメがご所望か
766462
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 21:31)
アニメってそんな真面目に見るものじゃないということを早く理解して!
766465
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 21:37)
日本人て仮託して物語を作るのが得意なんだよ。
自分たちの物語を、例えばルネサンスイタリアに仮託して紡いでいく。
女がする日記を男もしてみよう、と土佐日記を紀貫之が描いたみたいにね。
だから最初から西洋人にとって都合のいい世界を意図してる訳じゃないんだよ。
奴隷制度とか身分差別性差別って畑作文化と水稲文化では根本的に違うらしいね。
竹田学校とかで言われてるの調べてみたら色々わかって面白い。
自分たちの物語を、例えばルネサンスイタリアに仮託して紡いでいく。
女がする日記を男もしてみよう、と土佐日記を紀貫之が描いたみたいにね。
だから最初から西洋人にとって都合のいい世界を意図してる訳じゃないんだよ。
奴隷制度とか身分差別性差別って畑作文化と水稲文化では根本的に違うらしいね。
竹田学校とかで言われてるの調べてみたら色々わかって面白い。
766472
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 21:41)
フェミ人は朝鮮半島とシナの男女比とナゼを調べなよ
766487
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 22:19)
>今のディズニー作品とか通過していると思われる海外勢からは感覚的に「?」だと思う
今のディズニー作品みてこれが素敵と心の底から思ってるならそれはあんたの感覚がちょっとおかしいからだと思う。
今のディズニー作品みてこれが素敵と心の底から思ってるならそれはあんたの感覚がちょっとおかしいからだと思う。
766489
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 22:30)
今の日本は女尊男卑だけどな
766495
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 22:38)
このアニメプロパガンダだと思ってる
まず女性が女性がでやたらと自立促す作品模様なってるからな
まず女性が女性がでやたらと自立促す作品模様なってるからな
766496
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 22:40)
最近アニメ叩きとプロパガンダアニメが数多く
意図的に作られてる模様
それは無意識に見てたら擦り込まれる
日本のテレビもそう
意図的に作られてる模様
それは無意識に見てたら擦り込まれる
日本のテレビもそう
766514
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 23:16)
日本で良かったし宗教が仏教で良かったよホント
なぜ昔も(今もだろうけど)欧米は女性差別が苛烈だったんだ?
庶民の識字率も日本と比べるまでもなく低すぎるし、宗教かなやっぱり
なぜ昔も(今もだろうけど)欧米は女性差別が苛烈だったんだ?
庶民の識字率も日本と比べるまでもなく低すぎるし、宗教かなやっぱり
766517
|
名無しさん
|
(2020年06月12日 23:21)
女性差別を批難するなら、先ずは聖書から捨てるべき。
少なくともキリスト教・イスラム教・ユダヤ教の信者が女性差別云々と論じるなんぞ、片腹痛いわ。
少なくともキリスト教・イスラム教・ユダヤ教の信者が女性差別云々と論じるなんぞ、片腹痛いわ。
766530
|
|
(2020年06月12日 23:46)
その理屈なら、アメリカには黒人の有名人が沢山いるから
アメリカに黒人差別は無いと言ってるようなもんだぞ
アメリカに黒人差別は無いと言ってるようなもんだぞ
766540
|
名無しさん
|
(2020年06月13日 00:00)
※765688
なにさらっと嘘ついてんの?
なにさらっと嘘ついてんの?
766551
|
。
|
(2020年06月13日 00:41)
>なにさらっと嘘ついてんの?
いや、事実だろ男系男子だけがってのは天皇だけだ
家を継ぐのに女も男もない女だから相続できないなんて事はない
女が家名を継いだ話はいくらでもある
公家の家系図なんかを見てもそういうのはたくさんある
日本の差別と海外の差別の違いはシステム化されてるかされてないかだ
海外ではシステム化されて固定されている
日本の場合は男尊女卑の考えがあるって事だけ
その違いは大きい
いや、事実だろ男系男子だけがってのは天皇だけだ
家を継ぐのに女も男もない女だから相続できないなんて事はない
女が家名を継いだ話はいくらでもある
公家の家系図なんかを見てもそういうのはたくさんある
日本の差別と海外の差別の違いはシステム化されてるかされてないかだ
海外ではシステム化されて固定されている
日本の場合は男尊女卑の考えがあるって事だけ
その違いは大きい
766560
|
名無しさん
|
(2020年06月13日 01:07)
その時代のイタリア貴族の子女が自由に芸術活動なんてないのに何を言ってるんだか
766563
|
名無しさん
|
(2020年06月13日 01:09)
>昔でも女性は相続権があった
昔でもっていうか、昔ほど女に相続権があったよねw
日本はもともと母系社会だったので。
1番男尊女卑が高まったのが、欧米列強に倣った明治〜昭和あたりだし
昔でもっていうか、昔ほど女に相続権があったよねw
日本はもともと母系社会だったので。
1番男尊女卑が高まったのが、欧米列強に倣った明治〜昭和あたりだし
766568
|
名無しさん
|
(2020年06月13日 01:18)
>>766356
美大は女ばっかりだね
私の母校では男はわりと下駄履かせて入学させてもらってるのが公然の秘密だった
そうしないとあまりに数が少ないからってんでね
優秀な男子学生もいなくはないけど
医大の事があって今はどうなってるやらw
美大は女ばっかりだね
私の母校では男はわりと下駄履かせて入学させてもらってるのが公然の秘密だった
そうしないとあまりに数が少ないからってんでね
優秀な男子学生もいなくはないけど
医大の事があって今はどうなってるやらw
766570
|
名無しさん
|
(2020年06月13日 01:20)
>女性の権利は西洋の主義主張というわけではないよ。
そうだね。
西洋人のように極端な主張は少ないけどね。
そうだね。
西洋人のように極端な主張は少ないけどね。
766573
|
名無しさん
|
(2020年06月13日 01:29)
西洋の平等の概念なんて、女に男と同じ権利を与えろってだけだからな。
上半身裸でうろつく権利とかさ。
何かと言っては裸になってデモをするおかしなやつらだ。
上半身裸でうろつく権利とかさ。
何かと言っては裸になってデモをするおかしなやつらだ。
766583
|
名無しさん
|
(2020年06月13日 02:10)
> 西洋の平等の概念なんて、女に男と同じ権利を与えろってだけだからな。
それに引き換え女を特別扱いしろ!が平等の概念である大和撫子www
それに引き換え女を特別扱いしろ!が平等の概念である大和撫子www
766586
|
名無しさん
|
(2020年06月13日 02:31)
レイシスト叫ぶやつほど、
己以外を差別する狂信者。
己以外を差別する狂信者。
766598
|
名無しさん
|
(2020年06月13日 03:13)
ずっと昔から男女平等だったなんて、誰も信じないでしょ。必死に否定するのは根っからのレイシストだからだよ。
女性は肉体労働が不利だったり、体調が変化しやすい訳だし。
この辺の生物としての違いが形成してきた社会構造をレイシズムとして否定するのは、明らかな間違い。
リベラルもレイシズムも社会不安を煽りたい左派の工作でしかないのがよくわかる。
これだけ工作してもウチゲバで内部分裂する左派がどれだけ信用できない思想なのか、人間には社会主義が全く合わない事を理解出来ない哀れな勢力
女性は肉体労働が不利だったり、体調が変化しやすい訳だし。
この辺の生物としての違いが形成してきた社会構造をレイシズムとして否定するのは、明らかな間違い。
リベラルもレイシズムも社会不安を煽りたい左派の工作でしかないのがよくわかる。
これだけ工作してもウチゲバで内部分裂する左派がどれだけ信用できない思想なのか、人間には社会主義が全く合わない事を理解出来ない哀れな勢力
766608
|
名無しさん
|
(2020年06月13日 03:46)
イタリア、というよりも欧州の男尊女卑は今でも根深いじゃない
同じ男尊女卑でも古代ローマの方が全然マシというか、比べるのもローマに失礼なレベルだろ
なんか欧州の奴等って「古代ローマから現代まで欧州はずっと先進的だった!」みたいに考える悪癖があるけど、古代ローマが衰退してからはキリストの名を騙ってずっと「女狩り」してたろ
糞尿まみれ、疫病が流行りまくってたし
同じ男尊女卑でも古代ローマの方が全然マシというか、比べるのもローマに失礼なレベルだろ
なんか欧州の奴等って「古代ローマから現代まで欧州はずっと先進的だった!」みたいに考える悪癖があるけど、古代ローマが衰退してからはキリストの名を騙ってずっと「女狩り」してたろ
糞尿まみれ、疫病が流行りまくってたし
766616
|
名無しさん
|
(2020年06月13日 04:05)
西洋人はアジアに道徳マウント取るの大好きだけどまさか近世の昔にまでやるとは思わなかった
そもそもアルテはイタリアで最初のパイオニアだなんてどこにも描かれない
苦労はしたが結果的にアルテが画家になれたのなら、他に画家になった女性もいるに決まってる
他の女性作家だって多かれ少なかれ同じような苦労をしてただろうよ
そもそもアルテはイタリアで最初のパイオニアだなんてどこにも描かれない
苦労はしたが結果的にアルテが画家になれたのなら、他に画家になった女性もいるに決まってる
他の女性作家だって多かれ少なかれ同じような苦労をしてただろうよ
766674
|
名無しさん
|
(2020年06月13日 06:12)
その古代ローマだって、女子には個人名がなかったんだよね。ユリアはユリウス家の娘という意味。
古代以来一貫して女子に個人名があり、女子の財産権を認めている文明圏は日本文明圏くらい。
また、女子の個人名は重要なプライバシーとして尊重されていた。
古代以来一貫して女子に個人名があり、女子の財産権を認めている文明圏は日本文明圏くらい。
また、女子の個人名は重要なプライバシーとして尊重されていた。
766983
|
名無しさん
|
(2020年06月13日 10:05)
※765668
ばかちょんは日本から出て行け!
ばかちょんは日本から出て行け!
767028
|
名無しさん
|
(2020年06月13日 10:33)
アルテがアーティストになってんだから正しいじゃないか
767141
|
名無しさん
|
(2020年06月13日 12:05)
日本女性が差別を受けてるかのようなコメがあるけど、個人的には「能力差はあっても性別での差別はされていない」と思ってる。むしろ、そうやって女性差別を掲げた人たちのせいで、男性が差別というか、抑圧されていると。
寡聞にしてアニメは知らないけれど、西洋でも日本でも「時代ごとの社会常識」というのは当然あって、一昔前は「女性は家庭を守る、家事、家計の采配を振るうことが役割」とされていた時代の話でしょ?
男尊女卑じゃなくて、主人公が社会的に求められている役割と違うことをしようとする中での問題じゃないの?
寡聞にしてアニメは知らないけれど、西洋でも日本でも「時代ごとの社会常識」というのは当然あって、一昔前は「女性は家庭を守る、家事、家計の采配を振るうことが役割」とされていた時代の話でしょ?
男尊女卑じゃなくて、主人公が社会的に求められている役割と違うことをしようとする中での問題じゃないの?
767173
|
名無しさん
|
(2020年06月13日 12:41)
画家になりたいって言って素直に画家になったら話としてつまらんだろうに
外人はフィクションの構造をわからないんだな
外人はフィクションの構造をわからないんだな
767217
|
名無しさん
|
(2020年06月13日 13:49)
フィレンツェをフィレンチェって書かれるとイラっとする
767254
|
名無しさん
|
(2020年06月13日 14:59)
「当時」を描いてるんだから当時の価値観や世相を反映されてるのが当たり前
むしろ時代物を描くのに現代的価値観やポリコレ感覚で動く作品がおかしい
それこそ歴史のネジ曲げだし当時でも当時なりに理不尽と戦ってきた人々への最大の侮辱だと思う
苦闘の歴史を乗り越えてきたからこそ現代の完璧とは言えなくも理不尽と戦いやすい時代を迎えられた有難みを理解できようというものなのに
現代の自分らの快不快の為に過去の理不尽を無かったもののようにするなよ
むしろ時代物を描くのに現代的価値観やポリコレ感覚で動く作品がおかしい
それこそ歴史のネジ曲げだし当時でも当時なりに理不尽と戦ってきた人々への最大の侮辱だと思う
苦闘の歴史を乗り越えてきたからこそ現代の完璧とは言えなくも理不尽と戦いやすい時代を迎えられた有難みを理解できようというものなのに
現代の自分らの快不快の為に過去の理不尽を無かったもののようにするなよ
767264
|
|
(2020年06月13日 15:15)
あっちじゃ女の職業が妻か売春婦か家庭教師しかない時代も最近まであったのにな
767266
|
名無しさん
|
(2020年06月13日 15:17)
いまでは女性の権利を主張せる言葉となっているレディファーストが、そもそも貴族社会において「女性は男性のために率先して◯◯を行え/男に尽くせ」と言う意味合いのものだったのだけどね。それこそ、男性の前を行き身替の盾になれ的な教えまであるくらいに
767267
|
名無しさん
|
(2020年06月13日 15:19)
>>766568
美大が女ばっかりなのは能力差とかじゃなくて
芸術で食えるなんてほんの一握りだから
養われ身になれない男は余程覚悟が無い限り選ばないからだぞ
美大が女ばっかりなのは能力差とかじゃなくて
芸術で食えるなんてほんの一握りだから
養われ身になれない男は余程覚悟が無い限り選ばないからだぞ
767322
|
名無しさん
|
(2020年06月13日 17:24)
弱肉強食の延長線上という意味においては、社会が豊かになるまでのどこかの期間で不平等があったというのは当然というか
それに疑問を持つなら、なぜ女性は一般的に力が弱く「守られる側」のようになっているのかどこかの神にでも文句を言えばいいよ
それに疑問を持つなら、なぜ女性は一般的に力が弱く「守られる側」のようになっているのかどこかの神にでも文句を言えばいいよ
767347
|
名無しさん
|
(2020年06月13日 18:20)
女の権利だのなんだのと言い始めたの主に1970年代からだろ。
それまでは基本女は社会的立場や独立した職業につくのは、例外の奴だけで常に少数で後は家が普通だろ、全世界的に。
それまでは基本女は社会的立場や独立した職業につくのは、例外の奴だけで常に少数で後は家が普通だろ、全世界的に。
767585
|
名無しさん
|
(2020年06月14日 00:10)
けっこう日本は男尊女卑とか言われるけどもさ。
日本人女性からすると、日本人男性可哀想って思うぐらい今の日本は女性優遇だと思う・・・。
田舎は住んだ事無いから日本全部とは言えないのかもしれないけど、都市部はちょっと行きすぎ。
気に入らないもの全てにレッテル貼るのは簡単だけど、他人にはレッテル貼りまくってるのに自分が貼られるのは許せないって精神性はよく分からないや。
日本人女性からすると、日本人男性可哀想って思うぐらい今の日本は女性優遇だと思う・・・。
田舎は住んだ事無いから日本全部とは言えないのかもしれないけど、都市部はちょっと行きすぎ。
気に入らないもの全てにレッテル貼るのは簡単だけど、他人にはレッテル貼りまくってるのに自分が貼られるのは許せないって精神性はよく分からないや。
767616
|
名無しさん
|
(2020年06月14日 01:14)
あれイタリアだったんだぁ、ドイツ的な制度だと思ってたわ
767672
|
名無しさん
|
(2020年06月14日 02:18)
ヨーロッパで女性が男性と平等な権利を持てるようになったのはフランス革命以降だ。
今からほんの百数十年前までヨーロッパの女性は奴隷同然だった。
彼らはそういう歴史をちゃんと認識しないとね。
日本は源氏物語の作者が紫式部であるように、1000年も前から女性が文学を嗜めるような社会だった。これはヨーロッパでは考えられない話。
今からほんの百数十年前までヨーロッパの女性は奴隷同然だった。
彼らはそういう歴史をちゃんと認識しないとね。
日本は源氏物語の作者が紫式部であるように、1000年も前から女性が文学を嗜めるような社会だった。これはヨーロッパでは考えられない話。
767769
|
名無しさん
|
(2020年06月14日 05:48)
海外だって盛大に日本文化曲解した映画とか作ってバラ撒いてんだから
グダグダ言うんじゃねぇよw
自分らがする差別は綺麗な差別ですか?w
グダグダ言うんじゃねぇよw
自分らがする差別は綺麗な差別ですか?w
767839
|
名無しさん
|
(2020年06月14日 08:09)
外人は面倒くせぇなぁw
767879
|
名無しさん
|
(2020年06月14日 08:51)
信じられないなら外国人は、架空の異世界と思っていれば宜しい。
気にかかるなら、自分で調べてみるべきだね。
気にかかるなら、自分で調べてみるべきだね。
767980
|
名無しさん
|
(2020年06月14日 10:49)
アブラハムの宗教じゃ女にしか出来ない妊娠出産育児の苦労を、神がエバの罪に対して女に与えた罰としていて尊ばない。
男にも出来る事を男のようにする女性にしか価値を認めない、想像を絶する女性蔑視がキリスト教文化圏のフェミ団体の根本ね。
男にも出来る事を男のようにする女性にしか価値を認めない、想像を絶する女性蔑視がキリスト教文化圏のフェミ団体の根本ね。
768504
|
名無しさん
|
(2020年06月14日 22:52)
eスポーツの選手にはなるべきじゃないよ
だって弱いから負けるのを差別だって騒ぐし勝負の世界にすぐ性別を持ち出して優遇を求めるじゃない
男だって敗者はディスられるのに同じ代償は支払いたがらないし
だって弱いから負けるのを差別だって騒ぐし勝負の世界にすぐ性別を持ち出して優遇を求めるじゃない
男だって敗者はディスられるのに同じ代償は支払いたがらないし
768505
|
名無しさん
|
(2020年06月14日 22:54)
こういうのが本当の歴史修正主義な
768690
|
名無しさん
|
(2020年06月15日 04:47)
昔の話に現代の価値観でケチつけんな
アホ外人ども
アホ外人ども
768720
|
名無しさん
|
(2020年06月15日 06:22)
まだいるのか。
現実をそんな意見、考え方も有ると詭弁して現実逃避。
そもそも今の価値観で過去を語るな。
現実をそんな意見、考え方も有ると詭弁して現実逃避。
そもそも今の価値観で過去を語るな。
768855
|
名無しさん
|
(2020年06月15日 10:13)
「この物語はフィクションで実際の人物・団体~云々」、というお決まりの一文を、誰もが忘れて思い出しもしていない件……
ドラマの水戸黄門を、日本人は誰も史実だとは思わない。
外国人メンドクサイ!
ドラマの水戸黄門を、日本人は誰も史実だとは思わない。
外国人メンドクサイ!
769050
|
名無し
|
(2020年06月15日 18:35)
日本は性別による差別がある。不快かもしれないが真実は認めよう。
女尊男卑反対!!
女尊男卑反対!!
769089
|
名無しさん
|
(2020年06月15日 18:57)
>>765668
お前が移民しろw日本で異民族が住むのは大変だろうからな
お前が移民しろw日本で異民族が住むのは大変だろうからな
769197
|
名無しさん
|
(2020年06月15日 20:59)
日本の法律が女に対して不利であることは本当だしそこら辺は男性諸君の意識が改善されてほしいけど、だからといってなんでもかんでも女性差別だー!とか言うフェミナチはほんと勘弁してほしい。同じ女としてフェミニズムを語るやつと一緒にされたくないと思ってる。
769331
|
名無しさん
|
(2020年06月16日 01:11)
これがイタリアじゃなくて日本だったら、事実でしょ? で笑われそう。
紫式部いまっせ!
紫式部いまっせ!
769473
|
名無しさん
|
(2020年06月16日 07:47)
男女差別が酷かったから今のキチ染みたフェミが誕生したんだろうが
何で歴史から目を背けるのかね
何で歴史から目を背けるのかね
769535
|
名無しさん
|
(2020年06月16日 10:19)
らんまとかあかねに理不尽にフルボッコにされてたよな。あれが逆なら女性差別って叩かれるんだろうな。
770019
|
名無しさん
|
(2020年06月16日 20:33)
差別している人を差別するのは差別ではないと思っている人は少なくない。
コメント欄を客観的に読むことができれば、理由をつけて外国酷い日本スゴイをアピールする人種差別国籍差別は決して少なくないことがわかる。
キリスト教の良いところは「人は親の子である前に神の子である」ということにあると思うし、宗教抜きで言うなら、日本人イタリア人である前に、人はみんな地球人であるという風には考えられないものだろうか。
深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ。
コメント欄を客観的に読むことができれば、理由をつけて外国酷い日本スゴイをアピールする人種差別国籍差別は決して少なくないことがわかる。
キリスト教の良いところは「人は親の子である前に神の子である」ということにあると思うし、宗教抜きで言うなら、日本人イタリア人である前に、人はみんな地球人であるという風には考えられないものだろうか。
深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ。
770078
|
名無しさん
|
(2020年06月16日 21:21)
男尊女卑はどこの国でもあった事だからイタリアを誤解しようがなくないか?
別に特別な事じゃなかったから、イタリアがどうのとか誰も思わないだろう
単なる歴史的事実だよ
別に特別な事じゃなかったから、イタリアがどうのとか誰も思わないだろう
単なる歴史的事実だよ
770087
|
名無しさん
|
(2020年06月16日 21:34)
※770019
>「人は親の子である前に神の子である」
ほんの少しだけ古い話をするなら、その「人」の意味する所は「白人のキリスト教徒」だったんだ
白人であればまだ「異教徒」であっても人がましい扱いは受けたが、有色人種は亜人類、つまり動物扱いだ
チンパンジーよりもちょっと賢い、一番人類に近しい動物だという傲慢な見方が普通だった
そういう観点の上で成り立っていたのが欧米の奴隷制だ
キリスト教に改宗させることができた有色人種はとてもよく飼い慣らされた賢い家畜であり、改宗させられなかった有色人種は人間様を脅かす野生動物だという認識の名残が、物語やRPGなどにモンスターとして登場する「バーバリアン(蛮族)」だ
だからと言って、RPGからバーバリアンを撲滅すべきだとは思わないけどねw
ただ、ふわふわした理想を語る前に現実の過去にそういう時代があって、今も簡単にそういう思考に陥る人々がいる事はきちんと理解しておくべきだと思う
>「人は親の子である前に神の子である」
ほんの少しだけ古い話をするなら、その「人」の意味する所は「白人のキリスト教徒」だったんだ
白人であればまだ「異教徒」であっても人がましい扱いは受けたが、有色人種は亜人類、つまり動物扱いだ
チンパンジーよりもちょっと賢い、一番人類に近しい動物だという傲慢な見方が普通だった
そういう観点の上で成り立っていたのが欧米の奴隷制だ
キリスト教に改宗させることができた有色人種はとてもよく飼い慣らされた賢い家畜であり、改宗させられなかった有色人種は人間様を脅かす野生動物だという認識の名残が、物語やRPGなどにモンスターとして登場する「バーバリアン(蛮族)」だ
だからと言って、RPGからバーバリアンを撲滅すべきだとは思わないけどねw
ただ、ふわふわした理想を語る前に現実の過去にそういう時代があって、今も簡単にそういう思考に陥る人々がいる事はきちんと理解しておくべきだと思う
770141
|
名無しさん
|
(2020年06月16日 22:45)
>>770087
つまり、あなたのような傲慢な主張が「外国人差別」「日本スゴイ」だということを言ったのだけれど理解されないようです。
ふわふわしているのは誰なのでしょうね。
もしも、少し未来の人々があなたのそのコメントを読んだら、古い時代の差別意識の強い蛮族だとみなすでしょう。その未来人も差別意識を持っているからです。
今は、あなたが過去の倫理観に生きる人に対してそれを行っているだけです。
基本的に、他人の評価の中で草を生やす人を私は信用しません。その意図が少しずつ違っていたとしても、です。
このコメント欄には男女差別も溢れていますが、それでもそういうことに気づかず物知りのように言えるのだからあなたはきっととても現実感がおありなのでしょう。
あなたが「お知りでない」ことを一つ述べるなら、人はいとも簡単に伝言ゲームで嘘を吐くということです。
仮に、どんなに立派で真正な人間が現実に存在したとしても、多くの人の知るところとなれば意図的に曲解され意味を反転され権力者の道具にされ金儲けの道具にされます。
当然ながらキリスト教がそうならなかったわけがない。
「あなたの主張が正しいとしたら」ブラック企業が多数存在する以上、日本人の道徳精神は根本から腐っている、ということになります。
人間は当たり前のように真実を捻じ曲げる。そんなこともわからないで日本人だけが純粋だと信じるならきっとあなたの頭はふわふわしているのでしょうね。
と、こういう人格批判のやり取りって不毛だと思いませんか?
あなたの言葉を使って返したのだから、あなたのやっていることはつまりこういうことだと思うのですけれど。
少しでもカチンと来たなら、>>770087の発言対象を自分のものとしたうえで自分がその言葉で嫌な気持ちにならないか一度考えてみてほしいものです。
もう一度言いますが、
>宗教抜きで言うなら、日本人イタリア人である前に、人はみんな地球人であるという風には考えられないものだろうか。
つまり、あなたのような傲慢な主張が「外国人差別」「日本スゴイ」だということを言ったのだけれど理解されないようです。
ふわふわしているのは誰なのでしょうね。
もしも、少し未来の人々があなたのそのコメントを読んだら、古い時代の差別意識の強い蛮族だとみなすでしょう。その未来人も差別意識を持っているからです。
今は、あなたが過去の倫理観に生きる人に対してそれを行っているだけです。
基本的に、他人の評価の中で草を生やす人を私は信用しません。その意図が少しずつ違っていたとしても、です。
このコメント欄には男女差別も溢れていますが、それでもそういうことに気づかず物知りのように言えるのだからあなたはきっととても現実感がおありなのでしょう。
あなたが「お知りでない」ことを一つ述べるなら、人はいとも簡単に伝言ゲームで嘘を吐くということです。
仮に、どんなに立派で真正な人間が現実に存在したとしても、多くの人の知るところとなれば意図的に曲解され意味を反転され権力者の道具にされ金儲けの道具にされます。
当然ながらキリスト教がそうならなかったわけがない。
「あなたの主張が正しいとしたら」ブラック企業が多数存在する以上、日本人の道徳精神は根本から腐っている、ということになります。
人間は当たり前のように真実を捻じ曲げる。そんなこともわからないで日本人だけが純粋だと信じるならきっとあなたの頭はふわふわしているのでしょうね。
と、こういう人格批判のやり取りって不毛だと思いませんか?
あなたの言葉を使って返したのだから、あなたのやっていることはつまりこういうことだと思うのですけれど。
少しでもカチンと来たなら、>>770087の発言対象を自分のものとしたうえで自分がその言葉で嫌な気持ちにならないか一度考えてみてほしいものです。
もう一度言いますが、
>宗教抜きで言うなら、日本人イタリア人である前に、人はみんな地球人であるという風には考えられないものだろうか。
771166
|
名無しさん
|
(2020年06月18日 07:36)
日本は西洋よりも男女差別があるっていうやつは
一回夫婦関係を詠んだサラリーマン川柳でも見てみろってんだよ
一回夫婦関係を詠んだサラリーマン川柳でも見てみろってんだよ
771219
|
名無しさん
|
(2020年06月18日 09:45)
日本には人種差別はないって言ってる人はオコエ瑠偉選手の6月15日のツィートの内容みたいのは現実として認識できないのだろうね。
同様に日本の男女差別は大したことないって思ってるやつは「ただし美男美女に限る」という皮肉が蔓延していることをただの僻みだとでも思っているか、本当にブサイクはこの社会に不要とでも思っているのではないか。
男女差別は文化によって細かな違いがあるだけで、とある差別をやっていないからといってそれ以外の差別が存在しないことにはならない。お互いに。
あえて皆が見下している(つまり日本人が差別している)韓国の話をすると韓国は女性首相が存在するが、日本にはまだ女性首相は一人もいない。ならば「女性が公のリーダーになれないという点に限定すれば」韓国より日本のほうが女性差別的である。
話を大きく戻すけど、アルテを称賛してくださっている
「駐日イタリア大使 ジョルジョ・スタラーチェ氏」は男女差別の存在を認めるイタリア人男性だというのに、そういうイタリア人の存在は無視して、いかにイタリア人が女性差別的で男女差別のない日本スゴイかということで罵詈雑言を浴びせられる人達というのはちゃんと自分を鏡で見たほうがいいと思うのですよ。
同様に日本の男女差別は大したことないって思ってるやつは「ただし美男美女に限る」という皮肉が蔓延していることをただの僻みだとでも思っているか、本当にブサイクはこの社会に不要とでも思っているのではないか。
男女差別は文化によって細かな違いがあるだけで、とある差別をやっていないからといってそれ以外の差別が存在しないことにはならない。お互いに。
あえて皆が見下している(つまり日本人が差別している)韓国の話をすると韓国は女性首相が存在するが、日本にはまだ女性首相は一人もいない。ならば「女性が公のリーダーになれないという点に限定すれば」韓国より日本のほうが女性差別的である。
話を大きく戻すけど、アルテを称賛してくださっている
「駐日イタリア大使 ジョルジョ・スタラーチェ氏」は男女差別の存在を認めるイタリア人男性だというのに、そういうイタリア人の存在は無視して、いかにイタリア人が女性差別的で男女差別のない日本スゴイかということで罵詈雑言を浴びせられる人達というのはちゃんと自分を鏡で見たほうがいいと思うのですよ。
771595
|
名無しさん
|
(2020年06月18日 21:08)
モデルのアルテミジアは強姦被害に遭ったあげく加害者が否認し続けたため裁判で拷問まで受けて堕胎もできなかったんだけど
絵を描くのを反対されるだけのぬるーい描写で違う!違う!って言ってる人はモデルの実在女性がそんな目に遭わされたことは知ってて言ってるのかな
同時期の日本では恵まれた貴族大名階級を除外してさえ出雲阿国は少女だけの劇団で地方から都会に遠征してきたけどどんどん成功して家康の次男に「女の身であっぱれ日本一」と絶賛されてるし
女性画家は複数人が存在したらしく清原雪信という狩野派の画家は大人気を博して歌舞伎の三大ヒロインの一人雪姫のモデル
佐々木累に至っては男装して道場を開き家を継ぐために「自分より強い男性を婿にしたい」と申し出て当時の大老まで動かし御家再興してるよ
日本は海外の影響受けた明治より前はわりと女性の権利強かったのが海外に合わせて弱くなっちゃったんだよ
絵を描くのを反対されるだけのぬるーい描写で違う!違う!って言ってる人はモデルの実在女性がそんな目に遭わされたことは知ってて言ってるのかな
同時期の日本では恵まれた貴族大名階級を除外してさえ出雲阿国は少女だけの劇団で地方から都会に遠征してきたけどどんどん成功して家康の次男に「女の身であっぱれ日本一」と絶賛されてるし
女性画家は複数人が存在したらしく清原雪信という狩野派の画家は大人気を博して歌舞伎の三大ヒロインの一人雪姫のモデル
佐々木累に至っては男装して道場を開き家を継ぐために「自分より強い男性を婿にしたい」と申し出て当時の大老まで動かし御家再興してるよ
日本は海外の影響受けた明治より前はわりと女性の権利強かったのが海外に合わせて弱くなっちゃったんだよ
771632
|
名無しさん
|
(2020年06月18日 22:57)
>>771595
別に「女性差別はなかった」という見方が全面的に間違っているわけじゃないけど、昔の日本の芸術って売春とセットですよ。
売春抜きに文化を語れないから女性が文化を担ってきたので、昔の日本のの性に対する奔放さに当時の西洋の渡来人が驚いた。
つまり、たとえば「従軍慰安婦は存在しなかった」という説は「女性は自然に売春するものだし女性側がそれを望んでいて男性側はそれに応えていただけだ」ということになりますし、当時の感覚としてそんなものが性差別なんて言われるべきことではない。
これは時事ニュースの「女子高生を男が家に誘ったらキモイと言われ腹が立って暴行した」という事件にも言えることで、女は男を誘うものであって男を拒絶したら非常にけしからんと考えるのが自然であり暴力を振るっても致し方なし、女が悪いということです。女性は男性とセックスすることこそが最大の価値だからです。場合によっては女性自体がそれを信じている。
これは根深い男女差別ではない、とお考えなのでしょうか。
基本的に日本の「本物」の文化は売春と切り離すことができず、それなら西洋の文化で女性が認められなかったことと果たしてどちらがましかというと「個人の主観によって変わる」としか言えないのではないか。
アルテが男に媚びを売るのが嫌で自分の力で生きていく術を身に付けたかった、というのは、結局のところ、過去の日本女性に許されなかったことでもあり、そこに日本人が目を逸らしているのではないかと思うのですけどね。
まとめると、日本には西洋のような女性差別はない、というのは、女性は自らの意志で売春する存在なのでそこに差別は存在しないということになります。
実際、そういう日本企業や枕営業ってたくさん現存していると思いますよ。
別に「女性差別はなかった」という見方が全面的に間違っているわけじゃないけど、昔の日本の芸術って売春とセットですよ。
売春抜きに文化を語れないから女性が文化を担ってきたので、昔の日本のの性に対する奔放さに当時の西洋の渡来人が驚いた。
つまり、たとえば「従軍慰安婦は存在しなかった」という説は「女性は自然に売春するものだし女性側がそれを望んでいて男性側はそれに応えていただけだ」ということになりますし、当時の感覚としてそんなものが性差別なんて言われるべきことではない。
これは時事ニュースの「女子高生を男が家に誘ったらキモイと言われ腹が立って暴行した」という事件にも言えることで、女は男を誘うものであって男を拒絶したら非常にけしからんと考えるのが自然であり暴力を振るっても致し方なし、女が悪いということです。女性は男性とセックスすることこそが最大の価値だからです。場合によっては女性自体がそれを信じている。
これは根深い男女差別ではない、とお考えなのでしょうか。
基本的に日本の「本物」の文化は売春と切り離すことができず、それなら西洋の文化で女性が認められなかったことと果たしてどちらがましかというと「個人の主観によって変わる」としか言えないのではないか。
アルテが男に媚びを売るのが嫌で自分の力で生きていく術を身に付けたかった、というのは、結局のところ、過去の日本女性に許されなかったことでもあり、そこに日本人が目を逸らしているのではないかと思うのですけどね。
まとめると、日本には西洋のような女性差別はない、というのは、女性は自らの意志で売春する存在なのでそこに差別は存在しないということになります。
実際、そういう日本企業や枕営業ってたくさん現存していると思いますよ。
773104
|
名無しさん
|
(2020年06月20日 15:28)
中世に女性アーティストが居た事と社会が男尊女卑であった事は無関係。
後長文共きめぇ。
後長文共きめぇ。
773365
|
名無しさん
|
(2020年06月21日 00:22)
>>765755
アルテが男装して腑分けを見学するシーンで、女とばれて全速力で逃げたシーンがあったけど、そういう事情もあったからか
あの時代のイタリアで死刑があったかどうかは不明だけど、凄い納得
アルテが男装して腑分けを見学するシーンで、女とばれて全速力で逃げたシーンがあったけど、そういう事情もあったからか
あの時代のイタリアで死刑があったかどうかは不明だけど、凄い納得
773731
|
名無しさん
|
(2020年06月21日 16:51)
>>長文きめぇ。
じゃあ思考停止してれば?
どうせ黒人暴動なんかも愚かな行為だと思ってて自粛警察に消極的同意する無味無臭のエサ与えられるの待ってるヒヨコでしょ?
じゃあ思考停止してれば?
どうせ黒人暴動なんかも愚かな行為だと思ってて自粛警察に消極的同意する無味無臭のエサ与えられるの待ってるヒヨコでしょ?
779144
|
名無し
|
(2020年06月26日 13:22)
西洋なんか日本の非じゃないほど女性差別あったろ
780679
|
名無しさん
|
(2020年06月28日 08:36)
↑確か、「菊と刀」にも、
ベネディクトが、
日本人の女の子は自由がある、
と書いてなかったか?
10度ほどは読んだが、ここ10年読んでないから、記憶だが‥‥
少なくともアジアでは、ダントツに女性の自由があっただろ?
日本、男尊女卑の代名詞とか、アホぉか?
と(笑)
平等でないのは分かるが、程度の話
全然マシでは?
↑確か、「菊と刀」にも、
ベネディクトが、
日本人の女の子は自由がある、
と書いてなかったか?
10度ほどは読んだが、ここ10年読んでないから、記憶だが‥‥
少なくともアジアでは、ダントツに女性の自由があっただろ?
日本、男尊女卑の代名詞とか、アホぉか?
と(笑)
平等でないのは分かるが、程度の話
全然マシでは?